292 / 953
港町セイルズ
荒野への出立
しおりを挟む
アレカンドロがこの町にいるかどうかわからないが、こんな事もあろうかとアレカンドロには魔道具を渡していた。
場所を確かめるためにアレカンドロに渡した魔道具の場所を確かめる。
ん?
この街の西方?
いや、街の外だな。
「アレカンドロだけど、この街にはいないみたいだ。でも他の街ってわけじゃないみたいだな。もしかして傭兵団で依頼を受けると言っていたから、その最中だったりするのかも。」
「そうなの。それじゃ依頼が終わって街に戻ってくるまで待つしかないわね。」
そうだな。
アレカンドロに会いに行きたくても邪魔になるかもしれない‥
大人しくこの街で戻ってくるのを待つか。
「でもアレカンドロって大きな作戦があるからって戻ったんよね?だとしたら少しでも戦力があったほうがいいんやない?もし行ってみて助力が必要なさそうなら終わってから声かけたらいいんやし。」
それもそうか。
もしアレカンドロが危険な時にこの街で待ってたとしたら後悔するもんな。
「よし!キリーエの言う通りだな。もし助力が必要なかったら近くで待機して終わるのを待つとしよう。それじゃとりあえず行ってみるとするか!」
何があるかわからないし余計なお世話だったとしてもアレカンドロなら笑って許してくれるだろ。
とりあえず街を歩いている人に港町の西方に何があるか確認する。
「すいません、この街の西方には何がありますか?」
「この街の西方?何もないよ。荒野が広がっているだけだよ。でもその荒野で最近オークがよく発見されるようになったから街の人は近づかないようにしてるよ。」
なるほど。
アレカンドロが所属する傭兵団は、そのオークを討伐しに行ったのかもな。
「ありがとうございます。」
「そう言えば今日の朝方この街にいる傭兵団がモンスターを退治しに行ったと思うよ。」
やはりそうか。
オークなら数が多くても問題ないとは思うけど、わざわざ獣人国まで来ているアレカンドロを呼んだのが気になるな。
「なあアキーエ。アレカンドロをわざわざ遠くから呼んだってのが気にならないか?」
「そうね。考えてもしょうがないからとりあえず行ってみましょう。」
そうだな。
ここで考えていても答えは出ないしな。
俺たちは教えてくれた人に礼を言って街を出るために移動する。
西方にある門から荒野に向けて歩き出す。
しばらく歩くが人はもちろんの事、モンスターにも遭遇しない。
「おかしいな、これだけ歩いてもモンスターにも会わないなんて。アレカンドロたちが討伐し尽くしたのかな?」
「そうね討伐しながら進んでいってるんでしょうね。でも全てのモンスターを討伐しながら行くなんて随分と時間がかかりそうだけど‥」
「まあ依頼が荒野のモンスター討伐だろうからな。しかしそうだとしても全部のモンスターを倒しながらってのはかなり労力使うだろうな。」
かなりの距離を歩いてきたが、未だにモンスターに遭遇していない。
そしてさらにしばらく歩くと前方に黒いモヤが見え出した。
荒野の端が全て黒いのだ。
少し動いているようにも見える。
それが何かはこの距離からでは確認できない。
「ねぇ、あの黒いのなんだと思う?」
「さあ何だろうな。この距離からじゃちょっとわからないな。」
そんな話をしながらその黒いモヤを見ていた。
距離を縮めると土埃も確認できた。
「おい、アキーエ。あれってまさか‥」
「多分そのまさかかもしれないわ。急ぎましょう。」
俺たちは急いでモヤの方に駆け出す。
黒いモヤの正体‥
それはモンスターの群れだった。
「あれはオークか?アキーエ、ミミウ戦闘の準備を!キリーエはミミウと一緒に行動してくれ。あれだけの数だ、アレカンドロたちがどれだけいるかわからないけど、数で押し潰されてるかもしれない。すぐに助けに入るぞ!」
くそっ!
まさかこれ程の数のモンスターと戦っているなんて。
これ程の数を討伐しようとするなら傭兵の数は100や200では到底無理だ。
とてもじゃないけどそんな数の傭兵がいるようには見えない。
無事でいろよアレカンドロ!
場所を確かめるためにアレカンドロに渡した魔道具の場所を確かめる。
ん?
この街の西方?
いや、街の外だな。
「アレカンドロだけど、この街にはいないみたいだ。でも他の街ってわけじゃないみたいだな。もしかして傭兵団で依頼を受けると言っていたから、その最中だったりするのかも。」
「そうなの。それじゃ依頼が終わって街に戻ってくるまで待つしかないわね。」
そうだな。
アレカンドロに会いに行きたくても邪魔になるかもしれない‥
大人しくこの街で戻ってくるのを待つか。
「でもアレカンドロって大きな作戦があるからって戻ったんよね?だとしたら少しでも戦力があったほうがいいんやない?もし行ってみて助力が必要なさそうなら終わってから声かけたらいいんやし。」
それもそうか。
もしアレカンドロが危険な時にこの街で待ってたとしたら後悔するもんな。
「よし!キリーエの言う通りだな。もし助力が必要なかったら近くで待機して終わるのを待つとしよう。それじゃとりあえず行ってみるとするか!」
何があるかわからないし余計なお世話だったとしてもアレカンドロなら笑って許してくれるだろ。
とりあえず街を歩いている人に港町の西方に何があるか確認する。
「すいません、この街の西方には何がありますか?」
「この街の西方?何もないよ。荒野が広がっているだけだよ。でもその荒野で最近オークがよく発見されるようになったから街の人は近づかないようにしてるよ。」
なるほど。
アレカンドロが所属する傭兵団は、そのオークを討伐しに行ったのかもな。
「ありがとうございます。」
「そう言えば今日の朝方この街にいる傭兵団がモンスターを退治しに行ったと思うよ。」
やはりそうか。
オークなら数が多くても問題ないとは思うけど、わざわざ獣人国まで来ているアレカンドロを呼んだのが気になるな。
「なあアキーエ。アレカンドロをわざわざ遠くから呼んだってのが気にならないか?」
「そうね。考えてもしょうがないからとりあえず行ってみましょう。」
そうだな。
ここで考えていても答えは出ないしな。
俺たちは教えてくれた人に礼を言って街を出るために移動する。
西方にある門から荒野に向けて歩き出す。
しばらく歩くが人はもちろんの事、モンスターにも遭遇しない。
「おかしいな、これだけ歩いてもモンスターにも会わないなんて。アレカンドロたちが討伐し尽くしたのかな?」
「そうね討伐しながら進んでいってるんでしょうね。でも全てのモンスターを討伐しながら行くなんて随分と時間がかかりそうだけど‥」
「まあ依頼が荒野のモンスター討伐だろうからな。しかしそうだとしても全部のモンスターを倒しながらってのはかなり労力使うだろうな。」
かなりの距離を歩いてきたが、未だにモンスターに遭遇していない。
そしてさらにしばらく歩くと前方に黒いモヤが見え出した。
荒野の端が全て黒いのだ。
少し動いているようにも見える。
それが何かはこの距離からでは確認できない。
「ねぇ、あの黒いのなんだと思う?」
「さあ何だろうな。この距離からじゃちょっとわからないな。」
そんな話をしながらその黒いモヤを見ていた。
距離を縮めると土埃も確認できた。
「おい、アキーエ。あれってまさか‥」
「多分そのまさかかもしれないわ。急ぎましょう。」
俺たちは急いでモヤの方に駆け出す。
黒いモヤの正体‥
それはモンスターの群れだった。
「あれはオークか?アキーエ、ミミウ戦闘の準備を!キリーエはミミウと一緒に行動してくれ。あれだけの数だ、アレカンドロたちがどれだけいるかわからないけど、数で押し潰されてるかもしれない。すぐに助けに入るぞ!」
くそっ!
まさかこれ程の数のモンスターと戦っているなんて。
これ程の数を討伐しようとするなら傭兵の数は100や200では到底無理だ。
とてもじゃないけどそんな数の傭兵がいるようには見えない。
無事でいろよアレカンドロ!
10
お気に入りに追加
554
あなたにおすすめの小説

