童話絵本版 アリとキリギリス∞(インフィニティ)

カワカツ

文字の大きさ
上 下
2 / 17

第2話 お約束

しおりを挟む
 巣に戻ってからも、アントン達の仕事は何時間も続きます。アリ達はいくつかのグループに分かれ、一日中交代で仕事を続けているのです。

「よし! 交代だぞぉ」

 アントン達のグループの仕事も、ようやく交代時間になりました。それぞれが自分の家に帰って行きます。

「ようアントン! どうだった?」

 疲れた足を引きずるように歩いていたアントンは、 途中とちゅうで父アリと一緒いっしょになりました。

「あ……すごく つかれたよ……。お父さん達って毎日こんなに はたらいてたんだね……」

「そうか、疲れたか? まあこれから毎日しっかり働けば、その内に れるさ!」

「これから……毎日……。うん! 僕、 頑張がんばる!」


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~


「……そう言えば今日、僕、変な人に会ったよ」

 食事の席で、アントンが母アリに 報告ほうこくします。

「変な人?」

 母アリが たずね返すと、すぐに父アリが 面白おもしろくも無いという声で答えました。



「あのキリギリスだよ! まったく……いつもいつもダラダラごしてる、なまけ者の 大馬鹿野郎おおばかやろうさ!」

「ギリィさんって言うんだって」

 アントンが 何気なにげなく口をはさんだ 途端とたん、父アリはテーブルを「ドン!」と たたきました。

「アントン! 良いか? アイツの名前なんかもう口にするな! 外でアイツに会っても話なんかしちゃダメだぞ! 近づくんじゃない! アレはダメ虫なんだからな!」

「……ダメ虫?」

「そうよアントン……」

 父アリの いかりをフォローするように、母アリがやさしく顔をけます。

「働きもしないで毎日遊んでばかりのダメ 昆虫こんちゅう。私たちはちゃんと働いてるから食べ物にも こまらないし、生きていく 心配しんぱいをしないですむでしょ? でもああいうダメ昆虫はその 日暮ひぐらしで、明日のことを考えないからいつか 後悔こうかいする日が来るのよ……『ちゃんと働いてれば良かった』って。あんな大人になっちゃダメよ?」

「……うん」

 アントンは両親の話をキョトンとしながら聞きました。とにかくギリィとはお話をしちゃいけないってことと「あんな大人」にならないように毎日しっかり働かなきゃと考え、アントンは うなずきました。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

ボクはスライム

バナナ男さん
絵本
こんな感じだったら楽しいなと書いてみたので載せてみましたઽ( ´ω`)ઽ 凄く簡単に読める仕様でサクッと読めますのでよかったら暇つぶしに読んでみて下さいませ〜・:*。・:*三( ⊃'ω')⊃

スライムのおしごと

バナナ男さん
絵本
スライムのお仕事はとっても大変! そんなスライムさんの一日を書いてみました・:*。・:*三( ⊃'ω')⊃

2分で読める絵本シリーズ①『つまんない』

カワカツ
絵本
💢アンガーマネジメント(怒り感情のコントロール)を題材とした、2分で読める高学年以上向けの絵本です。

小鬼まめつぶ隊

景綱
絵本
リンちゃんはパパとママと離れておばあちゃんのうちに。 リンちゃんはパパとママに会いたくてさみしい思いをしている。 おばあちゃんのうちにある祠には豆鬼様がいた。 豆鬼様は五人でまめつぶ隊。 あずき小鬼、花豆小鬼、青大豆小鬼、そら豆小鬼、ひよこ豆小鬼の五人だ。 リンの願いを聞き入れようとまめつぶ隊はがんばる。

大人の絵本・おじさま

矢野 零時
絵本
大人の絵本ずきの人たちのために、少し残酷で悲しい話を書いてみました。 もちろん、子供である、あなたが読まれても、楽しんでいただけると思います。 話の内容ですか、それはお読みになってください。

ちきゅうのおみやげ(α版)

山碕田鶴
絵本
宇宙人の たこ1号 が地球観光から戻ってきました。おみやげは何かな? 「まちがいさがし」をしながらお話が進む絵本です。フルカラー版と白黒版があります。フルカラー、白黒共に絵柄は同じです。 カラーユニバーサルデザイン推奨色使用。  ※絵本レイアウト+加筆修正した改稿版が「絵本ひろば」にあります。

ウサギのお月さま

はや衣鳥
絵本
ぼくのともだちは、どこ? ※動物が死にます。

処理中です...