行方不明の幼馴染みが異世界で勇者になってたらしい

肉球パンチ

文字の大きさ
上 下
33 / 44
第1章

第32話 指導

しおりを挟む
ゴブリンとの初戦は、一瞬驚いたり戸惑ったりという場面があったものの、誰も怪我などなくあっさりと終わった。

現在俺たちの前には、上下真っ二つになったゴブリンが2匹と、うつ伏せで絶命したゴブリンが転がっている。
俺はゴブリンにトドメをさした後、フゥー、と息をいてから、ナイフを引き抜いて立ち上がった。抜いた傷口からは、人や動物のソレよりも黒味がかった血が流れ出ている。しばしそのまま立ち尽くしていると、ケインさんがナイフの刃に水をかけて血を流してくれた。

「いいナイフだ。汚れと水気は毎回しっかりとっておけ」

そう言って手拭いを渡してくれるので、ナイフを丁寧にいていった。

「師匠! どうだったすか!?」
「師匠ってホンットすごいんだ!    めっちゃカッコ良かった~!」

コータもミーコも魔法の時より更に興奮してるようだ。ケインさんから師匠になってるし。
まぁ、確かに凄かったよな。あれが元高ランク冒険者か。ホントに怪我で引退したのかと、疑いたくなるような身のこなしだった。

「おまえ「コータっす」…コータは、まぁとりあえずいいだろう。剣術スキルを磨け」

「うっす!  あざっす!! …あ、あの、剣術スキルを磨くって、どうしたらいいんすか?」

コータは好感触の評価を得て嬉しそうにガバっと礼をしたが、少し戸惑いがちに質問した。

「普通に剣を振ってりゃあ勝手に伸びてく」

「はい! あっ、剣術スキルの効果ってなんすか?」

スキルの効果は気になるよな。ステータスでは説明のようなものはなかったらしいし。

「スキルが上がれば補正がつく」

「補正っすか?」

「技のキレや剣の切れ味が良くなったり、与えるダメージがデカくなったり、身体に返ってくる負荷が軽減されたり。とにかくやればやるだけ有利になる」

補正か…。技とかそういうものではないんだな。そういえば、ケインさんの大剣はパッと見切れ味が良さそうには見えないけれど、さっきはゴブリンを一刀両断したんだった。あれも補正の効果なのかもしれないな。

「なるほど! 頑張りまっす!」

「ユウスケ、だったか「はい」…盾持ちが敵を見失ってるようでは話にならん」

「うっ、はい。すみません」

「盾の陰に隠れるな。攻撃の瞬間に合わせろ」

「はい!」

「師匠! あたし! あたしはどうでしたか!?」

ミーコが前のめりになってケインさんの評価を聞きだそうとするが…、お前何もしてないのに評価も何もないだろ。

「…前に出ようとし過ぎだ。ユウスケが気にかけていた。敵に集中させてやれ」

「「えっ!?」」

思わずミーコと顔を見合わせる。
確かに、ミーコが前に出よう出ようとしている気配があってちょっと気が散っていたけれど、「気配」というかミーコの性格上そんな気がしたというレベルで、あからさまに出ていたわけでもない。それでもケインさんにはそう見えたし、俺の気が散っていたのもしっかり見抜かれていたんだな。

「うぅ。ごめん、ユウ兄」

「素早さを生かす戦い方を身に着けろ」

「は、はい!」

「後ろの槍持ち…「サヤカです」後衛は一番戦場全体が見えてるはずだ。落ち着いて指示を出せるようになれば前衛ユウスケの負担が減る。一つ一つの戦闘や敵の動き、味方の動き、よく見ておけ」

「はい!」

サーヤはどこか嬉しそうに、気合の入った返事をしている。そうだな、サーヤが全体を見て指示を出してくれればやりやすくなるし、俺も敵の動きに集中できそうだ。欲を言えば回復ができる光魔法を会得えとくしてくれるとありがたいな…。

無口なケインさんだが、戦闘のことに関してはしっかり的確なアドバイスをくれる。少し楽しそうに見えるのは気のせいだろうか? それにしても、ケインさんのおかげで本当に短期間で強くなれそうな気がするな。引き受けてもらえて良かった。

その後、皆でゴブリンの死体を隅の方へ集めて置いた。さすがにそのまま転がしていては邪魔だし気分も良くないからな。それに、ゴブリンは素材や食材として使える部分がないらしく、解体なども必要ないとのことだ。後でまとめて埋めておくらしい。

「さて、次もゴブリンなら2匹相手にしてみろ。オークなら1匹からだ」

「オークってデカイんすよね?」
「ゴブリン2匹…。今度は出番あるかな?」
「ミーコは出すぎたらダメだよ」
「ゴブリン2匹はなんとかなりそうだが、オークは緊張するな…」

「オークはデカイし力も強い。正面から攻撃を受けたらその盾くらいはすぐ壊れるぞ」

「はい!」

そうだ、盾の基本は攻撃を受け流すことと攻撃される前に押さえること。大丈夫、俺たちでもちゃんと倒せるからケインさんもいどませるんだ。落ち着いてかかれば大丈夫、なはず…!

ケインさんが再び例のびんせんを抜いて、中身を数滴すうてきらした。

「さっきと同じだ。多ければ俺が間引く」

先程は風の流れに任せていたが、今度はケインさんが魔法で風を起こして風上側にニオイを送っていく。おかげで周辺のニオイはすぐになくなった。
ケインさんは少なくとも地魔法(おそらく)と風魔法が使えるんだな。ノバラの適性と共通しているが、そのへんは血筋なんかも関係するんだろうか? またアヤメさんにでも聞いてみるか。

しばらくして、風上側から木々をかき分ける音と、ドスッドスッと足音が聞こえてきた。さっきのゴブリン達より大きな音だ。まだ姿は見えないが、音からしてたぶんオークが1匹だと思う。
ケインさんを見ると、1つ頷いて後方へ下がっていった。

「たぶん、オークが1匹だな」
「そうっすね!」
「今度はあたしも活躍するんだから!」
「ミーコは出過ぎるなよ!」
「うっ、わかってるよ!」
「速さを活かす…ミーコ、戦闘が始まってからサイドか後ろから回りこんでみて」
「サイド…。うん、わかった!」

早速サーヤがミーコに指示を出す。そうだな、最初から回り込みやすい位置にいたら、オークがそちらミーコから狙いかねない。隠れておくか、戦闘に入ってから動くのが正解だろう。

「待てよ? 遠くから勢いをつけて突進されるとマズイんじゃないか?」
「そうですね。ゴブリンの死体をおとりにするのはどうですか?」
「それで行こう」

急いでさっき片付けたゴブリンを一匹、この広場(?)の中央付近に置いた。自分達はそこから2~3m程の距離をとり、左右に分かれて木や岩の陰に身をひそめた。

陰から音のする方をうかがうと、それからすぐに敵が見えた。予想通り1匹のオークだ。2m程の大きさで筋肉はムキムキ、手足は短めで身体に対して頭がデカイ。顔はまんま豚のような感じで、上顎うわあご下顎したあごから計4本の大きな牙が上向きに生えている。手には大きめのこん棒を持っているようだ。皮膚の色が青っぽいのがちょっと気持ち悪いな。

俺たちの隠れている場所から5mくらいに近付いたとき、オークがゴブリンの姿を見つけて走り出した。2mの筋肉質な巨体が走る姿は、迫力があって恐ろしい。それになかなかのスピードだ。そういえば、イノシシなんかも人間よりよほど早く走れるんだったな。囮を立てて良かった。サーヤ、グッジョブ!

さあ、いよいよオークとの戦闘開始だ。
しおりを挟む
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

勇者現代へ帰る。でも、国ごと付いてきちゃいました。

Azanasi
ファンタジー
突然召喚された卒業間近の中学生、直人 召喚の途中で女神の元へ……女神から魔神の討伐を頼まれる。 断ればそのまま召喚されて帰るすべはないと女神は言い、討伐さえすれば元の世界の元の時間軸へ帰してくれると言う言葉を信じて異世界へ。 直人は魔神を討伐するが帰れない。実は魔神は元々そんなに力があるわけでもなくただのハリボテだった。そう、魔法で強く見せていただけだったのだが、女神ともなればそれくらい簡単に見抜けるはずなおだが見抜けなかった。女神としては責任問題だここでも女神は隠蔽を施す。 帰るまで数年かかると直人に伝える、直人は仕方なくも受け入れて現代の知識とお買い物スキルで国を発展させていく ある時、何の前触れもなく待望していた帰還が突然がかなってしまう。 それには10年の歳月がかかっていた。おまけにあろうことか国ごと付いてきてしまったのだ。 現代社会に中世チックな羽毛の国が現れた。各国ともいろんな手を使って取り込もうとするが直人は抵抗しアルスタン王国の将来を模索して行くのだった。 ■小説家になろうにも掲載

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

Sランクパーティを引退したおっさんは故郷でスローライフがしたい。~王都に残した仲間が事あるごとに呼び出してくる~

味のないお茶
ファンタジー
Sランクパーティのリーダーだったベルフォードは、冒険者歴二十年のベテランだった。 しかし、加齢による衰えを感じていた彼は後人に愛弟子のエリックを指名し一年間見守っていた。 彼のリーダー能力に安心したベルフォードは、冒険者家業の引退を決意する。 故郷に帰ってゆっくりと日々を過しながら、剣術道場を開いて結婚相手を探そう。 そう考えていたベルフォードだったが、周りは彼をほっておいてはくれなかった。 これはスローライフがしたい凄腕のおっさんと、彼を慕う人達が織り成す物語。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

処理中です...