前世の記憶を思い出した皇子だけど皇帝なんて興味ねえんで魔法陣学究めます

当意即妙

文字の大きさ
上 下
184 / 221
乗り越えるべき壁

気づいてしまったこと ※No Side※

しおりを挟む
「じゃあ、アウクスティ。そこで待っていてちょうだい」

「……はい、母上」

学園某所の渡り廊下にて、第二皇妃は文化祭に連れて来ていたアウクスティにそう言うと、その場を離れた。今から学園長に挨拶をしに行くのだ。

アウクスティは従順に返事をすると、ぼんやりと景色を眺めた。そこからは屋外広間が見え、学生たちが楽しげに後夜祭をしている様子が見えた。

アウクスティの目はとても冷たいものだった。だが人形というよりは、魂の抜けた人間のような瞳だった。

ある程度成長した状態でかけた第二皇妃の洗脳・・は、エルネスティの時ほど完璧にかかってはいなかった。アウクスティはここ最近ずっと意識がぼやぼやしており、時折自分が何をしているかすらわからない時があった。

第二皇妃母親の命令に従え。己は皇帝になる人間だ。

そんな声が絶え間なくアウクスティの脳内をこだまする。初めは吐き気を催したアウクスティだが、今やその声にも順応し、暗示のように自分に言い聞かせるようになっていた。

そんなアウクスティに、近づく人影がひとつ。

「……どうかされマシタカ?アウクスティ皇子」

アウクスティは声のする方へと向いた。そこには研究者のような服装をした、異国風の男がいた。恐らく学術交流で来た教師だろうと考えたアウクスティは、警戒しながらその男の方に向き直った。

「……貴方の名は?」

「これは失礼シマシタ。ワタシはチェルソ・カルメン・ソアーヴェと申しマス。アルバーニ公国出身で、魔力操作学を研究しておりマス」

チェルソは恭しく頭を下げた。他国の研究者が何故アウクスティの顔と名前を知っているのか、と疑問に思いつつ、アウクスティは会話を続ける。

「……何の用だ?」

「いえいえ、どこかを見つめて悲しそうな表情を浮かべたので、声をかけたまでデスヨ」

「……悲しそう?俺が?」

「ハイ。寂しそうデシタヨ」

アウクスティは自分の頬を揉んでみた。第二皇妃母親に振り向いてもらってからというもの、毎日第二皇妃母親が付きっきりで皇帝になるための勉強をしてきた。人脈作りにパーティに参加することも増えた。以前に比べ、格段に一人でいることが少なくなったはずだ。寂しいはずがない。そう思ったアウクスティは怪訝な表情を浮かべた。

「……気の所為ではないか?」

「……おや、これはこれは……アナタは随分と不可解な性格をしているのデスネ」

「……?どういう意味だ?」

「いえ、こちらの話デス」

チェルソの溌剌とした笑顔に、アウクスティは警戒を強める。掴み所がなく、不気味に感じたのだ。アウクスティの肩に力が入っていることに気づいたチェルソは、徐に懐から一輪の花を取り出し、アウクスティに差し向けた。

「こちらをドウゾ。ワタシが育てた花デス」

「……何故花が貴方の懐から出てきたのに枯れてないのだ?」

「ワタシの研究の賜物デスヨ」

アウクスティは差し出された花をじっと見つめる。ふと昔よく行っていた孤児院で手入れしていた花壇を思い出した。第二皇妃母親の庇護に入ってから一度も行けてないが、どうなっているだろうか。恐らく荒れ果てているだろうが、もしかしたらイェレ孤児院の友人たちが手入れしてくれているかもしれない、と淡い期待を寄せる。

しかしここでアウクスティはハッとなる。もう二度行くことのない孤児院のことなど気にする必要はない。ましてやイェレたちなど、もう他人だ。皇帝になる自分に関係のない人間など、切り捨ててしまわなくてはいけない。

そう頭を切り替えたアウクスティはもう一度花を見つめ直す。それでも花は自分の心情をかき乱すものだった。植物を育てることが好きだったアウクスティは、ゆくゆくは植物学の研究したかったのだ。しかし皇帝になることを目指すようになって、特定の学問を究めることが許されなくなってしまった。

だがそれがアウクスティ自身が望んだものだ。エルネスティ同母兄ばかり期待が寄せられて放ったらかしにされていたアウクスティは、こうして第二皇妃母親に期待されて忙しくする生活を、喉から手が出るほど欲していた。上手く出来たら褒められて、失敗したら叱られて。そのためなら今までの生活を捨てても構わない。そう思っていた。

だから今が一番幸せだ。幸せなはずなんだ。

こんな一輪の花に心を乱されてたまるか。

「……まあ、有難くいただくとしよう」

「ありがとうございマス」

アウクスティはそう結論をつけ、チェルソから花を受け取った。チェルソにっこりと笑う。

「……おっと、ワタシはこれから用事があるのデシタ。それでは、皇子。ワタシはここで失礼シマス」

チェルソは演技くさくそう言い、一礼して去っていった。何がしたかったのだろうか、とアウクスティは気になったが、ふと受け取った花に視線を落とした。

アウクスティはその花は不思議な魅力を持っているように感じた。引き込まれるというか、飲み込まれるというか。とても心地良いのに、心地よすぎて逆に気持ち悪い。変な気分になったアウクスティは、無理矢理花から目を背けた。

そして先程と同じように、屋外広間に視線を戻した。すると賑やかな会場の中に、エルネスティ同母兄を見つけた。彼はクラスの輪から少し離れた所で、一人ぽつんと佇んでいた。

アウクスティはいい気味だと思った。輪の中心にいる自分と、輪からハブられているエルネスティ同母兄。立場が逆転したのだ。第二皇妃母親を裏切ったエルネスティ同母兄には、当然の報いである。

アウクスティがほくそ笑んでいると、エルネスティ同母兄に話しかける人影が見えた。クラスメイトだ。それにつられるように他のクラスメイトもエルネスティ同母兄に話しかける。するとエルネスティ同母兄はいきなり泣き始め、その後、幸せそうに満面の笑みを浮かべた。エルネスティ同母兄の笑みにつられ、クラスメイトたちも笑い始める。

どこからどう見ても、暖かい空気だった。

アウクスティはその光景に、自分とイェレたちの姿が重なったように見えた。

元はアウクスティもそうだった。身分の差を越えて孤児院の皆と仲良くして。好きな植物の世話もして。家族には見向きもされなかったが、確かにあの時間はかけがえのないもので、幸せだった。

だが今はどうだ?自分はエルネスティ同母兄の代替品。常に第二皇妃母親から重圧にも似た期待を押し付けられ、周囲からは出来のいいエルネスティ同母兄といつも比べられ、そして失望されるのだ。いつまで経っても自分の評価はエルネスティ同母兄の下位互換。それがどう幸せと言えるのか。

本当に今のこの状態が、自分の望んだ結果なのか?もしかしたら自分は、前までの方が幸せだったのではないか?

そして裏切って見捨てられたと思っていたエルネスティ同母兄の方が、幸せに過ごしているのではないか?

そんなことない。あってたまるか。

でも、もし、そうならば。

自分が今まで固執していたものは、一体何だったのだ。

自分がここまで苦しんでしがみついて来たものに、意味なんてなかったのではないか。

もがき苦しんで掴み取った現実は、実は憎くて仕方なかったエルネスティ同母兄を救う結果となったのではないか。

自分は、選択を間違えたのではないか。

全てが無駄だった。頑張ってきたことも、泣く泣く切り捨ててきたことも。

「……ああ、もういっか」

アウクスティはぽつりと呟いた。努力が全て無意味だった。しかもそんな価値のないもののために、かけがえのないものを捨ててしまった。エルネスティ同母兄への劣等感を拗らせて、全てを見失っていた。無理矢理優越感に浸ろうとして、ちっぽけなプライドしか自分には残らなかった。

けど、もういいんだ。

空っぽな自分も、理不尽な世の中も、全部全部、どうでもいいんだ。

アウクスティがそう思った、その瞬間。

プツンと、アウクスティの中で何かが切れる音がした。アウクスティの内側から、強烈な何か・・が押し寄せてくる。

だが全てを諦めたアウクスティはそんなもの気にも止めない。アウクスティは内側から溢れる衝動に身を任せて、目を閉じる。

そしてアウクスティの中に秘められていた強大な魔力何かが、けたたましい音と共に爆散した。
しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

悪役令息の死ぬ前に

やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」  ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。  彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。  さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。  青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。 「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」  男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。

お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?

麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。 まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!? 悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。

悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです

魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。 ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。 そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。 このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。 前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。 ※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

【第2部開始】悪役令息ですが、家族のため精一杯生きているので邪魔しないでください~僕の執事は僕にだけイケすぎたオジイです~

ちくわぱん
BL
【第2部開始 更新は少々ゆっくりです】ハルトライアは前世を思い出した。自分が物語の当て馬兼悪役で、王子と婚約するがのちに魔王になって結局王子と物語の主役に殺される未来を。死にたくないから婚約を回避しようと王子から逃げようとするが、なぜか好かれてしまう。とにかく悪役にならぬように魔法も武術も頑張って、自分のそばにいてくれる執事とメイドを守るんだ!と奮闘する日々。そんな毎日の中、困難は色々振ってくる。やはり当て馬として死ぬしかないのかと苦しみながらも少しずつ味方を増やし成長していくハルトライア。そして執事のカシルもまた、ハルトライアを守ろうと陰ながら行動する。そんな二人の努力と愛の記録。両片思い。じれじれ展開ですが、ハピエン。

処理中です...