5 / 19
5.眠りの誘い
しおりを挟む
「····神社?」
結花は戸惑いがちに呟いてた。
さっきまで島原に連れて行かれると思っていただけに拍子抜けしてしまい安心感からか身体の力が抜けていく。脇道の先に神社があるなんて思ってもいなく、晋を不審に思ってしまっていた。
「おい、あんた今島原に売られるとでも思っていただろ····。」
「·····。」
「その無言は否定しないって事か?
···まぁ、島原の近くだからな不審がるのも分かるが俺はこれでも武士だぞ。郭に売って小銭を稼ぐ様な輩じゃねぇ、俺は俺の武士道で自由にしてんだ」
「疑いました。····すいません!」
「おぅ!分かればいいんだ。」
神社に入り小さいがお社の階段の端にゆっくり身体に響かない様丁寧に結花を座らせた。神社に来るまでの道中の晋の軽い性格の割りに紳士的な厚意に少し驚いたもののお礼を口にする。
「····あっ、ありがとうございます。」
「ふん、当然の事だ。で、体調は大丈夫なのか?」
「····はい、大分良くなりました。」
良いも悪いもお姫様抱っこで移動させれた挙句恥ずかしい脅しをかまされて体調のを気にしてられないくらいだ。
肩を竦め下を向きなからじりじりと晋から距離をとって行く。
間隔に徐々を空けると手をついてた右手がずるり、滑り身体が傾き倒れかけるが晋が横目に様子を窺っていたため 悠々と結花の身体を支えれた。ふたり顔の距離が縮まり、暫く見つめていだか我に返り頬を紅潮させ晋から両手で押し退けて間をとる。
流石、男の人に免疫が無いが為に晋の一挙一動に動きが大きく疲れてきた。
そんな結花の反応は“面白い”が体調が優れない為にここまで連れてこられたのだ。また体調を悪化させない為にも忍びないとは思うが結花のうぶな反応では膝を枕代わりにさせ休ませるには無理だろうな····なら若干休みにくいだろうが肩に寄りかからせる方がいい。
結花を引き寄せ晋は肩に寄りかからせるが抵抗しだしそうだったので“寄りかかるのが嫌なら次は膝に寝かせるが好きな方選べ。他は無しだ。”と呟き一瞬ビクリ結花は反応したが諦める他なく2択の内の前者の晋の肩に寄りかかり暫く目を閉じる事にした。
眠っていたのはほんの僅かのあいだだっただろう。白くぼやけた空間に意識だけが残っている違和感がある感じだ。前にもあった。でも一瞬の出来事で殆ど記憶が朧げだったが今はぼやけてはいるが意識ははっきりしている。
ーあぁ、また聞こえるあの時と同じ声音が掠れながら何か言ってる。ー
「···すっっ····へっ」
「···すっっん···っっっ···」
遠くからの声なのか掠れて言葉が聞き取りずらい。でも声はなんて優しく悲しい響きなんだどうか···っっ。
徐々に声がはっきりと聞こえてくる。そして···。
「す···すいまへん、すいまへんっっっ。弱くってごめんなさい···。あんさんに押し付けるように心を閉じてしまって···」
「っっ···、もしかしてあなたがお春ちゃん···?」
「···えぇ。今あんさんが入っている身体の本当の持ち主っといたところどす。」
「そう、なら私は身体のを返さないとね。」
「····あっ、いえ、今は戻ることはできひんのゃ···すいまへんっっ。」
「どっどうして!」
結花は思っていた返答では無かったことで困惑していた。
「今は何も言えへん···。でも時が来た ら必ず。すいませんっっ。」
「私は貴方の精神と会えたら元に戻れるとばかり思ってっっ····」
「すいまへんっっっ」
「そっか···そっ···かっ···、わかった。後、一つだけ良い?」
「うん?なんや。」
「その···何で私がこの時代のその···お春ちゃんの身体に?」
「···波長が合っとったのと想いが強いのもある。でも、稀にどんなに時が経ち血筋が薄れても僅かに同じ血が残ることで繋がることができるんや。それが違う土地、時代に居ても」
「血筋····。お春は私の先祖に当たるってこと?」
「そうなるなぁ。···今詳しくわ言われへんけれど、うちは身体に戻れない···運良く戻れても身体は動かすことが出来ないくらい弱いのや。どうか時がくるその時まで頼みやすっっ。」
「···わかったよ。その時が来るまでってお春ちゃんが回復するまで?」
「それもある。···もうひとつは時がくるまでは···。」
一頻り話し終えお春は黙った。いや、まだ言い足りないが躊躇しているようだった。その証拠にさっきから“うぅぅ”や“あぁ~、えっと”とうねった声をぼそぼそと呟いているのだった。
いつまでもこの空間に居られるか分からない。
時間が掛かりそうに唸ってるお春に戸惑いながらも声をかける。
「ねえ···さっきから唸ってるけど何かまだ話し足りないことがるの?」
少し間、しーんと静まり返りごくり喉を鳴らす音だけがなった。
「えっと···頼める立場じゃないのは百も承知や、でもお願いや!お父っさんのこと宜しく頼みやすっっ···」
「良いよ、私も心配だから。そう言えばこれから私どう過ごせばいいの。仕事とかしてた?」
「ありがとう!日毎の手伝いをしてただけだからお父っさんの様子見る他は自由にして貰ってもいいよ!···うちは生活出ていいっぱいだったから、新しく何かしてもいいと思うわ。」
「そう?じゃあ頑張らないとね!それとこれから私のことは結花って呼んでよ。」
「····えぇの?」
「身近に居る?みたいなのに他人行儀で寂しいからもっと親しい感じに話したい。」
結花は人を信じやすい性格だ。お春と最後では友達の様に親しくなっていた。だがここは意識が創り出した空間の一角に過ぎない。時は短いもので空間を維持できる一定の時間が迫っていた。意識が掠れ声が遠のいていく。時間がきたのだ。
「結花ちゃ···がん···ばっ···時···の歯··車····まは···開か····ば··かり····」
「えっ?ちょっ····」
その言葉を後に意識が強く引引っ張られるかのように戻されるのだった···。
結花は戸惑いがちに呟いてた。
さっきまで島原に連れて行かれると思っていただけに拍子抜けしてしまい安心感からか身体の力が抜けていく。脇道の先に神社があるなんて思ってもいなく、晋を不審に思ってしまっていた。
「おい、あんた今島原に売られるとでも思っていただろ····。」
「·····。」
「その無言は否定しないって事か?
···まぁ、島原の近くだからな不審がるのも分かるが俺はこれでも武士だぞ。郭に売って小銭を稼ぐ様な輩じゃねぇ、俺は俺の武士道で自由にしてんだ」
「疑いました。····すいません!」
「おぅ!分かればいいんだ。」
神社に入り小さいがお社の階段の端にゆっくり身体に響かない様丁寧に結花を座らせた。神社に来るまでの道中の晋の軽い性格の割りに紳士的な厚意に少し驚いたもののお礼を口にする。
「····あっ、ありがとうございます。」
「ふん、当然の事だ。で、体調は大丈夫なのか?」
「····はい、大分良くなりました。」
良いも悪いもお姫様抱っこで移動させれた挙句恥ずかしい脅しをかまされて体調のを気にしてられないくらいだ。
肩を竦め下を向きなからじりじりと晋から距離をとって行く。
間隔に徐々を空けると手をついてた右手がずるり、滑り身体が傾き倒れかけるが晋が横目に様子を窺っていたため 悠々と結花の身体を支えれた。ふたり顔の距離が縮まり、暫く見つめていだか我に返り頬を紅潮させ晋から両手で押し退けて間をとる。
流石、男の人に免疫が無いが為に晋の一挙一動に動きが大きく疲れてきた。
そんな結花の反応は“面白い”が体調が優れない為にここまで連れてこられたのだ。また体調を悪化させない為にも忍びないとは思うが結花のうぶな反応では膝を枕代わりにさせ休ませるには無理だろうな····なら若干休みにくいだろうが肩に寄りかからせる方がいい。
結花を引き寄せ晋は肩に寄りかからせるが抵抗しだしそうだったので“寄りかかるのが嫌なら次は膝に寝かせるが好きな方選べ。他は無しだ。”と呟き一瞬ビクリ結花は反応したが諦める他なく2択の内の前者の晋の肩に寄りかかり暫く目を閉じる事にした。
眠っていたのはほんの僅かのあいだだっただろう。白くぼやけた空間に意識だけが残っている違和感がある感じだ。前にもあった。でも一瞬の出来事で殆ど記憶が朧げだったが今はぼやけてはいるが意識ははっきりしている。
ーあぁ、また聞こえるあの時と同じ声音が掠れながら何か言ってる。ー
「···すっっ····へっ」
「···すっっん···っっっ···」
遠くからの声なのか掠れて言葉が聞き取りずらい。でも声はなんて優しく悲しい響きなんだどうか···っっ。
徐々に声がはっきりと聞こえてくる。そして···。
「す···すいまへん、すいまへんっっっ。弱くってごめんなさい···。あんさんに押し付けるように心を閉じてしまって···」
「っっ···、もしかしてあなたがお春ちゃん···?」
「···えぇ。今あんさんが入っている身体の本当の持ち主っといたところどす。」
「そう、なら私は身体のを返さないとね。」
「····あっ、いえ、今は戻ることはできひんのゃ···すいまへんっっ。」
「どっどうして!」
結花は思っていた返答では無かったことで困惑していた。
「今は何も言えへん···。でも時が来た ら必ず。すいませんっっ。」
「私は貴方の精神と会えたら元に戻れるとばかり思ってっっ····」
「すいまへんっっっ」
「そっか···そっ···かっ···、わかった。後、一つだけ良い?」
「うん?なんや。」
「その···何で私がこの時代のその···お春ちゃんの身体に?」
「···波長が合っとったのと想いが強いのもある。でも、稀にどんなに時が経ち血筋が薄れても僅かに同じ血が残ることで繋がることができるんや。それが違う土地、時代に居ても」
「血筋····。お春は私の先祖に当たるってこと?」
「そうなるなぁ。···今詳しくわ言われへんけれど、うちは身体に戻れない···運良く戻れても身体は動かすことが出来ないくらい弱いのや。どうか時がくるその時まで頼みやすっっ。」
「···わかったよ。その時が来るまでってお春ちゃんが回復するまで?」
「それもある。···もうひとつは時がくるまでは···。」
一頻り話し終えお春は黙った。いや、まだ言い足りないが躊躇しているようだった。その証拠にさっきから“うぅぅ”や“あぁ~、えっと”とうねった声をぼそぼそと呟いているのだった。
いつまでもこの空間に居られるか分からない。
時間が掛かりそうに唸ってるお春に戸惑いながらも声をかける。
「ねえ···さっきから唸ってるけど何かまだ話し足りないことがるの?」
少し間、しーんと静まり返りごくり喉を鳴らす音だけがなった。
「えっと···頼める立場じゃないのは百も承知や、でもお願いや!お父っさんのこと宜しく頼みやすっっ···」
「良いよ、私も心配だから。そう言えばこれから私どう過ごせばいいの。仕事とかしてた?」
「ありがとう!日毎の手伝いをしてただけだからお父っさんの様子見る他は自由にして貰ってもいいよ!···うちは生活出ていいっぱいだったから、新しく何かしてもいいと思うわ。」
「そう?じゃあ頑張らないとね!それとこれから私のことは結花って呼んでよ。」
「····えぇの?」
「身近に居る?みたいなのに他人行儀で寂しいからもっと親しい感じに話したい。」
結花は人を信じやすい性格だ。お春と最後では友達の様に親しくなっていた。だがここは意識が創り出した空間の一角に過ぎない。時は短いもので空間を維持できる一定の時間が迫っていた。意識が掠れ声が遠のいていく。時間がきたのだ。
「結花ちゃ···がん···ばっ···時···の歯··車····まは···開か····ば··かり····」
「えっ?ちょっ····」
その言葉を後に意識が強く引引っ張られるかのように戻されるのだった···。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
離婚した彼女は死ぬことにした
まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。
-----------------
事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。
もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。
今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、
「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」
返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。
それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。
神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。
大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。
-----------------
とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。
まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。
書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。
作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

愛する貴方の心から消えた私は…
矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。
周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。
…彼は絶対に生きている。
そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。
だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。
「すまない、君を愛せない」
そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。
*設定はゆるいです。

一年で死ぬなら
朝山みどり
恋愛
一族のお食事会の主な話題はクレアをばかにする事と同じ年のいとこを褒めることだった。
理不尽と思いながらもクレアはじっと下を向いていた。
そんなある日、体の不調が続いたクレアは医者に行った。
そこでクレアは心臓が弱っていて、余命一年とわかった。
一年、我慢しても一年。好きにしても一年。吹っ切れたクレアは・・・・・
拝啓、許婚様。私は貴方のことが大嫌いでした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【ある日僕の元に許婚から恋文ではなく、婚約破棄の手紙が届けられた】
僕には子供の頃から決められている許婚がいた。けれどお互い特に相手のことが好きと言うわけでもなく、月に2度の『デート』と言う名目の顔合わせをするだけの間柄だった。そんなある日僕の元に許婚から手紙が届いた。そこに記されていた内容は婚約破棄を告げる内容だった。あまりにも理不尽な内容に不服を抱いた僕は、逆に彼女を遣り込める計画を立てて許婚の元へ向かった――。
※他サイトでも投稿中

アルバートの屈辱
プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。
『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。
四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる