UNTITLED

にんにく

文字の大きさ
上 下
10 / 19
橘 海 ルート

屋上にて(橘 海)

しおりを挟む
陸翔「お、来たか」
と扉を開けた瞬間りっくんが反応する。
俺は、みんなの傍に行き、
海「ごめん!待たせた!」
と謝ると、天馬が
天馬「大丈夫。いおりんも来たんだね」
…よかった許して貰えた。てか天馬なら許してくれるって信じてた。
するとりっくんが瑠奈の方を見て
陸翔「ねね!いおりん?その子誰?」
といおりんの横にいる瑠奈を不思議に思ったのか聞いてきた。
すると、瑠奈が緊張しながら

瑠奈「初めまして、綾瀬瑠奈と申します!これから仲良く出来たら嬉しいです!」
と声を震わせながら言っていた。
やっぱ緊張するのかな?とか思ってると

天馬「…瑠奈?」
と言う。…知り合いかな?
すると瑠奈が
瑠奈「なんでしょう?」
とあからさまな演技をしていた。すると

天馬「俺の事忘れた?小学校の頃めっちゃ遊んでた天馬だよ?」 
いや友達かよ。…だが天馬がこんなに話しかけているのに瑠奈はなんだかぎこちなさそうにしている。
すると…
??「なんだよ二人とも、俺も混ぜてくんない?」
と天馬の横にいた友達らしき男が2人の会話に割り込んできた。
すると困惑したいおりんが

一織「待って状況が掴めない…瑠奈。説明してくれない?」

と瑠奈に聞くと、りっくんも

陸翔「俺にも説明して欲しいなフードちゃん」
フードちゃん?瑠奈のことか?と考えていると

瑠奈「天馬は小学校の頃の親友だよ」
しっ親友!?
あの親友なんて作らないオーラだしてる天馬が?

一織「ん?親友だと!?あの親友作らなさそうな
天馬が?え?天馬の横にいる君…」
珍しくいおりんが混乱してる。写真にでも撮っておこっかなと思うと
りっくんがもうスマホを構えていたので任せることにした。

??「あ、自己紹介でまだだったね。
俺の名前は東道遥(とうどうはるか)
一応TOP4のリーダーやってる、よろしくね
それより瑠奈久しぶりだね?なぜ姿を消したの?」
TOP4ってあの人気アイドルの?めっちゃ凄い人だけど瑠奈に対する威圧を感じる…
ん?てか姿を消したの?って、瑠奈の弟さんも
それらしきこと言っていたような?と
深く考えていると

瑠奈「女子中にしなさいって親に言われたの」
遥「へーここの学校共学だけど?」

ご最も。てか普通女子中行かせるような
親なら高校共学にするはずがない。…
ちょっと瑠奈の事を調べてみるか?

瑠奈「説得したんだよ。凄いでしょ?」
と自信満々に言っているからホントなのかなと
思っていると

天馬「…瑠奈の家そんな厳しくなくない?」
天馬がそう言うと瑠奈は、なぜ言うんだみたいな顔で天馬の方を向いていた。

遥「へぇ?」
遥君めっちゃ怒ってるわ。

瑠奈「あのぉ…」

流石に逃れられないと思ったのか瑠奈が謝ろうとした瞬間。

??「おい、真冬にチクるぞ瑠奈」
誰だ?

真斗「待ってよ、楓」

楓?楓ってあのCheckmateの?真斗といる時点でそうか。
てか、瑠奈とどういう関係が?真冬って…

遥「何をチクるんですか?Checkmateさん?」
敵グループだとこんなにバチバチするんだな。と
ふと思うと

楓「実はうちの社長がこの子お気に入りでさー
東道と会わせないようにしてたんだよねー
だから今会っちゃったね?って」

東道に会わせないって無茶振りを…

遥「へぇ?別に誰と会おうが本人の自由でしょ?」
と遥君が事実を言い、バチバチに喧嘩していると…

隣で真斗が瑠奈と何やら話している。
話終わると瑠奈がニコニコ怒りながら

瑠奈「遥、楓?君たち喧嘩すんなら外でしてくんない?てか楓、今遥と喧嘩していること真冬にチクるよ?」
と言うと楓が参ったような顔をして

楓「わかったよ…やめる。その代わりお前もう帰んぞ瑠奈」
と帰る身支度をしながら楓が言う。
すると瑠奈が驚いた顔をしながら

瑠奈「え!?なんで?」と言うと
どうやら楓に何か言われたのか知らないけどあっさりと立ち去った。

取り残された俺達は出ていった扉の方をじっと見つめるのであった。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

青春の初期衝動

微熱の初期衝動
青春
青い春の初期症状について、書き起こしていきます。 少しでも貴方の心を動かせることを祈って。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

燦歌を乗せて

河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。 久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。 第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。

雨、晴れる時

サトウ・レン
青春
 春に長く降る、こういう雨を、春霖、って呼ぶんだよ。雨、って普通は……、すこし哀しい感じがするものだけど、春の、特に小雨が長く続くような雨は、どこか明るい感じがして、好きなんだ。まぁ哀しい感じ、って、私が勝手にそう思ってるだけ、なんだけどね。 ※作品内の一部エピソードは、過去に書いた「夏夜の幻」という短編を下敷きにしています。

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...