5 / 16
第一章
闘争
しおりを挟む
カルシュが少女に問う
「君は撃てる?バイクを囮にして、星間アーマーを」
「ええ、撃てますけど、あなた方の方のほうが精度がいいんじゃ……」
ロジーが割って入る。
「いえ……ご主人様は……その武器は、トラウマなんです」
「拳銃が?……?」
一方外では星間アーマーがしびれを切らして、地面をたたく。
「クルゥウ!!」
そちらにに向き直る一向。カルシュに逃げられ、いら立ったのか星間アーマーが右手をのばし、折りたたんでいた鎌のような部分を露出させる。そして弓なりにしならせると、思い切り巨岩にむけて打ち付けた!。
「クルゥグルゥウアアアア!!」
《ドスッドスッ、ドガッ!!》
その音は岩穴全体をゆらし、岩穴内部にキィンキィンと鈍くも高い響く音をひびかせた。
ロジーとカルシュが段取りを急ぐ。
「時間がない!ご主人様、やりましょう」
「じゃあ合図をしてくれ」
少女が拳銃を構える叫ぶ。
「はい、用意します!フゥー……」
皆の注目がバイクに集まる。集中するロジー、集中する地元の少女、そして胸元に手を当てて後方でそなえるカルシュ。そしてロジーが叫んだ。
「今です!!」
勢いよく叫び、カルシュの手の中でロジーのワンピースと髪がゆれた。その瞬間、後方で鈍い音がした。バイクにエンジンがかかる。
《グゥングゥングゥングゥン……》
「クルゥ?」
振り返る星間アーマー。
皆が息をのみ、皆の視線がバイクに集まったその時だった。カルシュが叫んだ。
「撃っ……」
その時、異変はおきた。
《ブブゥウフウフフフ……ブフゥッ、フッ、ブフ……》
巨大ななさけない音がして、やがてバイクが音をとめた。
しばしの静寂ロジーが口火をきった。
「……信号が……とまりました、いくら送っても受信しません……通信端末の不具合です……」
ぼーっとロジーを見るカルシュ。
「ロ、ロジー!!肝心なときにポンコツだな!」
「そ、そんなにいわなくても!!」
少女が二人の顔色をうかがうチグハグな状態。
「あ、あのー……どうしましょう」
ロジーがカルシュの代わりに応えた。
「うーん、そうですねえ、ほかにもホログラムを出す端末がありますから、それをなげて注意を引くとか、私が囮になるとか、スモークで乗り切るとかいろいろありますが、でもスモークは金欠で量に少々不安が……アッ……」
そのときだった、カルシュが立ち上がる。
「俺が囮になろう」
「!?」
カルシュは、優しく少女にいった。
「その前に、君、名前を教えてくれないか?」
「私……サトナといいます」
「うおおおおおお!!!」
カルシュはバイクの方を向いている、星間アーマーに、石ころをひろい、投げつけた。
「くるならこい!!お前ごときにやられるか!オンボロが!」
星間アーマーは、ふと止まったかと思うと、急に声を張り上げた。
「クルゥウウオオオッ!!!!」
「はっ!初期型も多少の“感情プログラム”をもっているというのは本当らしいな、こいよ、不良品!」
「クゥィイオオルルゥ!!!」
星間アーマーは四足歩行状態になり、かつ胸元のアーマーも使って6足、昆虫のような状態で勢いをつけてカルシュを追いかけ始めた。カルシュも負けじと全速力で走りだす。
「頼むぞ!!ロジー」
一方サトナとロジーはカルシュが囮になっている間に準備をし、バイクのエンジンをかけた。
「ドゥルルルル」
そしてバイクは発車する。
バイクがしばらく走ると、地平線のように砂漠が途切れている場所があった。その先は、草木が生い茂る、砂ばかりとは違う、のどかな野原と小さな山々が広がっていた。ロジーは始終無言だった。ロジーに尋ねられると、ご主人様が負けるわけがない、と気丈に笑った。やがて彼女らは、村らしきもののはずれにたどりついた。
その頃カルシュは、星間アーマーにおいつかれ、フェイントをしたり、ボディの上にのったり、逃げ一方で立ち回る。
「クルル!!!!!」
星間アーマーが右腕をふりかざしてカルシュの腹部めがけて振り下ろす、カルシュは簡単によけた、とおもいきや、その避けた先にもう左手が下からふりあげられていた。
「しまっ……」
よけられないとおもった。急所を何とか外す以外の方法はおもいつかない、その瞬間。彼の地獄耳は、どこかで誰かの笑い声を聞いた気がした。
「フン……」
“バチュン……”
敵の鎌の軌道がずれ、カルシュは余裕で交わした。その瞬間、カルシュは自分の直ぐ下に、今撃たれた弾丸が落ちているのに気づいた。拾い上げる。ピンク色の兎の絵のついた弾丸。
(間違いない、あいつだ……)
それに気づいたカルシュはふとえみを浮かべると、星間アーマーを思い切り蹴とばした。そして胸ポケットからある注射器を取り出した。
“アエラス・ナノマシン”
通称アエラスNM、新興企業“MIGERU”が開発した、科学魔法を使えない人間用に用意されたドラッグで、一定時間、身体能力を向上させ、身体への疲れ、ダメージを抑制する。
カルシュは叫んだ。
「来いよ!!!ゴキブリ!!」
「クルオオオオオ!!!」
星間アーマーは、カルシュの足を切り裂いた。かにおもえたが、カルシュの両足は鋼鉄のように硬かった。というよりそれそのもの、彼は、半身がサイボーグだったのだ。
「君は撃てる?バイクを囮にして、星間アーマーを」
「ええ、撃てますけど、あなた方の方のほうが精度がいいんじゃ……」
ロジーが割って入る。
「いえ……ご主人様は……その武器は、トラウマなんです」
「拳銃が?……?」
一方外では星間アーマーがしびれを切らして、地面をたたく。
「クルゥウ!!」
そちらにに向き直る一向。カルシュに逃げられ、いら立ったのか星間アーマーが右手をのばし、折りたたんでいた鎌のような部分を露出させる。そして弓なりにしならせると、思い切り巨岩にむけて打ち付けた!。
「クルゥグルゥウアアアア!!」
《ドスッドスッ、ドガッ!!》
その音は岩穴全体をゆらし、岩穴内部にキィンキィンと鈍くも高い響く音をひびかせた。
ロジーとカルシュが段取りを急ぐ。
「時間がない!ご主人様、やりましょう」
「じゃあ合図をしてくれ」
少女が拳銃を構える叫ぶ。
「はい、用意します!フゥー……」
皆の注目がバイクに集まる。集中するロジー、集中する地元の少女、そして胸元に手を当てて後方でそなえるカルシュ。そしてロジーが叫んだ。
「今です!!」
勢いよく叫び、カルシュの手の中でロジーのワンピースと髪がゆれた。その瞬間、後方で鈍い音がした。バイクにエンジンがかかる。
《グゥングゥングゥングゥン……》
「クルゥ?」
振り返る星間アーマー。
皆が息をのみ、皆の視線がバイクに集まったその時だった。カルシュが叫んだ。
「撃っ……」
その時、異変はおきた。
《ブブゥウフウフフフ……ブフゥッ、フッ、ブフ……》
巨大ななさけない音がして、やがてバイクが音をとめた。
しばしの静寂ロジーが口火をきった。
「……信号が……とまりました、いくら送っても受信しません……通信端末の不具合です……」
ぼーっとロジーを見るカルシュ。
「ロ、ロジー!!肝心なときにポンコツだな!」
「そ、そんなにいわなくても!!」
少女が二人の顔色をうかがうチグハグな状態。
「あ、あのー……どうしましょう」
ロジーがカルシュの代わりに応えた。
「うーん、そうですねえ、ほかにもホログラムを出す端末がありますから、それをなげて注意を引くとか、私が囮になるとか、スモークで乗り切るとかいろいろありますが、でもスモークは金欠で量に少々不安が……アッ……」
そのときだった、カルシュが立ち上がる。
「俺が囮になろう」
「!?」
カルシュは、優しく少女にいった。
「その前に、君、名前を教えてくれないか?」
「私……サトナといいます」
「うおおおおおお!!!」
カルシュはバイクの方を向いている、星間アーマーに、石ころをひろい、投げつけた。
「くるならこい!!お前ごときにやられるか!オンボロが!」
星間アーマーは、ふと止まったかと思うと、急に声を張り上げた。
「クルゥウウオオオッ!!!!」
「はっ!初期型も多少の“感情プログラム”をもっているというのは本当らしいな、こいよ、不良品!」
「クゥィイオオルルゥ!!!」
星間アーマーは四足歩行状態になり、かつ胸元のアーマーも使って6足、昆虫のような状態で勢いをつけてカルシュを追いかけ始めた。カルシュも負けじと全速力で走りだす。
「頼むぞ!!ロジー」
一方サトナとロジーはカルシュが囮になっている間に準備をし、バイクのエンジンをかけた。
「ドゥルルルル」
そしてバイクは発車する。
バイクがしばらく走ると、地平線のように砂漠が途切れている場所があった。その先は、草木が生い茂る、砂ばかりとは違う、のどかな野原と小さな山々が広がっていた。ロジーは始終無言だった。ロジーに尋ねられると、ご主人様が負けるわけがない、と気丈に笑った。やがて彼女らは、村らしきもののはずれにたどりついた。
その頃カルシュは、星間アーマーにおいつかれ、フェイントをしたり、ボディの上にのったり、逃げ一方で立ち回る。
「クルル!!!!!」
星間アーマーが右腕をふりかざしてカルシュの腹部めがけて振り下ろす、カルシュは簡単によけた、とおもいきや、その避けた先にもう左手が下からふりあげられていた。
「しまっ……」
よけられないとおもった。急所を何とか外す以外の方法はおもいつかない、その瞬間。彼の地獄耳は、どこかで誰かの笑い声を聞いた気がした。
「フン……」
“バチュン……”
敵の鎌の軌道がずれ、カルシュは余裕で交わした。その瞬間、カルシュは自分の直ぐ下に、今撃たれた弾丸が落ちているのに気づいた。拾い上げる。ピンク色の兎の絵のついた弾丸。
(間違いない、あいつだ……)
それに気づいたカルシュはふとえみを浮かべると、星間アーマーを思い切り蹴とばした。そして胸ポケットからある注射器を取り出した。
“アエラス・ナノマシン”
通称アエラスNM、新興企業“MIGERU”が開発した、科学魔法を使えない人間用に用意されたドラッグで、一定時間、身体能力を向上させ、身体への疲れ、ダメージを抑制する。
カルシュは叫んだ。
「来いよ!!!ゴキブリ!!」
「クルオオオオオ!!!」
星間アーマーは、カルシュの足を切り裂いた。かにおもえたが、カルシュの両足は鋼鉄のように硬かった。というよりそれそのもの、彼は、半身がサイボーグだったのだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

【SF短編】エリオの方舟
ミカ塚原
SF
地球全土を襲った二一世紀の「大破局」から、約二〇〇年後の世界。少年エリオ・マーキュリーは世界で施行された「異常才覚者矯正法」に基づいて、大洋に浮かぶ孤島の矯正施設に収容された。無為な労働と意識の矯正を強いられる日々の中で、女性教官リネットとの出会いが、エリオを自らの選択へ導いてゆく。

銀河戦国記ノヴァルナ 第3章:銀河布武
潮崎 晶
SF
最大の宿敵であるスルガルム/トーミ宙域星大名、ギィゲルト・ジヴ=イマーガラを討ち果たしたノヴァルナ・ダン=ウォーダは、いよいよシグシーマ銀河系の覇権獲得へ動き出す。だがその先に待ち受けるは数々の敵対勢力。果たしてノヴァルナの運命は?
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
【本格ハードSF】人類は孤独ではなかった――タイタン探査が明らかにした新たな知性との邂逅
シャーロット
SF
土星の謎めいた衛星タイタン。その氷と液体メタンに覆われた湖の底で、独自の知性体「エリディアン」が進化を遂げていた。透き通った体を持つ彼らは、精緻な振動を通じてコミュニケーションを取り、環境を形作ることで「共鳴」という文化を育んできた。しかし、その平穏な世界に、人類の探査機が到着したことで大きな転機が訪れる。
探査機が発するリズミカルな振動はエリディアンたちの関心を引き、慎重なやり取りが始まる。これが、異なる文明同士の架け橋となる最初の一歩だった。「エンデュランスII号」の探査チームはエリディアンの振動信号を解読し、応答を送り返すことで対話を試みる。エリディアンたちは興味を抱きつつも警戒を続けながら、人類との画期的な知識交換を進める。
その後、人類は振動を光のパターンに変換できる「光の道具」をエリディアンに提供する。この装置は、彼らのコミュニケーション方法を再定義し、文化の可能性を飛躍的に拡大させるものだった。エリディアンたちはこの道具を受け入れ、新たな形でネットワークを調和させながら、光と振動の新しい次元を発見していく。
エリディアンがこうした革新を適応し、統合していく中で、人類はその変化を見守り、知識の共有がもたらす可能性の大きさに驚嘆する。同時に、彼らが自然現象を調和させる能力、たとえばタイタン地震を振動によって抑える力は、人類の理解を超えた生物学的・文化的な深みを示している。
この「ファーストコンタクト」の物語は、共存や進化、そして異なる知性体がもたらす無限の可能性を探るものだ。光と振動の共鳴が、2つの文明が未知へ挑む新たな時代の幕開けを象徴し、互いの好奇心と尊敬、希望に満ちた未来を切り開いていく。
--
プロモーション用の動画を作成しました。
オリジナルの画像をオリジナルの音楽で紹介しています。
https://www.youtube.com/watch?v=G_FW_nUXZiQ
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる