264 / 285
マシマシは、罪の呪文
ケチャップスパは、敗北の味
しおりを挟む 朝目覚めると、スフィーナはダスティンの執務室にいた。
昼寝用という名目で置かれているベッドは、実はダスティンがいつも使っているものだ。
ダスティンは決して寝室には近寄らない。
義母にはにこにこと笑みを見せているが、決定的な距離は空けている。
貴族の結婚なんてこんなものなのだろうと思うものの、スフィーナは父が何を考えているのかよくわからなかった。
「スフィーナ様、お目覚めになられましたか?」
そっと声をかけてくれたのは、アンナだ。
ずっと傍にいてくれたらしい。
「ええ、体もすっかり軽くなったわ。急いで部屋に戻らなければ。ミリーに見つかったらまた何を言われるか」
義母は積極的にスフィーナに近寄ってくることはないが、ミリーはスフィーナがまた一人で『ズルイ』ことをしていないかとよく様子を見にやってくる。
執務室のベッドで寝ていたなどと知られたら、またグチグチと言われることだろう。
「大丈夫です。リンが代わりにあの部屋で寝ていますから。髪色も似ていますし、ミリー様は風邪をうつされたくはないと、足元から覗き込むことしかしませんし」
「リンが? それは申し訳ないことをしたわね」
「いえ。スフィーナ様のベッドはふかふかだって喜んでましたし、昨夜ミリー様に粥を取り上げられてしまったことをずっと悔いていましたから。今度は騙し通して見せるってはりきってましたよ」
リンがぐっと拳を握り締めている姿が想像できて、スフィーナとアンナは目を見合わせて笑った。
「お父様はもうお出かけになったの?」
「ええ。旦那様もずっとこの部屋のソファでお休みになられていました。額のタオルも、何度も替えてくださって。本当に旦那様はスフィーナ様のことを大事に思われてるんだなって実感しました。時折何故こんなひどい目にあっているスフィーナ様を放っておくのかと恨めしく思うこともありますが、何か事情がおありになるんだろうなと思わされました……」
ダスティンが何を考えているかはわからない。
けれど何をしようとしているかは、スフィーナには何となくわかる気がしていた。
だからそれを妨げることのないように気を付けていた。
そう言えば、夜中に夢うつつの中でダスティンが「もう少しだ」と言っていたような気がして、スフィーナは記憶を巡らせた。
しかしぼんやりとした記憶で、前後の言葉もよく思い出せなかった。
ふと、スフィーナは右手の小指に嵌められた指輪を眺めた。
なんとなく母のサナが守ってくれているような、そんな気がした。
・・・◆・・・◇・・・◆・・・
「もう本当にパン粥って役に立ちませんのね! 夜中ずっとお腹が空いて空いて堪らなかったわ。夜食を食べに起きようと思ったのだけれど、眠くて全然体が動かなくて。ずっと夢の中でお腹が空いたと騒いでいたもの。パン粥が体形維持にいいなんて、嘘! すぐにお腹が空いて夜食を食べたくなるもの、逆に太ってしまうわ」
それでもミリーは太ってはおらず、同年代がうらやむくらいの体形は維持しているのだから、そもそもそのためにパン粥なんて食べなくたってよかったのだ。
本当にスフィーナのものは何でも欲しくなってしまうだけなのだろう。
そして奪った後はぞんざいに切り捨て、こうして文句を言う。
そこまでがお決まりなのだ。
スフィーナが必要としているものなど簡単に得られる。たがそんなものはミリーには不要だと示して見せることで満足しているのだろう。
それがスフィーナより優位だと感じられる唯一の手段なのかもしれない。
それで本当に欲しいものが得られるわけでもないのに。
非合理的で、ある種憐れだともスフィーナは思う。
「でも、一食抜くよりもお腹には入っているはずなのに、どうしてあそこまで空腹感を覚えたのかしら。耐えがたいほどにお腹が空いていたのよ。だけど起きられないから、まるで地獄の責め苦のようだったわ」
そう言いながら、パクパクと肉を口に運んだ。
スフィーナもそれと悟られぬよう笑いを堪えながら、もくもくと朝食を食べた。
昨夜食べられなかったパン粥を温めてもらったのだが、パンがとろりと口のなかでほぐれて、病み上がりのお腹に優しく沁みた。
それをまたミリーが見咎めて、むっとしたように眉を顰めた。
「私があれほどオススメしないと言ったのに、それでもお姉さまはそのようなものを食べるんですのね。お姉さまったら意固地だわ。私の言葉なんて、どれも聞いてはいないのね。私が何を言っても気に入らないんだわ」
「そうじゃないわ。とても普通の食事は入りそうにないのよ」
「そう言っていつまでもそんなものを食べているからよ。それとも勝手にそんなものを作った使用人に気を遣ってるの? 私達のために働くのが当たり前なのに。お姉さまがそんなだから、使用人たちはつけあがるのよ。お姉さまは長女なんだから、そんなことではいけないわ」
我儘放題で人を振り回すだけのミリーに『あるべき長女』など語られたくはなかったが。
「ミリー、私のために食事が冷めてしまってはあなたに申し訳ないわ。どうぞ気にせず朝食を。あ、もうこんな時間ね。遅刻してしまうわ」
今朝は体も軽いし、学院に行くのにも支障はないだろう。
食事を終え、立ち上がったところに不機嫌な顔の義母がやってきた。
「お義母さま、おはようございます」
「熱を出したのですってね。あの部屋が気に入らなかった当てつけなんでしょう。やることが浅ましいのよ」
腕を組み、じろじろと睨めつける義母に、スフィーナは顔を俯けた。
こういう時は何を言っても怒りを煽るだけだ。否定も肯定もせず、殊勝な態度を見せている他はない。
「ふん……。またその被害者ヅラも見飽きたわ」
それでもこうして文句は言われるのだけれど。
これが最短時間で終われる道であるのは間違いない。
これまでスフィーナがあれこれ試した末にたどり着いた結論だ。
だが今日の義母はそれだけでは終わらなかった。
「まったく。あの女の娘を仕方なく家においてやってるっていうのに。忌々しいったらないのよ」
その言葉には、スフィーナは思わずぴくりと眉を上げてしまった。
顔を俯けていてよかったと心から思う。
母を悪く言われるのだけは許せない。
これ以上続きませんようにと祈るように、揃えた手をぐっと握り締める。
義母はそのわずかな動きを見逃さなかった。
「また反抗的な態度。さすがあの女の娘ね。本当は全て私のものだったのに、憎たらしいったらないわ」
ミリーと義母は間違いなく親子だ。
言っていることが全く同じ。
全ては自分のものであるべきで、何かが誰かのものであることが許せないのだろうか。
スフィーナはぐっと奥歯を噛みしめ、言葉を押し込んだ。
その時義母は、ふっとスフィーナの傍にあるものに目を留めた。
いつも食事をすぐに持ってきなさいと怒鳴る義母のために、給仕が朝食を乗せた盆を運んでいたものの、スフィーナと義母が立ちはだかっており立ち往生していたのだ。
盆の上には義母に言いつけられている通り、熱い紅茶が一杯と、スープの皿、それからサラダがのっていた。
俯いているスフィーナにも、義母がよからぬことを考えている気配は感じ取れた。
だがはっとしたときにはもう遅かった。
「あら失礼。手が滑ったわ」
義母はぞんざいに手を振ると、紅茶のカップをスフィーナ目掛けて払った。
「……!!」
ぱしゃりと掛かった紅茶は服を濡らして張り付き、震えるほどに熱かった。
運よく割れずに転がった紅茶のカップを見つめながら、スフィーナはぐっと手を握り締め堪えた。
ここで熱がればみっともないと騒ぐのは目に見えているから。
だがその時だった。
「あっ、あ――!!」
突然カップがなくなったことでお盆のバランスが崩れてしまったらしい。
給仕は慌てて持ち直そうとしたものの、湯気の立ったスープを乗せたお盆は義母へと向かって傾いていった。
「ちょっと、何して――!!」
危ない、と思ったときにはスープは義母へとその身を投げ出していた。
「きゃああぁぁぁっっ!! あつい、あついわよ! 何してくれてるの、早く拭きなさいよこのノロマ!!」
義母はあつい、あついと身を躍らせながら、周囲で身をすくませている使用人たちを叱責した。
とろりとしたコーンスープは義母の体にまとわりつき、腕を振っても落ちない。
「お母様?! ちょっと、あんたたち早く何か冷たい物でも持ってきなさいよ! 早く、早く!」
ミリーの声にはっとしたように我に返った使用人たちが慌てて動き出したところで、スフィーナはそっと退室した。
アンナが急ぎ着替えと冷やしたタオルを用意してくれて、スフィーナはやっと一息ついた。
義母は自業自得ではあるのだが、カップ一杯の紅茶でもあれだけ熱かったのだ。
火傷になっていないといいのだが。
そんな心配を口にすると、着替えを手伝ってくれていたアンナはきっぱりと「いい薬です」と言い放った。
そうね、と同調してしまうのも申し訳なかったが、アンナのあまりの言い切りぶりに、つい少しだけ、吹き出してしまった。
昼寝用という名目で置かれているベッドは、実はダスティンがいつも使っているものだ。
ダスティンは決して寝室には近寄らない。
義母にはにこにこと笑みを見せているが、決定的な距離は空けている。
貴族の結婚なんてこんなものなのだろうと思うものの、スフィーナは父が何を考えているのかよくわからなかった。
「スフィーナ様、お目覚めになられましたか?」
そっと声をかけてくれたのは、アンナだ。
ずっと傍にいてくれたらしい。
「ええ、体もすっかり軽くなったわ。急いで部屋に戻らなければ。ミリーに見つかったらまた何を言われるか」
義母は積極的にスフィーナに近寄ってくることはないが、ミリーはスフィーナがまた一人で『ズルイ』ことをしていないかとよく様子を見にやってくる。
執務室のベッドで寝ていたなどと知られたら、またグチグチと言われることだろう。
「大丈夫です。リンが代わりにあの部屋で寝ていますから。髪色も似ていますし、ミリー様は風邪をうつされたくはないと、足元から覗き込むことしかしませんし」
「リンが? それは申し訳ないことをしたわね」
「いえ。スフィーナ様のベッドはふかふかだって喜んでましたし、昨夜ミリー様に粥を取り上げられてしまったことをずっと悔いていましたから。今度は騙し通して見せるってはりきってましたよ」
リンがぐっと拳を握り締めている姿が想像できて、スフィーナとアンナは目を見合わせて笑った。
「お父様はもうお出かけになったの?」
「ええ。旦那様もずっとこの部屋のソファでお休みになられていました。額のタオルも、何度も替えてくださって。本当に旦那様はスフィーナ様のことを大事に思われてるんだなって実感しました。時折何故こんなひどい目にあっているスフィーナ様を放っておくのかと恨めしく思うこともありますが、何か事情がおありになるんだろうなと思わされました……」
ダスティンが何を考えているかはわからない。
けれど何をしようとしているかは、スフィーナには何となくわかる気がしていた。
だからそれを妨げることのないように気を付けていた。
そう言えば、夜中に夢うつつの中でダスティンが「もう少しだ」と言っていたような気がして、スフィーナは記憶を巡らせた。
しかしぼんやりとした記憶で、前後の言葉もよく思い出せなかった。
ふと、スフィーナは右手の小指に嵌められた指輪を眺めた。
なんとなく母のサナが守ってくれているような、そんな気がした。
・・・◆・・・◇・・・◆・・・
「もう本当にパン粥って役に立ちませんのね! 夜中ずっとお腹が空いて空いて堪らなかったわ。夜食を食べに起きようと思ったのだけれど、眠くて全然体が動かなくて。ずっと夢の中でお腹が空いたと騒いでいたもの。パン粥が体形維持にいいなんて、嘘! すぐにお腹が空いて夜食を食べたくなるもの、逆に太ってしまうわ」
それでもミリーは太ってはおらず、同年代がうらやむくらいの体形は維持しているのだから、そもそもそのためにパン粥なんて食べなくたってよかったのだ。
本当にスフィーナのものは何でも欲しくなってしまうだけなのだろう。
そして奪った後はぞんざいに切り捨て、こうして文句を言う。
そこまでがお決まりなのだ。
スフィーナが必要としているものなど簡単に得られる。たがそんなものはミリーには不要だと示して見せることで満足しているのだろう。
それがスフィーナより優位だと感じられる唯一の手段なのかもしれない。
それで本当に欲しいものが得られるわけでもないのに。
非合理的で、ある種憐れだともスフィーナは思う。
「でも、一食抜くよりもお腹には入っているはずなのに、どうしてあそこまで空腹感を覚えたのかしら。耐えがたいほどにお腹が空いていたのよ。だけど起きられないから、まるで地獄の責め苦のようだったわ」
そう言いながら、パクパクと肉を口に運んだ。
スフィーナもそれと悟られぬよう笑いを堪えながら、もくもくと朝食を食べた。
昨夜食べられなかったパン粥を温めてもらったのだが、パンがとろりと口のなかでほぐれて、病み上がりのお腹に優しく沁みた。
それをまたミリーが見咎めて、むっとしたように眉を顰めた。
「私があれほどオススメしないと言ったのに、それでもお姉さまはそのようなものを食べるんですのね。お姉さまったら意固地だわ。私の言葉なんて、どれも聞いてはいないのね。私が何を言っても気に入らないんだわ」
「そうじゃないわ。とても普通の食事は入りそうにないのよ」
「そう言っていつまでもそんなものを食べているからよ。それとも勝手にそんなものを作った使用人に気を遣ってるの? 私達のために働くのが当たり前なのに。お姉さまがそんなだから、使用人たちはつけあがるのよ。お姉さまは長女なんだから、そんなことではいけないわ」
我儘放題で人を振り回すだけのミリーに『あるべき長女』など語られたくはなかったが。
「ミリー、私のために食事が冷めてしまってはあなたに申し訳ないわ。どうぞ気にせず朝食を。あ、もうこんな時間ね。遅刻してしまうわ」
今朝は体も軽いし、学院に行くのにも支障はないだろう。
食事を終え、立ち上がったところに不機嫌な顔の義母がやってきた。
「お義母さま、おはようございます」
「熱を出したのですってね。あの部屋が気に入らなかった当てつけなんでしょう。やることが浅ましいのよ」
腕を組み、じろじろと睨めつける義母に、スフィーナは顔を俯けた。
こういう時は何を言っても怒りを煽るだけだ。否定も肯定もせず、殊勝な態度を見せている他はない。
「ふん……。またその被害者ヅラも見飽きたわ」
それでもこうして文句は言われるのだけれど。
これが最短時間で終われる道であるのは間違いない。
これまでスフィーナがあれこれ試した末にたどり着いた結論だ。
だが今日の義母はそれだけでは終わらなかった。
「まったく。あの女の娘を仕方なく家においてやってるっていうのに。忌々しいったらないのよ」
その言葉には、スフィーナは思わずぴくりと眉を上げてしまった。
顔を俯けていてよかったと心から思う。
母を悪く言われるのだけは許せない。
これ以上続きませんようにと祈るように、揃えた手をぐっと握り締める。
義母はそのわずかな動きを見逃さなかった。
「また反抗的な態度。さすがあの女の娘ね。本当は全て私のものだったのに、憎たらしいったらないわ」
ミリーと義母は間違いなく親子だ。
言っていることが全く同じ。
全ては自分のものであるべきで、何かが誰かのものであることが許せないのだろうか。
スフィーナはぐっと奥歯を噛みしめ、言葉を押し込んだ。
その時義母は、ふっとスフィーナの傍にあるものに目を留めた。
いつも食事をすぐに持ってきなさいと怒鳴る義母のために、給仕が朝食を乗せた盆を運んでいたものの、スフィーナと義母が立ちはだかっており立ち往生していたのだ。
盆の上には義母に言いつけられている通り、熱い紅茶が一杯と、スープの皿、それからサラダがのっていた。
俯いているスフィーナにも、義母がよからぬことを考えている気配は感じ取れた。
だがはっとしたときにはもう遅かった。
「あら失礼。手が滑ったわ」
義母はぞんざいに手を振ると、紅茶のカップをスフィーナ目掛けて払った。
「……!!」
ぱしゃりと掛かった紅茶は服を濡らして張り付き、震えるほどに熱かった。
運よく割れずに転がった紅茶のカップを見つめながら、スフィーナはぐっと手を握り締め堪えた。
ここで熱がればみっともないと騒ぐのは目に見えているから。
だがその時だった。
「あっ、あ――!!」
突然カップがなくなったことでお盆のバランスが崩れてしまったらしい。
給仕は慌てて持ち直そうとしたものの、湯気の立ったスープを乗せたお盆は義母へと向かって傾いていった。
「ちょっと、何して――!!」
危ない、と思ったときにはスープは義母へとその身を投げ出していた。
「きゃああぁぁぁっっ!! あつい、あついわよ! 何してくれてるの、早く拭きなさいよこのノロマ!!」
義母はあつい、あついと身を躍らせながら、周囲で身をすくませている使用人たちを叱責した。
とろりとしたコーンスープは義母の体にまとわりつき、腕を振っても落ちない。
「お母様?! ちょっと、あんたたち早く何か冷たい物でも持ってきなさいよ! 早く、早く!」
ミリーの声にはっとしたように我に返った使用人たちが慌てて動き出したところで、スフィーナはそっと退室した。
アンナが急ぎ着替えと冷やしたタオルを用意してくれて、スフィーナはやっと一息ついた。
義母は自業自得ではあるのだが、カップ一杯の紅茶でもあれだけ熱かったのだ。
火傷になっていないといいのだが。
そんな心配を口にすると、着替えを手伝ってくれていたアンナはきっぱりと「いい薬です」と言い放った。
そうね、と同調してしまうのも申し訳なかったが、アンナのあまりの言い切りぶりに、つい少しだけ、吹き出してしまった。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説

夫が寵姫に夢中ですので、私は離宮で気ままに暮らします
希猫 ゆうみ
恋愛
王妃フランチェスカは見切りをつけた。
国王である夫ゴドウィンは踊り子上がりの寵姫マルベルに夢中で、先に男児を産ませて寵姫の子を王太子にするとまで嘯いている。
隣国王女であったフランチェスカの莫大な持参金と、結婚による同盟が国を支えてるというのに、恩知らずも甚だしい。
「勝手にやってください。私は離宮で気ままに暮らしますので」

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

[完結連載]蔑ろにされた王妃様〜25歳の王妃は王と決別し、幸せになる〜
コマメコノカ・21時更新・エブリスタ投
恋愛
王妃として国のトップに君臨している元侯爵令嬢であるユーミア王妃(25)は夫で王であるバルコニー王(25)が、愛人のミセス(21)に入り浸り、王としての仕事を放置し遊んでいることに辟易していた。
そして、ある日ユーミアは、彼と決別することを決意する。

竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる