5 / 11
第五話 平賀無双
しおりを挟む
■空母赤城 士官室
『さて、何を聞かせてくれるのかな?』
テーブルの向かいに座るオーレリッヒを見る平賀の目は、まるで獲物を見つけた猫のように心底楽しそうだった。
対するオーレリッヒも傲慢さを隠しもせずに平賀を睨み返す。そして自信満々といった風で話を切り出した。
『閣下はユトランド沖海戦をご存じで?』
『もちろん。貴国の艦隊が優勢なイギリス艦隊を相手に勇戦した戦いだ。海軍で飯を食っている者に知らん奴はおらんだろう』
『ならばお判りでしょう!あの海戦で我がドイツの戦艦はイギリス戦艦を撃沈しました。一方、我が方の戦艦は砲撃では一隻も沈んでいない。つまり我々の設計がそれだけ優秀だったと言うことです!』
オーレリッヒが自慢げに胸を張る。
『くくっ、おっと失礼。なるほど、なるほど、君の自信の根拠はよーく理解した』
自信満々の理由聞いた平賀は思わず吹き出してしまった。
そのあからさまに人を馬鹿にした態度にオーレリッヒはムッとする。
『くくく……いやーすまない。それでこの赤城はどこが悪いと言うのかね?』
ようやく笑い抑えた平賀が先を促した。
どうせ下等な東洋人には理解できないだろうが。そう内心で侮蔑しつつオーレリッヒは老人に仕方なく教えを垂れてやることにした。
『コホン……貴国のこの赤城ですが、元は戦艦として設計されたと聞いております。そうですね?』
平賀を含め日本側の一同が頷く。
『しかし装甲配置が頂けない。お聞きした限りでは、水平防御の主体は空母化により撤去された上甲板にあったようですな。そうでしょう?』
ふたたび平賀が頷く。
『だが、それでは上甲板の装甲を抜かれた場合、艦内の被害を防げません。おそらくイギリス戦艦のように簡単に爆沈する事になるでしょう!』
オーレリッヒは完全に見下した顔で結論を述べた。
『なるほど、なるほど。ご高説痛み入る』
日本艦の設計を貶す言葉に皆が一様に不機嫌そうに顔を顰めている中、平賀一人だけが楽しそうだった。
彼はうんうんと頷くと、まるで何も知らないという顔で質問した。
『それで、その優秀な貴国の戦艦は沈まなかった訳だから、ユトランド沖でイギリス艦隊を追い詰め全て撃沈した訳だね?』
『いや、それは……』
平賀の質問にオーレリッヒは答えを言い淀んだ。当然平賀は追撃する。彼にこんな美味しい獲物を逃がすつもりなど更々なかった。
『おや?不思議な事だ。貴国の戦艦は敵の砲撃を凌いだわけだろう?ならば反撃してしかるべきだが?』
『その……敵が逃げたため……』
『それは変だな?私の記憶では撤退したのは貴国の艦隊の方だったはずだが』
『我が方の戦艦もそれなりに損害を受けたので……』
『君の言う優秀な装甲配置とやらで中甲板より下の被害は防いだのだろう?つまり機関と浮力は無事だったはずだが?』
『……そ、その上の砲や機器類が……』
平賀は追撃の手を緩めず、どんどんオーレリッヒを追い詰めていく。つい先ほどまで自信満々だったオーレリッヒは、あっという間にしどろもどろとなっていた。
彼は助けを求めるように同行者であるパウル・ヴェネッカー海軍中佐とヨアヒム・ケーラー空軍中佐の方を見た。
しかし頼みの二人は目を瞑り腕を組んでいる。どうやらドイツ側の二人の士官にオーレリッヒを助ける気は無さそうだった。
ヴェネッカーはもちろんのことケーラーも元は海軍士官である。彼らも自国の戦艦に何か思うところがある様子だった。
味方にも見捨てられた形のオーレリッヒであったが、平賀はここで彼を許すつもりなど無かった。なにしろ遊びはまだ始まったばかりなのだ。馬鹿のせいで溜まったストレスはまだぜんぜん発散されていない。
『つまり中甲板の装甲を抜かれておらず、機関や浮力を維持していたにもかかわらず、貴国の戦艦は戦闘能力を失ったという訳だな』
『いえ……』
『なあ、一つ素人の私に戦艦の役割というものを教えてもらえんか?戦艦というのは戦場でただ浮いて逃げ回ることが仕事なのか?』
『うう……』
『黙っていちゃ話にならんな。ならばこの老人が教えてやろう。いいか、戦艦とは主力艦だ。戦場を支配し敵を撃滅するのが仕事だ。逃げ回るのが仕事じゃない。こんな事は小学生でも知ってる常識だろう?』
『……』
『おいおい何か答えてくれんか。中甲板で敵弾を止めれば、そりゃあ機関と浮力だけは保たれるだろう。だがその上はどうなる?中甲板と上甲板の間はぐちゃぐちゃに壊されるだろうが。主砲も副砲も潰されるな』
ここで黙っていたオーレリッヒは平賀の言葉に反撃の糸口を見つけた。それが罠とは知らずに。
『し、しかし!貴国の艦のように上甲板に防御を頼れば、そこを抜かれると全てが失われます!そうでしょう?』
『もちろん本艦は中甲板にも装甲を持っているが?』
『しかしそれは恐らく薄いはずです。上甲板の厚い装甲を抜けた砲弾に対しては無力に近い。破片防御程度にしか役立たないはずです』
『まぁ、その通りだな』
平賀は素直に頷く。
『そうでしょう!防御に問題があるの事は変わりありません。それに比べて我が国の戦艦は少なくとも沈むことはありません!』
オーレリッヒは再び傲慢な態度を取り戻し、勝ち誇ったように言い放った。
『なあ、ところで君たちの国では、敵の砲弾は常に真横か真上からしか来ないものなのかね?』
平賀はオーレリッヒにまるで憐れむような目を向けると、突然話題を変えた。
『さて、何を聞かせてくれるのかな?』
テーブルの向かいに座るオーレリッヒを見る平賀の目は、まるで獲物を見つけた猫のように心底楽しそうだった。
対するオーレリッヒも傲慢さを隠しもせずに平賀を睨み返す。そして自信満々といった風で話を切り出した。
『閣下はユトランド沖海戦をご存じで?』
『もちろん。貴国の艦隊が優勢なイギリス艦隊を相手に勇戦した戦いだ。海軍で飯を食っている者に知らん奴はおらんだろう』
『ならばお判りでしょう!あの海戦で我がドイツの戦艦はイギリス戦艦を撃沈しました。一方、我が方の戦艦は砲撃では一隻も沈んでいない。つまり我々の設計がそれだけ優秀だったと言うことです!』
オーレリッヒが自慢げに胸を張る。
『くくっ、おっと失礼。なるほど、なるほど、君の自信の根拠はよーく理解した』
自信満々の理由聞いた平賀は思わず吹き出してしまった。
そのあからさまに人を馬鹿にした態度にオーレリッヒはムッとする。
『くくく……いやーすまない。それでこの赤城はどこが悪いと言うのかね?』
ようやく笑い抑えた平賀が先を促した。
どうせ下等な東洋人には理解できないだろうが。そう内心で侮蔑しつつオーレリッヒは老人に仕方なく教えを垂れてやることにした。
『コホン……貴国のこの赤城ですが、元は戦艦として設計されたと聞いております。そうですね?』
平賀を含め日本側の一同が頷く。
『しかし装甲配置が頂けない。お聞きした限りでは、水平防御の主体は空母化により撤去された上甲板にあったようですな。そうでしょう?』
ふたたび平賀が頷く。
『だが、それでは上甲板の装甲を抜かれた場合、艦内の被害を防げません。おそらくイギリス戦艦のように簡単に爆沈する事になるでしょう!』
オーレリッヒは完全に見下した顔で結論を述べた。
『なるほど、なるほど。ご高説痛み入る』
日本艦の設計を貶す言葉に皆が一様に不機嫌そうに顔を顰めている中、平賀一人だけが楽しそうだった。
彼はうんうんと頷くと、まるで何も知らないという顔で質問した。
『それで、その優秀な貴国の戦艦は沈まなかった訳だから、ユトランド沖でイギリス艦隊を追い詰め全て撃沈した訳だね?』
『いや、それは……』
平賀の質問にオーレリッヒは答えを言い淀んだ。当然平賀は追撃する。彼にこんな美味しい獲物を逃がすつもりなど更々なかった。
『おや?不思議な事だ。貴国の戦艦は敵の砲撃を凌いだわけだろう?ならば反撃してしかるべきだが?』
『その……敵が逃げたため……』
『それは変だな?私の記憶では撤退したのは貴国の艦隊の方だったはずだが』
『我が方の戦艦もそれなりに損害を受けたので……』
『君の言う優秀な装甲配置とやらで中甲板より下の被害は防いだのだろう?つまり機関と浮力は無事だったはずだが?』
『……そ、その上の砲や機器類が……』
平賀は追撃の手を緩めず、どんどんオーレリッヒを追い詰めていく。つい先ほどまで自信満々だったオーレリッヒは、あっという間にしどろもどろとなっていた。
彼は助けを求めるように同行者であるパウル・ヴェネッカー海軍中佐とヨアヒム・ケーラー空軍中佐の方を見た。
しかし頼みの二人は目を瞑り腕を組んでいる。どうやらドイツ側の二人の士官にオーレリッヒを助ける気は無さそうだった。
ヴェネッカーはもちろんのことケーラーも元は海軍士官である。彼らも自国の戦艦に何か思うところがある様子だった。
味方にも見捨てられた形のオーレリッヒであったが、平賀はここで彼を許すつもりなど無かった。なにしろ遊びはまだ始まったばかりなのだ。馬鹿のせいで溜まったストレスはまだぜんぜん発散されていない。
『つまり中甲板の装甲を抜かれておらず、機関や浮力を維持していたにもかかわらず、貴国の戦艦は戦闘能力を失ったという訳だな』
『いえ……』
『なあ、一つ素人の私に戦艦の役割というものを教えてもらえんか?戦艦というのは戦場でただ浮いて逃げ回ることが仕事なのか?』
『うう……』
『黙っていちゃ話にならんな。ならばこの老人が教えてやろう。いいか、戦艦とは主力艦だ。戦場を支配し敵を撃滅するのが仕事だ。逃げ回るのが仕事じゃない。こんな事は小学生でも知ってる常識だろう?』
『……』
『おいおい何か答えてくれんか。中甲板で敵弾を止めれば、そりゃあ機関と浮力だけは保たれるだろう。だがその上はどうなる?中甲板と上甲板の間はぐちゃぐちゃに壊されるだろうが。主砲も副砲も潰されるな』
ここで黙っていたオーレリッヒは平賀の言葉に反撃の糸口を見つけた。それが罠とは知らずに。
『し、しかし!貴国の艦のように上甲板に防御を頼れば、そこを抜かれると全てが失われます!そうでしょう?』
『もちろん本艦は中甲板にも装甲を持っているが?』
『しかしそれは恐らく薄いはずです。上甲板の厚い装甲を抜けた砲弾に対しては無力に近い。破片防御程度にしか役立たないはずです』
『まぁ、その通りだな』
平賀は素直に頷く。
『そうでしょう!防御に問題があるの事は変わりありません。それに比べて我が国の戦艦は少なくとも沈むことはありません!』
オーレリッヒは再び傲慢な態度を取り戻し、勝ち誇ったように言い放った。
『なあ、ところで君たちの国では、敵の砲弾は常に真横か真上からしか来ないものなのかね?』
平賀はオーレリッヒにまるで憐れむような目を向けると、突然話題を変えた。
32
お気に入りに追加
29
あなたにおすすめの小説
戦神の星・武神の翼 ~ もしも日本に2000馬力エンジンが最初からあったなら
もろこし
歴史・時代
架空戦記ファンが一生に一度は思うこと。
『もし日本に最初から2000馬力エンジンがあったなら……』
よろしい。ならば作りましょう!
史実では中途半端な馬力だった『火星エンジン』を太平洋戦争前に2000馬力エンジンとして登場させます。そのために達成すべき課題を一つ一つ潰していく開発ストーリーをお送りします。
そして火星エンジンと言えば、皆さんもうお分かりですね。はい『一式陸攻』の運命も大きく変わります。
しかも史実より遙かに強力になって、さらに1年早く登場します。それは戦争そのものにも大きな影響を与えていきます。
え?火星エンジンなら『雷電』だろうって?そんなヒコーキ知りませんw
お楽しみください。
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
【架空戦記】炎立つ真珠湾
糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。
日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。
さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。
「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。
世界はあるべき姿へ戻される 第二次世界大戦if戦記
颯野秋乃
歴史・時代
1929年に起きた、世界を巻き込んだ大恐慌。世界の大国たちはそれからの脱却を目指し、躍起になっていた。第一次世界大戦の敗戦国となったドイツ第三帝国は多額の賠償金に加えて襲いかかる恐慌に国の存続の危機に陥っていた。援助の約束をしたアメリカは恐慌を理由に賠償金の支援を破棄。フランスは、自らを救うために支払いの延期は認めない姿勢を貫く。
ドイツ第三帝国は自らの存続のために、世界に隠しながら軍備の拡張に奔走することになる。
また、極東の国大日本帝国。関係の悪化の一途を辿る日米関係によって受ける経済的打撃に苦しんでいた。
その解決法として提案された大東亜共栄圏。東南アジア諸国及び中国を含めた大経済圏、生存圏の構築に力を注ごうとしていた。
この小説は、ドイツ第三帝国と大日本帝国の2視点で進んでいく。現代では有り得なかった様々なイフが含まれる。それを楽しんで貰えたらと思う。
またこの小説はいかなる思想を賛美、賞賛するものでは無い。
この小説は現代とは似て非なるもの。登場人物は史実には沿わないので悪しからず…
大日本帝国視点は都合上休止中です。気分により再開するらもしれません。
【重要】
不定期更新。超絶不定期更新です。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
超克の艦隊
蒼 飛雲
歴史・時代
「合衆国海軍ハ 六〇〇〇〇トン級戦艦ノ建造ヲ計画セリ」
米国駐在武官からもたらされた一報は帝国海軍に激震をもたらす。
新型戦艦の質的アドバンテージを失ったと判断した帝国海軍上層部はその設計を大幅に変更することを決意。
六四〇〇〇トンで建造されるはずだった「大和」は、しかしさらなる巨艦として誕生する。
だがしかし、米海軍の六〇〇〇〇トン級戦艦は誤報だったことが後に判明。
情報におけるミスが組織に致命的な結果をもたらすことを悟った帝国海軍はこれまでの態度を一変、貪欲に情報を収集・分析するようになる。
そして、その情報重視への転換は、帝国海軍の戦備ならびに戦術に大いなる変化をもたらす。
四代目 豊臣秀勝
克全
歴史・時代
アルファポリス第5回歴史時代小説大賞参加作です。
読者賞を狙っていますので、アルファポリスで投票とお気に入り登録してくださると助かります。
史実で三木城合戦前後で夭折した木下与一郎が生き延びた。
秀吉の最年長の甥であり、秀長の嫡男・与一郎が生き延びた豊臣家が辿る歴史はどう言うモノになるのか。
小牧長久手で秀吉は勝てるのか?
朝日姫は徳川家康の嫁ぐのか?
朝鮮征伐は行われるのか?
秀頼は生まれるのか。
秀次が後継者に指名され切腹させられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる