お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
机の置手紙
神崎翼
ホラー
私の学校には、『置手紙のナナコさん』という怪談がある。
即興小説リメイク作品(お題:誰かと机 制限時間:15分)
リメイク前初出 2020/03/22
この作品は「pixiv/note/小説家になろう/カクヨム」にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
では同族嫌悪という筋書きに説得力をもたらせられる話が書けなかったんでしょ。
古くからある言葉にマッチした話を読者に伝わる形で書けていない。
イスラエルVSガザも教義の始まり自体は同じ物だけど
両者顔つきも生活もあらゆる他の要素が異なる。
それを所詮は同族同士の争いと揶揄るような雑さが、小説内の解釈にゃ現れているんだよ。
人生経験が違うからなどという問題ではなく普遍的にね。
昔からある熟語ですからは逃げの弁明だよ。
ご指摘の趣旨を理解できておらず、少々冷静さを欠いておりましたが、思い当たる節があり、文章を少し書き足しました。貴重なご意見ありがとうございます。
納得されるかはわかりませんが、様々な読者さまのご意見や感想をもとに創作活動や作品をいいものにしていければと思います。
ご指摘の趣旨を理解できておらず、少々冷静さを欠いておりましたが、思い当たる節があり、文章を少し書き足しました。貴重なご意見ありがとうございます。
納得されるかはわかりませんが、様々な読者さまのご意見や感想をもとに創作活動や作品をいいものにしていければと思います。
んー
似ているから喧嘩するというのは違うと思うなあ。
俺の経験からだけど、自分と同意見の人間について怒る気分には普通なんないですよ。
趣味一つが同じなら他も同じ人間かというとそこは違うし、何かが一致しても他が不一致だと喧嘩っちゅうもんはおこる。
自分とまったく同じ人間には怒りの感情は湧きません。自分ですから。
何かが似てても顔が違う、生き方が違う、学力が違う、貞操が違う、生まれた環境が違う、といさかいが起こる。
ちょっと人間を雑に見過ぎじゃないですか?作者は
雑に見てあんたとあんたは同じだと簡単に同族扱いするのは失礼ですよ
人なんて同じ指紋はないくらい同じ人を見つけるのは難しいんだから。
ご意見、ご指摘ありがとうございます。日頃から急いで文章を書くので雑なところはあると思いますし、それぞれ感想や人生観があるのが普通だとは思います。感想もありがたく頂戴いたします。
ただ、同族嫌悪という言葉の意味を考えていただければ、古くから“同族同士がいがみあう”という事があったという事が説明できるかとは思います。そこに対して人を雑に見ているとか、人間を雑に見ているという認識は全くありません。
その他の面に対しては私の粗雑さや、人間描写の至らなさは重々承知しておりますが、同族嫌悪を元に物語の筋を立てたので、キャラクター同士の“同族嫌悪”を描写はしましたが、作品内で他者を“あんたとあんたが同じ”と指摘した覚えもなく、他人に失礼な事をした覚えもありませんので、いち意見としては理解できますが、人間を雑に見ているとか、同族嫌悪という観念を元に表現をして、同族扱いして失礼だとかいう事は全く心当たりがありません、申し訳ありません。
同族嫌悪という観念は特段私の生み出した概念というわけでもありませんので、失礼ですがご指摘の部分は少々の見当違いかと思われます。