神が愛した、罪の味 ―腹ペコシスター、変装してこっそりと外食する―

椎名 富比路

文字の大きさ
上 下
171 / 285
シチューにライスは罪ですか? ~オタカフェでクリームシチュー~

シチューにライスは罪ですか?

しおりを挟む
 わたしとシスター・フレン、カレーラス子爵の前に、ライスが運ばれてきます。

 やはり、シチューと言えばコレでしょう。

「教会の炊き出しでも、シチューにライスはないわよ?」

 シスター・エマが、指摘してきました。

「そうなんですよ。ずっとガマンしていたんです」

 わたしは、ライスを口に含んで、シチューを迎え入れます。

 これこれ! これぞ罪の味ですよ。実に罪深うまい。

 ライスの甘みと、シチューの甘みが融合して、かつてない旨味が引き出されるのです。
 パンでは味わえない満たされる感じも、たまりません。
 ボリューミーで、食べごたえがあるのです。

「あのね師匠、カレーじゃないのよ?」
「だから、いいんじゃないの」

 子爵は、ヘルトさんの言葉に耳を貸しません。すっかりシチューライスのトリコです。

 どうしてシチューにライスは受け入れられないのでしょう? 一種の宗教観に近いです。なぜか、邪道呼ばわりする方が多いですね。

「ねえ、メイドさん、シチューライスってメジャーなの?」

 エマからの質問に、メイドさんも困惑しています。

「なさる方は、少ないです。が、好きな人は好きみたいです。割とウチでも出ますね」
「少数派とはいえ、浸透はしているのね」

 不思議そうに、エマはわたしたちを見つめていました。

「でも、抵抗はあるわね」

 ヘルトさんは、まだ手を出せなさそうです。
 お酒を飲むので、お腹を満たしたくないという気持ちもわかりますが。

 しかし、わたしでさえ目を疑う光景が、飛び込んできました。

 シスター・フレンが、ライスの上にシチューをぶっかけ始めたではありませんか。

「あれはどうなの? クリス」
「さすがにそれは……」

 わたしでさえ、それは邪道なのではと思わせる現象でした。

「合うんですか? フレン」
「私は、子どもの頃からこの食べ方です」

 なるほど、いたって日常の風景であると。

「でも、あたしたちの前では、初めて見せるわよね?」
「他の人を見ると、誰もやっていなかったので」

 フレンも、自分が異端者であると気づいたようで。

 ですが、あの邪道には乗ってみるのも手かもしれません。ライスとシチューを愛する者同士が、壁を作ってどうするのでしょう?

「すいません。おかわりをハーフサイズで。あと、ライスも」
「かしこまりました」

 わたしは、シチューのおかわりをもらいます。ライスも同時に。

「失礼して」

 フレンにならうことにしましょう。
 ほんのちょっとだけ、シチューをご飯にかけてみました。
 カレーとはまた違った香りが漂いますね。なんだか、ドキドキしてきましたよ。

「クリス!?」

 ありえない、と言いたげに、エマが眉間にシワを寄せます。

「いただきます」

……あらまあ! 罪深うまい!

 こうなるんですね?
 濃厚なシチューがライスに絡みついて、おいしさが引き立っています。
 シチューを同時に食べるのではなく、かけるという発想は、ありませんでした。
 これはこれで、アリかも知れませんね。

「クドくならないの?」

 たしかに、ライスは甘みが高いですから、シチューとの相性を気にするのはわかります。

「一度、食べてご覧なさい。それで決断さなってみては?」

 わたしは、残ったライスをエマに差し出しました。

「そうね。偏見はよくないわよね」

 エマが、わたしのお皿からライスをすくって、シチューと一緒に食べます。

「ああ、なるほど。わかる気がするわ」

 シチューライスを口に含みながら、エマは何度もうなずきました。
 それ以上スプーンは進みませんでしたが、毛嫌いする様子はありません。

「そうなの?」

 今度は、ヘルトさんがシチューライスを食べ始めました。

「うんうん。これはなかなか、オツな味がするわ」

 満足げではありませんが、珍味を食べたような表情を、ヘルトさんが浮かべます。

「でも、一口で十分ね」
「そうね」

 やはり、お口に合わなかったようです。

「ライスに合うシチューがあれば、食べられそうですか?」
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

1人生活なので自由な生き方を謳歌する

さっちさん
ファンタジー
大商会の娘。 出来損ないと家族から追い出された。 唯一の救いは祖父母が家族に内緒で譲ってくれた小さな町のお店だけ。 これからはひとりで生きていかなくては。 そんな少女も実は、、、 1人の方が気楽に出来るしラッキー これ幸いと実家と絶縁。1人生活を満喫する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

はぁ?とりあえず寝てていい?

夕凪
ファンタジー
嫌いな両親と同級生から逃げて、アメリカ留学をした帰り道。帰国中の飛行機が事故を起こし、日本の女子高生だった私は墜落死した。特に未練もなかったが、強いて言えば、大好きなもふもふと一緒に暮らしたかった。しかし何故か、剣と魔法の異世界で、貴族の子として転生していた。しかも男の子で。今世の両親はとてもやさしくいい人たちで、さらには前世にはいなかった兄弟がいた。せっかくだから思いっきり、もふもふと戯れたい!惰眠を貪りたい!のんびり自由に生きたい!そう思っていたが、5歳の時に行われる判定の儀という、魔法属性を調べた日を境に、幸せな日常が崩れ去っていった・・・。その後、名を変え別の人物として、相棒のもふもふと共に旅に出る。相棒のもふもふであるズィーリオスの為の旅が、次第に自分自身の未来に深く関わっていき、仲間と共に逃れられない運命の荒波に飲み込まれていく。 ※第二章は全体的に説明回が多いです。 <<<小説家になろうにて先行投稿しています>>>

お飾りの聖女は王太子に婚約破棄されて都を出ることにしました。

高山奥地
ファンタジー
大聖女の子孫、カミリヤは神聖力のないお飾りの聖女と呼ばれていた。ある日婚約者の王太子に婚約破棄を告げられて……。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

絶対に間違えないから

mahiro
恋愛
あれは事故だった。 けれど、その場には彼女と仲の悪かった私がおり、日頃の行いの悪さのせいで彼女を階段から突き落とした犯人は私だと誰もが思ったーーー私の初恋であった貴方さえも。 だから、貴方は彼女を失うことになった私を許さず、私を死へ追いやった………はずだった。 何故か私はあのときの記憶を持ったまま6歳の頃の私に戻ってきたのだ。 どうして戻ってこれたのか分からないが、このチャンスを逃すわけにはいかない。 私はもう彼らとは出会わず、日頃の行いの悪さを見直し、平穏な生活を目指す!そう決めたはずなのに...……。

処理中です...