174 / 282
シチューにライスは罪ですか? ~オタカフェでクリームシチュー~
ハッシュドビーフは、罪の味
しおりを挟む
現在わたしは、オタカフェに顔を出しています。
新メニューの開発のために。
「えー。では、新メニューを作っていきたいと思います」
パチパチパチと、拍手がわきました。そんな大層なメニューではないのですが。
試食してくれるのは、いつものメンバーです。
シスター・エマと、同じくシスターのフレンが、また来てくれました。
ヘルトさんとカレーラス子爵もいます。
場所を提供してくださったオカシオ伯爵には、感謝しかありません。
「材料は、スライスした玉ねぎと、牛の切り落とし肉を使います」
玉ねぎを薄く切って、牛肉と一緒に炒めます。
「ルーは、デミグラスソースを使います」
「いわゆる、ビーフシチューね」
「そうですね。ビーフシチューに味が近いかと思います。お肉も安いですし、赤ワインなどは使っていませんが」
今回は、あくまでも試作品ですから、これでいいでしょう。
コンセプトは、ライスに合うシチューですし。
お肉と玉ねぎを、ソースで煮込んでいきます。
「クリス、玉ねぎをアメ色にしたりはしないのね?」
「カレーのようにコクが必要かどうかわからないので、サッパリめに仕上げてみます」
「わかったわ」
そこからエマは、黙って料理の工程を見守っていました。
本当は、いいお肉のほうがおいしいのでしょう。しかし、予算的にリーズナブルな方がいいと思ったのです。失敗のリスクも抑えたかったですし。
「いやあ、もうこれだけでおいしそうね」
「そうそう。安物のお肉を使っているだなんて、思えないくらいよ。すごくぜいたくな香りね!」
ヘルトさんとカレーラス子爵からは、絶賛の声が。
そんな大層なものでしょうか。ワインに合うかもわからないのに。
「クリスは実際に食べてみたの?」
「近いものは。おそらく、これだっておいしいと思います」
ただモノマネでやっているので、期待しないでくださぁい。
「できました!」
わたしなりの、シチューライスの完成形ができあがりました。
「召し上がってください」
「ええ、ありがとうクリス。いただくわ」
エマが、シチューライスをすくって、口に入れます。
「これ、おいしい!」
すごいです。エマのスプーンが止まりません。
「ホント! 冗談抜きで、ライスと抜群に合うわ!」
ヘルトさんが、初めてシチューライスを褒めてくれました!
「これ、いいですね! 最高!」
「ステキだわ。シチューとライスの組み合わせに、こんな世界があったなんて」
元々シチューライス肯定派だったシスター・フレンと子爵も、気に入ってくれたようです。
そんなにおいしいなら、わたしも。
「これは! 我ながら……罪深い!」
まさか、玉ねぎと牛肉だけで、ここまでおいしくなりますか。サラサラなので、ライスがパラパラ、サラサラといただけちゃいます。
ニンジンとジャガイモをどけて、正解だったかもしれません。あればあるなりにおいしいかもしれませんが、シチューが主張しすぎていたでしょう。
わたしはシチューのトロみとライスを合わせるのが好きなのですが、そこが苦手という人にはぴったりなのでは?
「シチューっぽさがなくなっていませんか? あっさりしすぎているとか」
「これくらいがいいわね。あとは専門家が、微調整してくれるでしょう」
エマが語ると、オカシオ伯爵も「任せてくれ」と返しました。
「新メニュー決定だ。これこそボクの求めていた、ライスに合うシチューだよ」
よかったです。ようやく、険しい森を抜けた気がしました。
ただ、問題が一つ。
「名前はどうしようかしら?」
「うーん、『シチューライス』というと、やっぱり抵抗があるかも?」
エマとヘルトさんが、再び難問の迷宮に迷い込んでしまいました。
「この料理名は、『ハッシュドビーフ』としよう」
珍しく、オカシオ伯爵が一発で命名します。
新メニューの開発のために。
「えー。では、新メニューを作っていきたいと思います」
パチパチパチと、拍手がわきました。そんな大層なメニューではないのですが。
試食してくれるのは、いつものメンバーです。
シスター・エマと、同じくシスターのフレンが、また来てくれました。
ヘルトさんとカレーラス子爵もいます。
場所を提供してくださったオカシオ伯爵には、感謝しかありません。
「材料は、スライスした玉ねぎと、牛の切り落とし肉を使います」
玉ねぎを薄く切って、牛肉と一緒に炒めます。
「ルーは、デミグラスソースを使います」
「いわゆる、ビーフシチューね」
「そうですね。ビーフシチューに味が近いかと思います。お肉も安いですし、赤ワインなどは使っていませんが」
今回は、あくまでも試作品ですから、これでいいでしょう。
コンセプトは、ライスに合うシチューですし。
お肉と玉ねぎを、ソースで煮込んでいきます。
「クリス、玉ねぎをアメ色にしたりはしないのね?」
「カレーのようにコクが必要かどうかわからないので、サッパリめに仕上げてみます」
「わかったわ」
そこからエマは、黙って料理の工程を見守っていました。
本当は、いいお肉のほうがおいしいのでしょう。しかし、予算的にリーズナブルな方がいいと思ったのです。失敗のリスクも抑えたかったですし。
「いやあ、もうこれだけでおいしそうね」
「そうそう。安物のお肉を使っているだなんて、思えないくらいよ。すごくぜいたくな香りね!」
ヘルトさんとカレーラス子爵からは、絶賛の声が。
そんな大層なものでしょうか。ワインに合うかもわからないのに。
「クリスは実際に食べてみたの?」
「近いものは。おそらく、これだっておいしいと思います」
ただモノマネでやっているので、期待しないでくださぁい。
「できました!」
わたしなりの、シチューライスの完成形ができあがりました。
「召し上がってください」
「ええ、ありがとうクリス。いただくわ」
エマが、シチューライスをすくって、口に入れます。
「これ、おいしい!」
すごいです。エマのスプーンが止まりません。
「ホント! 冗談抜きで、ライスと抜群に合うわ!」
ヘルトさんが、初めてシチューライスを褒めてくれました!
「これ、いいですね! 最高!」
「ステキだわ。シチューとライスの組み合わせに、こんな世界があったなんて」
元々シチューライス肯定派だったシスター・フレンと子爵も、気に入ってくれたようです。
そんなにおいしいなら、わたしも。
「これは! 我ながら……罪深い!」
まさか、玉ねぎと牛肉だけで、ここまでおいしくなりますか。サラサラなので、ライスがパラパラ、サラサラといただけちゃいます。
ニンジンとジャガイモをどけて、正解だったかもしれません。あればあるなりにおいしいかもしれませんが、シチューが主張しすぎていたでしょう。
わたしはシチューのトロみとライスを合わせるのが好きなのですが、そこが苦手という人にはぴったりなのでは?
「シチューっぽさがなくなっていませんか? あっさりしすぎているとか」
「これくらいがいいわね。あとは専門家が、微調整してくれるでしょう」
エマが語ると、オカシオ伯爵も「任せてくれ」と返しました。
「新メニュー決定だ。これこそボクの求めていた、ライスに合うシチューだよ」
よかったです。ようやく、険しい森を抜けた気がしました。
ただ、問題が一つ。
「名前はどうしようかしら?」
「うーん、『シチューライス』というと、やっぱり抵抗があるかも?」
エマとヘルトさんが、再び難問の迷宮に迷い込んでしまいました。
「この料理名は、『ハッシュドビーフ』としよう」
珍しく、オカシオ伯爵が一発で命名します。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
はぁ?とりあえず寝てていい?
夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。
※第二章は全体的に説明回が多いです。
<<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>
30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
生活魔法は万能です
浜柔
ファンタジー
生活魔法は万能だ。何でもできる。だけど何にもできない。
それは何も特別なものではないから。人が歩いたり走ったりしても誰も不思議に思わないだろう。そんな魔法。
――そしてそんな魔法が人より少し上手く使えるだけのぼくは今日、旅に出る。
他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる