110 / 221
動き出す時
もっと体力をつけるべきだよね
しおりを挟む
鳥たちを十分に堪能した俺は、名残惜しさも感じながらも鳥たちとお別れをした。なんか鳥たちの動きが『行かないで』って言ってるようで胸が痛かったけど、俺はずっとここにいる訳にもいかないし、気候的な面で連れて行く訳にもいかないからね。
次に向かうのは、ちょっとした滝がある場所らしい。ここからは道が険しくなるから十分に気をつけて欲しいとのこと。俺はわかったと言おうとヴァイナモへ顔を上げた時、一瞬クラっと目眩を感じた。俺はふらついてヴァイナモに寄りかかる。
だけど直ぐに目眩は止んだので、俺は俺の心臓のためにもそそくさと体勢を戻した。ヴァイナモはとても心配そうにするが、大丈夫だと言って宥めた。疲れてるのかな?
ダーヴィドが「ヴァイナモにおんぶしてもらっては?」とニヨニヨしながら言って来たので、俺は少し魔力で威圧した。ダーヴィドは「ひょえっ!」と情けない声を出してオリヴァの後ろに隠れた。
こら。主を揶揄うんじゃありません。ノリが完全にDKって言うよりDCなんだが。ダーヴィドよ、お前は一体いくつなんだ。中性的で年齢不詳な見目してるから本当にわからんぞ。オリヴァよりは年下っぽいけど。
オリヴァはそんなやり取りをケラケラと笑いながら見ていた。なんかオリヴァも俺に遠慮がなくなったよな。いや、最初からあまり遠慮はなかったけど。以前のオリヴァならここで笑いを噛み殺しながら呆れている素振りを見せる所だと思う。
サムエルはこちらの会話など塵も気にする様子もなくハーララ軍歌を歌いながらずんずんと先へ進んでいた。うん。サムエルはいつまで経ってもサムエルだね。謎の安心感あるわ。
ヴァイナモは相変わらず俺の手を握って真っ直ぐ前を向いていた。なんか緊張してる?と思って聞いてみたところ、「エルネスティ様に危険がないよう、警戒しているのです」とのこと。えっ……?会話にも参加しないから、それ程集中しないといけないと言うこと。てことはここからの道のりはよっぽど険しいの?俺も気を引き締めた方が良い?
ヴァイナモにそう聞くと「俺がお護りするので、エルネスティ様は安心してお話しください」とのこと。ヴァイナモはいつもそうやって!直ぐに騎士様みたいな!王道胸きゅん発言をする!俺の心臓の墓が乱立してるよ!え?ちょろすぎないかって?うっせえそんなことねえだろ!?
おいコラそこの下衆顔2人!主をそんな目で見るんじゃありません!
* * *
その後険しい岩場や獣道などを越えて、俺たちは滝のある場所へと到着した。思ってた以上に道のりが険しくて体力虫並みな俺にはハードすぎた。めちゃくちゃぜえぜえ言ってると、ヴァイナモが心配そうに背中を摩ってくれる。ありがとう……。
ヴァイナモから事前に聞かされていたのは小さい滝だって話だったけど、実際見てみると結構デカい。いや俺に比べる対象がないからそう感じるだけかもしれないけど。俺の感覚ではデカい。マイナスイオンを感じる。どう言ったものなのかよく知らんけど。
「おお。涼しいな」
「道中汗かいたので有難いですね!」
「歌いたくなりますね~」
俺がぜえぜえ言ってる側で、護衛騎士組は息のひとつも切れてない様子で感想を述べて言った。体力化け物かよ……。いや、騎士だからこれくらいでへばってたら駄目だけどさ。その体力を俺にも少しわけて欲しい。
ヴァイナモがどこからか取り出した布を敷いてくれたので、俺はそこに座ってひと休憩した。脚が乳酸でパンパンだ。ちょっと揉んでおかないと。
「……ちょっと鍛えた方が良いのでしょうか」
「いや、近衛騎士の底無し体力と比べたら駄目だぞ。この山道は普通の人ならすぐへばるだろ」
俺が脚を揉みながら溜息をつくと、オリヴァが苦笑いで訂正を入れた。確かに前世の俺がこの道を歩いても、今みたいにぜえはあ言ってるだろうな。趣味歴史書漁りの完全インドア派だから、あんま参考にはならないかもだけど。
いや、でも今はこの山道で疲れるかどうか以前の話で。
「……それでもあまりにも体力が無さすぎるのではないかと思うのです」
「まあ確かにもっと体力はあった方が良いですよね~」
「体力と魔力も深い繋がりがありますからね。体力があって損はないでしょう」
俺の呟きに皆色々と返してくれる。やっぱり体力はあった方が良いよね。筋トレ始めようかな。今じゃ腕立て伏せ一回すらままならないだろうけど。毎日続けていれば人並みに出来るようになる、はず。
でも三日坊主になりそうだな。俺は前世からの筋金入りのインドア派だし。前世では一応学校の授業で体育があったから運動は人並みに出来たけど、今世じゃ本気で運動とは無縁の人生歩んで来たからな。いきなり始めても翌日筋肉痛になって休んだら、そのままズルズルとしなくなりそう。この場合一日坊主って言った方が正しいのか?
「どうかされましたか?エルネスティ様」
俺が悶々と考え込んでいると、お昼のお弁当を準備していたヴァイナモが顔を覗き込んで来た。俺は思わず顔を仰け反る。やめて!急に目の前にヴァイナモの顔が来たら、俺の心臓がもたないから!
「えっと。ちょっと鍛えた方が良いと思ったのですが、今の私では二日も続かないかも……と考えていました」
「……エルネスティ様は今のお姿がお似合いだと思いますが……」
ヴァイナモはしゅんと眉を下げた。そう言や以前にもそんな感じのこと言ってたな。いや確かに今の姿も気に入ってるけどさ。やっぱり男子として、もっと逞しくなった方が良いんでね?って思うんだよね。
「いや、見目より体力の方が重要だろ。研究なんて体力勝負だろうし」
「……確かにそうですよね。エルネスティ様には今のままでいて欲しいと思うのは、俺の我儘ですよね……」
うぐっ。そんな悲しそうな表情をすんじゃねえ!俺なんも悪くないのに、罪悪感で押し潰されそうになるじゃん!なんでそんなにヴァイナモは俺に逞しくなって欲しくないの!?俺の身体なんてヴァイナモには関係ないでしょ!
「まあまあ!見た目が変わるまで鍛えなければ良いだけですよ!体力増量は必須です!」
どうすべきか迷っていると、ダーヴィドが上手い具合にまとめてくれた。まあ確かに多少は身体が引き締まるだろうけど、ちょっと運動した所で体格がガラリと変わる訳ではないわな。変わるんならこの世にダイエットなんて存在しないし。
「……まあ殿下が鍛えたとして、俺たちみたいな屈強な体格になるとは思えねえしな」
「失礼ですね。私だって本気を出して鍛えたらヴァイナモぐらいの体格になりますよ!多分!」
「いや、それは多分無理ですよ」
オリヴァとダーヴィドは目配せをし合って、うんうんと頷いた。なんだよ!そんな風に決めつけんなよ!可能性はゼロじゃないだろこんちくしょう!
「……なら俺は団長に筋肉をつけないで体力を増量する方法を聞いておきますね」
ヴァイナモは妥協したようなしかめっ面でそう言う。いや、思い直して!皇子の思いつきでお忙しい団長さんの手を煩わせたら駄目でしょ!?
次に向かうのは、ちょっとした滝がある場所らしい。ここからは道が険しくなるから十分に気をつけて欲しいとのこと。俺はわかったと言おうとヴァイナモへ顔を上げた時、一瞬クラっと目眩を感じた。俺はふらついてヴァイナモに寄りかかる。
だけど直ぐに目眩は止んだので、俺は俺の心臓のためにもそそくさと体勢を戻した。ヴァイナモはとても心配そうにするが、大丈夫だと言って宥めた。疲れてるのかな?
ダーヴィドが「ヴァイナモにおんぶしてもらっては?」とニヨニヨしながら言って来たので、俺は少し魔力で威圧した。ダーヴィドは「ひょえっ!」と情けない声を出してオリヴァの後ろに隠れた。
こら。主を揶揄うんじゃありません。ノリが完全にDKって言うよりDCなんだが。ダーヴィドよ、お前は一体いくつなんだ。中性的で年齢不詳な見目してるから本当にわからんぞ。オリヴァよりは年下っぽいけど。
オリヴァはそんなやり取りをケラケラと笑いながら見ていた。なんかオリヴァも俺に遠慮がなくなったよな。いや、最初からあまり遠慮はなかったけど。以前のオリヴァならここで笑いを噛み殺しながら呆れている素振りを見せる所だと思う。
サムエルはこちらの会話など塵も気にする様子もなくハーララ軍歌を歌いながらずんずんと先へ進んでいた。うん。サムエルはいつまで経ってもサムエルだね。謎の安心感あるわ。
ヴァイナモは相変わらず俺の手を握って真っ直ぐ前を向いていた。なんか緊張してる?と思って聞いてみたところ、「エルネスティ様に危険がないよう、警戒しているのです」とのこと。えっ……?会話にも参加しないから、それ程集中しないといけないと言うこと。てことはここからの道のりはよっぽど険しいの?俺も気を引き締めた方が良い?
ヴァイナモにそう聞くと「俺がお護りするので、エルネスティ様は安心してお話しください」とのこと。ヴァイナモはいつもそうやって!直ぐに騎士様みたいな!王道胸きゅん発言をする!俺の心臓の墓が乱立してるよ!え?ちょろすぎないかって?うっせえそんなことねえだろ!?
おいコラそこの下衆顔2人!主をそんな目で見るんじゃありません!
* * *
その後険しい岩場や獣道などを越えて、俺たちは滝のある場所へと到着した。思ってた以上に道のりが険しくて体力虫並みな俺にはハードすぎた。めちゃくちゃぜえぜえ言ってると、ヴァイナモが心配そうに背中を摩ってくれる。ありがとう……。
ヴァイナモから事前に聞かされていたのは小さい滝だって話だったけど、実際見てみると結構デカい。いや俺に比べる対象がないからそう感じるだけかもしれないけど。俺の感覚ではデカい。マイナスイオンを感じる。どう言ったものなのかよく知らんけど。
「おお。涼しいな」
「道中汗かいたので有難いですね!」
「歌いたくなりますね~」
俺がぜえぜえ言ってる側で、護衛騎士組は息のひとつも切れてない様子で感想を述べて言った。体力化け物かよ……。いや、騎士だからこれくらいでへばってたら駄目だけどさ。その体力を俺にも少しわけて欲しい。
ヴァイナモがどこからか取り出した布を敷いてくれたので、俺はそこに座ってひと休憩した。脚が乳酸でパンパンだ。ちょっと揉んでおかないと。
「……ちょっと鍛えた方が良いのでしょうか」
「いや、近衛騎士の底無し体力と比べたら駄目だぞ。この山道は普通の人ならすぐへばるだろ」
俺が脚を揉みながら溜息をつくと、オリヴァが苦笑いで訂正を入れた。確かに前世の俺がこの道を歩いても、今みたいにぜえはあ言ってるだろうな。趣味歴史書漁りの完全インドア派だから、あんま参考にはならないかもだけど。
いや、でも今はこの山道で疲れるかどうか以前の話で。
「……それでもあまりにも体力が無さすぎるのではないかと思うのです」
「まあ確かにもっと体力はあった方が良いですよね~」
「体力と魔力も深い繋がりがありますからね。体力があって損はないでしょう」
俺の呟きに皆色々と返してくれる。やっぱり体力はあった方が良いよね。筋トレ始めようかな。今じゃ腕立て伏せ一回すらままならないだろうけど。毎日続けていれば人並みに出来るようになる、はず。
でも三日坊主になりそうだな。俺は前世からの筋金入りのインドア派だし。前世では一応学校の授業で体育があったから運動は人並みに出来たけど、今世じゃ本気で運動とは無縁の人生歩んで来たからな。いきなり始めても翌日筋肉痛になって休んだら、そのままズルズルとしなくなりそう。この場合一日坊主って言った方が正しいのか?
「どうかされましたか?エルネスティ様」
俺が悶々と考え込んでいると、お昼のお弁当を準備していたヴァイナモが顔を覗き込んで来た。俺は思わず顔を仰け反る。やめて!急に目の前にヴァイナモの顔が来たら、俺の心臓がもたないから!
「えっと。ちょっと鍛えた方が良いと思ったのですが、今の私では二日も続かないかも……と考えていました」
「……エルネスティ様は今のお姿がお似合いだと思いますが……」
ヴァイナモはしゅんと眉を下げた。そう言や以前にもそんな感じのこと言ってたな。いや確かに今の姿も気に入ってるけどさ。やっぱり男子として、もっと逞しくなった方が良いんでね?って思うんだよね。
「いや、見目より体力の方が重要だろ。研究なんて体力勝負だろうし」
「……確かにそうですよね。エルネスティ様には今のままでいて欲しいと思うのは、俺の我儘ですよね……」
うぐっ。そんな悲しそうな表情をすんじゃねえ!俺なんも悪くないのに、罪悪感で押し潰されそうになるじゃん!なんでそんなにヴァイナモは俺に逞しくなって欲しくないの!?俺の身体なんてヴァイナモには関係ないでしょ!
「まあまあ!見た目が変わるまで鍛えなければ良いだけですよ!体力増量は必須です!」
どうすべきか迷っていると、ダーヴィドが上手い具合にまとめてくれた。まあ確かに多少は身体が引き締まるだろうけど、ちょっと運動した所で体格がガラリと変わる訳ではないわな。変わるんならこの世にダイエットなんて存在しないし。
「……まあ殿下が鍛えたとして、俺たちみたいな屈強な体格になるとは思えねえしな」
「失礼ですね。私だって本気を出して鍛えたらヴァイナモぐらいの体格になりますよ!多分!」
「いや、それは多分無理ですよ」
オリヴァとダーヴィドは目配せをし合って、うんうんと頷いた。なんだよ!そんな風に決めつけんなよ!可能性はゼロじゃないだろこんちくしょう!
「……なら俺は団長に筋肉をつけないで体力を増量する方法を聞いておきますね」
ヴァイナモは妥協したようなしかめっ面でそう言う。いや、思い直して!皇子の思いつきでお忙しい団長さんの手を煩わせたら駄目でしょ!?
268
お気に入りに追加
3,825
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令息の死ぬ前に
やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」
ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。
彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。
さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。
青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。
「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」
男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?
麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
あと一度だけでもいいから君に会いたい
藤雪たすく
BL
異世界に転生し、冒険者ギルドの雑用係として働き始めてかれこれ10年ほど経つけれど……この世界のご飯は素材を生かしすぎている。
いまだ食事に馴染めず米が恋しすぎてしまった為、とある冒険者さんの事が気になって仕方がなくなってしまった。
もう一度あの人に会いたい。あと一度でもあの人と会いたい。
※他サイト投稿済み作品を改題、修正したものになります
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】
リトルグラス
BL
人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。
転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。
しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。
ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す──
***
第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20)
**
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください
わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。
まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!?
悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです
魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。
ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。
そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。
このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。
前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。
※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)
男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~
さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。
そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。
姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。
だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。
その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。
女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。
もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。
周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか?
侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる