新大陸を開拓するため、幼女型モンスターに魂を転送した魔女は、後に邪神と崇められる(自力で幼女になりたかっただけやのに!

椎名 富比路

文字の大きさ
上 下
22 / 73
第三章 幼女は邪神として崇拝される(愛弟子よ、これがお前の師匠や

第22話 幼女の人命救助

しおりを挟む
 人が、うつ伏せに倒れている。倒れている男性は、斧で武装していた。

 男性の周りには、おびただしい数の魔物が倒れている。
 魔物に襲われたのだろう。男性も、ある程度は抵抗していたようだ。しかし、力尽きたという状況か。

「それにしても、えらい装備や」
  
 装備品が、やけに特殊だ。どこの国のものでもない。服装も、ガチガチのヨロイやカブトではなかった。丈夫な革製の生地に、必要最低限の急所を隠す、動きと硬さを両方兼ね備えていた。こんな中世のような文明からは、想像もつかないはずなのに。
 特に、このマスクだ。独特の形をしている。ウチらの世界で言うところの、【ガスマスク】に近い。これで、瘴気を防げると考えたのだろう。

 しかし、男性は虫の息だ。処置をせねば、今にも死ぬ。

「まさか、これが役に立つ時が来るとは」

 ウチは、小さいネックレスをアイテムボックスから出した。

「アトキン、それは?」

「瘴気避けや。こういうときのために、作っといた」

 かつての自分のように、テネブライに迷い込んだ人がいるかも知れない。そういう場面で、役立てようと思ったのだ。

 まさか、こんなに早くそんな状況が訪れようとは。

「大丈夫や。しっかりしいや」

 ウチは、男性の後ろに回る。

 最初、男性は斧で抵抗を試みた。ウチが攻撃しないことがわかると、すぐに斧を下ろす。

 というより、ウチを見た途端、目を見開いた気がするが……なんだろう?

 まあいい。ひとまず、治療だ。
 
 傷を魔法で治し、装備の壊れた部分を修復してやる。

「かたじけない」

 男性は、かなりずんぐりむっくりしていた。首も腕も足も、筋肉で盛り上がっている。

「ウチは、アトキン。これをつけや。楽になるで」

「うむ」

 太い首に、ウチはネックレスをかけた。

 瘴気が、ネックレスに吸い込まれていく。

「すばらしい。なんという」

「延命効果も、一時的なもんや。恒久的には役に立たん。死にたくなかったら、すぐ帰りや」

「ああ。重ね重ねありがたい。だが、やらねばならんことがある」

 男性は、再び斧を構えた。

 眼の前には、魔物たちの親玉らしきカニの化け物が。

 クゥハとカニエドローンが、魔物に立ちふさがる。

「ここで倒れては、ドワーフとして恥となる。親玉を倒さねば、この【蜷局トグロのベヤム】の名折れ!」

 ドワーフ! 彼は自身を、ドワーフと名乗った。これは、魔物に殺させるわけにはいかない。

「カニエ、クゥハ。手を出さんといたって。この人がトドメを刺すって」

「ですがアトキン、大丈夫なんですか?」

「ええから」
 
 ここでウチがしゃしゃり出たら、彼のメンツを潰してしまう。となれば、このベヤムと名乗ったドワーフは二度とこの地を踏もうとしない。ドワーフとは、そういう種族だ。
 
「ベヤムやったな。ウチは、手伝わん。ただ、安全には帰したるさかい。存分にやりや」

「感謝する! このベヤム、魔物を倒さばあなたの領地から出ていこう!」

 ベヤムというドワーフの男は、斧を握り直した。渦巻きを辺りに起こしながら、ドワーフは自身をコマのように回転させる。

「【テンペスト・アックス】!」

 斧に水属性魔法を発生させて、ベヤムはカニの装甲を押しつぶす。

 魔物を、水属性魔法で圧殺とは。物理属性が乗っかっているとはいえ、無茶をする。

「いやあ、ありがたい。この【蜷局のベヤム】、感謝いたす」

「お礼なんてええねん。それよりベヤムはん、一旦引上げるで。船をよこしや。どうせ壊れてんねやろ?」

「うむ。あの木片がそうだ」

 ドワーフは、海に流されていた木片を拾い集める。

「船が壊れて、ここに流れ着いてな」

「ウソ言いよってに。テネブライに忍び込もうとしてたやろ」

「なにを根拠に?」
 
「そのガスマスクが、なによりの証拠や」
 
 顔のマスクを、ベヤムは手で覆う。

「うむ。いかにも。うう」

 ベヤムが、膝をつく。これは、本格的な治療が必要だ。

「ほら、いわんこっちゃない」

 ウチは、ベヤムを診る。
 やはり、ネックレスが壊れていた。瘴気を吸う効果が、切れかかっているのだ。

「一旦退くで。態勢を立て直しや」

 ウチらは、一旦帰ることにした。

「クゥハ、ドワーフって地下ってイメージがあったんやけど、海にもおるんやな?」

 帰り道、ウチはクゥハに尋ねてみる。

「アトキンは、知らないんですか? 海沿いに住むドワーフだって、いるんですよ」

 そうういったドワーフは、大昔には魚にも変身できたそうだ。
 全然知らんかった。ウチが知ってるファンタジーなドワーフとは、大違いである。

「なんで、テネブライに海から入ろうとしたん?」

「海からではない。地下水脈から向かおうとしたのだ」

 地下から行けば、瘴気の影響を受けないだろうと考えたらしい。

「しかし、地下の方もダメで」

 瘴気は、テネブライの地下にも湧いていたそうだ。

「船で逃げようとしたら、魔物に襲われてな。せめて素材の採取だけでもと思い、戦った次第で」
 
 家に帰ってこられたので、さっそく治療を開始する。

 触手でウニョウニョと、ベヤムの身体を撫でた。いわゆる、触診だ。

「瘴気には、ほとんどやられてない。さすが、ドワーフの技術やな」

 テネブライを調査するなら、ドワーフに頼んだらよかったのだろう。とはいえ、ドワーフの力を持ってしても、数時間しか持たないか。

「瘴気を抜く。この身体やったら、それができるはずや」

 ウチは、ベヤムの身体から瘴気を吸い出す。

 そこまでひどく汚染されているわけじゃない。
 ウチは、この瘴気を大量に吸い込んで死んだ。
 身体が丈夫なドワーフとて、例外ではないか。

「よっしゃ。あとは休ませとこか」

「うう」

 もう、ベヤムが目を覚ます。身体も、老化をしていない。 

「かたじけない」

「あんまりムリしなや。お茶を入れるさかい」
 
 ベヤムに、薬草を混ぜたお茶を振る舞う。

「かたじけない。改めて礼をいう」

 薬草が効いたのか、ガラガラだったベヤムのノドが潤っていた。

「ワシは【蜷局トグロのベヤム】という」

 ここからはるか北西にある、ノルムス半島出身のドワーフだという。

「ドワーフの原住民が住んでいる、大陸じゃないですか」

 カニエが興味深く、ベヤムの話を聞いた。

「いかにも。王都セルバンデスにも、多くの同志を排出したぞ」

「存じ上げております。王都に住むドワーフは、ほとんどがノルムス地方の出身ですね」
 
 みんなで自己紹介をしあう。

「カニエ皇太子妃。あなたの技術はすばらしいものだ。ドワーフ族の技術があれば、武装も可能だろう。力を貸すぞ」

「ありがとうございます」

 技術者同士のためか、カニエとベヤムは意気投合した。 

「テネブライには、どういったご要件で?」

 カニエが、ベヤムに問いかけた。

「武者修行だ。テネブライには、強いモンスターが大量にいると聞き、腕試しに参った」
 
 王都で売られていたテネブライ産の素材にも、興味があったという。王都に立ち寄ってから、こっちに来たらしい。

「自己紹介してもろうと悪いんやが、出直してんか? テネブライを調査したいんやったら、もっと仲間を連れてきたほうがええわ」
 
「潜入の許可を、いただけるので?」

「ええもなにも、ウチはこの森林エリアの管理者権限があるだけやで。テネブライ全土を支配しているわけやない」

「左様か。ワシはてっきり、あなたがテネブライの神なのかと」

 ベヤムが、木製の像をテーブルにコトリと置く。

 ウチも最初、倒れていたベヤムがそれを握りしめているのを見て、びっくりした。
 どおりで、ベヤムがウチを見て、驚いたはずである。

「これは王都で、邪神像として売られていたものだ」

 ベヤムが懐の中で大事にしていたのは、ツインテ触手の幼女を模した像だった。
 
「ウチのフィギュアやん……」
 
(第三章 完)
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

魔道具作ってたら断罪回避できてたわw

かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます! って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑) フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。

転生ヒロインは乙女ゲームを始めなかった。

よもぎ
ファンタジー
転生ヒロインがマトモな感性してる世界と、シナリオの強制力がある世界を混ぜたらどうなるの?という疑問への自分なりのアンサーです。転生ヒロインに近い視点でお話が進みます。激しい山場はございません。

原産地が同じでも結果が違ったお話

よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。 視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです

かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。 強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。 これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。 これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。 それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

ちょっっっっっと早かった!〜婚約破棄されたらリアクションは慎重に!〜

オリハルコン陸
ファンタジー
王子から婚約破棄を告げられた令嬢。 ちょっっっっっと反応をミスってしまい……

処理中です...