前世の記憶を思い出した皇子だけど皇帝なんて興味ねえんで魔法陣学究めます

当意即妙

文字の大きさ
上 下
147 / 221
学園生活をエンジョイする

学園生活、難しい

しおりを挟む
「お、おはようございます、エルネスティ皇子……」

「おはようございます、テオドール」

入学式翌日、俺は学生玄関前でテオドールと会い、挨拶を交わした。少し申し訳なさげなのは、後ろにシーウェルト王子がいるからだろう。シーウェルト王子は無言で俺を見つめて来るが、俺はガン無視してテオドールと話を続けた。テオドールも別段シーウェルト王子を気にする様子もなく俺との会話を続けた。大丈夫なの?一応自国の王子じゃないの?

そう思ったのでシーウェルト王子がどこかに行ったタイミングでそのことを聞いてみると、こう返された。

「しゅっ、執着モードに入ったウェル……シーウェルト殿下は人の話を聞かないので、相手しないのが一番なのです……」

物知り顔でそう言うので仲が良いのかと聞くと、同い年の親戚がテオドールぐらいしかおらず、幼い頃からよく一緒にいたそうな。所謂『幼馴染』らしい。今回の留学も、シーウェルト王子から半ば強引に連れて来られたようなものだったそうな。

「まあお陰でエルネスティ皇子と出会うことが出来たので、そこは感謝してますが……」

テオドールは仕方ないなあと、勝手知ったる相手に向ける、あの独特の寛容な態度を見せた。手のかかる幼馴染だが、嫌いではないようだ。……テオドールは知ってるのかな?シーウェルト王子が俺に毒を盛ったこと。

聞こうか聞くまいかで迷っていると、始業のチャイムが鳴った。俺はテオドールの方へ向いていた体を前へと向き直った。ちなみに俺とテオドールは奇跡的に席が隣同士だった。……偶然だよね?そう信じよう、うん。誰も俺に気を使ったりしてないよねー(棒)

まあそれはともかく、1時限目はHRだ。担任の先生が教室に入って来る。この先生も可哀想だな。自分のクラスに自国の皇子と他国の王子が同時に在籍してるんだから。しかもそこそこ若そうだし。強く生きろよ……俺が言えた口ではないけど……。

担任の先生は出席を確認した後、委員会について説明を始めた。どうやらこの時間は委員会を決めるらしい。ええ……委員会なんてあるの……?本当、色んな文化ごちゃ混ぜだな、この世界。

「……んで、だ。この中から自分のしたい委員会を決めて、立候補して欲しい。誰か、やりたい委員会はないか?」

担任の先生の問いかけに手を挙げる生徒はいない。皆俺の方をチラチラと見ながら、挙げるか挙げまいかで迷っているようだった。俺なんかに気を使う必要はないんだけどなあ……。特に俺はやりたい委員会もないし、残ったやつで良いんだけど……。

そんなことを考えていると、担任の先生から助けを乞うような視線が送られて来た。何でも良いから俺から立候補して欲しいようだ。……仕方ないな。適当に良さげな委員会を……あっ。

「テオドール、一緒に図書委員しませんか?」

「えっ、とっ図書委員、ですか?」

テオドールはいきなり話しかけられて少しオドオドしながらも、首を傾げて聞き返して来た。俺は小さく頷く。

「はい。どうでしょう?」

「……やります。僕もしたいなと思っていました」

「ならそうしましょう。先生。私とテオドールは図書委員を希望します」

「おっ、おう。そうか。誰か他にやりたい奴はいるか?」

担任の先生は安心した様子で教室を見渡した。皆、無反応である。担任の先生は気まずそうに表情を歪めながらも黒板に俺とテオドールの名前を書いた。……いずらいなあ、この教室。そんな腫れ物に触れるような態度、とって欲しくないんだけど。

先生は気を取り直して話を続ける。

「じゃあ他にやりたい奴はいるか?特に学級委員は早めに決めたいのだが」

「先生、私が学級委員をします」

シーウェルト王子が学級委員に立候補した。クラスメイトたちはそのことに安堵したような表情を魅せた。……ああ、そっか。いくら学級委員とは言え、皇族やシーウェルト王子に指示するような立場には、誰もなりたくないか。

……はあ~めんどくせえ~!(クソデカボイス)(しかし無言)

俺は!そうやって気を使われる方が!居心地が悪いのに!でも!下手なこと言ったら逆効果で悪化するの必至だし!

気にしないのも限度があるよ。これを2年間毎日繰り返さないといけないとか憂鬱すぎる。前世の一般人だった頃の俺が悲鳴を上げる。辛い。単なる好意悪意なら実害はないし放っておけば良いんだけど、こう言う遠慮って俺も気を使わなきゃいけなくなるからさ。こう神経が削られるって言うか……。もっとフレンドリーになって良いんだよ!?無茶な話だとはわかってるけど!

「おお、そうか。他に立候補する奴はいないか?」

先生の問いかけに教室は静まり返る。先生は引きつった笑みを浮かべながら、シーウェルト王子の名前を黒板に書いた。……先生も大変だな。今頃胃がキリキリしてそう。

「……よし。他に誰かやりたい委員会がある人はいないか?」

先生がシーンとした空気を払拭しようと努めて明るい声色で問いかけた。しかし尚も皆は遠慮気味に目配せをして、初めに手を挙げる人を譲り合っている。

……はあ?何で?俺とシーウェルト王子の立候補も聞いたし、一番の問題だった学級委員も決まったし、他に何を迷うことがあるの?

俺が首を傾げていると、皆は俺と1人の女子生徒を交互にチラチラ見ていることに気づいた。その女子生徒は確か公爵家の令嬢で、この中じゃ俺やシーウェルト王子の次に身分の高い生徒だ。

女子生徒は周りの視線など何処吹く風でピンと姿勢良く座っており、時折こちらをキッと睨みつけて来た。まるで「お前のせいでこんな空気になったんだぞ」と責めているようだ。

えっ?もしかして親の階級順に希望を言って行くような空気になってる?そんであの女子生徒はそれが嫌で黙ってるの?んでもって俺に非難の視線を送ってる?

いや、こんな空気、俺の方が願い下げなんだけど。

……こうなるなら俺が余り物を待ってた方が良かった?でもあの調子じゃ俺が何を言っても誰も手を挙げそうになかったし。どうすりゃ良いんだ。

とりあえず俺はここからいなくなった方が良さそうだな。よし。後は任せた先生。

「……先生、すみません。具合が悪いので保健室に行っても良いでしょうか?」

「えっ?あっ、その……すまん」

「何で先生が謝っているのですか?謝るのは私の方です」

先生は察しがついたのか、申し訳なさそうに眉を下げた。……いや、先生は悪くないよ。この空気を作ったのは上手く立ち回れなかった俺が悪い。

はあ……。今まで同世代の子とほとんど関わって来なかった弊害かなあ……。どうすれば良かったか皆目見当もつかないや。学園生活、難しい。

俺は気落ちを覚えつつも、極力それを見せないように教室を後にした。
しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

悪役令息の死ぬ前に

やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」  ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。  彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。  さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。  青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。 「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」  男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。

お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?

麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。 まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!? 悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。

悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです

魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。 ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。 そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。 このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。 前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。 ※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

処理中です...