41 / 44
第1章
第37話 油断
しおりを挟む
いつもの森の広場へと続く獣道を進み、3分の2程を進んだ頃、突然、先頭を歩くコータの焦った声が届いた。
「オークだ! 2体いるっす!」
「なっ! オーク!?」「ええっ!」
「近いよ! 向かって来てる!」
続いてミーコが叫ぶ。
一瞬、頭の中が真っ白になった。これまで広場に向かう道中で出くわしたことはなかったため、俺は完全に油断していた。チラとケインさんを見ると、慌てる俺たちを見て眉間に深い皺を寄せ、大きな溜め息を吐くのが目に入った。
あー、クソッ! さっきケインさんから忠告されていたのに! その上でまだ俺たちがあまりに気を抜いていたから、ケインさんは接近に気付いていたはずなのに何も言わなかったんだろう。
「すぐ行く! 持ちこたえてくれ!」
俺とコータの距離は7~8m。とにかく盾役の俺が最前線に出なければ、と急いで向かうが、足場の悪い森の獣道では思うように進めない。対してオークは、コータが気付いた時点ですでに5m程の距離にいたらしい。
木々が遮ってくれたおかげで、一番警戒の必要な突進を受けることはなかったが、先頭のコータは初撃で腕にダメージを負ってしまった。狭い獣道での戦闘のため、うまく剣を使えなかったようだ。
その後、追いついた俺が前衛を交代し、盾で防ぎつつ他のメンバーが攻撃を仕掛けるいつものスタイルになって、なんとか倒すことができた。狭さのせいで動きづらさはあったものの、それはオークも同じことで、2体同時に相手をしなくて済んだのも幸いだった。
「コータ、大丈夫か!?」「コータくん!!」
「ううぅ…、骨折みたいっす、ね。すいません、油断してたっす」
「すぐに治療します!『キュアー!』……どうですか?」
サーヤが技名を唱えると、数秒してからコータの腕が白い光に包まれ、赤く腫れていた皮膚の赤みが引いていった。しかし、依然としてコータの顔は痛みに引きつっている。
「うぅ、すいません。もう1回頼むっす」
「はい! 骨折……。えーっと、骨を繋ぐイメージ……。繋ぐ? ううん、元に戻す? 修復?」
しばらく考えたあと、サーヤは目を閉じて集中し始めた。これまで皆それぞれ小さな傷や多少の打撲はあったものの、いずれも初歩の『キュアー』で治っていた。しかし、骨折を治すには『キュアー』では不十分らしい。
「ミーコ、回復はサーヤに任すしかない。俺たちは周辺警戒だ」「うん!」
「いきます! 『リペアー!』」
初めて聞く魔法だ。今度は唱えてからたっぷり20秒近くかかったが、再びコータの腕が光に包まれ、おかしな方向に曲がっていた腕も正常に戻って腫れも引いていった。
「「おおお!」」「すげーっす! ちゃんと骨くっついてるっす! サーヤちゃんありがとう!」
コータが腕を振ったり、手の平を握ったり開いたりしながら言う。
「上手くいって良かったです! ホントは『ヒール』もかけておいた方がいいと思うんですが、もうMPに余裕がなくて……」
「いやいや、充分っすよ! ほんとありがとう! 助かったっすよ!」
「コータ、間に合わなくてすまん。俺も油断してた。サーヤもよくやってくれたな。ありがとう!」
「いえ、私も、ケインさんに言われてたのに警戒してなくて、焦って何も指示も出せなくて……ごめんなさい」
「あたしも! ごめんなさい! なんでだろう、広場までは安全みたいに思っちゃって。そんなのわかんないのに」
「そうっすよね。それに、ケインさんがいるから大丈夫、みたいに心のどこかで思ってたのかも」
「そうだな。俺もなんとなくそう思ってた。……ケインさんがいてくれるのは修行の間だけだし、旅の道中なら突然出会うのが普通だろうに、そういう状況であんな焦ってグダグダになってたら、旅になんか出られない」
皆それぞれに深く反省しているようで、俯いて神妙な顔になっている。
「まったくだ。旅に出るつもりなら、そのつもりで修行しろ。単にレベル上げるだけが目的じゃねぇだろう」
「「「はい!」」」「うっす!」
「コータ! 狭い場所では狭い場所なりの戦い方がある。防御ももっと精進しろ」
「うっ、うっす!」
コータは苦手な防御を指摘されて苦い顔をする。前に「攻撃は最大の防御」とか言っていたが、今回は防御や回避の大事さが身に沁みたようだ。
「ミーコ、情報はもう少し詳しく伝えろ。さっきのなら、方向や距離も伝えられたろう。正確な状況把握ができねぇと、的確な対策ができんぞ」
「は、はいっ!」
これもミーコの苦手分野だな。咄嗟にそういったことを考えるのは苦手なヤツだし、昔から、焦ってると左右を間違えることもちょくちょくあるからな。
「ユースケ、お前は盾役だろう。皆から離れすぎててどうやってその役割を果たすんだ。ずっと気を張ってる必要はねぇが、気を抜きすぎるな」
「はい。すみません」
「サヤカ、ちゃんと状況を見て指示を出せ。あの場合は前の2人を下げて先に合流させるべきだった」
「はい。焦って何もできませんでした」
落ち着いた今なら、そうすべきだったとサーヤもわかっていたんだろう。頷きながら答えた。
「あれくらい問題なく倒せる力はある。心構えが出来てりゃ、それほど焦ることはないはずだ。
それから、骨折の治療は上出来だ」
「はいっ!」
悔しそうに拳を握り、暗く俯いていた顔が、途端にパァっと明るくなった。うん、サーヤの魔法は本当に凄かった。『キュアー』ではだめだと判断して咄嗟に新しい魔法を施すなんて、なかなかできることではない。『魔法はイメージ』とは聞いていたけど、本当なんだと実感した。
「それからな、お前らは討伐依頼受けた冒険者じゃねぇんだ。戦闘は回避したっていいし、退却したっていい。一度下がって態勢整えるのもいい。いや、冒険者だって同じだ。身の安全を第一に考えろ」
ケインさんは最後に一際厳しい顔でそう告げた。俺たちに向かって言っているのに、後半はその向こうにある何かに対して言っているように感じた。
「「「はい!」」」「うっす!」
その後、コータの腕も問題ないようだったため、予定通りにいつもの広場で修行した。
休憩の間にも、コータはケインさんに指摘された事について質問したり、ミーコやサーヤもこういう場合はどうしたらいいか、と相談したり、俺もケインさんに道中で出くわしそうなモンスターについて質問したりと、皆いつも以上に積極的になって、貪欲に知識を吸収して時間を過ごした。
この日は最初のオーク2体の他に、ゴブリン6体とオーク4体を特に問題なく倒した。昼ご飯にはケインさんの提案で、捌いたばかりのオーク肉を焼いて食べた。ケインさんは最初からそのつもりだったようで、フライパンと塩やコショウを持って来てくれていた。味はまぁ普通なんだが、頑張って薄く切ったけどやっぱり硬かったな。
ーーーーーーーーーー
コータが骨折した日の翌日は、先延ばしにしていたブーツを買った。前にケインさんが言っていた、つま先に金属版の入ったものだ。ずっと履いていたスニーカーの方が慣れもあるし履き心地もいいのだが、やはり旅先で目立つのは避けたいのもあり、全員買うことにしたのだ。旅に出る直前でもよかったけれど、少しでも履き慣らしておいた方がいいということで、さっさと買うことにした。
コータが腕を骨折した後だっただけに、腕に付ける防具もあった方がいいかとも思ったが、実際に付けてみると動きを制限される感じもあり、今回は購入を見送った。
修行はより激しさを増し、最終日には戦闘中に他のモンスターが乱入してもケインさんの手助けなしで対処できるまでになった。合間に魔法の訓練もみっちり行っていった。特に、ケインさんが風魔法を扱えるため、ミーコは色々と見せてもらって『エアカッター』のほかに『ブリーズ』と『エアバッグ』を習得した。
『ブリーズ』は風を送る魔法で、ケインさんがニオイを送るのに使っていたものだ。使いどころはあまりなさそうだが、威力を上げれば突風のような感じで相手の体勢を崩すとかできるだろうか? 飛行型のモンスターなんかには有効かもしれないな。
『エアバッグ』は空気の塊を出すもので、ケインさんは『エアボール』と呼んでいた。主に衝撃を緩和するための魔法で、試しにコータが突進するのをケインさんが『エアボール』で受け止めたのを見て、ミーコが『エアバッグ』と名付けた。ケインさんの頭にはハテナマークが飛んでいたけど、本人がその方がイメージしやすいなら、それでいいんだろう。実際できてたし。
コータも自力で『ファイヤーアロー』を習得した。少し発動には時間がかかるものの、『ファイヤーボール』よりも一点集中な分、同じ消費MPでも威力があり、スピードも早いようだ。俺が盾で止めているオークに向かって撃ってみてもらったが、足を貫通させるほどの威力が出せていた。ただ、貫通するときに傷口を焼いていくからか、出血は少なくダメージもイマイチだった。頭や臓器なんかがある胸や腹あたりを狙えば、それなりに使える攻撃になりそうだ。
「オークだ! 2体いるっす!」
「なっ! オーク!?」「ええっ!」
「近いよ! 向かって来てる!」
続いてミーコが叫ぶ。
一瞬、頭の中が真っ白になった。これまで広場に向かう道中で出くわしたことはなかったため、俺は完全に油断していた。チラとケインさんを見ると、慌てる俺たちを見て眉間に深い皺を寄せ、大きな溜め息を吐くのが目に入った。
あー、クソッ! さっきケインさんから忠告されていたのに! その上でまだ俺たちがあまりに気を抜いていたから、ケインさんは接近に気付いていたはずなのに何も言わなかったんだろう。
「すぐ行く! 持ちこたえてくれ!」
俺とコータの距離は7~8m。とにかく盾役の俺が最前線に出なければ、と急いで向かうが、足場の悪い森の獣道では思うように進めない。対してオークは、コータが気付いた時点ですでに5m程の距離にいたらしい。
木々が遮ってくれたおかげで、一番警戒の必要な突進を受けることはなかったが、先頭のコータは初撃で腕にダメージを負ってしまった。狭い獣道での戦闘のため、うまく剣を使えなかったようだ。
その後、追いついた俺が前衛を交代し、盾で防ぎつつ他のメンバーが攻撃を仕掛けるいつものスタイルになって、なんとか倒すことができた。狭さのせいで動きづらさはあったものの、それはオークも同じことで、2体同時に相手をしなくて済んだのも幸いだった。
「コータ、大丈夫か!?」「コータくん!!」
「ううぅ…、骨折みたいっす、ね。すいません、油断してたっす」
「すぐに治療します!『キュアー!』……どうですか?」
サーヤが技名を唱えると、数秒してからコータの腕が白い光に包まれ、赤く腫れていた皮膚の赤みが引いていった。しかし、依然としてコータの顔は痛みに引きつっている。
「うぅ、すいません。もう1回頼むっす」
「はい! 骨折……。えーっと、骨を繋ぐイメージ……。繋ぐ? ううん、元に戻す? 修復?」
しばらく考えたあと、サーヤは目を閉じて集中し始めた。これまで皆それぞれ小さな傷や多少の打撲はあったものの、いずれも初歩の『キュアー』で治っていた。しかし、骨折を治すには『キュアー』では不十分らしい。
「ミーコ、回復はサーヤに任すしかない。俺たちは周辺警戒だ」「うん!」
「いきます! 『リペアー!』」
初めて聞く魔法だ。今度は唱えてからたっぷり20秒近くかかったが、再びコータの腕が光に包まれ、おかしな方向に曲がっていた腕も正常に戻って腫れも引いていった。
「「おおお!」」「すげーっす! ちゃんと骨くっついてるっす! サーヤちゃんありがとう!」
コータが腕を振ったり、手の平を握ったり開いたりしながら言う。
「上手くいって良かったです! ホントは『ヒール』もかけておいた方がいいと思うんですが、もうMPに余裕がなくて……」
「いやいや、充分っすよ! ほんとありがとう! 助かったっすよ!」
「コータ、間に合わなくてすまん。俺も油断してた。サーヤもよくやってくれたな。ありがとう!」
「いえ、私も、ケインさんに言われてたのに警戒してなくて、焦って何も指示も出せなくて……ごめんなさい」
「あたしも! ごめんなさい! なんでだろう、広場までは安全みたいに思っちゃって。そんなのわかんないのに」
「そうっすよね。それに、ケインさんがいるから大丈夫、みたいに心のどこかで思ってたのかも」
「そうだな。俺もなんとなくそう思ってた。……ケインさんがいてくれるのは修行の間だけだし、旅の道中なら突然出会うのが普通だろうに、そういう状況であんな焦ってグダグダになってたら、旅になんか出られない」
皆それぞれに深く反省しているようで、俯いて神妙な顔になっている。
「まったくだ。旅に出るつもりなら、そのつもりで修行しろ。単にレベル上げるだけが目的じゃねぇだろう」
「「「はい!」」」「うっす!」
「コータ! 狭い場所では狭い場所なりの戦い方がある。防御ももっと精進しろ」
「うっ、うっす!」
コータは苦手な防御を指摘されて苦い顔をする。前に「攻撃は最大の防御」とか言っていたが、今回は防御や回避の大事さが身に沁みたようだ。
「ミーコ、情報はもう少し詳しく伝えろ。さっきのなら、方向や距離も伝えられたろう。正確な状況把握ができねぇと、的確な対策ができんぞ」
「は、はいっ!」
これもミーコの苦手分野だな。咄嗟にそういったことを考えるのは苦手なヤツだし、昔から、焦ってると左右を間違えることもちょくちょくあるからな。
「ユースケ、お前は盾役だろう。皆から離れすぎててどうやってその役割を果たすんだ。ずっと気を張ってる必要はねぇが、気を抜きすぎるな」
「はい。すみません」
「サヤカ、ちゃんと状況を見て指示を出せ。あの場合は前の2人を下げて先に合流させるべきだった」
「はい。焦って何もできませんでした」
落ち着いた今なら、そうすべきだったとサーヤもわかっていたんだろう。頷きながら答えた。
「あれくらい問題なく倒せる力はある。心構えが出来てりゃ、それほど焦ることはないはずだ。
それから、骨折の治療は上出来だ」
「はいっ!」
悔しそうに拳を握り、暗く俯いていた顔が、途端にパァっと明るくなった。うん、サーヤの魔法は本当に凄かった。『キュアー』ではだめだと判断して咄嗟に新しい魔法を施すなんて、なかなかできることではない。『魔法はイメージ』とは聞いていたけど、本当なんだと実感した。
「それからな、お前らは討伐依頼受けた冒険者じゃねぇんだ。戦闘は回避したっていいし、退却したっていい。一度下がって態勢整えるのもいい。いや、冒険者だって同じだ。身の安全を第一に考えろ」
ケインさんは最後に一際厳しい顔でそう告げた。俺たちに向かって言っているのに、後半はその向こうにある何かに対して言っているように感じた。
「「「はい!」」」「うっす!」
その後、コータの腕も問題ないようだったため、予定通りにいつもの広場で修行した。
休憩の間にも、コータはケインさんに指摘された事について質問したり、ミーコやサーヤもこういう場合はどうしたらいいか、と相談したり、俺もケインさんに道中で出くわしそうなモンスターについて質問したりと、皆いつも以上に積極的になって、貪欲に知識を吸収して時間を過ごした。
この日は最初のオーク2体の他に、ゴブリン6体とオーク4体を特に問題なく倒した。昼ご飯にはケインさんの提案で、捌いたばかりのオーク肉を焼いて食べた。ケインさんは最初からそのつもりだったようで、フライパンと塩やコショウを持って来てくれていた。味はまぁ普通なんだが、頑張って薄く切ったけどやっぱり硬かったな。
ーーーーーーーーーー
コータが骨折した日の翌日は、先延ばしにしていたブーツを買った。前にケインさんが言っていた、つま先に金属版の入ったものだ。ずっと履いていたスニーカーの方が慣れもあるし履き心地もいいのだが、やはり旅先で目立つのは避けたいのもあり、全員買うことにしたのだ。旅に出る直前でもよかったけれど、少しでも履き慣らしておいた方がいいということで、さっさと買うことにした。
コータが腕を骨折した後だっただけに、腕に付ける防具もあった方がいいかとも思ったが、実際に付けてみると動きを制限される感じもあり、今回は購入を見送った。
修行はより激しさを増し、最終日には戦闘中に他のモンスターが乱入してもケインさんの手助けなしで対処できるまでになった。合間に魔法の訓練もみっちり行っていった。特に、ケインさんが風魔法を扱えるため、ミーコは色々と見せてもらって『エアカッター』のほかに『ブリーズ』と『エアバッグ』を習得した。
『ブリーズ』は風を送る魔法で、ケインさんがニオイを送るのに使っていたものだ。使いどころはあまりなさそうだが、威力を上げれば突風のような感じで相手の体勢を崩すとかできるだろうか? 飛行型のモンスターなんかには有効かもしれないな。
『エアバッグ』は空気の塊を出すもので、ケインさんは『エアボール』と呼んでいた。主に衝撃を緩和するための魔法で、試しにコータが突進するのをケインさんが『エアボール』で受け止めたのを見て、ミーコが『エアバッグ』と名付けた。ケインさんの頭にはハテナマークが飛んでいたけど、本人がその方がイメージしやすいなら、それでいいんだろう。実際できてたし。
コータも自力で『ファイヤーアロー』を習得した。少し発動には時間がかかるものの、『ファイヤーボール』よりも一点集中な分、同じ消費MPでも威力があり、スピードも早いようだ。俺が盾で止めているオークに向かって撃ってみてもらったが、足を貫通させるほどの威力が出せていた。ただ、貫通するときに傷口を焼いていくからか、出血は少なくダメージもイマイチだった。頭や臓器なんかがある胸や腹あたりを狙えば、それなりに使える攻撃になりそうだ。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~
味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。
しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。
彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。
故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。
そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。
これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる