10 / 73
第二章 幼女はダンジョンを攻略する(売り物の材料も調達するで!
第10話 幼女のアイテムショップ計画
しおりを挟む
「お店を、テネブライに開くのですか?」
「せや。ここで採取・採掘した素材を加工して、マジックアイテムにして売るんや」
この地に眠る素材を、世に出さない手はない。今のところ、世界は平和かもしれない。魔王も去ったことだし。
だが、ウチがここを住処としてから、どれだけの年月が経ったのかわからない。その間に、強い魔族が侵略を開始したという可能性もある。
その場合、ウチのいない世界が持ちこたえられるのか? まだまだ世界は、【葡萄酒の魔女】に依存している気がしてならない。
「いうても、当分先の話やけどな」
テネブライの瘴気は、人間には猛毒過ぎる。一度吸い込んでしまったら、高名な魔女でさえ老化してしまうほどに。
ウチが拠点にしていたテネブライ外周のポイントを軸に、道を作ってそこにショップを建てようかと。
気の長い話になるだろう。
「アトキンが建てたお店なら、きっと素敵な場所になるでしょう」
「おおきに、クゥハ。さて、食べ終わったことやし、素材集めに行こか」
「もう、目的が変わっていますね。さっきまでは、アラクネ討伐がメインだったのに」
「アカンわ。もうちょっと強くなってからな」
ウチは、用心深い。生前、このテネブライで舐めプしてしまった反省もある。おかげで、より慎重に行動するようになっていた。
猪突猛進、大いに結構。
とはいえ、今の命は大事にしたい。
なんたって、今は憧れの幼女状態だ。この体系を、維持しておきたい。
培養液の量産も、目処が立っていないし。今の量だと、せいぜい下半身くらいしか幼女化できなかろう。
まあ、テネブライでもあそこまでの量を採取できるとは思えない。副作用も、えげつなさそう。
ひとまず、ウチが倒して実験体にしたこの【ダゴン】とかいう魔物が、どこまで強くなれるのか。その確認が大事だ。
自分のことは、自分が一番わかっていないものである。比較対象であるクゥハがいることが、どれだけ心強いか。
「おお、スライム」
最弱モンスター、スライムが現れた。バスケットボールくらいの大きさで、グミのような柔軟性を持つ。やはり、こちらでもそこまで強くはない。地下洞窟に穴を開けているのは、こいつらのようだ。ダンジョンを作るモンスター、という扱いかな?
コイツらがいれば、ウチにもダンジョンが作れるわけか。
「クゥハ、コイツらって、ミニオンにできる?」
とりあえず、畑の管理はこの子たちでいいかなと。水やりなどは特に。
そうすれば、スケルトンは兵士に専念できる。今はなんでもさせている状態なので。
「配下にするのですか? いいですね」
ひとまずウチは、スライムをミニオン化することにした。スライムを倒して、部下にする。で、畑に放すのだ。
ウチが指示を送ると、スライムたちは一目散に畑へと向かっていく。
「ステータス・オープン。畑の様子を見せてんか?」
能力確認画面を開き、畑の様子をうかがう。スライムのリーダー格に、カメラ機能を搭載したのだ。いわゆる、高齢者用の「見守りカメラ」みたいな機能である。
「おお、働いてるな」
スライムの群れはスケルトン部隊と入れ替わりで、畑を耕す。大地に水を撒き、肥料を土に混ぜ込む。人の動きに依存するスケルトンより、動きがスムーズだ。
畑は、大丈夫そうだな。
こちらは、戦闘に専念するか。
「ゴーレムですね」
「おお。コイツも、ダンジョン作りに役に立ちそう」
しかし、このゴーレムは強そうだ。さっきのサソリより、硬い。おまけに、レベルがかなり高かった。能力を腕力に、全振りしているようだ。いわゆる、脳筋か。
相手とレベルの差が大きくないと、ミニオン化ができない。
「くーっ。待っとけよ、ゴーレム。必ず、ミニオンにしたる!」
全力全開魔法で、ゴーレムを泣く泣く破壊する。
こちらもレベルアップしたが、なんか負けた気分だ。
「あれは、アラクネを倒してから、ミニオンにしましょう」
「せやな」
それくらいになっていたら、ゴーレムを手下にできるレベルに達しているだろう。
それにしても、ゴーレムですらこのレベルか。
さすがテネブライだな。魔族の本拠地である【魔界】に、最も近い場所と言われるだけある。だからこそ外界との交流が少なすぎて、視野が狭い。
ウチが付け入るスキは、ここにある。
「もっと倒しやすい敵を狙いましょう」
「ムカデみたいなんか?」
「そうですね。あっちに行ってみましょう」
さらに奥へと進んだ。
「おお、トカゲ」
トカゲのような四本脚の爬虫類が、こちらを見つける。大型バイクくらいの大きさだ。
装甲が薄い相手なら、ウチでも対処できるか?
「でも、早いな!」
防御面が低い分、動きが速い。ゴキブリ並みの、スピードだ。なんという、めんどくささ。
その異常なスピードで、トカゲはウチに噛みつこうとしてきた。
「せやけどウチには、これがあるんや!」
ウチは、触手を展開した。触手で、トカゲの首を絞める。
「チェックメイトや」
トカゲの眉間に、ウチはレイピア状の光刃を突き刺した。
「よし。当分はトカゲ狩りで」
「そうですね。やっていきましょう」
ムカデとトカゲを、大量に倒す。
トカゲは、【ドラゴンパピー】という種族だった。竜族かよ。どうりで強いわけだ。とはいえ、まだヒナの状態である。ならば、ウチでも御せる。
ドラゴンなんて、外の世界でもめったにお目に抱えれなかったな。テネブライでも、通用するのだろうか。慎重な性格だから、ここには近づきもしないだろう。テネブライでも、十分に戦えるかもしれないが。
ネズミも大量に現れた。さすがにテネブライ産ともなれば、大群で押し寄せてくると魔王の四天王に匹敵する。ネズミの群れは、もうそれだけで一体のボスだ。
さすがにコイツらは、ミニオンにする気も起きない。収穫した米を、真っ先に食いつぶしそうだ。
ダンジョンの見えている場所を踏破し、ウチらは、外に出た。
星を見ながら、夕飯にする。今日の晩ゴハンは、鍋に。
ああ、ポン酢がうまい! ここで柑橘を作って、おいしくできあがるか心配だったが。想像以上に、化けたな。
柑橘類を担当しているスライムが、オレンジ色になっていた。つまみ食いでもしたのか、随分とわかりやすい。
「クゥハ。アンタは人の箸が入った食べ物は、アカン系か?」
「どうってことありませんよ。まあ、魔界では家族分をすべて分けて食べていましたが」
聞いてみて思ったんだが、このコの正体は、異形の化け物なんだよな? どうやって食べ物を斬り分けるのか。そもそも、普通の食事ではない可能性もある。それこそ人間を……。
やめよう。クゥハでそういう想像をするのは、よくない。
「明日はダンジョン巡りを中断して、装備を作り直すで」
白菜を食べながら、ウチはクゥハに告げる。
どれだけ装備品が弱いか、一通りわかってきた。強化するには、絶好のタイミングだ。
「あんたの剣も、見せてもらえると助かるんやけど?」
「どうぞどうぞ。ワタシのは、自作ですよ」
「どれどれ」
ウチは、クゥハの剣を改めさせてもらう。
「素材は、かなりええやつを使ってるなあ」
それ以外は、割と素人仕事に近かった。
これを鍛え直せば、かなり凶悪な装備になりそうである。
「これも、作り直させてもらってええか?」
「はい。どうぞ」
「……ホンマに?」
この間まで敵だった魔物に、クゥハは簡単に命より大事な武器を預けるとは。
「クゥハ、アンタいつか騙されるんとちゃう?」
「アトキンを信頼していなければ、今頃武器を渡した瞬間にあなたを破壊していますよ」
クゥハらしい答えが、返ってきた。
「しばらく武器が使えないんやで? ええの?」
「どうってことありません。武器は確かに、体の一部でしょう。とはいえ、武器に頼りきりでは真の戦士とは言えません」
当分は、ダンジョンの宝箱から見つけた長剣で凌ぐという。
「せや。ここで採取・採掘した素材を加工して、マジックアイテムにして売るんや」
この地に眠る素材を、世に出さない手はない。今のところ、世界は平和かもしれない。魔王も去ったことだし。
だが、ウチがここを住処としてから、どれだけの年月が経ったのかわからない。その間に、強い魔族が侵略を開始したという可能性もある。
その場合、ウチのいない世界が持ちこたえられるのか? まだまだ世界は、【葡萄酒の魔女】に依存している気がしてならない。
「いうても、当分先の話やけどな」
テネブライの瘴気は、人間には猛毒過ぎる。一度吸い込んでしまったら、高名な魔女でさえ老化してしまうほどに。
ウチが拠点にしていたテネブライ外周のポイントを軸に、道を作ってそこにショップを建てようかと。
気の長い話になるだろう。
「アトキンが建てたお店なら、きっと素敵な場所になるでしょう」
「おおきに、クゥハ。さて、食べ終わったことやし、素材集めに行こか」
「もう、目的が変わっていますね。さっきまでは、アラクネ討伐がメインだったのに」
「アカンわ。もうちょっと強くなってからな」
ウチは、用心深い。生前、このテネブライで舐めプしてしまった反省もある。おかげで、より慎重に行動するようになっていた。
猪突猛進、大いに結構。
とはいえ、今の命は大事にしたい。
なんたって、今は憧れの幼女状態だ。この体系を、維持しておきたい。
培養液の量産も、目処が立っていないし。今の量だと、せいぜい下半身くらいしか幼女化できなかろう。
まあ、テネブライでもあそこまでの量を採取できるとは思えない。副作用も、えげつなさそう。
ひとまず、ウチが倒して実験体にしたこの【ダゴン】とかいう魔物が、どこまで強くなれるのか。その確認が大事だ。
自分のことは、自分が一番わかっていないものである。比較対象であるクゥハがいることが、どれだけ心強いか。
「おお、スライム」
最弱モンスター、スライムが現れた。バスケットボールくらいの大きさで、グミのような柔軟性を持つ。やはり、こちらでもそこまで強くはない。地下洞窟に穴を開けているのは、こいつらのようだ。ダンジョンを作るモンスター、という扱いかな?
コイツらがいれば、ウチにもダンジョンが作れるわけか。
「クゥハ、コイツらって、ミニオンにできる?」
とりあえず、畑の管理はこの子たちでいいかなと。水やりなどは特に。
そうすれば、スケルトンは兵士に専念できる。今はなんでもさせている状態なので。
「配下にするのですか? いいですね」
ひとまずウチは、スライムをミニオン化することにした。スライムを倒して、部下にする。で、畑に放すのだ。
ウチが指示を送ると、スライムたちは一目散に畑へと向かっていく。
「ステータス・オープン。畑の様子を見せてんか?」
能力確認画面を開き、畑の様子をうかがう。スライムのリーダー格に、カメラ機能を搭載したのだ。いわゆる、高齢者用の「見守りカメラ」みたいな機能である。
「おお、働いてるな」
スライムの群れはスケルトン部隊と入れ替わりで、畑を耕す。大地に水を撒き、肥料を土に混ぜ込む。人の動きに依存するスケルトンより、動きがスムーズだ。
畑は、大丈夫そうだな。
こちらは、戦闘に専念するか。
「ゴーレムですね」
「おお。コイツも、ダンジョン作りに役に立ちそう」
しかし、このゴーレムは強そうだ。さっきのサソリより、硬い。おまけに、レベルがかなり高かった。能力を腕力に、全振りしているようだ。いわゆる、脳筋か。
相手とレベルの差が大きくないと、ミニオン化ができない。
「くーっ。待っとけよ、ゴーレム。必ず、ミニオンにしたる!」
全力全開魔法で、ゴーレムを泣く泣く破壊する。
こちらもレベルアップしたが、なんか負けた気分だ。
「あれは、アラクネを倒してから、ミニオンにしましょう」
「せやな」
それくらいになっていたら、ゴーレムを手下にできるレベルに達しているだろう。
それにしても、ゴーレムですらこのレベルか。
さすがテネブライだな。魔族の本拠地である【魔界】に、最も近い場所と言われるだけある。だからこそ外界との交流が少なすぎて、視野が狭い。
ウチが付け入るスキは、ここにある。
「もっと倒しやすい敵を狙いましょう」
「ムカデみたいなんか?」
「そうですね。あっちに行ってみましょう」
さらに奥へと進んだ。
「おお、トカゲ」
トカゲのような四本脚の爬虫類が、こちらを見つける。大型バイクくらいの大きさだ。
装甲が薄い相手なら、ウチでも対処できるか?
「でも、早いな!」
防御面が低い分、動きが速い。ゴキブリ並みの、スピードだ。なんという、めんどくささ。
その異常なスピードで、トカゲはウチに噛みつこうとしてきた。
「せやけどウチには、これがあるんや!」
ウチは、触手を展開した。触手で、トカゲの首を絞める。
「チェックメイトや」
トカゲの眉間に、ウチはレイピア状の光刃を突き刺した。
「よし。当分はトカゲ狩りで」
「そうですね。やっていきましょう」
ムカデとトカゲを、大量に倒す。
トカゲは、【ドラゴンパピー】という種族だった。竜族かよ。どうりで強いわけだ。とはいえ、まだヒナの状態である。ならば、ウチでも御せる。
ドラゴンなんて、外の世界でもめったにお目に抱えれなかったな。テネブライでも、通用するのだろうか。慎重な性格だから、ここには近づきもしないだろう。テネブライでも、十分に戦えるかもしれないが。
ネズミも大量に現れた。さすがにテネブライ産ともなれば、大群で押し寄せてくると魔王の四天王に匹敵する。ネズミの群れは、もうそれだけで一体のボスだ。
さすがにコイツらは、ミニオンにする気も起きない。収穫した米を、真っ先に食いつぶしそうだ。
ダンジョンの見えている場所を踏破し、ウチらは、外に出た。
星を見ながら、夕飯にする。今日の晩ゴハンは、鍋に。
ああ、ポン酢がうまい! ここで柑橘を作って、おいしくできあがるか心配だったが。想像以上に、化けたな。
柑橘類を担当しているスライムが、オレンジ色になっていた。つまみ食いでもしたのか、随分とわかりやすい。
「クゥハ。アンタは人の箸が入った食べ物は、アカン系か?」
「どうってことありませんよ。まあ、魔界では家族分をすべて分けて食べていましたが」
聞いてみて思ったんだが、このコの正体は、異形の化け物なんだよな? どうやって食べ物を斬り分けるのか。そもそも、普通の食事ではない可能性もある。それこそ人間を……。
やめよう。クゥハでそういう想像をするのは、よくない。
「明日はダンジョン巡りを中断して、装備を作り直すで」
白菜を食べながら、ウチはクゥハに告げる。
どれだけ装備品が弱いか、一通りわかってきた。強化するには、絶好のタイミングだ。
「あんたの剣も、見せてもらえると助かるんやけど?」
「どうぞどうぞ。ワタシのは、自作ですよ」
「どれどれ」
ウチは、クゥハの剣を改めさせてもらう。
「素材は、かなりええやつを使ってるなあ」
それ以外は、割と素人仕事に近かった。
これを鍛え直せば、かなり凶悪な装備になりそうである。
「これも、作り直させてもらってええか?」
「はい。どうぞ」
「……ホンマに?」
この間まで敵だった魔物に、クゥハは簡単に命より大事な武器を預けるとは。
「クゥハ、アンタいつか騙されるんとちゃう?」
「アトキンを信頼していなければ、今頃武器を渡した瞬間にあなたを破壊していますよ」
クゥハらしい答えが、返ってきた。
「しばらく武器が使えないんやで? ええの?」
「どうってことありません。武器は確かに、体の一部でしょう。とはいえ、武器に頼りきりでは真の戦士とは言えません」
当分は、ダンジョンの宝箱から見つけた長剣で凌ぐという。
1
お気に入りに追加
63
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
原産地が同じでも結果が違ったお話
よもぎ
ファンタジー
とある国の貴族が通うための学園で、女生徒一人と男子生徒十数人がとある罪により捕縛されることとなった。女生徒は何の罪かも分からず牢で悶々と過ごしていたが、そこにさる貴族家の夫人が訪ねてきて……。
視点が途中で切り替わります。基本的に一人称視点で話が進みます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔道具作ってたら断罪回避できてたわw
かぜかおる
ファンタジー
転生して魔法があったからそっちを楽しんで生きてます!
って、あれまあ私悪役令嬢だったんですか(笑)
フワッと設定、ざまあなし、落ちなし、軽〜く読んでくださいな。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生ヒロインは乙女ゲームを始めなかった。
よもぎ
ファンタジー
転生ヒロインがマトモな感性してる世界と、シナリオの強制力がある世界を混ぜたらどうなるの?という疑問への自分なりのアンサーです。転生ヒロインに近い視点でお話が進みます。激しい山場はございません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
過程をすっ飛ばすことにしました
こうやさい
ファンタジー
ある日、前世の乙女ゲームの中に悪役令嬢として転生したことに気づいたけど、ここどう考えても生活しづらい。
どうせざまぁされて追放されるわけだし、過程すっ飛ばしてもよくね?
そのいろいろが重要なんだろうと思いつつそれもすっ飛ばしました(爆)。
深く考えないでください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる