41 / 44
第1章
第37話 油断
しおりを挟む
いつもの森の広場へと続く獣道を進み、3分の2程を進んだ頃、突然、先頭を歩くコータの焦った声が届いた。
「オークだ! 2体いるっす!」
「なっ! オーク!?」「ええっ!」
「近いよ! 向かって来てる!」
続いてミーコが叫ぶ。
一瞬、頭の中が真っ白になった。これまで広場に向かう道中で出くわしたことはなかったため、俺は完全に油断していた。チラとケインさんを見ると、慌てる俺たちを見て眉間に深い皺を寄せ、大きな溜め息を吐くのが目に入った。
あー、クソッ! さっきケインさんから忠告されていたのに! その上でまだ俺たちがあまりに気を抜いていたから、ケインさんは接近に気付いていたはずなのに何も言わなかったんだろう。
「すぐ行く! 持ちこたえてくれ!」
俺とコータの距離は7~8m。とにかく盾役の俺が最前線に出なければ、と急いで向かうが、足場の悪い森の獣道では思うように進めない。対してオークは、コータが気付いた時点ですでに5m程の距離にいたらしい。
木々が遮ってくれたおかげで、一番警戒の必要な突進を受けることはなかったが、先頭のコータは初撃で腕にダメージを負ってしまった。狭い獣道での戦闘のため、うまく剣を使えなかったようだ。
その後、追いついた俺が前衛を交代し、盾で防ぎつつ他のメンバーが攻撃を仕掛けるいつものスタイルになって、なんとか倒すことができた。狭さのせいで動きづらさはあったものの、それはオークも同じことで、2体同時に相手をしなくて済んだのも幸いだった。
「コータ、大丈夫か!?」「コータくん!!」
「ううぅ…、骨折みたいっす、ね。すいません、油断してたっす」
「すぐに治療します!『キュアー!』……どうですか?」
サーヤが技名を唱えると、数秒してからコータの腕が白い光に包まれ、赤く腫れていた皮膚の赤みが引いていった。しかし、依然としてコータの顔は痛みに引きつっている。
「うぅ、すいません。もう1回頼むっす」
「はい! 骨折……。えーっと、骨を繋ぐイメージ……。繋ぐ? ううん、元に戻す? 修復?」
しばらく考えたあと、サーヤは目を閉じて集中し始めた。これまで皆それぞれ小さな傷や多少の打撲はあったものの、いずれも初歩の『キュアー』で治っていた。しかし、骨折を治すには『キュアー』では不十分らしい。
「ミーコ、回復はサーヤに任すしかない。俺たちは周辺警戒だ」「うん!」
「いきます! 『リペアー!』」
初めて聞く魔法だ。今度は唱えてからたっぷり20秒近くかかったが、再びコータの腕が光に包まれ、おかしな方向に曲がっていた腕も正常に戻って腫れも引いていった。
「「おおお!」」「すげーっす! ちゃんと骨くっついてるっす! サーヤちゃんありがとう!」
コータが腕を振ったり、手の平を握ったり開いたりしながら言う。
「上手くいって良かったです! ホントは『ヒール』もかけておいた方がいいと思うんですが、もうMPに余裕がなくて……」
「いやいや、充分っすよ! ほんとありがとう! 助かったっすよ!」
「コータ、間に合わなくてすまん。俺も油断してた。サーヤもよくやってくれたな。ありがとう!」
「いえ、私も、ケインさんに言われてたのに警戒してなくて、焦って何も指示も出せなくて……ごめんなさい」
「あたしも! ごめんなさい! なんでだろう、広場までは安全みたいに思っちゃって。そんなのわかんないのに」
「そうっすよね。それに、ケインさんがいるから大丈夫、みたいに心のどこかで思ってたのかも」
「そうだな。俺もなんとなくそう思ってた。……ケインさんがいてくれるのは修行の間だけだし、旅の道中なら突然出会うのが普通だろうに、そういう状況であんな焦ってグダグダになってたら、旅になんか出られない」
皆それぞれに深く反省しているようで、俯いて神妙な顔になっている。
「まったくだ。旅に出るつもりなら、そのつもりで修行しろ。単にレベル上げるだけが目的じゃねぇだろう」
「「「はい!」」」「うっす!」
「コータ! 狭い場所では狭い場所なりの戦い方がある。防御ももっと精進しろ」
「うっ、うっす!」
コータは苦手な防御を指摘されて苦い顔をする。前に「攻撃は最大の防御」とか言っていたが、今回は防御や回避の大事さが身に沁みたようだ。
「ミーコ、情報はもう少し詳しく伝えろ。さっきのなら、方向や距離も伝えられたろう。正確な状況把握ができねぇと、的確な対策ができんぞ」
「は、はいっ!」
これもミーコの苦手分野だな。咄嗟にそういったことを考えるのは苦手なヤツだし、昔から、焦ってると左右を間違えることもちょくちょくあるからな。
「ユースケ、お前は盾役だろう。皆から離れすぎててどうやってその役割を果たすんだ。ずっと気を張ってる必要はねぇが、気を抜きすぎるな」
「はい。すみません」
「サヤカ、ちゃんと状況を見て指示を出せ。あの場合は前の2人を下げて先に合流させるべきだった」
「はい。焦って何もできませんでした」
落ち着いた今なら、そうすべきだったとサーヤもわかっていたんだろう。頷きながら答えた。
「あれくらい問題なく倒せる力はある。心構えが出来てりゃ、それほど焦ることはないはずだ。
それから、骨折の治療は上出来だ」
「はいっ!」
悔しそうに拳を握り、暗く俯いていた顔が、途端にパァっと明るくなった。うん、サーヤの魔法は本当に凄かった。『キュアー』ではだめだと判断して咄嗟に新しい魔法を施すなんて、なかなかできることではない。『魔法はイメージ』とは聞いていたけど、本当なんだと実感した。
「それからな、お前らは討伐依頼受けた冒険者じゃねぇんだ。戦闘は回避したっていいし、退却したっていい。一度下がって態勢整えるのもいい。いや、冒険者だって同じだ。身の安全を第一に考えろ」
ケインさんは最後に一際厳しい顔でそう告げた。俺たちに向かって言っているのに、後半はその向こうにある何かに対して言っているように感じた。
「「「はい!」」」「うっす!」
その後、コータの腕も問題ないようだったため、予定通りにいつもの広場で修行した。
休憩の間にも、コータはケインさんに指摘された事について質問したり、ミーコやサーヤもこういう場合はどうしたらいいか、と相談したり、俺もケインさんに道中で出くわしそうなモンスターについて質問したりと、皆いつも以上に積極的になって、貪欲に知識を吸収して時間を過ごした。
この日は最初のオーク2体の他に、ゴブリン6体とオーク4体を特に問題なく倒した。昼ご飯にはケインさんの提案で、捌いたばかりのオーク肉を焼いて食べた。ケインさんは最初からそのつもりだったようで、フライパンと塩やコショウを持って来てくれていた。味はまぁ普通なんだが、頑張って薄く切ったけどやっぱり硬かったな。
ーーーーーーーーーー
コータが骨折した日の翌日は、先延ばしにしていたブーツを買った。前にケインさんが言っていた、つま先に金属版の入ったものだ。ずっと履いていたスニーカーの方が慣れもあるし履き心地もいいのだが、やはり旅先で目立つのは避けたいのもあり、全員買うことにしたのだ。旅に出る直前でもよかったけれど、少しでも履き慣らしておいた方がいいということで、さっさと買うことにした。
コータが腕を骨折した後だっただけに、腕に付ける防具もあった方がいいかとも思ったが、実際に付けてみると動きを制限される感じもあり、今回は購入を見送った。
修行はより激しさを増し、最終日には戦闘中に他のモンスターが乱入してもケインさんの手助けなしで対処できるまでになった。合間に魔法の訓練もみっちり行っていった。特に、ケインさんが風魔法を扱えるため、ミーコは色々と見せてもらって『エアカッター』のほかに『ブリーズ』と『エアバッグ』を習得した。
『ブリーズ』は風を送る魔法で、ケインさんがニオイを送るのに使っていたものだ。使いどころはあまりなさそうだが、威力を上げれば突風のような感じで相手の体勢を崩すとかできるだろうか? 飛行型のモンスターなんかには有効かもしれないな。
『エアバッグ』は空気の塊を出すもので、ケインさんは『エアボール』と呼んでいた。主に衝撃を緩和するための魔法で、試しにコータが突進するのをケインさんが『エアボール』で受け止めたのを見て、ミーコが『エアバッグ』と名付けた。ケインさんの頭にはハテナマークが飛んでいたけど、本人がその方がイメージしやすいなら、それでいいんだろう。実際できてたし。
コータも自力で『ファイヤーアロー』を習得した。少し発動には時間がかかるものの、『ファイヤーボール』よりも一点集中な分、同じ消費MPでも威力があり、スピードも早いようだ。俺が盾で止めているオークに向かって撃ってみてもらったが、足を貫通させるほどの威力が出せていた。ただ、貫通するときに傷口を焼いていくからか、出血は少なくダメージもイマイチだった。頭や臓器なんかがある胸や腹あたりを狙えば、それなりに使える攻撃になりそうだ。
「オークだ! 2体いるっす!」
「なっ! オーク!?」「ええっ!」
「近いよ! 向かって来てる!」
続いてミーコが叫ぶ。
一瞬、頭の中が真っ白になった。これまで広場に向かう道中で出くわしたことはなかったため、俺は完全に油断していた。チラとケインさんを見ると、慌てる俺たちを見て眉間に深い皺を寄せ、大きな溜め息を吐くのが目に入った。
あー、クソッ! さっきケインさんから忠告されていたのに! その上でまだ俺たちがあまりに気を抜いていたから、ケインさんは接近に気付いていたはずなのに何も言わなかったんだろう。
「すぐ行く! 持ちこたえてくれ!」
俺とコータの距離は7~8m。とにかく盾役の俺が最前線に出なければ、と急いで向かうが、足場の悪い森の獣道では思うように進めない。対してオークは、コータが気付いた時点ですでに5m程の距離にいたらしい。
木々が遮ってくれたおかげで、一番警戒の必要な突進を受けることはなかったが、先頭のコータは初撃で腕にダメージを負ってしまった。狭い獣道での戦闘のため、うまく剣を使えなかったようだ。
その後、追いついた俺が前衛を交代し、盾で防ぎつつ他のメンバーが攻撃を仕掛けるいつものスタイルになって、なんとか倒すことができた。狭さのせいで動きづらさはあったものの、それはオークも同じことで、2体同時に相手をしなくて済んだのも幸いだった。
「コータ、大丈夫か!?」「コータくん!!」
「ううぅ…、骨折みたいっす、ね。すいません、油断してたっす」
「すぐに治療します!『キュアー!』……どうですか?」
サーヤが技名を唱えると、数秒してからコータの腕が白い光に包まれ、赤く腫れていた皮膚の赤みが引いていった。しかし、依然としてコータの顔は痛みに引きつっている。
「うぅ、すいません。もう1回頼むっす」
「はい! 骨折……。えーっと、骨を繋ぐイメージ……。繋ぐ? ううん、元に戻す? 修復?」
しばらく考えたあと、サーヤは目を閉じて集中し始めた。これまで皆それぞれ小さな傷や多少の打撲はあったものの、いずれも初歩の『キュアー』で治っていた。しかし、骨折を治すには『キュアー』では不十分らしい。
「ミーコ、回復はサーヤに任すしかない。俺たちは周辺警戒だ」「うん!」
「いきます! 『リペアー!』」
初めて聞く魔法だ。今度は唱えてからたっぷり20秒近くかかったが、再びコータの腕が光に包まれ、おかしな方向に曲がっていた腕も正常に戻って腫れも引いていった。
「「おおお!」」「すげーっす! ちゃんと骨くっついてるっす! サーヤちゃんありがとう!」
コータが腕を振ったり、手の平を握ったり開いたりしながら言う。
「上手くいって良かったです! ホントは『ヒール』もかけておいた方がいいと思うんですが、もうMPに余裕がなくて……」
「いやいや、充分っすよ! ほんとありがとう! 助かったっすよ!」
「コータ、間に合わなくてすまん。俺も油断してた。サーヤもよくやってくれたな。ありがとう!」
「いえ、私も、ケインさんに言われてたのに警戒してなくて、焦って何も指示も出せなくて……ごめんなさい」
「あたしも! ごめんなさい! なんでだろう、広場までは安全みたいに思っちゃって。そんなのわかんないのに」
「そうっすよね。それに、ケインさんがいるから大丈夫、みたいに心のどこかで思ってたのかも」
「そうだな。俺もなんとなくそう思ってた。……ケインさんがいてくれるのは修行の間だけだし、旅の道中なら突然出会うのが普通だろうに、そういう状況であんな焦ってグダグダになってたら、旅になんか出られない」
皆それぞれに深く反省しているようで、俯いて神妙な顔になっている。
「まったくだ。旅に出るつもりなら、そのつもりで修行しろ。単にレベル上げるだけが目的じゃねぇだろう」
「「「はい!」」」「うっす!」
「コータ! 狭い場所では狭い場所なりの戦い方がある。防御ももっと精進しろ」
「うっ、うっす!」
コータは苦手な防御を指摘されて苦い顔をする。前に「攻撃は最大の防御」とか言っていたが、今回は防御や回避の大事さが身に沁みたようだ。
「ミーコ、情報はもう少し詳しく伝えろ。さっきのなら、方向や距離も伝えられたろう。正確な状況把握ができねぇと、的確な対策ができんぞ」
「は、はいっ!」
これもミーコの苦手分野だな。咄嗟にそういったことを考えるのは苦手なヤツだし、昔から、焦ってると左右を間違えることもちょくちょくあるからな。
「ユースケ、お前は盾役だろう。皆から離れすぎててどうやってその役割を果たすんだ。ずっと気を張ってる必要はねぇが、気を抜きすぎるな」
「はい。すみません」
「サヤカ、ちゃんと状況を見て指示を出せ。あの場合は前の2人を下げて先に合流させるべきだった」
「はい。焦って何もできませんでした」
落ち着いた今なら、そうすべきだったとサーヤもわかっていたんだろう。頷きながら答えた。
「あれくらい問題なく倒せる力はある。心構えが出来てりゃ、それほど焦ることはないはずだ。
それから、骨折の治療は上出来だ」
「はいっ!」
悔しそうに拳を握り、暗く俯いていた顔が、途端にパァっと明るくなった。うん、サーヤの魔法は本当に凄かった。『キュアー』ではだめだと判断して咄嗟に新しい魔法を施すなんて、なかなかできることではない。『魔法はイメージ』とは聞いていたけど、本当なんだと実感した。
「それからな、お前らは討伐依頼受けた冒険者じゃねぇんだ。戦闘は回避したっていいし、退却したっていい。一度下がって態勢整えるのもいい。いや、冒険者だって同じだ。身の安全を第一に考えろ」
ケインさんは最後に一際厳しい顔でそう告げた。俺たちに向かって言っているのに、後半はその向こうにある何かに対して言っているように感じた。
「「「はい!」」」「うっす!」
その後、コータの腕も問題ないようだったため、予定通りにいつもの広場で修行した。
休憩の間にも、コータはケインさんに指摘された事について質問したり、ミーコやサーヤもこういう場合はどうしたらいいか、と相談したり、俺もケインさんに道中で出くわしそうなモンスターについて質問したりと、皆いつも以上に積極的になって、貪欲に知識を吸収して時間を過ごした。
この日は最初のオーク2体の他に、ゴブリン6体とオーク4体を特に問題なく倒した。昼ご飯にはケインさんの提案で、捌いたばかりのオーク肉を焼いて食べた。ケインさんは最初からそのつもりだったようで、フライパンと塩やコショウを持って来てくれていた。味はまぁ普通なんだが、頑張って薄く切ったけどやっぱり硬かったな。
ーーーーーーーーーー
コータが骨折した日の翌日は、先延ばしにしていたブーツを買った。前にケインさんが言っていた、つま先に金属版の入ったものだ。ずっと履いていたスニーカーの方が慣れもあるし履き心地もいいのだが、やはり旅先で目立つのは避けたいのもあり、全員買うことにしたのだ。旅に出る直前でもよかったけれど、少しでも履き慣らしておいた方がいいということで、さっさと買うことにした。
コータが腕を骨折した後だっただけに、腕に付ける防具もあった方がいいかとも思ったが、実際に付けてみると動きを制限される感じもあり、今回は購入を見送った。
修行はより激しさを増し、最終日には戦闘中に他のモンスターが乱入してもケインさんの手助けなしで対処できるまでになった。合間に魔法の訓練もみっちり行っていった。特に、ケインさんが風魔法を扱えるため、ミーコは色々と見せてもらって『エアカッター』のほかに『ブリーズ』と『エアバッグ』を習得した。
『ブリーズ』は風を送る魔法で、ケインさんがニオイを送るのに使っていたものだ。使いどころはあまりなさそうだが、威力を上げれば突風のような感じで相手の体勢を崩すとかできるだろうか? 飛行型のモンスターなんかには有効かもしれないな。
『エアバッグ』は空気の塊を出すもので、ケインさんは『エアボール』と呼んでいた。主に衝撃を緩和するための魔法で、試しにコータが突進するのをケインさんが『エアボール』で受け止めたのを見て、ミーコが『エアバッグ』と名付けた。ケインさんの頭にはハテナマークが飛んでいたけど、本人がその方がイメージしやすいなら、それでいいんだろう。実際できてたし。
コータも自力で『ファイヤーアロー』を習得した。少し発動には時間がかかるものの、『ファイヤーボール』よりも一点集中な分、同じ消費MPでも威力があり、スピードも早いようだ。俺が盾で止めているオークに向かって撃ってみてもらったが、足を貫通させるほどの威力が出せていた。ただ、貫通するときに傷口を焼いていくからか、出血は少なくダメージもイマイチだった。頭や臓器なんかがある胸や腹あたりを狙えば、それなりに使える攻撃になりそうだ。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

異世界に転生した俺は元の世界に帰りたい……て思ってたけど気が付いたら世界最強になってました
ゆーき@書籍発売中
ファンタジー
ゲームが好きな俺、荒木優斗はある日、元クラスメイトの桜井幸太によって殺されてしまう。しかし、神のおかげで世界最高の力を持って別世界に転生することになる。ただ、神の未来視でも逮捕されないとでている桜井を逮捕させてあげるために元の世界に戻ることを決意する。元の世界に戻るため、〈転移〉の魔法を求めて異世界を無双する。ただ案外異世界ライフが楽しくてちょくちょくそのことを忘れてしまうが……
なろう、カクヨムでも投稿しています。

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。
破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。
小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。
本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。
お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。
その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。
次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。
本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。

形成級メイクで異世界転生してしまった〜まじか最高!〜
ななこ
ファンタジー
ぱっちり二重、艶やかな唇、薄く色付いた頬、乳白色の肌、細身すぎないプロポーション。
全部努力の賜物だけどほんとの姿じゃない。
神様は勘違いしていたらしい。
形成級ナチュラルメイクのこの顔面が、素の顔だと!!
……ラッキーサイコー!!!
すっぴんが地味系女子だった主人公OL(二十代後半)が、全身形成級の姿が素の姿となった美少女冒険者(16歳)になり異世界を謳歌する話。
うちの冷蔵庫がダンジョンになった
空志戸レミ
ファンタジー
一二三大賞3:コミカライズ賞受賞
ある日の事、突然世界中にモンスターの跋扈するダンジョンが現れたことで人々は戦慄。
そんななかしがないサラリーマンの住むアパートに置かれた古びた2ドア冷蔵庫もまた、なぜかダンジョンと繋がってしまう。部屋の借主である男は酷く困惑しつつもその魔性に惹かれ、このひとりしか知らないダンジョンの攻略に乗り出すのだった…。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。

魔術師セナリアンの憂いごと
野村にれ
ファンタジー
エメラルダ王国。優秀な魔術師が多く、大陸から少し離れた場所にある島国である。
偉大なる魔術師であったシャーロット・マクレガーが災い、争いを防ぎ、魔力による弊害を律し、国の礎を作ったとされている。
シャーロットは王家に忠誠を、王家はシャーロットに忠誠を誓い、この国は栄えていった。
現在は魔力が無い者でも、生活や移動するのに便利な魔道具もあり、移住したい国でも挙げられるほどになった。
ルージエ侯爵家の次女・セナリアンは恵まれた人生だと多くの人は言うだろう。
公爵家に嫁ぎ、あまり表舞台に出る質では無かったが、経営や商品開発にも尽力した。
魔術師としても優秀であったようだが、それはただの一端でしかなかったことは、没後に判明することになる。
厄介ごとに溜息を付き、憂鬱だと文句を言いながら、日々生きていたことをほとんど知ることのないままである。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる