33 / 44
第1章
第32話 指導
しおりを挟む
ゴブリンとの初戦は、一瞬驚いたり戸惑ったりという場面があったものの、誰も怪我などなくあっさりと終わった。
現在俺たちの前には、上下真っ二つになったゴブリンが2匹と、うつ伏せで絶命したゴブリンが転がっている。
俺はゴブリンにトドメをさした後、フゥー、と息を吐いてから、ナイフを引き抜いて立ち上がった。抜いた傷口からは、人や動物のソレよりも黒味がかった血が流れ出ている。しばしそのまま立ち尽くしていると、ケインさんがナイフの刃に水をかけて血を流してくれた。
「いいナイフだ。汚れと水気は毎回しっかりとっておけ」
そう言って手拭いを渡してくれるので、ナイフを丁寧に拭いていった。
「師匠! どうだったすか!?」
「師匠ってホンット凄いんだ! めっちゃカッコ良かった~!」
コータもミーコも魔法の時より更に興奮してるようだ。ケインさんから師匠になってるし。
まぁ、確かに凄かったよな。あれが元高ランク冒険者か。ホントに怪我で引退したのかと、疑いたくなるような身のこなしだった。
「おまえ「コータっす」…コータは、まぁとりあえずいいだろう。剣術スキルを磨け」
「うっす! あざっす!! …あ、あの、剣術スキルを磨くって、どうしたらいいんすか?」
コータは好感触の評価を得て嬉しそうにガバっと礼をしたが、少し戸惑いがちに質問した。
「普通に剣を振ってりゃあ勝手に伸びてく」
「はい! あっ、剣術スキルの効果ってなんすか?」
スキルの効果は気になるよな。ステータスでは説明のようなものはなかったらしいし。
「スキルが上がれば補正がつく」
「補正っすか?」
「技のキレや剣の切れ味が良くなったり、与えるダメージがデカくなったり、身体に返ってくる負荷が軽減されたり。とにかくやればやるだけ有利になる」
補正か…。技とかそういうものではないんだな。そういえば、ケインさんの大剣はパッと見切れ味が良さそうには見えないけれど、さっきはゴブリンを一刀両断したんだった。あれも補正の効果なのかもしれないな。
「なるほど! 頑張りまっす!」
「ユウスケ、だったか「はい」…盾持ちが敵を見失ってるようでは話にならん」
「うっ、はい。すみません」
「盾の陰に隠れるな。攻撃の瞬間に合わせろ」
「はい!」
「師匠! あたし! あたしはどうでしたか!?」
ミーコが前のめりになってケインさんの評価を聞きだそうとするが…、お前何もしてないのに評価も何もないだろ。
「…前に出ようとし過ぎだ。ユウスケが気にかけていた。敵に集中させてやれ」
「「えっ!?」」
思わずミーコと顔を見合わせる。
確かに、ミーコが前に出よう出ようとしている気配があってちょっと気が散っていたけれど、「気配」というかミーコの性格上そんな気がしたというレベルで、あからさまに出ていたわけでもない。それでもケインさんにはそう見えたし、俺の気が散っていたのもしっかり見抜かれていたんだな。
「うぅ。ごめん、ユウ兄」
「素早さを生かす戦い方を身に着けろ」
「は、はい!」
「後ろの槍持ち…「サヤカです」後衛は一番戦場全体が見えてるはずだ。落ち着いて指示を出せるようになれば前衛の負担が減る。一つ一つの戦闘や敵の動き、味方の動き、よく見ておけ」
「はい!」
サーヤはどこか嬉しそうに、気合の入った返事をしている。そうだな、サーヤが全体を見て指示を出してくれればやりやすくなるし、俺も敵の動きに集中できそうだ。欲を言えば回復ができる光魔法を会得してくれるとありがたいな…。
無口なケインさんだが、戦闘のことに関してはしっかり的確なアドバイスをくれる。少し楽しそうに見えるのは気のせいだろうか? それにしても、ケインさんのおかげで本当に短期間で強くなれそうな気がするな。引き受けてもらえて良かった。
その後、皆でゴブリンの死体を隅の方へ集めて置いた。さすがにそのまま転がしていては邪魔だし気分も良くないからな。それに、ゴブリンは素材や食材として使える部分がないらしく、解体なども必要ないとのことだ。後でまとめて埋めておくらしい。
「さて、次もゴブリンなら2匹相手にしてみろ。オークなら1匹からだ」
「オークってデカイんすよね?」
「ゴブリン2匹…。今度は出番あるかな?」
「ミーコは出すぎたらダメだよ」
「ゴブリン2匹はなんとかなりそうだが、オークは緊張するな…」
「オークはデカイし力も強い。正面から攻撃を受けたらその盾くらいはすぐ壊れるぞ」
「はい!」
そうだ、盾の基本は攻撃を受け流すことと攻撃される前に押さえること。大丈夫、俺たちでもちゃんと倒せるからケインさんも挑ませるんだ。落ち着いてかかれば大丈夫、なはず…!
ケインさんが再び例の瓶の栓を抜いて、中身を数滴垂らした。
「さっきと同じだ。多ければ俺が間引く」
先程は風の流れに任せていたが、今度はケインさんが魔法で風を起こして風上側にニオイを送っていく。おかげで周辺のニオイはすぐになくなった。
ケインさんは少なくとも地魔法(おそらく)と風魔法が使えるんだな。ノバラの適性と共通しているが、そのへんは血筋なんかも関係するんだろうか? またアヤメさんにでも聞いてみるか。
しばらくして、風上側から木々をかき分ける音と、ドスッドスッと足音が聞こえてきた。さっきのゴブリン達より大きな音だ。まだ姿は見えないが、音からしてたぶんオークが1匹だと思う。
ケインさんを見ると、1つ頷いて後方へ下がっていった。
「たぶん、オークが1匹だな」
「そうっすね!」
「今度はあたしも活躍するんだから!」
「ミーコは出過ぎるなよ!」
「うっ、わかってるよ!」
「速さを活かす…ミーコ、戦闘が始まってからサイドか後ろから回りこんでみて」
「サイド…。うん、わかった!」
早速サーヤがミーコに指示を出す。そうだな、最初から回り込みやすい位置にいたら、オークがそちらから狙いかねない。隠れておくか、戦闘に入ってから動くのが正解だろう。
「待てよ? 遠くから勢いをつけて突進されるとマズイんじゃないか?」
「そうですね。ゴブリンの死体を囮にするのはどうですか?」
「それで行こう」
急いでさっき片付けたゴブリンを一匹、この広場(?)の中央付近に置いた。自分達はそこから2~3m程の距離をとり、左右に分かれて木や岩の陰に身を潜めた。
陰から音のする方を窺うと、それからすぐに敵が見えた。予想通り1匹のオークだ。2m程の大きさで筋肉はムキムキ、手足は短めで身体に対して頭がデカイ。顔はまんま豚のような感じで、上顎と下顎から計4本の大きな牙が上向きに生えている。手には大きめのこん棒を持っているようだ。皮膚の色が青っぽいのがちょっと気持ち悪いな。
俺たちの隠れている場所から5mくらいに近付いたとき、オークがゴブリンの姿を見つけて走り出した。2mの筋肉質な巨体が走る姿は、迫力があって恐ろしい。それになかなかのスピードだ。そういえば、イノシシなんかも人間よりよほど早く走れるんだったな。囮を立てて良かった。サーヤ、グッジョブ!
さあ、いよいよオークとの戦闘開始だ。
現在俺たちの前には、上下真っ二つになったゴブリンが2匹と、うつ伏せで絶命したゴブリンが転がっている。
俺はゴブリンにトドメをさした後、フゥー、と息を吐いてから、ナイフを引き抜いて立ち上がった。抜いた傷口からは、人や動物のソレよりも黒味がかった血が流れ出ている。しばしそのまま立ち尽くしていると、ケインさんがナイフの刃に水をかけて血を流してくれた。
「いいナイフだ。汚れと水気は毎回しっかりとっておけ」
そう言って手拭いを渡してくれるので、ナイフを丁寧に拭いていった。
「師匠! どうだったすか!?」
「師匠ってホンット凄いんだ! めっちゃカッコ良かった~!」
コータもミーコも魔法の時より更に興奮してるようだ。ケインさんから師匠になってるし。
まぁ、確かに凄かったよな。あれが元高ランク冒険者か。ホントに怪我で引退したのかと、疑いたくなるような身のこなしだった。
「おまえ「コータっす」…コータは、まぁとりあえずいいだろう。剣術スキルを磨け」
「うっす! あざっす!! …あ、あの、剣術スキルを磨くって、どうしたらいいんすか?」
コータは好感触の評価を得て嬉しそうにガバっと礼をしたが、少し戸惑いがちに質問した。
「普通に剣を振ってりゃあ勝手に伸びてく」
「はい! あっ、剣術スキルの効果ってなんすか?」
スキルの効果は気になるよな。ステータスでは説明のようなものはなかったらしいし。
「スキルが上がれば補正がつく」
「補正っすか?」
「技のキレや剣の切れ味が良くなったり、与えるダメージがデカくなったり、身体に返ってくる負荷が軽減されたり。とにかくやればやるだけ有利になる」
補正か…。技とかそういうものではないんだな。そういえば、ケインさんの大剣はパッと見切れ味が良さそうには見えないけれど、さっきはゴブリンを一刀両断したんだった。あれも補正の効果なのかもしれないな。
「なるほど! 頑張りまっす!」
「ユウスケ、だったか「はい」…盾持ちが敵を見失ってるようでは話にならん」
「うっ、はい。すみません」
「盾の陰に隠れるな。攻撃の瞬間に合わせろ」
「はい!」
「師匠! あたし! あたしはどうでしたか!?」
ミーコが前のめりになってケインさんの評価を聞きだそうとするが…、お前何もしてないのに評価も何もないだろ。
「…前に出ようとし過ぎだ。ユウスケが気にかけていた。敵に集中させてやれ」
「「えっ!?」」
思わずミーコと顔を見合わせる。
確かに、ミーコが前に出よう出ようとしている気配があってちょっと気が散っていたけれど、「気配」というかミーコの性格上そんな気がしたというレベルで、あからさまに出ていたわけでもない。それでもケインさんにはそう見えたし、俺の気が散っていたのもしっかり見抜かれていたんだな。
「うぅ。ごめん、ユウ兄」
「素早さを生かす戦い方を身に着けろ」
「は、はい!」
「後ろの槍持ち…「サヤカです」後衛は一番戦場全体が見えてるはずだ。落ち着いて指示を出せるようになれば前衛の負担が減る。一つ一つの戦闘や敵の動き、味方の動き、よく見ておけ」
「はい!」
サーヤはどこか嬉しそうに、気合の入った返事をしている。そうだな、サーヤが全体を見て指示を出してくれればやりやすくなるし、俺も敵の動きに集中できそうだ。欲を言えば回復ができる光魔法を会得してくれるとありがたいな…。
無口なケインさんだが、戦闘のことに関してはしっかり的確なアドバイスをくれる。少し楽しそうに見えるのは気のせいだろうか? それにしても、ケインさんのおかげで本当に短期間で強くなれそうな気がするな。引き受けてもらえて良かった。
その後、皆でゴブリンの死体を隅の方へ集めて置いた。さすがにそのまま転がしていては邪魔だし気分も良くないからな。それに、ゴブリンは素材や食材として使える部分がないらしく、解体なども必要ないとのことだ。後でまとめて埋めておくらしい。
「さて、次もゴブリンなら2匹相手にしてみろ。オークなら1匹からだ」
「オークってデカイんすよね?」
「ゴブリン2匹…。今度は出番あるかな?」
「ミーコは出すぎたらダメだよ」
「ゴブリン2匹はなんとかなりそうだが、オークは緊張するな…」
「オークはデカイし力も強い。正面から攻撃を受けたらその盾くらいはすぐ壊れるぞ」
「はい!」
そうだ、盾の基本は攻撃を受け流すことと攻撃される前に押さえること。大丈夫、俺たちでもちゃんと倒せるからケインさんも挑ませるんだ。落ち着いてかかれば大丈夫、なはず…!
ケインさんが再び例の瓶の栓を抜いて、中身を数滴垂らした。
「さっきと同じだ。多ければ俺が間引く」
先程は風の流れに任せていたが、今度はケインさんが魔法で風を起こして風上側にニオイを送っていく。おかげで周辺のニオイはすぐになくなった。
ケインさんは少なくとも地魔法(おそらく)と風魔法が使えるんだな。ノバラの適性と共通しているが、そのへんは血筋なんかも関係するんだろうか? またアヤメさんにでも聞いてみるか。
しばらくして、風上側から木々をかき分ける音と、ドスッドスッと足音が聞こえてきた。さっきのゴブリン達より大きな音だ。まだ姿は見えないが、音からしてたぶんオークが1匹だと思う。
ケインさんを見ると、1つ頷いて後方へ下がっていった。
「たぶん、オークが1匹だな」
「そうっすね!」
「今度はあたしも活躍するんだから!」
「ミーコは出過ぎるなよ!」
「うっ、わかってるよ!」
「速さを活かす…ミーコ、戦闘が始まってからサイドか後ろから回りこんでみて」
「サイド…。うん、わかった!」
早速サーヤがミーコに指示を出す。そうだな、最初から回り込みやすい位置にいたら、オークがそちらから狙いかねない。隠れておくか、戦闘に入ってから動くのが正解だろう。
「待てよ? 遠くから勢いをつけて突進されるとマズイんじゃないか?」
「そうですね。ゴブリンの死体を囮にするのはどうですか?」
「それで行こう」
急いでさっき片付けたゴブリンを一匹、この広場(?)の中央付近に置いた。自分達はそこから2~3m程の距離をとり、左右に分かれて木や岩の陰に身を潜めた。
陰から音のする方を窺うと、それからすぐに敵が見えた。予想通り1匹のオークだ。2m程の大きさで筋肉はムキムキ、手足は短めで身体に対して頭がデカイ。顔はまんま豚のような感じで、上顎と下顎から計4本の大きな牙が上向きに生えている。手には大きめのこん棒を持っているようだ。皮膚の色が青っぽいのがちょっと気持ち悪いな。
俺たちの隠れている場所から5mくらいに近付いたとき、オークがゴブリンの姿を見つけて走り出した。2mの筋肉質な巨体が走る姿は、迫力があって恐ろしい。それになかなかのスピードだ。そういえば、イノシシなんかも人間よりよほど早く走れるんだったな。囮を立てて良かった。サーヤ、グッジョブ!
さあ、いよいよオークとの戦闘開始だ。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?
色彩の大陸2~隠された策謀
谷島修一
ファンタジー
“色彩の大陸”にある軍事大国・ブラミア帝国の遊撃部隊に所属し、隊長を務めていたユルゲン・クリーガーは帝国首都の城の牢屋で自らが裁かれる軍法会議の開催を待っていた。その軍法会議ではクリーガーは叛逆罪で裁かれることになっている。
弟子であるオットー・クラクス、ソフィア・タウゼントシュタイン、オレガ・ジベリゴワの三人とは戦場で別れた後は連絡はとれないでいた。お互いの安否が気になる。
そんなある日、牢のクリーガーのもとへ軍法会議で弁護人を引き受けると言うパーベル・ムラブイェフが訪れた。弁護士ムラブイェフはクリーガーから事の経緯を詳しく聞き取る。
1年前、“チューリン事件”では帝国の危機を救い、“帝国の英雄”とまで呼ばれていたクリーガーが、なぜ反逆罪で裁かれることになったのか?
帝国軍主流派である総司令官との対決。共和国再独立派による反乱。命令書の偽造による旅団と都市の掌握。
ムラブイェフはクリーガーの話を聞き取り、軍法会議で無罪を勝ち取るための方針を画策する。
そして数日後、ついに軍法会議が開催されクリーガーとムラブイェフは法廷に出向く。クリーガーは何人もの証人と対峙する。
果たして二人は無罪を勝ち取ることができるのか?
-----
文字数 148,497

一人だけ竜が宿っていた説。~異世界召喚されてすぐに逃げました~
十本スイ
ファンタジー
ある日、異世界に召喚された主人公――大森星馬は、自身の中に何かが宿っていることに気づく。驚くことにその正体は神とも呼ばれた竜だった。そのせいか絶大な力を持つことになった星馬は、召喚した者たちに好き勝手に使われるのが嫌で、自由を求めて一人その場から逃げたのである。そうして異世界を満喫しようと、自分に憑依した竜と楽しく会話しつつ旅をする。しかし世の中は乱世を迎えており、星馬も徐々に巻き込まれていくが……。
異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~
水無月 静琉
ファンタジー
神様のミスによって命を落とし、転生した茅野巧。様々なスキルを授かり異世界に送られると、そこは魔物が蠢く危険な森の中だった。タクミはその森で双子と思しき幼い男女の子供を発見し、アレン、エレナと名づけて保護する。格闘術で魔物を楽々倒す二人に驚きながらも、街に辿り着いたタクミは生計を立てるために冒険者ギルドに登録。アレンとエレナの成長を見守りながらの、のんびり冒険者生活がスタート!
***この度アルファポリス様から書籍化しました! 詳しくは近況ボードにて!

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。
破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。
小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。
本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。
お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。
その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。
次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。
本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。

愛しくない、あなた
野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、
結婚式はおろか、婚約も白紙になった。
行き場のなくした思いを抱えたまま、
今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、
妃になって欲しいと願われることに。
周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、
これが運命だったのだと喜んでいたが、
竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる