行方不明の幼馴染みが異世界で勇者になってたらしい

肉球パンチ

文字の大きさ
上 下
37 / 44
第1章

第36話 装備

しおりを挟む
話しているうちにケインさんの家に着き、あと4日ケインさんのもとで修行させて欲しいと皆で頭を下げた。ケインさんは少し困惑したような、それでいて少し嬉しそうな微妙な表情を見せたものの、乗りかかった船だから仕方ない、と引き受けてくれた。

それから昨日素材を売った代金を受け取って、できるだけ装備を整えたいので相談に乗って欲しいむねを話し、ドラムさんのいとなむ『ドラム鍛冶工房』に向かった。鍛冶工房は金鎚の音が響くからか、村の外れ、自警団の元訓練場の近くにある。店の前を通ったことはあるが、中に入るのは初めてだ。

「おはようございます、ドラムさん」

「お! 兄ちゃん達どうした? ウチになんか用か? ん? ケインさんがなんで一緒に?」

明るい調子で挨拶に応じたドラムさんだが、ケインさんの姿を見た瞬間に大きく目を見開いた。意外な取り合わせだったからかな?

「あー、武器がだいぶいたんできたんで買い替えたくてですね。ケインさんには修行をつけてもらってるんですよ」

「修行!? そーかいそーかい! そら、フォンド村じゃあケインさんが一番だからな! って、兄ちゃん達、今日は客か! そんじゃーホレこっちこっち! まぁゆっくり見てってくれや!」

ドラムさんは、ケインさんに修行をつけてもらうと聞いて驚いていたが、なぜかとても嬉しそうに俺の背中をバンバン叩いてきた。そして謎のハイテンションのまま、後ろから肩を掴まれグイグイ押されて武器防具コーナーに案内された。

後でアヤメさんにこの話をしたところ、ドラムさんはケインさんが『修行』というような事情で人と関わっていることが、単純に嬉しかったんだろうと言っていた。
ドラムさんとケインさんは、ケインさんが冒険者になって村を出るまでとても仲が良かったらしく、その後数年してドラムさんが街の工房に修行に出ていた頃にも親交があったそうだ。ケインさんが冒険者を引退して村に戻ってきてからずっと、人との関わりは最低限で自分自身を責めているかのように沈み込み続けているのを、とても心配していたらしい。
アヤメさんが、俺たちの修行をケインさんにお願いしたのも、ケインさんがもっと人と関わるきっかけになるように、との思惑があったのかもしれないな……。

ドラムさんの店は表側が商品を並べた店で、裏に鍛冶場があるようだ。店内は10畳ほどの広さで商品が所狭しと並んでいる。向かって右側は武器や防具が並び、左側には金属製の調理器具やら日用品と思われるものが並んでいた。武器類は木製のものや金属製のもの、モンスターの牙や角が使われたものもあり、防具類も木製、金属製、革製と、品揃えは広く浅くという印象だ。
今日はとりあえず装備品を見る予定だが、旅の間にも使える鍋とかの調理器具も必要になるだろうか。そのへんも後でケインさんに聞いてみよう。

武器防具類はざっと見たところ、中古品と思わしき、ちょっと傷みのあるものは3千リアから1万リアほど。新品は1万リアから5万リアくらいまでといった感じだ。さすがに新品をそろえるには金が足りないが、中古品なら一通り揃えられなくもないといった感じだろうか。

武器類については一応話し合っていたものを各々手に取り、重さや長さを確かめながらケインさんに相談して決めていく。コータは1mちょっとの両手剣、ミーコは片手で扱えるショートソード、サーヤは1.5mくらいの槍だ。コータとミーコは金属製のもの、サーヤの槍は、穂先にホーンラビットの角を使っているものを選んだ。俺の武器は当面、もともと持っていたナイフを使うことにした。このナイフは武器とするには小さすぎるのだが、切れ味という点ではアリアのものよりかなりいい。もっとレベルが上がって、盾を扱いながら攻撃もしっかりできるくらいになったら、改めて武器を購入するので充分だろう。

防具類についてはどうしたらよいか全く分からなかったので、ほぼケインさん任せになってしまった。とりあえず、盾役の俺だけは当然ながら盾を購入した。金属オンリーのものは、今の俺にはさすがに重くて使い勝手が悪く、丈夫な革を何枚か重ねて表面に薄い金属板を付けたものを選んだ。
あとは、全員に肩から背中と胸にかけてを守るレザーアーマーを購入しようとなったが、結局手持ちの金では足りず、それはまた明日にでも、ということになった。

欲を言えば、ミーコには片手で持てる程度の小さく軽い『バックラー』と呼ばれるたぐいの盾を、前衛の3人には腕に付ける防具を、そして4人全員に、つま先部分に金属板の入った皮製のブーツがあれば…と言われたが、冒険者になるわけでもないので、そのへんは余裕のある時に追々おいおい揃えるということになった。

購入後は訓練所に移動して、手に入れた武器の感触を試したり、魔法の練習をしたりして昼まで過ごし、昼食をとってから昨日と同じく草原の奥の森で実戦訓練を行った。昨日の帰り際、森に入る獣道を隠すために改めてケインさんが設置した大岩を、今日もまた一瞬で崩していく。そういえば、せっかく岩を崩した砂を持ち帰っていたのに、昨日は疲れきっていて、結局考えるのも忘れていたな。まぁ、考えたところで検証のしようもないんだけど。

武器が木製から金属製になったことで、倒すのにかかる時間がかなり短縮され、その分、疲労も昨日ほどはなかった。やはり装備を整えるのは大事だな。それで、今日はオークを4体、ゴブリンを7体倒したのだが、帰りの荷物運び用に草原まで台車も持ってきていたこともあり、ケインさんが仕留めた1体を含めたオーク5体分の肉と素材も無理なく持って帰ることができた。

ただ、『赤い狐亭』ではもう、保冷庫がいっぱいいっぱいだとのことで、村で唯一の食料品店である『ターナーズマーケット』にもオーク1体を持ち込んだ。こちらの方が大きな保冷庫があるらしく、これからはこちらに持ち込むことになりそうだ。応対してくれたのは、店の主人である熊の獣人のターナーさん。本当に熊のような立派な体格でいかつい顔なのだが、頭にちょこんと乗っかった丸く可愛らしい熊耳と、これまたお尻にちょこんとくっついている丸い小さいモコモコ尻尾が、大変ミスマッチである。パーツだけ見るととても魅力的なのだが、さすがにモフモフしたいとは思わなかったな。

この日の夕食には、昨日のホーンラビットが煮込み料理で出てきた。人気のホーンラビットは、仕入れがあったらだいたいその日のうちになくなってしまうため、すぐに出来る炒め物や焼き物で出すことが多いらしい。しかし、昨日は3匹分あったため、残った肉がトロトロに煮込まれ、ビーフシチューのような料理になっていた。口に入れると、上顎うわあごと舌で挟んだだけでほぐれていくような柔らかさで、とろみのあるスープ(?)がよく絡んで絶品だ。昨日のソテーも美味かったが、この煮込み料理は別格だな。時間がかかる分お高いが、これは高くてもまた絶対食べくなる一品だった。今度ホーンラビットと出会ったら、ミーコなんかは「シチュー!」とか叫びながら嬉々として倒しに走るんじゃなかろうか。ケインさん、ホーンラビットをおびき寄せるような薬品の調合法知らないかな……。

ーーーーーーーーーー

翌朝、肉と素材の買い取り金で、保留していたレザーアーマーを買い足した。これでとりあえずの装備は整ったし、戦闘にもだいぶ慣れてきた、と意気いき揚々ようようと実戦訓練に出かけた。昨日武器類を手にした時も勿論テンションが上がっていたが、全員でレザーアーマーを装着した姿はまたいつもと違う雰囲気で、俺たちは少々浮かれていた。ワイワイと草原への道を歩く俺たちは、はたから見れば遠足途中の小学生のようだったかもしれない。

「お前ら、慣れてきたからって油断するなよ」

見かねたケインさんから、ギロリとにらまれ、げきがとぶ。

「「「はい!」」」「うっす!」

その後はさすがに、はしゃぐことはなかったが、いつもの森の広場へと続く獣道を進み出しても、どこか浮かれた気分は残っていたように思う。広場までの道のりの3分の2程を進んだ頃、突然、先頭を歩くコータの焦った声が届いた。
しおりを挟む
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

ゲームの悪役パパに転生したけど、勇者になる息子が親離れしないので完全に詰んでる

街風
ファンタジー
「お前を追放する!」 ゲームの悪役貴族に転生したルドルフは、シナリオ通りに息子のハイネ(後に世界を救う勇者)を追放した。 しかし、前世では子煩悩な父親だったルドルフのこれまでの人生は、ゲームのシナリオに大きく影響を与えていた。旅にでるはずだった勇者は旅に出ず、悪人になる人は善人になっていた。勇者でもないただの中年ルドルフは魔人から世界を救えるのか。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~

味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。 しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。 彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。 故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。 そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。 これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...