11 / 23
上京
福岡から東京へ
しおりを挟む歌手の夢を諦めた僕は、ただひたすら仕事をするために生きていた。
借金を返済するためだけに働き、借金を返済するためだけに、生きていた。
だんだん人生がつまらなくなっていった。
ビデオ屋の店長は、パチンコ帰りにお店に寄っては、パチンコに負けてると、八つ当たりで仕事を増やすような人だった。
その対応に、だんだん我慢できなくなっていった。
僕は、こんなことを我慢してまで、ここで働く必要があるのだろうかと思った。
そんな時、女子バレーで10代の女の子が日本代表で戦ってる姿を、テレビで見た。
メグカナ、サオリンの3人。
この時、純粋に思った。
10代の子が世界を相手に戦ってるのに、僕は何でこんなつまらない人生を送ってるのだろう。
どうせ苦しむなら、好きなことやって苦しんだ方がいい。
そう思い、250万円の借金を背負っているけど、歌手の夢を叶えるために上京する事を決意した。
親も誰も反対しなかった。
正社員として働いていたエロビデオ屋の仕事を退職。
2005年1月、手持ち15万円で福岡から上京し、東京で一人暮らしを始める。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


完結済み【短編 怖くて悲しい小児科病棟体験談】 どうして本当の声を聞かせてくれなかったの?〜夜勤中にみた母親の笑顔の〝違和感〟の理由
あらき恵実
現代文学
〝タケルくんのお母さんって、本当にいいお母さんね〟
小児科病棟に入院を繰り返すタケルくんという男児がいた。タケルくんのお母さんは人当たりがよく、いつも笑顔を絶やさない人だった。そんな彼女に多くの看護師が好感をもっていた。
しかし、そんな看護師たちの中で、一人だけ彼女の様子に違和感を覚える者がいた。
ーーなぜだろう?
はっきり、理由がわからないが、彼女の笑顔にゾッとしてしまう。
やがて、その違和感の正体が明らかになった時、衝撃の展開が……。
ワンコインの誘惑
天空
現代文学
人生一度の失敗で全てが台無しになる。
最底辺の生活まで落ちた人はもう立ち上がれないのか。
全財産を競馬にオールインした男。
賭けたのは誰にも見向きもされない最弱の馬だった。
競馬から始まる人と人の繋がり。人生最大の転換期は案外身近なところに落ちている。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
短編集:失情と采配、再情熱。(2024年度文芸部部誌より)
氷上ましゅ。
現代文学
2024年度文芸部部誌に寄稿した作品たち。
そのまま引っ張ってきてるので改変とかないです。作業が去年に比べ非常に雑で申し訳ない
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる