1 / 48
第一章 女子魔法使いたちの春メニュー その1 追放姫と、カツサンド
第1話 追放姫とカツサンド
しおりを挟む
「イクタのおっちゃん、ラーメンちょーだいっ!」
魔法学校の生徒が、食券を持ってオレのもとに駆けつけた。教室の窓から飛んできた、って言えばいいか。運動部なのか、魔法学校の制服をスポーティに着こなしている。
「あいよ、ラーメンおまちどう!」
秒でセッティングして、オレは女生徒にラーメンを差し出す。
「早い! だからこのお店大好き」
「ありがとうよ!」
スポーツマン魔法使いが、席についてラーメンをすする。
「イクタおじ、あたしカレー!」
今度はギャル系の制服を着た魔法使いが、オレに呼びかけた。
カレーも、ほんの数秒で仕上げる。
「あんがとー。ここのカレーサイコー。マジモンのマホーみたい」
「おう。まいど。だが魔法じゃねえからな」
私立リックワード女学院・魔法科学校の学食は、今日も大盛況だ。
魔法を操る学校といっても、生徒たちが食べるものは地球のものと変わらない。地球から来ている生徒がほとんどだからだろうか。
この学校は地球だけではなく、あらゆる世界と繋がっている。名誉ある家柄の子どもだけではなく、魔法の素質がある一般生徒も受け入れるのだ。すべては、魔法の理解を深めるため。
で、地球人がホームシックにならないようにって、オレみたいな一般の料理屋店主が駆り出されたわけ。
「ねえイクタさん、また来たわよ」
同僚のオバちゃんエルフが、オレに声をかけてきた。
「ご店主。わたくしは、ティーセットを所望しますわ!」
中には、こんな勘違い野郎がいるが。
ピンク色のリボンタイってことは、入ったばかりの一年生か。新入生でそんなにイキっていると、嫌われるぞー。
「ねえよ、んなもん。この悪役令嬢」
オレは無愛想に、応対した。
「まあ、悪役令嬢ですって!? そんなのフィクションの世界だけですわ!」
金髪でクロワッサン型の縦ロールをバウンドさせながら、悪役令嬢が胸を張る。
「わたくしは偉大なるエステバン大陸の男爵令嬢、蔵小路 デボラですのよ!」
「はいはい。エステバンだかギャバンだか知らないが、ご注文をどうぞ」
「で、では……カツサンドを」
素っ気なくオレが言うと、デボラお姫がぼそっと答えた。
最初から、素直にそう言えっての。
学食は魔法科の全生徒の胃袋を満足させるために、あらゆるジャンルの料理を用意している。
地球で店をやっていた頃から、うちではカツサンドが人気だ。
オレがカツサンドを用意してやると、お姫は目をシイタケみたいに輝かせた。
「これですわ! このカツサンドを目当てに、魔法の素質がないのに入学している生徒もいらっしゃるとか!」
「そりゃあ言い過ぎだぜ」
そもそも魔法の素質がなければ、この学校自体を見つけられない。いくら魔法学校に通いたくても、情報すら入ってこないのだ。
「くあああ。今日も大盛況だったな」
「そうね。お疲れさま。アタシは帰るわねー」
おばさんエルフを見送った。オレは一人で、掃除をする。
「ん?」
食堂の脇に、モゾモゾと動く物体が。
椅子をベッド代わりにして、魔法科のマントを寝袋にしてくるまっている。
「アンタはたしか……」
「くっ!」
やっぱりだ。イモムシ少女の正体は、昼間の悪役令嬢、デボラである。
「なにがあった? 寮の消灯時間だろ?」
「追い出されましたの」
なんでも、エステバンがよその国と緊張状態になり、家からの援助を止められたという。
「原因は?」
「わたくしのお見合いですわ」
向こうの国が、デボラを強引に嫁にすると言い出したのである。
「下手をすると、戦争になるのですわ」
学費は三年分払われているため、デボラは学校に通ってもいいことになった。しかし、すべての援助までは受けられない。まず、寮の費用を止められてしまった。相手国からの妨害に酔って。
「通いで申請したのが、アダになりましたわ」
ぐうう、とデボラが、情けなく腹を鳴らす。
「とにかく、なにかを腹に入れろ」
まかないの、生卵のせカルビ丼を提供した。
「いただきます」
カルビ丼を、一口ほおばる。
「お、おいしいいいいい」
それだけで、デボラは泣き出してしまった。
「泣くな。味が逃げちまう。こういうときは、一旦腹が落ち着くまで味を噛みしめるこった」
「ふわい」
ガツガツと、デボラは下品にカルビ丼をかっくらう。その姿に、男爵令嬢の面影はない。
それでいいんだ。メシの前では、すべてが等しい。腹が減ったらメシを食う。
デボラは、そんな当たり前のことさえ、今は難しくなったのだから。
「ほら。お望みのデザートだぜ、お嬢さん」
オレは最後に、三段重ねのプレートを差し出す。
「それは、なんですの……これは!」
「おうよ。お望みのティーセットだぜ」
うろ覚えで、ティーセットを作ってみたが、どうだろうか。
上段には市販のお菓子を、中段にはフルーツ盛り合わせを、下段には……。
「カツサンドですわ!」
「いやあ、これでティーセットとはお笑いだな。忘れてくれ」
「いえ。今のわたくしには、これぞごちそうですわ」
嫌な顔ひとつせず、デボラはティーセットを食べる。真っ先に、カツサンドを。
「残りもんだが、いいか?」
「一切、文句は言いませんわ。いただきます」
キャベツがぎっしり詰まったカツサンドに、デボラはかじりつく。
「ふわああああ。昼間いただいたカツサンドは、サクッとしていました。夜のカツサンドは、しっとりしていますわ」
「ソースが、パンに染み込んだんだよ」
パンが乾いてしまうから、やっぱり作りたてとは違う味になる。だが、この余り物がスキという客もいた。
デボラも、そのタイプなのかも。
「うーん。最高ですわ。ソースが十分に染みたキャベツの千切りが、たまりません。シャキシャキしていない分、パンと絡みついて絶妙な味付けになっていましてよ」
デボラはずっと、食レポに余念がない。
「それにしても、イクタ店主。あなたも魔法使いですのよね? 使ったところを見たことがありませんが」
「ああ、オレの魔法は『時短』だからな」
「時間短縮」
「客を待たせないように、調理時間を省略しているんだ」
オレは一応、ちゃんと料理を作っている。カレーやシチューのようなモノ意外、作り置きなどもやっていない。
「なるほど、あなたもたいした魔法使いですのね?」
「そうでもないさ。初めて店でこの魔法を披露したときは、評価がひどかった」
どのグルメライターも、「レンチンしているに違いない」と、オレをまともに取り扱おうとしなかった。地球の人類に、魔法は早すぎたのだ。
それで失職したオレに、魔法学校が声をかけてくれた。
「あなたも、ご苦労なされたのですね」
「お前さんほどじゃないさ。それでどうだ? これからどうするんだ? 家を見つけるまでに、どこかに泊まらないと。でも、カネだってないんだろう?」
カネがないから、食堂で寝泊まりしようとしていたくらいだし。
「そうですわ! あなた、わたくしを住み込みで雇うおつもりはないかしら?」
「はあ!?」
「わたくしに、生活費なんぞいりませんわ。三食昼寝さえあれば、お給料も必要ありません。どうせ学園の外へ出ませんし、こちらのカツサンドで飢えをしのげれば、それでよろしいので」
「いやいやいや!」
オッサンのワンルームだぜ! 泊めるなんて!
「それくらいしなければ、あなたに恩を返せません! お皿洗いでもなんでもいたします! どうか、雇ってくださいまし」
どうも、働くつもりなのは本当のようだ。
「雇うけど、部屋は別々にしてくれ」
「かしこまりました。やったあ」
少女らしいガッツポーズを取る。
結局、デボラは我が家に泊まっていった。帰宅後のメシもちゃんと平らげて。
「じゃあ、寝るぞ。おやすみ」
「おやすみなさいませ」
寝室を簡易カーテンで間仕切りして、眠りにつく。
だが翌日、予想外のことが。
エステバン大陸が、戦争を取りやめたのだ。
「大事な一人娘が、オッサンの家に下宿するくらいなら、降伏します」とのこと。
相手国も、「大事な婚約者が傷物になるくらいなら、和解します」と言ってきたそうである。
こうしてデボラは、晴れて寮生活を行えるようになった。
「わたくしは別に、ご一緒してもよかったですのに」
「困るっての。はい皿を洗ってくれ」
「承知いたしました。イクタさま」
エプロン姿のデボラが、皿を洗う。
「でもデボラ。お前さん、もうバイトはいいんだろ?」
「いえ。本格的に、弟子入りいたします。どのみち、必要になりますから」
デボラは、婚約するんだったな。このバイトも、花嫁修業のつもりなんだろう。
「そうか。向こうのお嫁さんになると」
「いいえ。なりません」
なんだって?
「元はと言えば、わたくしに自立心がなかったため」
デボラは、国に飼いならされている自分に、ほとほと愛想が尽きたという。
過保護なエステバンにも、自分を無理やり手に入れようとした相手国にも。
「なので、自分で食べられるほどの料理スキルと、自立のためのお金を稼ごうと思いますわ」
「わかった。そういうことならがんばれよ」
「もちろん、今すぐ一緒になりたいというのでしたら、仕方なくお嫁さんになって差し上げますわ」
「結構ですっ!」
魔法学校の生徒が、食券を持ってオレのもとに駆けつけた。教室の窓から飛んできた、って言えばいいか。運動部なのか、魔法学校の制服をスポーティに着こなしている。
「あいよ、ラーメンおまちどう!」
秒でセッティングして、オレは女生徒にラーメンを差し出す。
「早い! だからこのお店大好き」
「ありがとうよ!」
スポーツマン魔法使いが、席についてラーメンをすする。
「イクタおじ、あたしカレー!」
今度はギャル系の制服を着た魔法使いが、オレに呼びかけた。
カレーも、ほんの数秒で仕上げる。
「あんがとー。ここのカレーサイコー。マジモンのマホーみたい」
「おう。まいど。だが魔法じゃねえからな」
私立リックワード女学院・魔法科学校の学食は、今日も大盛況だ。
魔法を操る学校といっても、生徒たちが食べるものは地球のものと変わらない。地球から来ている生徒がほとんどだからだろうか。
この学校は地球だけではなく、あらゆる世界と繋がっている。名誉ある家柄の子どもだけではなく、魔法の素質がある一般生徒も受け入れるのだ。すべては、魔法の理解を深めるため。
で、地球人がホームシックにならないようにって、オレみたいな一般の料理屋店主が駆り出されたわけ。
「ねえイクタさん、また来たわよ」
同僚のオバちゃんエルフが、オレに声をかけてきた。
「ご店主。わたくしは、ティーセットを所望しますわ!」
中には、こんな勘違い野郎がいるが。
ピンク色のリボンタイってことは、入ったばかりの一年生か。新入生でそんなにイキっていると、嫌われるぞー。
「ねえよ、んなもん。この悪役令嬢」
オレは無愛想に、応対した。
「まあ、悪役令嬢ですって!? そんなのフィクションの世界だけですわ!」
金髪でクロワッサン型の縦ロールをバウンドさせながら、悪役令嬢が胸を張る。
「わたくしは偉大なるエステバン大陸の男爵令嬢、蔵小路 デボラですのよ!」
「はいはい。エステバンだかギャバンだか知らないが、ご注文をどうぞ」
「で、では……カツサンドを」
素っ気なくオレが言うと、デボラお姫がぼそっと答えた。
最初から、素直にそう言えっての。
学食は魔法科の全生徒の胃袋を満足させるために、あらゆるジャンルの料理を用意している。
地球で店をやっていた頃から、うちではカツサンドが人気だ。
オレがカツサンドを用意してやると、お姫は目をシイタケみたいに輝かせた。
「これですわ! このカツサンドを目当てに、魔法の素質がないのに入学している生徒もいらっしゃるとか!」
「そりゃあ言い過ぎだぜ」
そもそも魔法の素質がなければ、この学校自体を見つけられない。いくら魔法学校に通いたくても、情報すら入ってこないのだ。
「くあああ。今日も大盛況だったな」
「そうね。お疲れさま。アタシは帰るわねー」
おばさんエルフを見送った。オレは一人で、掃除をする。
「ん?」
食堂の脇に、モゾモゾと動く物体が。
椅子をベッド代わりにして、魔法科のマントを寝袋にしてくるまっている。
「アンタはたしか……」
「くっ!」
やっぱりだ。イモムシ少女の正体は、昼間の悪役令嬢、デボラである。
「なにがあった? 寮の消灯時間だろ?」
「追い出されましたの」
なんでも、エステバンがよその国と緊張状態になり、家からの援助を止められたという。
「原因は?」
「わたくしのお見合いですわ」
向こうの国が、デボラを強引に嫁にすると言い出したのである。
「下手をすると、戦争になるのですわ」
学費は三年分払われているため、デボラは学校に通ってもいいことになった。しかし、すべての援助までは受けられない。まず、寮の費用を止められてしまった。相手国からの妨害に酔って。
「通いで申請したのが、アダになりましたわ」
ぐうう、とデボラが、情けなく腹を鳴らす。
「とにかく、なにかを腹に入れろ」
まかないの、生卵のせカルビ丼を提供した。
「いただきます」
カルビ丼を、一口ほおばる。
「お、おいしいいいいい」
それだけで、デボラは泣き出してしまった。
「泣くな。味が逃げちまう。こういうときは、一旦腹が落ち着くまで味を噛みしめるこった」
「ふわい」
ガツガツと、デボラは下品にカルビ丼をかっくらう。その姿に、男爵令嬢の面影はない。
それでいいんだ。メシの前では、すべてが等しい。腹が減ったらメシを食う。
デボラは、そんな当たり前のことさえ、今は難しくなったのだから。
「ほら。お望みのデザートだぜ、お嬢さん」
オレは最後に、三段重ねのプレートを差し出す。
「それは、なんですの……これは!」
「おうよ。お望みのティーセットだぜ」
うろ覚えで、ティーセットを作ってみたが、どうだろうか。
上段には市販のお菓子を、中段にはフルーツ盛り合わせを、下段には……。
「カツサンドですわ!」
「いやあ、これでティーセットとはお笑いだな。忘れてくれ」
「いえ。今のわたくしには、これぞごちそうですわ」
嫌な顔ひとつせず、デボラはティーセットを食べる。真っ先に、カツサンドを。
「残りもんだが、いいか?」
「一切、文句は言いませんわ。いただきます」
キャベツがぎっしり詰まったカツサンドに、デボラはかじりつく。
「ふわああああ。昼間いただいたカツサンドは、サクッとしていました。夜のカツサンドは、しっとりしていますわ」
「ソースが、パンに染み込んだんだよ」
パンが乾いてしまうから、やっぱり作りたてとは違う味になる。だが、この余り物がスキという客もいた。
デボラも、そのタイプなのかも。
「うーん。最高ですわ。ソースが十分に染みたキャベツの千切りが、たまりません。シャキシャキしていない分、パンと絡みついて絶妙な味付けになっていましてよ」
デボラはずっと、食レポに余念がない。
「それにしても、イクタ店主。あなたも魔法使いですのよね? 使ったところを見たことがありませんが」
「ああ、オレの魔法は『時短』だからな」
「時間短縮」
「客を待たせないように、調理時間を省略しているんだ」
オレは一応、ちゃんと料理を作っている。カレーやシチューのようなモノ意外、作り置きなどもやっていない。
「なるほど、あなたもたいした魔法使いですのね?」
「そうでもないさ。初めて店でこの魔法を披露したときは、評価がひどかった」
どのグルメライターも、「レンチンしているに違いない」と、オレをまともに取り扱おうとしなかった。地球の人類に、魔法は早すぎたのだ。
それで失職したオレに、魔法学校が声をかけてくれた。
「あなたも、ご苦労なされたのですね」
「お前さんほどじゃないさ。それでどうだ? これからどうするんだ? 家を見つけるまでに、どこかに泊まらないと。でも、カネだってないんだろう?」
カネがないから、食堂で寝泊まりしようとしていたくらいだし。
「そうですわ! あなた、わたくしを住み込みで雇うおつもりはないかしら?」
「はあ!?」
「わたくしに、生活費なんぞいりませんわ。三食昼寝さえあれば、お給料も必要ありません。どうせ学園の外へ出ませんし、こちらのカツサンドで飢えをしのげれば、それでよろしいので」
「いやいやいや!」
オッサンのワンルームだぜ! 泊めるなんて!
「それくらいしなければ、あなたに恩を返せません! お皿洗いでもなんでもいたします! どうか、雇ってくださいまし」
どうも、働くつもりなのは本当のようだ。
「雇うけど、部屋は別々にしてくれ」
「かしこまりました。やったあ」
少女らしいガッツポーズを取る。
結局、デボラは我が家に泊まっていった。帰宅後のメシもちゃんと平らげて。
「じゃあ、寝るぞ。おやすみ」
「おやすみなさいませ」
寝室を簡易カーテンで間仕切りして、眠りにつく。
だが翌日、予想外のことが。
エステバン大陸が、戦争を取りやめたのだ。
「大事な一人娘が、オッサンの家に下宿するくらいなら、降伏します」とのこと。
相手国も、「大事な婚約者が傷物になるくらいなら、和解します」と言ってきたそうである。
こうしてデボラは、晴れて寮生活を行えるようになった。
「わたくしは別に、ご一緒してもよかったですのに」
「困るっての。はい皿を洗ってくれ」
「承知いたしました。イクタさま」
エプロン姿のデボラが、皿を洗う。
「でもデボラ。お前さん、もうバイトはいいんだろ?」
「いえ。本格的に、弟子入りいたします。どのみち、必要になりますから」
デボラは、婚約するんだったな。このバイトも、花嫁修業のつもりなんだろう。
「そうか。向こうのお嫁さんになると」
「いいえ。なりません」
なんだって?
「元はと言えば、わたくしに自立心がなかったため」
デボラは、国に飼いならされている自分に、ほとほと愛想が尽きたという。
過保護なエステバンにも、自分を無理やり手に入れようとした相手国にも。
「なので、自分で食べられるほどの料理スキルと、自立のためのお金を稼ごうと思いますわ」
「わかった。そういうことならがんばれよ」
「もちろん、今すぐ一緒になりたいというのでしたら、仕方なくお嫁さんになって差し上げますわ」
「結構ですっ!」
11
お気に入りに追加
545
あなたにおすすめの小説

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

狼の子 ~教えてもらった常識はかなり古い!?~
一片
ファンタジー
バイト帰りに何かに引っ張られた俺は、次の瞬間突然山の中に放り出された。
しかも体をピクリとも動かせない様な瀕死の状態でだ。
流石に諦めかけていたのだけど、そんな俺を白い狼が救ってくれた。
その狼は天狼という神獣で、今俺がいるのは今までいた世界とは異なる世界だという。
右も左も分からないどころか、右も左も向けなかった俺は天狼さんに魔法で癒され、ついでに色々な知識を教えてもらう。
この世界の事、生き延び方、戦う術、そして魔法。
数年後、俺は天狼さんの庇護下から離れ新しい世界へと飛び出した。
元の世界に戻ることは無理かもしれない……でも両親に連絡くらいはしておきたい。
根拠は特にないけど、魔法がある世界なんだし……連絡くらいは出来るよね?
そんな些細な目標と、天狼さん以外の神獣様へとお使いを頼まれた俺はこの世界を東奔西走することになる。
色々な仲間に出会い、ダンジョンや遺跡を探索したり、何故か謎の組織の陰謀を防いだり……。
……これは、現代では失われた強大な魔法を使い、小さな目標とお使いの為に大陸をまたにかける小市民の冒険譚!
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
一緒に異世界転生した飼い猫のもらったチートがやばすぎた。もしかして、メインは猫の方ですか、女神様!?
たまご
ファンタジー
アラサーの相田つかさは事故により命を落とす。
最期の瞬間に頭に浮かんだのが「猫達のごはん、これからどうしよう……」だったせいか、飼っていた8匹の猫と共に異世界転生をしてしまう。
だが、つかさが目を覚ます前に女神様からとんでもチートを授かった猫達は新しい世界へと自由に飛び出して行ってしまう。
女神様に泣きつかれ、つかさは猫達を回収するために旅に出た。
猫達が、世界を滅ぼしてしまう前に!!
「私はスローライフ希望なんですけど……」
この作品は「小説家になろう」さん、「エブリスタ」さんで完結済みです。
表紙の写真は、モデルになったうちの猫様です。

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?
はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、
強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。
母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、
その少年に、突然の困難が立ちはだかる。
理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。
一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。
それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。
そんな少年の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる