前世の記憶を思い出した皇子だけど皇帝なんて興味ねえんで魔法陣学究めます

当意即妙

文字の大きさ
上 下
25 / 221
帝位継承権争い?興味ねえ!

再度、父上に呼び出しくらった

しおりを挟む
さてさてペッテリの奇行いつも通りから数日後、またしても皇帝陛下父上に呼び出しくらった。なんでもキヴィラハティ侯爵の処罰について父上直々にお尋ねになるとか。何でだよ!枢密省皇族ご意見番に頼めば良いだろ!

「エルネスティ様なら普通の処罰を下さないとわかっていらっしゃるのではないでしょうか」

文句を言った俺に返したヴァイナモの言葉である。なんだよ父上!俺を信用出来ないのかよ良くわかってんなコンチクショウ

そんなこんなでぶつくさ言いながらも玉座の間にやって来た俺たちは、皇帝陛下父上の前で跪いて頭を垂れた。父上が頭を上げるよう促すと、俺は無駄のない動きで顔を上げた。

「ふむ。先日ぶりだな、エルネスティ。変わりないようで何よりだ」

「そう数日で人は急変しませんよ」

「数日で急変したお前が何を言う」

「天変地異は例外です」

父上はくつくつと笑う。俺が冗談を言ったと思っているのだろう。でも本当に、俺のこれは天変地異だぞ!何せ異世界の前世の記憶を思い出したんだからな!

父上は笑いが引かないうちに話を続けた。

「建国記念式典の準備は済んでいるか?」

「はい。父上にあそこまで良くしていただいて、怠るほど私も馬鹿ではありません」

「つまり我が動かなければ準備していなかった、と」

「……言葉の綾ですよ」

「どうだかな。紹介した衣装職人とダンスの講師はどうであった?」

「……父上の人脈は計り知れないと言うことと、悔しいほど父上が私を理解していらっしゃるのだと痛感しました」

「そうであろう、そうであろう!」

不本意ながらも父上を褒めると父上は嬉しそうに頷いた。どうした父上。なんか反応が若々しい幼いぞ。俺のことを理解していることがそんなに嬉しいのか?まあこちらとしても有難いけど。

そんな話をしていると、端で控えていた枢長枢密省のトップがおずおずと会話に入って来た。

「……陛下、そろそろ本題に移られては……?」

「おお、そうであったな。枢長も忙しいことだし、そろそろ本題に入ろう」

そこで自分の多忙を口にしないのね、父上。絶対枢長より忙しいでしょ。それが父上の優れたところではあるけど。

「さて、先日キヴィラハティ侯爵の四男がお前の私物を盗む事件が起きた。その処罰について、お前の希望はなんだ?」

「はい。私は彼らの騎士団退団と貴族子息という身分の返上を求めます」

「……返上で良いのか?剥奪ではなく」

父上は眉を顰めて尋ねてきた。返上と剥奪では意味合いが変わってくる。返上だと自分から地位を捨てることとなるが、剥奪だと強制的に身分を捨てさせられることになる。罰するという点においては、剥奪の方が不名誉なため、ふさわしいのだ。

「ええ。私は今回、最終的には何も奪われていないので。ヴァイナモと魔法陣が侮辱されましたが、それはその場できちんと落とし前をつけましたし。そんな私が彼らから何かを奪うのは忍びなく存じます」

「……甘い考えだとは思わないのか?結果云々の話ではなく、奴らはお前の大切なものを奪おうとしたのだぞ?」

「結果失敗してるじゃないですか。何故その程度の人間のために奪う労力と、その責任を負う必要がありますか」

枢長は息を呑んだ。俺の言葉はつまり、小物には興味ねえってことだからな。俺に害を成した人間に対して言う言葉ではないとは俺も思う。けど、本当にどうでもいいんだよ。

「何よりヴァイナモが大事にしなくて良いと言っていましたので。実害のあったヴァイナモがそう言っているのに、何故私が大事にする必要がありますか」

「……なるほど。お前の感情より専属護衛騎士の感情か。まあ奴らは取り調べ中、お前の名前を聞いて可哀想なほど震え上がっていたからな。またお前に害を成すこともないだろう」

「私の感情としても、ヴァイナモや魔法陣を侮辱された怒りはもう処理しているので、本当にどうでもいいのです」

「……そうか。わかった」

俺が心底興味ねえって表情で言ってのけると、父上は諦めたように溜息をついた。父上的には、もっと厳しい処罰にしたかったのかもしれない。まあ皇族の威厳にも関わるからね。だからと言って俺が何か配慮するつもりはないけど。

「……それで?キヴィラハティ侯爵の処罰はどうする?」

「えっ?何故そこで侯爵の名前が出て来るのですか?」

俺が恍けると父上は瞠目して俺を凝視した。父上ならキヴィラハティ侯爵の指示であると知っているだろうし、その事実を俺も掴んでいると思っていたのだろう。正解だよ、父上。でも今回は恍けさせてくださいな。

「……お前が知っていないはずが無いだろう。今回の件はキヴィラハティ侯爵の指示で起きたのだ」

「へえ、そうなんですね。それがどうしたのですか?」

「……だからその処罰をどうする」

「別に何もしなくて構いませんよ?」

「いくらエルネスティ殿下のご希望だとしても、それは許容出来ません」

俺の判断に枢長が苦言を呈した。実行犯の処罰でも甘いと思っていたのだろうが、皇帝陛下父上が許してしまったから何も言えなかったのだろう。今回は父上が何か言う前に口を挟んだ。皇族相手に物怖じしないところが彼が枢長という職に就いている所以だろう。枢長として皇族に物申せなければ意味がないからね。

「ですが彼は数日後にはご隠居します。そんな彼の社交界最後の日々を掻き乱すのは、流石に気が引けるのですが」

「……何故隠居の話を知っている。あれは秘匿のはずだが」

「さあ?何故でしょう。ですがひとつ確実に言えることは、私は誰よりも早くその情報を入手していました」

「それはどういう……ああ、なるほどな。理解した。その上でお前は処罰なしを希望するのだな?手を回してあると判断していいのだな?」

怪訝そうな表情を見せていた父上だが、俺の意図を読み取ったのか、不敵に笑いながら確認してきた。枢長も理解したのか、驚愕で目を見張ったまま固まっている。

「はい。ご心配なく。彼は何もしていませんので、私も何もしません」

「……わかった。ならその通りにしよう。お前もそれで良いな?」

「……はい。罪なき者を処することは皇族として有るまじきこと。このご決断が皇族の威光を損なうものではないと、枢密省の代表として賛成させていただきます」

枢長は恭しく頭を下げた。これでこの件に関する俺の仕事は終わり。後は枢密省や皇帝陛下父上第二皇妃母親がなんとかしてくれるだろう。

よ~しこれで存分に魔法陣研究が出来るぞ~!

「エルネスティ、魔法陣研究にかまけて建国記念式典を忘れるでないぞ」

何ですか父上!そんなに信用ないんですか頭の片隅にもなかったことが何故バレたし!?




* * * * * * * * *




役職などはオリジナルなので深く考えずふわっと捉えていただければ幸いです。
しおりを挟む
感想 179

あなたにおすすめの小説

悪役令息の死ぬ前に

やぬい
BL
「あんたら全員最高の馬鹿だ」  ある日、高貴な血筋に生まれた公爵令息であるラインハルト・ニーチェ・デ・サヴォイアが突如として婚約者によって破棄されるという衝撃的な出来事が起こった。  彼が愛し、心から信じていた相手の裏切りに、しかもその新たな相手が自分の義弟だということに彼の心は深く傷ついた。  さらに冤罪をかけられたラインハルトは公爵家の自室に幽閉され、数日後、シーツで作った縄で首を吊っているのを発見された。  青年たちは、ラインハルトの遺体を抱きしめる男からその話を聞いた。その青年たちこそ、マークの元婚約者と義弟とその友人である。 「真実も分からないクセに分かった風になっているガキがいたからラインは死んだんだ」  男によって過去に戻された青年たちは「真実」を見つけられるのか。

お決まりの悪役令息は物語から消えることにします?

麻山おもと
BL
愛読していたblファンタジーものの漫画に転生した主人公は、最推しの悪役令息に転生する。今までとは打って変わって、誰にも興味を示さない主人公に周りが関心を向け始め、執着していく話を書くつもりです。

転生したけどやり直す前に終わった【加筆版】

リトルグラス
BL
 人生を無気力に無意味に生きた、負け組男がナーロッパ的世界観に転生した。  転生モノ小説を読みながら「俺だってやり直せるなら、今度こそ頑張るのにな」と、思いながら最期を迎えた前世を思い出し「今度は人生を成功させる」と転生した男、アイザックは子供時代から努力を重ねた。  しかし、アイザックは成人の直前で家族を処刑され、平民落ちにされ、すべてを失った状態で追放された。  ろくなチートもなく、あるのは子供時代の努力の結果だけ。ともに追放された子ども達を抱えてアイザックは南の港町を目指す── ***  第11回BL小説大賞にエントリーするために修正と加筆を加え、作者のつぶやきは削除しました。(23'10'20) **

BL世界に転生したけど主人公の弟で悪役だったのでほっといてください

わさび
BL
前世、妹から聞いていたBL世界に転生してしまった主人公。 まだ転生したのはいいとして、何故よりにもよって悪役である弟に転生してしまったのか…!? 悪役の弟が抱えていたであろう嫉妬に抗いつつ転生生活を過ごす物語。

悪役王子の取り巻きに転生したようですが、破滅は嫌なので全力で足掻いていたら、王子は思いのほか優秀だったようです

魚谷
BL
ジェレミーは自分が転生者であることを思い出す。 ここは、BLマンガ『誓いは星の如くきらめく』の中。 そしてジェレミーは物語の主人公カップルに手を出そうとして破滅する、悪役王子の取り巻き。 このままいけば、王子ともども断罪の未来が待っている。 前世の知識を活かし、破滅確定の未来を回避するため、奮闘する。 ※微BL(手を握ったりするくらいで、キス描写はありません)

男装の麗人と呼ばれる俺は正真正銘の男なのだが~双子の姉のせいでややこしい事態になっている~

さいはて旅行社
BL
双子の姉が失踪した。 そのせいで、弟である俺が騎士学校を休学して、姉の通っている貴族学校に姉として通うことになってしまった。 姉は男子の制服を着ていたため、服装に違和感はない。 だが、姉は男装の麗人として女子生徒に恐ろしいほど大人気だった。 その女子生徒たちは今、何も知らずに俺を囲んでいる。 女性に囲まれて嬉しい、わけもなく、彼女たちの理想の王子様像を演技しなければならない上に、男性が女子寮の部屋に一歩入っただけでも騒ぎになる貴族学校。 もしこの事実がバレたら退学ぐらいで済むわけがない。。。 周辺国家の情勢がキナ臭くなっていくなかで、俺は双子の姉が戻って来るまで、協力してくれる仲間たちに笑われながらでも、無事にバレずに女子生徒たちの理想の王子様像を演じ切れるのか? 侯爵家の命令でそんなことまでやらないといけない自分を救ってくれるヒロインでもヒーローでも現れるのか?

婚約破棄されて捨てられた精霊の愛し子は二度目の人生を謳歌する

135
BL
春波湯江には前世の記憶がある。といっても、日本とはまったく違う異世界の記憶。そこで湯江はその国の王子である婚約者を救世主の少女に奪われ捨てられた。 現代日本に転生した湯江は日々を謳歌して過ごしていた。しかし、ハロウィンの日、ゾンビの仮装をしていた湯江の足元に見覚えのある魔法陣が現れ、見覚えのある世界に召喚されてしまった。ゾンビの格好をした自分と、救世主の少女が隣に居て―…。 最後まで書き終わっているので、確認ができ次第更新していきます。7万字程の読み物です。

【第2部開始】悪役令息ですが、家族のため精一杯生きているので邪魔しないでください~僕の執事は僕にだけイケすぎたオジイです~

ちくわぱん
BL
【第2部開始 更新は少々ゆっくりです】ハルトライアは前世を思い出した。自分が物語の当て馬兼悪役で、王子と婚約するがのちに魔王になって結局王子と物語の主役に殺される未来を。死にたくないから婚約を回避しようと王子から逃げようとするが、なぜか好かれてしまう。とにかく悪役にならぬように魔法も武術も頑張って、自分のそばにいてくれる執事とメイドを守るんだ!と奮闘する日々。そんな毎日の中、困難は色々振ってくる。やはり当て馬として死ぬしかないのかと苦しみながらも少しずつ味方を増やし成長していくハルトライア。そして執事のカシルもまた、ハルトライアを守ろうと陰ながら行動する。そんな二人の努力と愛の記録。両片思い。じれじれ展開ですが、ハピエン。

処理中です...