上 下
6 / 8

第6話 その歴史モノちょっと待て!

しおりを挟む
「ククク、小宮山こみやま イラ。今日は歴史モノを書くために図書館で勉強するぞ」

 荘田しょうだ セツナと一緒に図書館へやってきた。
 夏休みの宿題に出てきた、読書感想文の本選びも兼ねている。

「なんで歴史モノなんだ?」
「歴史小説の公募が始まる。やってみる価値はあるかなと」
「わかる。引き出しが多いと、行き詰まったときに楽だよなー」
「あと、小宮山イラの女サムライかわいい」

【待てい!】

「そんな理由?」
「この間時代小説の挿絵で書いてくれた女サムライ、めちゃ好評だった。嫉妬した」

 実はセツナがネット向けに捕物帳を書いてきた。

 その挿絵を、オレが担当したのである。

「歴史モノと時代モノって、違いはわかるか?」
「史実に乗っ取ってる方が歴史モノ。そうでないのが時代モノ」

 OKだ。で、前回に書いた女サムライ捕物帖は、架空の人物だから時代小説である。

「今回は、歴史上の人物を描くのだな?」
「そうだ。実在の人物をどうやって料理してやろうか、今から楽しみだ」

 いつになく真剣に本を選び、読み進めていた。勉強熱心だ。

 ただコイツの集中力は、悪ふざけ極振りなんだよな。

 オレは、そうだな。ピラミッドがなぜできたのかでも調べるか。

「おお、ピラミッドの発掘場所って、川沿いばっかりなんだな……」

 な、なんだと!? そんな理由が。すげえな、昔の人って。権威を振りかざすためにムダな公共事業を行ったわけじゃない。ちゃんと理屈があって、ピラミッドって建っていたのか。これはいい感想文が書けるぞ。
 ネタバレは避けるが、「外堀を埋める」って大事なんだな。

 さて、セツナの方は……なんかニヤニヤし始めた。

 関ケ原で吹き出す場面なんてあったか?

 図書館を出てそうそう、カフェへ向かう。
 セツナが、ノートPCをバチバチと叩き始めた。

「できたぞ」
「早い!」
「セリフの応酬のみだ。細かい描写なんかは飛ばした。読んでみろ」
「お、おう」
 

――「あたし、オネエ信長!」



【待てい!】


「どんだけ!?」

 ていうかお前、関ケ原調べてたよな? 信長もう死んでんじゃん!

「驚くのはまだ早い」
 
――「やだ! あたしもオネエなだけど!? あ、わたし武田信玄!」
「家康よ! ちょっと戦場が関ケ原だから、主人公なんだけど。なんで三番手なの? ひどくない?」
「なによ。ババアは引っ込んでなさいよ、もーっ! アタイ? 石田三成なんだけど!?」
 
 
 なぜ戦国武将が全員オネエ!?

「またBL臭がしてきた!」
「そういう要素はないから、安心しろ」

 やべえ。カオスだ。関ケ原が、新宿二丁目に見えてきた。

 ルールは、「どんだけ」客を集められるか……ってガチ二丁目じゃねえか!
 歴史どこ行った!? 桃鉄じゃねえんだぞ!
 信長も信玄も賑やかし枠だし。大本は関ケ原のようだ。
 

――「家康のヤツ、どうして引きこもっているのかしら?」
「福島正則が、岐阜を制圧したわ! これで勝ったも同然よ!」
「やだ、うちの陣営もほとんど買収されているじゃない! これじゃ負けちゃうわ!」


 結局、三成は家康に敗北する。
 時間をかけて「外堀を埋められた」ことによって。

「どうだった?」
「これはこれで面白いんだが、捕物帳のほうがまとまっているな」
「女サムライの魅力にはかなわないか」

【待てい!】

「そういう問題じゃない」
しおりを挟む
1 / 2

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

すまいる☆不動さん

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

婚約破棄おめでとう

恋愛 / 完結 24h.ポイント:56pt お気に入り:831

『蜜柑の花まるエブリディ✩⡱』

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:1

魔法は秋風と共に

児童書・童話 / 完結 24h.ポイント:85pt お気に入り:1

処理中です...