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
ギフト争奪戦に乗り遅れたら、ラストワン賞で最強スキルを手に入れた
みももも
ファンタジー
異世界召喚に巻き込まれたイツキは異空間でギフトの争奪戦に巻き込まれてしまう。
争奪戦に積極的に参加できなかったイツキは最後に残された余り物の最弱ギフトを選ぶことになってしまうが、イツキがギフトを手にしたその瞬間、イツキ一人が残された異空間に謎のファンファーレが鳴り響く。
イツキが手にしたのは誰にも選ばれることのなかった最弱ギフト。
そしてそれと、もう一つ……。

【書籍化決定】俗世から離れてのんびり暮らしていたおっさんなのに、俺が書の守護者って何かの間違いじゃないですか?
歩く魚
ファンタジー
幼い頃に迫害され、一人孤独に山で暮らすようになったジオ・プライム。
それから数十年が経ち、気づけば38歳。
のんびりとした生活はこの上ない幸せで満たされていた。
しかしーー
「も、もう一度聞いて良いですか? ジオ・プライムさん、あなたはこの死の山に二十五年間も住んでいるんですか?」
突然の来訪者によると、この山は人間が住める山ではなく、彼は世間では「書の守護者」と呼ばれ都市伝説のような存在になっていた。
これは、自分のことを弱いと勘違いしているダジャレ好きのおっさんが、人々を導き、温かさを思い出す物語。
※書籍化のため更新をストップします。

ユニークスキルで異世界マイホーム ~俺と共に育つ家~
楠富 つかさ
ファンタジー
地震で倒壊した我が家にて絶命した俺、家入竜也は自分の死因だとしても家が好きで……。
そんな俺に転生を司る女神が提案してくれたのは、俺の成長に応じて育つ異空間を創造する力。この力で俺は生まれ育った家を再び取り戻す。
できれば引きこもりたい俺と異世界の冒険者たちが織りなすソード&ソーサリー、開幕!!
第17回ファンタジー小説大賞にエントリーしました!

王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)

スキル【アイテムコピー】を駆使して金貨のお風呂に入りたい
兎屋亀吉
ファンタジー
異世界転生にあたって、神様から提示されたスキルは4つ。1.【剣術】2.【火魔法】3.【アイテムボックス】4.【アイテムコピー】。これらのスキルの中から、選ぶことのできるスキルは一つだけ。さて、僕は何を選ぶべきか。タイトルで答え出てた。
異世界で等価交換~文明の力で冒険者として生き抜く
りおまる
ファンタジー
交通事故で命を落とし、愛犬ルナと共に異世界に転生したタケル。神から授かった『等価交換』スキルで、現代のアイテムを異世界で取引し、商売人として成功を目指す。商業ギルドとの取引や店舗経営、そして冒険者としての活動を通じて仲間を増やしながら、タケルは異世界での新たな人生を切り開いていく。商売と冒険、二つの顔を持つ異世界ライフを描く、笑いあり、感動ありの成長ファンタジー!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる