UNTITLED

にんにく

文字の大きさ
上 下
12 / 19
武智一織ルート

武智一織の日常

しおりを挟む
はぁ眠ぃ
春休みで生活リズム崩れてんだよ。
もう一生春休みでお願いします。

??「もう学校行かないと遅れんぞ」
ん?この声は、陸翔か。

一織「りっくんーちょっと起こしてー」

陸翔「重い、やだ」

りっくんとは兄弟での呼び名だ。
ちなみに俺はいおりん
まぁこの呼び名も学校で呼びすぎて兄弟限定ではなくなったんだけど。

てか
そんなストレートに言うか?弟に冷たくない?
俺がしょんぼりした顔をしていると、陸翔は
ため息をつきながら

陸翔「ほら、手出せ。今日だけだぞ」
といい、俺を起こしてくれた。こいつチョロいわ
など考えていると

魁星「朝飯出来てるから早く着替えて下降りてこい!」

陸&一「あーい!」

陸翔「ほらさっさと着替えろよ。俺先食ってるから」
と言いすぐさま出ていってしまった。

まぁとりあえず着替えるか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

着替え終わると、すぐリビング向かうと朝食が豪華だった。
今日なんかの記念日だっけ。
俺の好きな手巻き寿司がそこにあって、
久々にわくわくというか興奮した。
てか陸翔食うの遅っせぇな。

陸&一「ご馳走様でした」

陸翔「いおりん~もう学校行こー」
一織「おけ。行こー」
未だに兄弟で学校へ行っていることに謎を感じながら学校へ行った。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学校に着くと

入学式の用意がされており、なんとも華やかだ。

陸翔「いおりんー」
一織「ん?」
陸翔「次のクラスのやつあそこに書かれてるって」
一織「見に行くかー」
陸翔「うん!」
正直やっぱりクラス発表は緊張する。場の流れってやつ?
よくわかんないけど緊張。

陸翔「よっしゃ!天馬と一緒!いおりん海と一緒じゃん!」
一織「ん?」
海か。陸翔の友達であんま話したことないけど
気さくな性格をしているから問題ないか。

陸翔「いおりん!早速教室行こ!」
一織「ん、行こー」
俺は4組でりっくんは1組だ。かなり離れたが
帰りどうすんだ。

陸翔「帰り玄関ホール集合ね」
一織「なんでいつも行き帰り一緒なの?」

陸翔「だって…いおりん方向音痴じゃん!
この前なんて一人で大丈夫とか言って隣の町に行ってそのまま帰って来れなかったじゃん!」

あ、確かに。俺方向音痴だった、納得

一織「そう言えば…そうだったような」
陸翔「とにかく!玄関ホール集合な」
一織「はい。」
するとりっくんはわざわざ4組まで送ってくれたようだ。ありがたい

早速教室に入ると
教室内がザワザワしていた。なんだ?

一織「ねぇそこの君?何かあったの?」
クラスのよく知らない女子に聞いてみた。

女子A「えっと…貴方がイケメンだから騒いでました…お名前聞いていいですか?」

はぁ俺そこまでイケメンじゃねぇのに

一織「俺の名前は武智一織(たけちいおり)」

女子B「陸翔君の弟か!よろしくね!」

弟と呼ばれるのはあまり好まない。

一織「よろしくねー。でも、たった30秒差で産まれただけで弟扱いされるなんてほんと理不尽だよねー」

女子A「そだね…」
あ、ついきつく当たってしまった。まぁいっか。
すると誰かが話しかけに来た

??「いおりんー同クラなれたねー改めてよろしく!」
あ、この声は海だ。橘 海(たちばなかい)なかなかの好青年で結構すごい人と聞いた事がある。
あ、そういえばこいつ陸翔と友達だよな。
同じクラスの俺より陸翔と仲良くなるのはちょっとやだ。

一織「よろしくー。これから仲良くしようねー!
あ、俺と友達になるからには陸翔より俺優先な」
と冗談を言ってみる。

海「え、?」
ちょっとその驚き方可愛いわ。純な感じがする。

一織「冗談冗談ー。そんな鬼畜なこと俺がするわけないじゃんー」

純な子にこの冗談はきついからやめといてあげた。

そういえばこいつ名前に海ついてるし
夏生まれなのか?

一織「そういえば誕生日いつー?」

海「5月8日だけど」

夏じゃないんだ。ちょっとびっくり
まぁ俺の方が年上になるか

一織「海なのに7月じゃないんだねー!?
まぁいいか。俺の方が年上だし。」

そう言うと海は、あ、そういうタイプっすかみたいないかにもな顔でこちらを見てきた。

海「てかいおりんの誕生日いつ?」

一織「俺は不覚ながらにも陸翔と同じ4月25日だよ。」
海はハハッと苦笑いをした。
しかし、なぜ俺が三男なのだろうか。
そう考えていると

教室のドアが開いた。

先生「みんな席つけー?
俺が担当になったからにはエロ本とか禁止だかんな。
まぁとりあえず俺の自己紹介の前に転校生紹介しとくわ」

あー見覚えのある先生だ。なんせ去年の担任
名前は清水ティ
なんだか急いでるみたい。
転校生か。
転校生を楽しみにしているのかクラス中が騒がしくなった。

先生「おいでー?」
おいでーってなんだよもっと言うセリフあんだろとか思っていたが
そんなことも考えられなくなった。

転校生「初めまして綾瀬瑠奈(あやせるな)と申します!よろしくお願いします!」

え、めっちゃ美女。え、なんだろ斉木楠○の○難の照橋○美みたいなやつよ
え、美女すぎん!?


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

やくびょう神とおせっかい天使

倉希あさし
青春
一希児雄(はじめきじお)名義で執筆。疫病神と呼ばれた少女・神崎りこは、誰も不幸に見舞われないよう独り寂しく過ごしていた。ある日、同じクラスの少女・明星アイリがりこに話しかけてきた。アイリに不幸が訪れないよう避け続けるりこだったが…。

青春の初期衝動

微熱の初期衝動
青春
青い春の初期症状について、書き起こしていきます。 少しでも貴方の心を動かせることを祈って。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

燦歌を乗せて

河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。 久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。 第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。

雨、晴れる時

サトウ・レン
青春
 春に長く降る、こういう雨を、春霖、って呼ぶんだよ。雨、って普通は……、すこし哀しい感じがするものだけど、春の、特に小雨が長く続くような雨は、どこか明るい感じがして、好きなんだ。まぁ哀しい感じ、って、私が勝手にそう思ってるだけ、なんだけどね。 ※作品内の一部エピソードは、過去に書いた「夏夜の幻」という短編を下敷きにしています。

私の隣は、心が見えない男の子

舟渡あさひ
青春
人の心を五感で感じ取れる少女、人見一透。 隣の席の男子は九十九くん。一透は彼の心が上手く読み取れない。 二人はこの春から、同じクラスの高校生。 一透は九十九くんの心の様子が気になって、彼の観察を始めることにしました。 きっと彼が、私の求める答えを持っている。そう信じて。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...