3 / 6
3 ここでは俺が普通じゃない
しおりを挟む
話が戻るが、ヨッツミが話題となっているのは「本物が出る」という噂が流れているからだ。つまりは、幽霊やらなんやらが出ると言うことで、それは本当なのだが、遊園地側としては公にはなってはならない。ここで働いている妖怪は人間に姿を変えているものや、認識阻害の術を使っているものが多い。セツナさんも本来はもっと鳥に近い姿をしているらしいが、今はうっすら羽毛が見える程度だ。そこまでしてここで働いているのは、現代で生きるために仕方のないことというが、みんな楽しそうに働いている。そのため、ここを侵されるのは妖怪たちが黙っていない。彼ら彼女らを怒らせたらどうなるかなんて知りたくないが、最近の職場の雰囲気は最悪だ。
「じゃあ、セツナさんのアレがまた見られるんですね! 」
俺の不安をよそにユウナさんが小さなこどものように笑いながら言う。
「アレってなんすか……」
俺の不安が当たらないように聞く。このクソ暑いのに冷や汗が出てきた。冷房効きすぎなんじゃないか?
「アレと言ったら、そりゃ私の本来の姿でしょ」
当たり前のように鳥の彼女が言う。これなんか既視感あるな。
「いやっ、本来の姿ってバレちゃだめなんでしょ!さすがに特殊メイクですとかなんとかいってどうにかなるもんでもないんすよ」
そう言うと、チャチャが俺の机に飛び乗り、待てというように小さな手をこちらへ伸ばす。見るからに柔らかいピンクの肉球が可愛い。セツナさんは性格が悪そうにニヤッと笑う。
「猫のくせにわかっているじゃないか。しおん、ヨッツミにはいい場所があるんだ」
もしかしてと思い、小学生の授業のように挙手をして発言の許可を取る。
「メイジーの館っすか」
「正解だ! 」
セツナさんの喉がクルクルと鳴る。やっぱり冷房弱めたほうがいいと思う。
メイジーとはヨッツミのキャラクターの一人で、人を惑わせるのが好きな女性という設定だ。そしてメイジーの館というのは室内迷路のことであり、中は薄暗く結構難しい。たびたび泣いてしまう子どもがでるのは、持ち場を抜け出してこっそり人間を驚かしに行くスタッフのせいだという。妖怪が人間を驚かすことを好むのは昔から有名だろう、といってもほんのいたずら程度で、一緒にいる親は迷路の仕掛けだと思い、くすっと笑う。
「昼はヨッツミファミリーの園内散歩だろう、その時に館へ誘導するんだ、あいつらは喜んでついていくぞ」
そうと決まったら他の奴らにも伝えねばと、セツナさんは長い髪をなびかせながら飛ぶように控室を出ていった。
「やったねしおんくん、セツナさんたちの本気を見られるのはたまにしかないんだよ」
胸の前で手を合わせながら、ウッキウキで俺に言う。
「たまにしかにはツッコミませんが、本当に大丈夫なんすかね」
と言いながらも、俺も少しワクワクしてきた。人を脅かすなんてめったにない機会だし、学園祭の前の日のような雰囲気が漂っていたからだ。
「じゃあ、セツナさんのアレがまた見られるんですね! 」
俺の不安をよそにユウナさんが小さなこどものように笑いながら言う。
「アレってなんすか……」
俺の不安が当たらないように聞く。このクソ暑いのに冷や汗が出てきた。冷房効きすぎなんじゃないか?
「アレと言ったら、そりゃ私の本来の姿でしょ」
当たり前のように鳥の彼女が言う。これなんか既視感あるな。
「いやっ、本来の姿ってバレちゃだめなんでしょ!さすがに特殊メイクですとかなんとかいってどうにかなるもんでもないんすよ」
そう言うと、チャチャが俺の机に飛び乗り、待てというように小さな手をこちらへ伸ばす。見るからに柔らかいピンクの肉球が可愛い。セツナさんは性格が悪そうにニヤッと笑う。
「猫のくせにわかっているじゃないか。しおん、ヨッツミにはいい場所があるんだ」
もしかしてと思い、小学生の授業のように挙手をして発言の許可を取る。
「メイジーの館っすか」
「正解だ! 」
セツナさんの喉がクルクルと鳴る。やっぱり冷房弱めたほうがいいと思う。
メイジーとはヨッツミのキャラクターの一人で、人を惑わせるのが好きな女性という設定だ。そしてメイジーの館というのは室内迷路のことであり、中は薄暗く結構難しい。たびたび泣いてしまう子どもがでるのは、持ち場を抜け出してこっそり人間を驚かしに行くスタッフのせいだという。妖怪が人間を驚かすことを好むのは昔から有名だろう、といってもほんのいたずら程度で、一緒にいる親は迷路の仕掛けだと思い、くすっと笑う。
「昼はヨッツミファミリーの園内散歩だろう、その時に館へ誘導するんだ、あいつらは喜んでついていくぞ」
そうと決まったら他の奴らにも伝えねばと、セツナさんは長い髪をなびかせながら飛ぶように控室を出ていった。
「やったねしおんくん、セツナさんたちの本気を見られるのはたまにしかないんだよ」
胸の前で手を合わせながら、ウッキウキで俺に言う。
「たまにしかにはツッコミませんが、本当に大丈夫なんすかね」
と言いながらも、俺も少しワクワクしてきた。人を脅かすなんてめったにない機会だし、学園祭の前の日のような雰囲気が漂っていたからだ。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
私よりも姉を好きになった婚約者
神々廻
恋愛
「エミリー!お前とは婚約破棄し、お前の姉のティアと婚約する事にした!」
「ごめんなさい、エミリー.......私が悪いの、私は昔から家督を継ぐ様に言われて貴方が羨ましかったの。それでっ、私たら貴方の婚約者のアルに恋をしてしまったの.......」
「ティア、君は悪くないよ。今まで辛かったよな。だけど僕が居るからね。エミリーには僕の従兄弟でティアの元婚約者をあげるよ。それで、エミリーがティアの代わりに家督を継いで、僕の従兄と結婚する。なんて素敵なんだろう。ティアは僕のお嫁さんになって、2人で幸せな家庭を築くんだ!」
「まぁ、アルったら。家庭なんてまだ早いわよ!」
このバカップルは何を言っているの?

【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
公主の嫁入り
マチバリ
キャラ文芸
宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。
17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。
中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。
【完結】捨ててください
仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
ずっと貴方の側にいた。
でも、あの人と再会してから貴方は私ではなく、あの人を見つめるようになった。
分かっている。
貴方は私の事を愛していない。
私は貴方の側にいるだけで良かったのに。
貴方が、あの人の側へ行きたいと悩んでいる事が私に伝わってくる。
もういいの。
ありがとう貴方。
もう私の事は、、、
捨ててください。
続編投稿しました。
初回完結6月25日
第2回目完結7月18日

下っ端妃は逃げ出したい
都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー
庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。
そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。
しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる