前世の記憶を思い出した皇子だけど皇帝なんて興味ねえんで魔法陣学究めます

当意即妙

文字の大きさ
上 下
32 / 221
波乱の建国記念式典

Shall we dance again ?

しおりを挟む
「……あの、先程の料理には……」

マールテンが去った後、ヴァイナモは声を潜めて俺に尋ねてきた。俺は呆れた表情で手を振る。

「遅効性の毒です。食べていたらこの式典が終わった後に俺は倒れていたでしょう」

「よく気づきましたね」

「明らかに怪しかったので、鑑定魔法を使いました」

「……気づきませんでした」

「ええ。隠してしましたから。解毒魔法はわざと彼に気づかれる形でしましたが」

ヴァイナモは納得いったように頷いた。普通ならそこで「どう隠すんだよ……」ってなるんだけどね。俺TUEEEEテンプレな俺にとっては御茶の子さいさい。

「……何故、ベイエル王国の者が……」

「わかりません。私を標的したのか、皇族なら誰でも良かったのか……」

俺はマールテンが去って行った方向を見て考え込んだ。ベイエル王国と言えば最近財政難に陥っており、苦渋の決断で我が国に従属同然の友好条約を結んだ国である。そんな国が我が国に仇を成したなら、我が国の報復が恐ろしいに違いない。それでも暗殺しなくてはいけなかった?

「……私の魔法陣研究でしょうか……」

「……ベイエル王国にとって脅威だった、と?」

「軍事利用されれば恐ろしいことこの上ないでしょうね。何せ誰でも魔法が使えるようになるのですから」

「確かに有り得ますね……」

「問題は私の研究のことをどう知ったか、そして何故殺そうとしたか、ですね」

「……確かに、ベイエル王国の近年の財政難は魔法に優れた者の不足が原因でしたね。国内では魔法陣学の需要が高まっているはずです」

俺は思考を巡らせる。我が国での魔法陣学への理解は恐ろしく低いが、ベイエル王国では魔法不得手者が急増しており、国力を維持するために魔法陣学の研究が急がれていると聞いた。それなら俺を殺すんじゃなくて、脅迫・拉致・強要の犯罪三拍子をした方が余程国のためである。まあそんなことしたら我が国帝国に潰されるけど。今はそれほど国力の差があるからね。

その時ふと、第二王子のことを思い出した。若くして頭が切れると有名な、参謀まで務めると噂されている彼なら、俺たちの考えもしないような意図があるのではないか?

「……まあ、ここで考えても憶測しか出て来ないでしょうし、式典後父上に相談しましょうか」

「……そうですね。反帝国派の暴走とも言えます。その場合、皇族であれば本当に誰でも良いでしょうし」

「はあ。また父上に『甘い』って説教されるのかな……。面倒事が……」

「殿下の判断は正しかったと私は思いますよ。下手に大事にすれば即戦争でしたから。祝すべき日に血なまぐさい事件は、陛下としても避けたいでしょう」

「だと良いのですが……」

俺は気落ちして溜息をついた。ヴァイナモはそんな俺を慰めるように、ポンっと背中を摩ってくれた。


* * *


そしてパーティーはダンスの時間に入った。帝国御用達の音楽団の美しい音色が会場を包む。

「では、殿下。私と踊ってくださりませんか?」

ヴァイナモは俺の目線に合わせるように屈んで、俺に手を差し伸べた。それはまるで物語の中の騎士で。俺は何となくむず痒くなった。

「……はい」

俺は照れながらもヴァイナモの手をとった。ヴァイナモは壊れ物を扱うように俺の手を握った。

ヴァイナモは俺の歩調に合わせながら会場の中央へと俺をエスコートする。俺はなんか女の子になった気持ちになって、恥ずかしくなった。でもヴァイナモがエスコートしてくれているのだ。顔を落とさないようまっすぐヴァイナモを見上げる。

そしてダンスが始まった。

ヴァイナモはゆったりとした足取りで俺をリードする。その堂々さに俺は安心して身を預ける。くるりとターンする度にふわりと匂い袋が香り、俺を不思議な気分にさせた。

胸の高鳴りが収まらない。

まるで初恋相手とのファーストダンスだ。

……すごいな。衣装マジックかヴァイナモマジックかわかんないけど、こんな変人でもドギマギする。流石ペッテリ自慢の一品。流石イケメンヴァイナモ。

この魔法はダンスが終われば解ける。

この感覚は幻想だ。

でも何故か、

この時間がずっと続けばいいのに。

この感覚がずっと残ればいいのに。

そう思った。


* * *


ヴァイナモとのダンスの後は誰とも踊らず、2人して壁の花となっていた。でも視線は先程以上にこちらを向いている。何?何かおかしかった??

「……なんか視線が増えていませんか?」

「ヴァイナモも思いました?先程のダンスが何かおかしかったのでしょうか……」

「……それか殿下のあまりの美しさに釘付けになった、とか……」

「それを言うならヴァイナモの方でしょう。見惚れるくらいかっこよかったですよ」

「かっ……そ、そうですか」

ヴァイナモは面食らったように顔を紅潮させ、慌てて顔を隠した。照れてるな~なんかそんな姿見ると弄りたくなるんだよな~仕方ないよな~人の性だよな~。

「どうしました?ヴァイナモ。顔が赤いですよ?熱ですか?風邪ですか?」

「……違いますよ。わかっていらっしゃるでしょう」

「え~わかりません。どうしたのですか?」

「悪い顔になっておりますよ」

ヴァイナモはツンッと人差し指で俺のおデコをつついた。予想外の行動に俺はキョトンとしてしまう。するとヴァイナモも自分が何をしたのか理解したのか、みるみる青ざめた。

「あっ……すっ、すみません!出過ぎた真似をいたしました!」

「あっ、大丈夫ですよ。ちょっと意外だっただけで、嫌だった訳ではありません」

「いやっ、でもっ!一介の騎士が皇族になんてことを!」

「いえいえ!気にしてませんから!」

「ですがっ!こんな人目のある所で!」

ヴァイナモはきょろきょろと周りを見回す。未だにいくつかの視線はこちらを向いており、ヒソヒソという声も聞こえる。それが俺たちの話なのかわからないが、ヴァイナモの名に傷がつくかもしれない。

俺は顎に手を添えて考え、ヴァイナモに顔をこちらに持ってくるように手招きした。ヴァイナモは不思議がりながらも屈む。

「えいっ!」

そして俺はヴァイナモのおデコを人差し指でつついた。ヴァイナモは目を見開いて固まる。

「これでお互い様ですね」

「……はあ」

「ですから先程の件は水に流します。良いですね?」

「……はい」

ヴァイナモはへにゃりと笑った。先程のヴァイナモの行動はじゃれあっていただけだ、いつものことである、と周りにアピールしているとわかったのだろう。

……だから!至近距離でその笑顔は!俺の心臓が爆散するから!やめて!

「ふふっ。お仲がよろしいのですね」

そんなことをしていると、聞き覚えのない声がかけられた。
しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

僕の幸せは

春夏
BL
【完結しました】 恋人に捨てられた悠の心情。 話は別れから始まります。全編が悠の視点です。 1日2話ずつ投稿します。

悪役令息の死ぬ前に

やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」  ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。  彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。  さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。  青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。 「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」  男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。

お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?

麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。 まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!? 悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。

悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです

魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。 ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。 そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。 このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。 前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。 ※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

処理中です...