神が愛した、罪の味 ―腹ペコシスター、変装してこっそりと外食する―

椎名 富比路

文字の大きさ
上 下
224 / 282
鍋は罪の味 ~打ち上げのすき焼き~

チーズフォンデュは罪の味

しおりを挟む
 さて、チーズフォンデュを堪能しましょう。

 我々シスターも、チーズくらいは食べます。ですが、これだけ贅沢にチーズを扱う料理は致しません。せいぜい、少量をパンに塗るくらいですね。

 トロトロのチーズに絡ませる具材を選びましょう。

 まずは、プチトマトから。

 木の串に挿して、ちょこんとチーズを絡ませます。赤と黄色のコントラストが見事ですね。では。

「ホ熱ャ!」

 味わう前に、舌をヤケドしてしまいました。

「フフフ。慌てずともチーズフォンデュは逃げませんわ」

 ウル王女が、わたしを笑います。

 そうですね。気がはやりすぎました。

 冷ましてから、口の中へと。

 うん、罪深うまい。

 これはピザですね。口の中で、ピザになりました。
 ピザだとトマトも焼いていますが、これは熱が通っているだけなので中はひんやりですね。酸味とチーズが合いますねえ。

 ブロッコリーも罪深うまい。優勝です。野菜なのに優勝できますよ。

 魚介も行きましょうか。

 さて、エビちゃん。この小エビちゃん、燻製です。魚介は保存を聞かせるために、すべて燻製で持ってこさせたそう。それが吉と出るか凶と出るか。

 ああもう。吉に決まってるじゃないですか。
 大吉ですよ。こんなの。罪深うまくて当然です。
 燻製味なので、コショウも何もいりません。これは最強ですね。

 ホタテも、絶妙な罪深うまさです。

「ホア、ほ、ホ熱ャ……」

 ホフホフと言わせながら、わたしは大型のホタテをまるごと口へ放り込みました。

「もう、あなたって意地汚いんですから」
「この味わいには、抗えませんよ」

 なんといっても、罪深うまい! 強烈なうま味です。魚介の鮮度と、樹木のエキスが見事に混ざり合っていますね。海と山ががっしりと握手をしています。

 お肉もいただきましょう。

 チーズに合うと言えば、唐揚げです。しかも、骨付き。これを先端だけチーズと絡めて……。

「オフォフォ……罪深うますぎます!」

 チーズと鶏肉が……これはこれは。語彙力がヤケドしました。罪が罪でコーティングされています。

 国王側の席は、ローストビーフですって。なんとも、贅沢な味わいでしょう。

 こちらにも、一部分けていただきます。お礼に唐揚げを。

 ソースのかかった牛肉を、チーズへトロンと。

「は、は、はっ。罪深うまい!」

 胃袋の中で、牛肉が踊っています。熱いですね。灼熱のダンスを踊っていますよ。うわあ。チーズと合わせると、こうなっちゃうんですか。見事なポテンシャルでした。

 最後に、ポーク。チーズをソーセージですくって、と。

 ああ、パリッという皮の音まで罪深うまい。言葉がありません。このパリッだけで、生きててよかったと思えますよ。そこへチーズが混ざるという至福。

「ごちそ」
「シメはリゾットとパスタがありますわよ?」
「両方いただきます」

 パスタは、以前に魔王ルーク・オールドマン侯爵のところで食べました。こちらのパスタも、見事ですね。パスタをチーズと一緒に吸っているだけで、幸せです。

 あとはリゾットです。炊いたお米を使っているので、正確には「おかゆ」なのだそうですが、関係ありません。

「あったまります。罪深うまい」

 チーズの濃厚さと、お米の甘さとが、最高にマッチしますね。

 パスタにはパスタの、お米にはお米の良さがあると知りました。

 まるで王族と、城から出てシスターになったフレンを見ているようです。

「ごちそうさまでした」
「私も、ごちそうさまでした。お父様」

 フレンも、満足げです。

「いつでも帰ってきなさい。ここは、お前の家だ。なんの気兼ねをすることはないのだよ」

 国王も、フレンを優しく見送りました。
 
 家族って、まるでお鍋みたいですね。

 それぞれの家族、それぞれのコミュニティに、鍋があるのでしょう。

 
(第三部 完)
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

貴方のために

豆狸
ファンタジー
悔やんでいても仕方がありません。新米商人に失敗はつきものです。 後はどれだけ損をせずに、不良債権を切り捨てられるかなのです。 ※子どもに関するセンシティブな内容があります。

生活魔法は万能です

浜柔
ファンタジー
 生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。  それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。  ――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

悪役令嬢に転生したので、ゲームを無視して自由に生きる。私にしか使えない植物を操る魔法で、食べ物の心配は無いのでスローライフを満喫します。

向原 行人
ファンタジー
死にかけた拍子に前世の記憶が蘇り……どハマりしていた恋愛ゲーム『ときめきメイト』の世界に居ると気付く。 それだけならまだしも、私の名前がルーシーって、思いっきり悪役令嬢じゃない! しかもルーシーは魔法学園卒業後に、誰とも結ばれる事なく、辺境に飛ばされて孤独な上に苦労する事が分かっている。 ……あ、だったら、辺境に飛ばされた後、苦労せずに生きていけるスキルを学園に居る内に習得しておけば良いじゃない。 魔法学園で起こる恋愛イベントを全て無視して、生きていく為のスキルを習得して……と思ったら、いきなりゲームに無かった魔法が使えるようになってしまった。 木から木へと瞬間移動出来るようになったので、学園に通いながら、辺境に飛ばされた後のスローライフの練習をしていたんだけど……自由なスローライフが楽し過ぎるっ! ※第○話:主人公視点  挿話○:タイトルに書かれたキャラの視点  となります。

処理中です...