11 / 76
第二章 栢原実果
第十一話
しおりを挟む
「富田くん? 同じ中学校だったよ」
恋の相談をしたのも、やっぱり瑞姫だった。図書室の隅の机に、わたしたちは並んで座っていた。
去年の夏休み明けごろ、真奈美に彼氏ができたと発覚したそのころには、わたしと瑞姫はもういまと同じような関係を築いていた。わたしが真奈美への劣等感を打ち明けると、「わたしも感じるよ、そういうの」と瑞姫は同調してくれた。本音で話せる関係はとても心地よい。
そして、わたしは彼女に自説を披露した。「富田祐斗って男子がいて」と語ったときに、瑞姫は祐斗と同じ中学校に通っていたことを明かした。
「え、本当?」
「うん、本当。一回も同じクラスにはならなかったんだけどね」
「なぁんだ。じゃあ、よく知らないんだ」
「全く知らないってわけじゃないけどね」
「廊下ですれ違ったことがあるってくらいでしょ?」
瑞姫が男子と喋っているところなど想像できない。同じクラスでないのならば、なおのことである。
「ううん。同じ部活だった」
「えっ? 瑞姫、バドミントン部だったの?」
「『だったの?』って、いまでもそうだよ」
「うそ」
「本当。今日は図書室でサボってるけどね」
出会って約半年。夏休み前にはそこそこ喋る間柄になっていたのに、わたしは瑞姫が部活に所属していることを知らなかった。しかも、文化系じゃなく、運動系の部活。意外だった。
「じゃあ、三年半も富田くんを見てるわけじゃん」
「そうだよ。見てるだけだけど」
「話したことは?」
「ない。記憶の限りない。シャトル拾って投げたことくらいはあるかも」
「じゃあ、どんな人か全然知らないんじゃん」
「ううん。わかるよ」
「見てるだけで?」
「そりゃそうだよ。中一の秋にはもうレギュラーになるくらい強かったけど、バドミントン用の練習着なんか買わずに、ずっと学校の体操服で練習に来てた。シューズも最初に買ったのを三年間ずっと使ってたし、ラケットだってそのままだった。友達にそのこと言われても、『道具じゃなくて実力で勝負してるんだよ』って言う変わり者。強い人ほどラケットとか買い替えるの好きなのにね。成績も良かったっぽいけど、なんでか明真に来てるし。女子と喋ってるところはほとんど見たことないな。部長だったからだろうけど、練習メニュー決めるのに副部長の女子と喋ってたくらい」
「よく見てるね」
「そりゃ見るよ。エースで、部長で、顧問の先生が未経験者だったから富田くんが自分で練習メニュー組んでたんだよ。図書室で練習本の購入願い出して、情報室のプリンターで勝手にコピーして冊子にしたやつを持ち込んでた。あれだけ熱心になれるのは正直羨ましい。まぁ、才能があるから熱も入るんだろうけどね」
瑞姫は冷笑を浮かべる。ひねくれたやつだけど、わたしはそのひねくれ方が好きだ。
「部活に熱心なのは分かったけどさ、これは恋愛相談なわけ」
わたしはとりあえず、話を本題に戻した。
「彼女がいるって話は聞いたことないけどな。わたしの情報網の範囲でだけど」
にやりと笑う瑞姫。あけすけな自嘲にわたしもついにやけてしまった。
「全然意味ない情報網じゃん。やっぱり、瑞姫に相談したって仕方ないか」
「そうかもねぇ」
瑞姫は軽薄な口調でそう言いながら、ゆったりとした動作で横を向き、窓の外を眺めやった。瑞姫が窓に視線を向けたまま黙っているので、わたしは立ちあがり、窓ガラスに手をついて中庭を見下ろした。三年生の集団が二人一組になって、畳一枚ほどの大きさの木板を運んでいる。文化祭が週末に迫っていた。
「文化祭、誘ってみたら? 『一緒に回りませんか?』って」
瑞姫がささやくような声で言った。いつの間にか隣に立っている。
「いきなり?」
わたしは驚いて、図書室にそぐわない声量で返事をしてしまう。
「わたしがいまハマってる小説ではそういう展開だけど」
「小説の話じゃん」
「じゃあ、それ以外にいい方法あるの?」
瑞姫が挑発的な目で見てくる。こんな態度、わたしにしかとらないし、とれないんだろうなと思うと、わたしはちょっとした優越感と、瑞姫への憐みを覚えた。瑞姫は絶対、「フツー」グループにも入れない。なんとなくだけど、確信してる。
「ないよ。だから相談してるのに」
そういう内心を隠しながらも、質問の答えとしては素直な言葉をわたしは選んだ。
「やってみたら? 断る性格じゃないと思うよ。それに、」
淡々とした話し方の瑞姫にしては珍しく、それに、のあとに「溜め」をつくってきた。
「それに?」
わたしは付き合ってやることにする。
「それに、文化祭がきっかけで付き合うのって、いい感じのストーリーじゃない?」
自分の口角が思わず上がってしまうのをわたしは感じてしまう。確かにその通り。
「夏休み、美術部の活動を通じて」に対抗するならば、「文化祭がきっかけで」は冴えた案に違いない。
その次の日、わたしは祐斗を誘ってみた。きっかけがつかめないのと緊張するのとで直接言うことができず、スマートフォンの力を頼ることにした。決心がつかなくて、文字を打つ手が震えて、夜の十時になってようやく送ったら、あっさり承諾されてしまったことをわたしは一生忘れないと思う。いまのところ、人生で二番目に緊張した瞬間だ。
恋の相談をしたのも、やっぱり瑞姫だった。図書室の隅の机に、わたしたちは並んで座っていた。
去年の夏休み明けごろ、真奈美に彼氏ができたと発覚したそのころには、わたしと瑞姫はもういまと同じような関係を築いていた。わたしが真奈美への劣等感を打ち明けると、「わたしも感じるよ、そういうの」と瑞姫は同調してくれた。本音で話せる関係はとても心地よい。
そして、わたしは彼女に自説を披露した。「富田祐斗って男子がいて」と語ったときに、瑞姫は祐斗と同じ中学校に通っていたことを明かした。
「え、本当?」
「うん、本当。一回も同じクラスにはならなかったんだけどね」
「なぁんだ。じゃあ、よく知らないんだ」
「全く知らないってわけじゃないけどね」
「廊下ですれ違ったことがあるってくらいでしょ?」
瑞姫が男子と喋っているところなど想像できない。同じクラスでないのならば、なおのことである。
「ううん。同じ部活だった」
「えっ? 瑞姫、バドミントン部だったの?」
「『だったの?』って、いまでもそうだよ」
「うそ」
「本当。今日は図書室でサボってるけどね」
出会って約半年。夏休み前にはそこそこ喋る間柄になっていたのに、わたしは瑞姫が部活に所属していることを知らなかった。しかも、文化系じゃなく、運動系の部活。意外だった。
「じゃあ、三年半も富田くんを見てるわけじゃん」
「そうだよ。見てるだけだけど」
「話したことは?」
「ない。記憶の限りない。シャトル拾って投げたことくらいはあるかも」
「じゃあ、どんな人か全然知らないんじゃん」
「ううん。わかるよ」
「見てるだけで?」
「そりゃそうだよ。中一の秋にはもうレギュラーになるくらい強かったけど、バドミントン用の練習着なんか買わずに、ずっと学校の体操服で練習に来てた。シューズも最初に買ったのを三年間ずっと使ってたし、ラケットだってそのままだった。友達にそのこと言われても、『道具じゃなくて実力で勝負してるんだよ』って言う変わり者。強い人ほどラケットとか買い替えるの好きなのにね。成績も良かったっぽいけど、なんでか明真に来てるし。女子と喋ってるところはほとんど見たことないな。部長だったからだろうけど、練習メニュー決めるのに副部長の女子と喋ってたくらい」
「よく見てるね」
「そりゃ見るよ。エースで、部長で、顧問の先生が未経験者だったから富田くんが自分で練習メニュー組んでたんだよ。図書室で練習本の購入願い出して、情報室のプリンターで勝手にコピーして冊子にしたやつを持ち込んでた。あれだけ熱心になれるのは正直羨ましい。まぁ、才能があるから熱も入るんだろうけどね」
瑞姫は冷笑を浮かべる。ひねくれたやつだけど、わたしはそのひねくれ方が好きだ。
「部活に熱心なのは分かったけどさ、これは恋愛相談なわけ」
わたしはとりあえず、話を本題に戻した。
「彼女がいるって話は聞いたことないけどな。わたしの情報網の範囲でだけど」
にやりと笑う瑞姫。あけすけな自嘲にわたしもついにやけてしまった。
「全然意味ない情報網じゃん。やっぱり、瑞姫に相談したって仕方ないか」
「そうかもねぇ」
瑞姫は軽薄な口調でそう言いながら、ゆったりとした動作で横を向き、窓の外を眺めやった。瑞姫が窓に視線を向けたまま黙っているので、わたしは立ちあがり、窓ガラスに手をついて中庭を見下ろした。三年生の集団が二人一組になって、畳一枚ほどの大きさの木板を運んでいる。文化祭が週末に迫っていた。
「文化祭、誘ってみたら? 『一緒に回りませんか?』って」
瑞姫がささやくような声で言った。いつの間にか隣に立っている。
「いきなり?」
わたしは驚いて、図書室にそぐわない声量で返事をしてしまう。
「わたしがいまハマってる小説ではそういう展開だけど」
「小説の話じゃん」
「じゃあ、それ以外にいい方法あるの?」
瑞姫が挑発的な目で見てくる。こんな態度、わたしにしかとらないし、とれないんだろうなと思うと、わたしはちょっとした優越感と、瑞姫への憐みを覚えた。瑞姫は絶対、「フツー」グループにも入れない。なんとなくだけど、確信してる。
「ないよ。だから相談してるのに」
そういう内心を隠しながらも、質問の答えとしては素直な言葉をわたしは選んだ。
「やってみたら? 断る性格じゃないと思うよ。それに、」
淡々とした話し方の瑞姫にしては珍しく、それに、のあとに「溜め」をつくってきた。
「それに?」
わたしは付き合ってやることにする。
「それに、文化祭がきっかけで付き合うのって、いい感じのストーリーじゃない?」
自分の口角が思わず上がってしまうのをわたしは感じてしまう。確かにその通り。
「夏休み、美術部の活動を通じて」に対抗するならば、「文化祭がきっかけで」は冴えた案に違いない。
その次の日、わたしは祐斗を誘ってみた。きっかけがつかめないのと緊張するのとで直接言うことができず、スマートフォンの力を頼ることにした。決心がつかなくて、文字を打つ手が震えて、夜の十時になってようやく送ったら、あっさり承諾されてしまったことをわたしは一生忘れないと思う。いまのところ、人生で二番目に緊張した瞬間だ。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話
矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」
「あら、いいのかしら」
夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……?
微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。
※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。
※小説家になろうでも同内容で投稿しています。
※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。
【R18 】サイクリングサークルの特別課外レッスン
まみはらまさゆき
青春
高校時代までを勉強漬けで犠牲にしてきた友之は、サークル勧誘のお姉さんがタイプだったという理由だけで、現役部員はそのお姉さんひとりというサイクリングサークルに入部してしまう。
基礎体力のトレーニング、自転車整備、テント設営・・・そんな日常のレッスンの末に迎えた、ゴールデンウィークの長距離サイクリング。そこで、お姉さん部長からの特別レッスンが・・・?
※作者は自転車系はもちろん、サークルや部活動とは無縁に過ごしてきました(中・高時代に図書委員をしていたくらい)。だからサークル内の描写について「?」と思われる方もいるかも知れませんが、「こういうサークルもあるんだ」と目をつむってください。多様性の時代だから。
女子高生は卒業間近の先輩に告白する。全裸で。
矢木羽研
恋愛
図書委員の女子高生(小柄ちっぱい眼鏡)が、卒業間近の先輩男子に告白します。全裸で。
女の子が裸になるだけの話。それ以上の行為はありません。
取って付けたようなバレンタインネタあり。
カクヨムでも同内容で公開しています。
令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました
フルーツパフェ
大衆娯楽
とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。
曰く、全校生徒はパンツを履くこと。
生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?
史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。
私たち、博麗学園おしがまクラブ(非公認)です! 〜特大膀胱JKたちのおしがま記録〜
赤髪命
青春
街のはずれ、最寄り駅からも少し離れたところにある私立高校、博麗学園。そのある新入生のクラスのお嬢様・高橋玲菜、清楚で真面目・内海栞、人懐っこいギャル・宮内愛海の3人には、膀胱が同年代の女子に比べて非常に大きいという特徴があった。
これは、そんな学校で普段はトイレにほとんど行かない彼女たちの爆尿おしがまの記録。
友情あり、恋愛あり、おしがまあり、そしておもらしもあり!? そんなおしがまクラブのドタバタ青春小説!
幼なじみとセックスごっこを始めて、10年がたった。
スタジオ.T
青春
幼なじみの鞠川春姫(まりかわはるひめ)は、学校内でも屈指の美少女だ。
そんな春姫と俺は、毎週水曜日にセックスごっこをする約束をしている。
ゆるいイチャラブ、そしてエッチなラブストーリー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる