83 / 221
動き出す時
旅路の宿にて
しおりを挟む
サルメライネン伯爵領までは馬車で1週間かかる。
その間ずっと馬車で生活する訳にはいかない。特に俺は皇族だから、然るべき場所で寝起きしないと命が危ない。よって夜は事前に手配した宿に泊まることになっている。
だけど、その、なんて言うか……。
「「「ようこそおいでくださいました、エルネスティ殿下」」」
スタッフ一同で寸分の狂いもなくお辞儀されて迎え入れられるのは、めちゃくちゃ居心地が悪い。
パッと見たところ貸切にはしていないようだ。他のお客さんは俺に見惚れているようで感嘆の溜息をつく。俺の天使力は未だ健在だね!
でも従業員の『殿下』って聞いて、直ぐに目を見開いて顔を青くしている。やばい時期に泊まってしまったって考えてるんだろうね。ここは高級宿泊施設だから、泊まっているのは貴族とか上と繋がりがある人が多いだろうし。
てか事前にお客さんに説明しておこうよ?いくら帝位争いに参加していない人畜無害な研究者皇子とは言え、皇族と同じ屋根の下でいるだけで胃痛モノでしょ!
「お部屋までご案内致します。護衛騎士の皆様はこちらへ」
「……護衛騎士と私の部屋が離れているのですか?」
俺の部屋とは別方向へ護衛騎士を案内しようとする従業員に、俺はキョトンとした。いや、護衛なんだから主から離れたところに泊めちゃ駄目だろ。いくら交代で護衛するとは言え。
「左様でございます」
「……うーん。それは少し困りますね。彼らは私の護衛なので、あまり離れた場所だともしもの時に対応出来ませんし」
「ですが殿下のお部屋はファーストルームでして、周りに他の部屋はございません」
毅然とした態度で説明する従業員に、俺は少し違和感を覚えた。皇族の意向に沿おうとする態度が見当たらないのだ。不敬だとか考えないのかな?俺は気にしてないし、元々彼がそう言う性格だと言えばそうなんだろうけど……。
「……私の部屋に一番近い部屋は?」
「すみません。元々ご予約が入っていたもので」
そこは普通、予約を変更してもらうところだろ。いやそんなことされたら庶民の感覚を持つ俺はいたたまれないから、しないでくれて有難いけど。なんか皇族に対する態度がイマイチなってないな。ここ本当に皇族が泊まるような高級宿泊施設なのか?
……まっ、今そんなこと考えても無駄か。
「……そうですか。なら仕方ありませんね」
「夜間の護衛を増やしましょうか?」
「いいえ。これ以上は騎士の皆さんの負担となりますので。その代わり、もしもの時はいち早く異変に気づき、瞬時に行動するようお願いします」
「かしこまりました」
ヴァイナモは恭しく頭を下げた。従業員は怪訝そうな表情を浮かべ、周りでこちらの様子を伺っていた他のお客さんは「いや『その代わり』の内容がおかしいから」と言った視線を送ってくる。確かになんか根性論みたいなところあるけど、実際はそうじゃないんだなこれが!
「ではヴァイナモ、オリヴァ、サムエルはこのまま私について来てください。他の方は部屋に荷物を置いて、準備が出来次第私の部屋に来てください。料理人さんは明日に備えてゆっくり休んでくださいね」
「「「かしこまりました」」」
「わかりましたあ!」
他の騎士がビシッと頭を下げる中、ほわほわとした笑みで敬礼するサムエルに、従業員含め周りの方々はギョッとした。俺はいつも通りで逆に安心するけど、初めて見た人にとっては俺が激怒しないかヒヤヒヤだろうな。
「では案内をよろしくお願いします」
「えっ……あっ、はい。こちらでございます」
今まで毅然としていた担当の従業員も流石にサムエルの行動には度肝を抜かされたようで、泳いだ目で俺とサムエルを交互に見る。俺が笑顔で『気にすんじゃねえ』って圧をかけると、従業員は釈然としないと言った表情で俺たちを案内した。
* * *
ファーストルームに案内された俺は従業員が出て行ったのを確認した後、部屋に防音魔法と扉に施錠魔法をかけた。その間ヴァイナモとオリヴァは部屋に異常がないか隈無くチェックし、念の為俺が探索魔法を使って異物がないか確認した。
「……流石にあからさまな罠は仕掛けられてませんか」
「そうみたいですね。これでも一応皇族ですから、証拠が残るようなことはしないでしょう。ですがいずれ何か仕掛けて来るでしょうね」
「あの態度は『何かあります!』って丸分かりでしたね~」
俺は豪華なソファに座り、肩の力を抜いた。相手が何を仕掛けて来るかわからないから、ちょっと緊張してたんだよね。
「何故あからさまな態度をとって、こちらが気づかないと思っているのでしょうか」
「あれじゃねえの?殿下は見た目警戒心薄くて鈍感そうに見えるから」
「確かに見た目穏やかで荒事を好まなさそうな箱入り息子に見えますね~」
「何ですか『見た目』って。実際穏やか皇子でしょうに。と言うよりオリヴァ、失礼すぎませんか?」
確かに初対面でめっちゃ舐められやすいよ?父上の強面を引き継ぎたかったって思うことも多々あるよ?でも単刀直入に言うのは失礼じゃない?特にオリヴァのそれはただの悪口じゃない??
俺がムスッと頬を膨らませると、オリヴァとヴァイナモはクククと笑った。何だよお前ら!俺is皇子!俺is your主!失礼だぞ!
「だが否定出来ないだろ?」
「魔法陣のことになれば人が変わりますし~。怒るとめちゃくちゃ怖いですし~」
「ただの穏やか皇子ではありませんね」
「……確かに否定はしませんが」
3人はうんうんと頷く。確かに見た目天使で中身変人の残念人間だって知ってるけどさ!普段図書館の小部屋にこもってる、箱入り息子を通り越して出不精皇子だけどさ!全くもってその通りだよ反論の余地もねえよこんちくしょう!
てかサムエル基準でも、俺は怒ったら怖いんだ?まあ無意識のうちに魔力で威圧したりとかしてるだろうから、俺自身が怖いんじゃないんだろうけど。
そんな話をしていると、部屋の扉がコンコンとノックされた。
「殿下。護衛騎士一同、準備が終わりました故参上致しました」
「あっ、はい。ご苦労さまです。ヴァイナモ。扉を開けて。今は施錠魔法を使っていて、外からは開けられませんから」
「承知しました」
ヴァイナモは足音なく素早く扉まで移動すると、扉をゆっくり開けた。外で待機していた護衛騎士の面々は頭を下げて中に入って来る。
全員が中に入り、ヴァイナモが扉を閉めたことを確認してから、俺は徐にソファから立ち上がった。
「お疲れのところすみません。貴方たちの部屋が予想外に遠かったので、少しその件についてお話しておこうと思いまして」
「……そう言や殿下、さっき根性論みたいな命令を出していたよな。何か手立てがあるのか?」
「ええ。でないとあんな無茶振りは言いませんよ」
オリヴァの問に俺は微笑んで頷き、騎士の面々を見渡した。心做しかホッとしているようだ。まああんな命令出されちゃ、当惑するわな。
俺はヴァイナモの方に身体を向け、真っ直ぐ目を見て尋ねた。
「ヴァイナモ。貴方に魔法をかけても良いですか?」
その間ずっと馬車で生活する訳にはいかない。特に俺は皇族だから、然るべき場所で寝起きしないと命が危ない。よって夜は事前に手配した宿に泊まることになっている。
だけど、その、なんて言うか……。
「「「ようこそおいでくださいました、エルネスティ殿下」」」
スタッフ一同で寸分の狂いもなくお辞儀されて迎え入れられるのは、めちゃくちゃ居心地が悪い。
パッと見たところ貸切にはしていないようだ。他のお客さんは俺に見惚れているようで感嘆の溜息をつく。俺の天使力は未だ健在だね!
でも従業員の『殿下』って聞いて、直ぐに目を見開いて顔を青くしている。やばい時期に泊まってしまったって考えてるんだろうね。ここは高級宿泊施設だから、泊まっているのは貴族とか上と繋がりがある人が多いだろうし。
てか事前にお客さんに説明しておこうよ?いくら帝位争いに参加していない人畜無害な研究者皇子とは言え、皇族と同じ屋根の下でいるだけで胃痛モノでしょ!
「お部屋までご案内致します。護衛騎士の皆様はこちらへ」
「……護衛騎士と私の部屋が離れているのですか?」
俺の部屋とは別方向へ護衛騎士を案内しようとする従業員に、俺はキョトンとした。いや、護衛なんだから主から離れたところに泊めちゃ駄目だろ。いくら交代で護衛するとは言え。
「左様でございます」
「……うーん。それは少し困りますね。彼らは私の護衛なので、あまり離れた場所だともしもの時に対応出来ませんし」
「ですが殿下のお部屋はファーストルームでして、周りに他の部屋はございません」
毅然とした態度で説明する従業員に、俺は少し違和感を覚えた。皇族の意向に沿おうとする態度が見当たらないのだ。不敬だとか考えないのかな?俺は気にしてないし、元々彼がそう言う性格だと言えばそうなんだろうけど……。
「……私の部屋に一番近い部屋は?」
「すみません。元々ご予約が入っていたもので」
そこは普通、予約を変更してもらうところだろ。いやそんなことされたら庶民の感覚を持つ俺はいたたまれないから、しないでくれて有難いけど。なんか皇族に対する態度がイマイチなってないな。ここ本当に皇族が泊まるような高級宿泊施設なのか?
……まっ、今そんなこと考えても無駄か。
「……そうですか。なら仕方ありませんね」
「夜間の護衛を増やしましょうか?」
「いいえ。これ以上は騎士の皆さんの負担となりますので。その代わり、もしもの時はいち早く異変に気づき、瞬時に行動するようお願いします」
「かしこまりました」
ヴァイナモは恭しく頭を下げた。従業員は怪訝そうな表情を浮かべ、周りでこちらの様子を伺っていた他のお客さんは「いや『その代わり』の内容がおかしいから」と言った視線を送ってくる。確かになんか根性論みたいなところあるけど、実際はそうじゃないんだなこれが!
「ではヴァイナモ、オリヴァ、サムエルはこのまま私について来てください。他の方は部屋に荷物を置いて、準備が出来次第私の部屋に来てください。料理人さんは明日に備えてゆっくり休んでくださいね」
「「「かしこまりました」」」
「わかりましたあ!」
他の騎士がビシッと頭を下げる中、ほわほわとした笑みで敬礼するサムエルに、従業員含め周りの方々はギョッとした。俺はいつも通りで逆に安心するけど、初めて見た人にとっては俺が激怒しないかヒヤヒヤだろうな。
「では案内をよろしくお願いします」
「えっ……あっ、はい。こちらでございます」
今まで毅然としていた担当の従業員も流石にサムエルの行動には度肝を抜かされたようで、泳いだ目で俺とサムエルを交互に見る。俺が笑顔で『気にすんじゃねえ』って圧をかけると、従業員は釈然としないと言った表情で俺たちを案内した。
* * *
ファーストルームに案内された俺は従業員が出て行ったのを確認した後、部屋に防音魔法と扉に施錠魔法をかけた。その間ヴァイナモとオリヴァは部屋に異常がないか隈無くチェックし、念の為俺が探索魔法を使って異物がないか確認した。
「……流石にあからさまな罠は仕掛けられてませんか」
「そうみたいですね。これでも一応皇族ですから、証拠が残るようなことはしないでしょう。ですがいずれ何か仕掛けて来るでしょうね」
「あの態度は『何かあります!』って丸分かりでしたね~」
俺は豪華なソファに座り、肩の力を抜いた。相手が何を仕掛けて来るかわからないから、ちょっと緊張してたんだよね。
「何故あからさまな態度をとって、こちらが気づかないと思っているのでしょうか」
「あれじゃねえの?殿下は見た目警戒心薄くて鈍感そうに見えるから」
「確かに見た目穏やかで荒事を好まなさそうな箱入り息子に見えますね~」
「何ですか『見た目』って。実際穏やか皇子でしょうに。と言うよりオリヴァ、失礼すぎませんか?」
確かに初対面でめっちゃ舐められやすいよ?父上の強面を引き継ぎたかったって思うことも多々あるよ?でも単刀直入に言うのは失礼じゃない?特にオリヴァのそれはただの悪口じゃない??
俺がムスッと頬を膨らませると、オリヴァとヴァイナモはクククと笑った。何だよお前ら!俺is皇子!俺is your主!失礼だぞ!
「だが否定出来ないだろ?」
「魔法陣のことになれば人が変わりますし~。怒るとめちゃくちゃ怖いですし~」
「ただの穏やか皇子ではありませんね」
「……確かに否定はしませんが」
3人はうんうんと頷く。確かに見た目天使で中身変人の残念人間だって知ってるけどさ!普段図書館の小部屋にこもってる、箱入り息子を通り越して出不精皇子だけどさ!全くもってその通りだよ反論の余地もねえよこんちくしょう!
てかサムエル基準でも、俺は怒ったら怖いんだ?まあ無意識のうちに魔力で威圧したりとかしてるだろうから、俺自身が怖いんじゃないんだろうけど。
そんな話をしていると、部屋の扉がコンコンとノックされた。
「殿下。護衛騎士一同、準備が終わりました故参上致しました」
「あっ、はい。ご苦労さまです。ヴァイナモ。扉を開けて。今は施錠魔法を使っていて、外からは開けられませんから」
「承知しました」
ヴァイナモは足音なく素早く扉まで移動すると、扉をゆっくり開けた。外で待機していた護衛騎士の面々は頭を下げて中に入って来る。
全員が中に入り、ヴァイナモが扉を閉めたことを確認してから、俺は徐にソファから立ち上がった。
「お疲れのところすみません。貴方たちの部屋が予想外に遠かったので、少しその件についてお話しておこうと思いまして」
「……そう言や殿下、さっき根性論みたいな命令を出していたよな。何か手立てがあるのか?」
「ええ。でないとあんな無茶振りは言いませんよ」
オリヴァの問に俺は微笑んで頷き、騎士の面々を見渡した。心做しかホッとしているようだ。まああんな命令出されちゃ、当惑するわな。
俺はヴァイナモの方に身体を向け、真っ直ぐ目を見て尋ねた。
「ヴァイナモ。貴方に魔法をかけても良いですか?」
272
お気に入りに追加
3,825
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
前世で泡になった人魚は、生まれ変わって囚われの王妃に
めがねあざらし
BL
エルシオン王国の王カイオスと、アクアフィナ王国の王子リアン。二人は政略結婚により結ばれる運命にあった。しかし、リアンには知る由もなかった——自分が、前世でカイオスに捨てられ、泡となった人魚の生まれ変わりであることを。
結婚式をトリガーに前世を思い出し戸惑うリアンと、愛を貫こうとするカイオス。しかし、魔女は再び二人の運命を翻弄しようと動き出す。愛を信じるか、拒むか。交錯する想いの中で、二人の運命が踊る。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役令息の死ぬ前に
やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」
ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。
彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。
さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。
青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。
「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」
男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?
麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】
リトルグラス
BL
人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。
転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。
しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。
ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す──
***
第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20)
**
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください
わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。
まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!?
悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです
魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。
ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。
そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。
このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。
前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。
※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
繋がれた絆はどこまでも
mahiro
BL
生存率の低いベイリー家。
そんな家に生まれたライトは、次期当主はお前であるのだと父親である国王は言った。
ただし、それは公表せず表では双子の弟であるメイソンが次期当主であるのだと公表するのだという。
当主交代となるそのとき、正式にライトが当主であるのだと公表するのだとか。
それまでは国を離れ、当主となるべく教育を受けてくるようにと指示をされ、国を出ることになったライト。
次期当主が発表される数週間前、ライトはお忍びで国を訪れ、屋敷を訪れた。
そこは昔と大きく異なり、明るく温かな空気が流れていた。
その事に疑問を抱きつつも中へ中へと突き進めば、メイソンと従者であるイザヤが突然抱き合ったのだ。
それを見たライトは、ある決意をし……?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる