上 下
98 / 157
第6章

第十三話 勇ある者たちの軌跡

しおりを挟む

 ──勇者アベル・エフィリス。

 帝国領外の僻地にあるユーフォ村にて誕生。

 故郷の村を出た後に冒険者として立身。頭角を表していく中で帝国の侵略を目の当たりにし反抗組織レジスタンスに所属。最初の所属組織が壊滅した後は、帝国内で最大規模を誇る『獣殺しの刃』に参加。またもや組織崩壊の憂き目に遭うものの、卓越したリーダーシップによって残存勢力をまとめ上げ、また帝国に対抗するために諸外国同士の同盟を結ぶ橋渡し役として奔走する。

 皇帝討伐後にエルダヌス帝国の名を改め『エリフィス王国』として建国。仲間の一人を王妃として迎える。エリフィス姓となったのもこの時からである。国土復興に伴い、帝国打倒に参列した各国との同盟維持に力を注いだ。

 王位を息子に譲った後に病気を理由に表舞台から離脱。裏で『獣殺しの刃』を設立し初代の総長として就任。機関の今に至る基盤を作り上げた。


 ──セルシア・エフィリス。

 旧姓セルシア・エンデ。

 当時に世界で最も高い学術的水準を誇っていたエンデ王国の王女、。

 長きに渡って帝国と同盟を結んでいたが、皇帝ラウラリスの代になってから同盟を一方的に破棄され、大軍勢の侵攻を受けて国は滅亡。討たれた王族の中で唯一逃げ延びた彼女は亡国の姫となる。

 身分を隠し放浪の旅を続けていたが冒険者として活動していたアベルと出会い、以降は彼の仲間として活動する。豊富な知識と呪具を扱う術を持って仲間たちの多いな助けとなる。

 皇帝討伐後は王となったアベルの妻になり献身的に彼を支えることとなる。

 また彼女を中心に城内に呪具を扱う部署が設立。当時は戦争の道具であった呪具を日常に活用するための研究が進められ、今日まで続いている。


 ──ルルカ

 勇者の仲間であり弓兵。

 アベルよりも先輩の冒険者であり、新人だった彼と意気投合した最初の仲間。記録ではお調子者ではあるものの、気遣いのできる仲間想いの人物であったとされている。

 皇帝討伐後は、戦争が無くなったことでそれらで生計を立てていた者たちを憂い、復興中の帝国内に冒険者ギルドを元にした『ハンターギルド』を設立。

 初代ギルドマスターとなり、行き場を失った兵士たちの受け皿を作り、また復興に向かう王国の支援も行う。

 なお当時の冒険者は『未開地域にて探索を行う者』であったが、これをもっと『金銭を得て狩猟や雑事を行う者』と広義的に捉えたのが『ハンター』である。


 ──スティン・レイフ

 勇者の仲間であり放浪の騎士。

 セルシアと同じく、帝国によって故郷を滅ぼされた亡国の騎士。

 アベルの行動力と人柄に惚れて同行するようになり、以降は仲間たちの剣となり盾となる活躍を見せる。

 皇帝討伐後は王となった後もアベルの元で活動し、エフィリス王国騎士団の初代団長となる。

 アベルが獣殺しの刃を設立した際、騎士団内で見込みのあるものを機関へと斡旋。以降も騎士団の者に適性があれば機関に送り込む習わしが出来上がる。


  
 ──王国建国時以降における、初代国王たちについて。

 初代国王たち──つまりは悪逆皇帝を打ち倒した勇者とその仲間たちを示している。

 ラウラリスがクリンに頼んで集めさせたこの本には、彼らについての記述が残されている。国民や対外的に編纂されたものとは違う、忠実を元に製作され保存された資料だ。

 これまでラウラリスは人伝ひとづてで己を倒した勇者たちの余生について聞いていたが、せっかくどこよりも正確な資料が集まる場所にいるのだ。良い機会として改めて調べておきたくなったのだ。

(この子らには随分と苦労を掛けたからねぇ)

 脳裏に去来するのは、かつての己──皇帝ラウラリスを討ちに来た勇者たちの姿。同行は逐一把握し容姿を含めて知ってはいた。だが、実際に彼らを目の当たりにしたのはあの時が初めてだったのだ。

 人知れずに数多くの試練を勇者たちに与えた。もし彼らが真実を知れば決して自分を許しはしないだろう。だがそれでいいのだ。恨まれる為にやったことだ。
 全てを乗り越えて現れた彼らは、まさしく『勇ある者』に違いなかった。そして剣を交えてより一層に実感した。彼らがふるう剣の一撃は皇帝に比肩しうる強さを宿していた。この者たちであれば、世界を任せることができると。

 残された資料には、ラウラリスを討ち取った後の事を記してあり、ラウラリスは己の眼が決して間違いではなかったと実感した。おそらく、ここに書かれていない以上の苦労もあっただろうに、現在に至る平和の基礎を作り上げたのだ。

(……しかし、ユーフォ村か。久々にその名を目にしたな)

 勇者の生まれ故郷であることは前世の時点でも知っていたが、今世で思い起こすのはおそらく初めてであろう。直接的ではないにしろ、ラウラリスにとって少しばかり因縁のある村だ。

「やめやめ。今更感傷的おセンチになる歳じゃぁないだろ。いや今は若いけども」

『己が皇帝であった頃よりも更に前』を振り返りそうになったところで、ラウラリスは呼び覚まされ掛けていた記憶をパタパタと手で仰いで振り払った。

 休憩も終わりだ。そろそろ作業に戻ろうと机に向かおうとしたところで、資料室の扉が開かれた。

 現れたのは──ケインとアマンであった。

「やっほー、ラウラリスちゃん。捗ってる? クリンちゃんも元気してた?」

 女性二人の顔を見るなりに軽口を述べるアマンであったが、よくよく見ると以前に見た時よりも少しやつれているように見えた。クリンは黙したまま視線を向けるだけであり、変わりではないがラウラリスが声をかける。

「まぁぼちぼちってところだ。ところで、二人揃って何の用だい? 飯の時間にゃまだ早いよ」
「そいつは魅力的な提案だけど、今回は違ってね。……おいケイン、いつまで眉間に皺寄せてんの。これも仕事だろ」

 部屋に入ってきた時点で気がついたが、ケインの顔が普段よりも二割増しで難しいものになっている。長い時間とは言えなくとも、それなりに付き合いができている。彼がこうした顔をしているときは、大抵何かがある。

 それが果たしてラウラリスにとって愉快か不愉快になるかは、聞いてみなければわからないだろう。机に肘をつくと、ケインが重い口を開くのをラウラリスは口端を吊り上げながら待つのであった。
しおりを挟む
感想 656

あなたにおすすめの小説

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

私が死んで満足ですか?

マチバリ
恋愛
王太子に婚約破棄を告げられた伯爵令嬢ロロナが死んだ。 ある者は面倒な婚約破棄の手続きをせずに済んだと安堵し、ある者はずっと欲しかった物が手に入ると喜んだ。 全てが上手くおさまると思っていた彼らだったが、ロロナの死が与えた影響はあまりに大きかった。 書籍化にともない本編を引き下げいたしました

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

愛された側妃と、愛されなかった正妃

編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。 夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。 連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。 正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。 ※カクヨムさんにも掲載中 ※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります ※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

妹を溺愛したい旦那様は婚約者の私に出ていってほしそうなので、本当に出ていってあげます

新野乃花(大舟)
恋愛
貴族令嬢であったアリアに幸せにすると声をかけ、婚約関係を結んだグレゴリー第一王子。しかしその後、グレゴリーはアリアの妹との関係を深めていく…。ある日、彼はアリアに出ていってほしいと独り言をつぶやいてしまう。それを耳にしたアリアは、その言葉の通りに家出することを決意するのだった…。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます

冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。 そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。 しかも相手は妹のレナ。 最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。 夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。 最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。 それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。 「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」 確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。 言われるがままに、隣国へ向かった私。 その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。 ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。 ※ざまぁパートは第16話〜です

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
番外編を閲覧することが出来ません。
過去1ヶ月以内にレジーナの小説・漫画を1話以上レンタルしている と、レジーナのすべての番外編を読むことができます。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。