28 / 44
第1章
第27話 特訓
しおりを挟む
一通りアヤメさんの講義を受けた後、彼女は宿の仕事のために帰っていった。ちなみに、エピスの雑貨屋を出てすぐに、とりあえず4泊分の料金を支払っている。
俺たちはとにかく特訓だ。俺とサーヤは体内の魔力の流れを感じられるよう、やり方をもう一度ノバラに確認してから始めた。もの凄く地味な特訓だ。もちろん早く魔法を使いたいし、レベルアップもしたいし、自分が適性のある属性も気になり、焦りが募っていく。
一方、ミーコとコータはノバラの指導のもとで魔法を打つ練習をするらしい。今の時点では発動までに時間がかかってしまうが、練習だからそこは問題ない。とにかく回数を重ねることで発動スピードも速くなるし、レベルアップのための経験値稼ぎもできるそうだ。
ノバラが使えるのは地魔法と風魔法と水魔法だ。ミーコは風魔法なので、先生としてはうってつけだろう。とりあえず最初は『エアカッター』を使えるように練習するそうだ。風の刃を飛ばして攻撃する魔法で、最初は皮膚が切れる程度のものしか使えないらしい。しかし、MPが増えれば的にしている直径40cmほどの木も、一撃でバッサリ切れるようになるとのことだ。そこまではノバラもまだできないそうだが…。
少しだけMPが回復したノバラが、お手本とばかりにMP2だけ使ってやって見せる。
『エアカッター』……シュッ!
ノバラが技名を言って1.5秒後くらいに丸太の表面に傷ができた。風の刃だけあって、傷ができるまで全く見えなかった。
「おおー、威力弱弱だけど、全然見えなかったっすね!」
「地味だと思ってたけど、見えない刃ってなかなかいいかも!」
「有用性は高そうだな」
「まぁ、魔力感知が得意なモンスターとかだと避けられますけどね」
なるほど、そういうのもいるのか。
それでも使いこなせるようになれば、威力やスピードを増すだけでなく、軌道を曲げたり同時にいくつも出したりと、なかなか汎用性の高い攻撃魔法だそうだ。
コータは火魔法なので、アヤメさんも言っていた『ファイヤーボール』から練習するそうだ。こちらはお手本なしだが、まぁファイヤーボールならイメージはできるよな。
2人とも最初はとにかくイメージトレーニングをしっかり行ってから、実際に打つらしい。最初は威力を上げるよりも回数優先なのでMP1で繰り返すそうだ。
村の中ならモンスターに襲われる心配はない。そのためMPを使いきっても構わないのだが、それで動けなくなっては時間がもったいない。少しMPを残しておいて回復を待つ間は戦闘訓練をするように言っておいた。
すると…
「あれ? ユウ兄は魔力の流れを感じる練習するんじゃないの? そんな油売ってていいの?」
うるさいな。気になるんだよ! 集中できないんだよ! ほっとけ!!
少し離れた場所に移動してそれぞれ特訓を始めるが、しばらくしてから技名を言う声や何かの音が聞こえてくるようになり、その度にどうしても気になってしまう。それは俺の近くで一緒に特訓中のサーヤも同じようだ。これは仕方ないよな。
コータもミーコも、やはり発動までの時間がかなりかかるようで、技名を叫んでから1分近くかかっているようだ。けれど、時間をかければちゃんと発動できているようで、「おおー」とか「やった!」とか聞こえてくる。
結局、俺もサーヤも全く自分のことに集中できないままに、ミーコとコータの両方が残りMP2になったということで戦闘訓練に移るタイミングで合流した。ちなみに、ミーコもコータも現在のMPは12だったはずなので、もうすでに10回魔法を打ったということか…。
MPは時間経過で勝手に回復していくそうだ。1時間で2~3割程度の回復スピードだが、個人差があるらしい。一気に回復する薬もあるそうだが、それなりのお金がかかるとのことだ。
回復が1時間に2割程度とすると、2時間で5くらい回復するということ。なので、とりあえずは魔法練習→2時間戦闘訓練(途中適度に休憩をはさむ)→魔法練習→戦闘訓練…というローテーションを設定した。
一応、準備運動として軽くストレッチと訓練場を5周ほどランニングしてから訓練に入る。当然のようにノバラも混ざって一緒に行った。
ランニングではノバラが一番早く、コータでも付いていくのがやっとという状態で、走り終えた後の息の乱れが全然違っていた。レベルアップの恩恵なんだろうな。陸上部のミーコも付いていけず、2人から半周以上は遅れていた。俺とサーヤは論外で、俺はミーコより更に半周以上、サーヤは俺より1周近く遅れていた。つまり、ノバラはサーヤに2周差をつけて尚且つまだ余裕がある感じだったわけだ。それでも、俺はここ数年の感覚からすると、思ったより早く走れた気がする。
「やっぱレベルの違いっすかね…」
「えへへ。私は今レベル14ですからね! でも、コータさんも早くてビックリしましたよ~。MPが少ないからレベルはそう高くないかと思いましたけど…」
「自分はレベル8っす。でもレベルの差があるとは言え女の子に負けるのは悔しいっすね!」
コータはそれほど悔しそうにでもなく、爽やか笑顔で言う。なんとなくノバラの顔が赤いのはランニングの後だからなのか、コータの笑顔にやられたからなのか…。
そうこうしている内にサーヤもゴールし、見守っていたミーコがすぐさま駆け寄っていく。
「サーヤ! すごいじゃん! 絶対速くなったよね!?」
ミーコが自分のことのように嬉しそうにはしゃぐ。
「はぁ、はぁ、うん、みんなに、比べたら、はぁ、はぁ、かなり遅い、けど、はぁ、速くなったと思う、よ!」
かなり息が上がっているが、サーヤも嬉しそうに返している。サーヤの運動能力がどれくらいなのかはよく知らなかったが、2人が言うんだから速くなってるんだろう。
「多分だけど、ホーンラビットを倒してからレベルが上がったんじゃないかなって思うんだ。そのおかげだと思うの」
息切れの治まったサーヤが考えを告げる。と、ノバラが反応した。
「確かに、実践が一番早くレベルが上がるし、レベルアップで身体能力もアップしますから、それはあるかもですね」
やっぱ実践が一番なのか。となると、俺が速くなった気がしたのもレベルアップの恩恵かもしれないな。
「でも、与えたダメージの多さや活躍度が経験値に反映されるハズなんですけど、サーヤさんがそんなにダメージを…?」
ノバラは素朴な疑問を口にしただけなのだが、俺たち3人は「あー、まぁ…」とか「そう、ねぇ…」とか曖昧に口を濁して視線を逸らすしかできなかった。あれは、できれば思い出したくない光景なのだ。
「あの時は無我夢中で攻撃しましたから…」
サーヤだけは若干照れたように、にこやかに話している。
「自分もホーンラビット戦の後から、体が軽いというか調子イイなって感じなんすよ! もしかして自分もレベルアップしたんすかね?」
いちはやく立ち直ったコータが言う。
「えー! あたしはいつも通りだよ~。サーヤもコータくんもズルイ!」
「俺も体が軽くなってるし、さっきも思ったより速く走れたぞ」
「えっ! マジ!? ユウ兄まで? じゃああたしだけアップしてないってこと!?」
「まぁそうなるな。お前大して活躍してなかったし」
「え~! そんなことないもん! そりゃあ、サーヤはユウ兄を助けたし、コータくん…はトドメさしたし、ユウ兄は…ユウ兄も攻撃全部受けてた…、けど、あたしだって頑張ったのにぃ~っ!!」
ミーコはだんだん小声になりながらも皆の活躍は認め、最後は誰に言うでもなく絶叫していた。
まぁ、悔しさをバネに頑張ってくれ。
悔しがるミーコを宥めたあと、やっと戦闘訓練に入る。と言っても今日は初日なので、全員で木刀を持ってコータに見てもらいながら素振りをしていくことになった。
しかし、コータは説明下手なので助言と言える助言はなく、主にお手本だ。さすが長年剣道をして剣術スキルも持っているだけあって、俺たち素人とは振りの速さや安定感が違う。ノバラも振りの速さだけなら負けていないようだが安定感はない。むしろ速さがあるだけに、かえって木刀に振り回される感じになっていた。サーヤに至っては握力がないからなのか、何度か木刀が手からすっぽ抜けていた。危なすぎるだろ。
この日はこんな感じで、魔法に関する練習と戦闘訓練を繰り返し交互に行った。俺とサーヤは気が散るので、魔法練習組の声が聞こえないくらいまで距離をとって行った。
途中、仕事の合間を見てアヤメさんが弁当を届けがてら指導に来てくれたが、結局俺もサーヤも魔力の流れを感じることはできなかった。コータとミーコは少し慣れてきたらしく、最後には魔法発動までの時間が30秒くらいに短くなったようだ。そして、俺とサーヤは1レベルアップ、ミーコとコータは2レベルアップして特訓を終えた。
俺たちはとにかく特訓だ。俺とサーヤは体内の魔力の流れを感じられるよう、やり方をもう一度ノバラに確認してから始めた。もの凄く地味な特訓だ。もちろん早く魔法を使いたいし、レベルアップもしたいし、自分が適性のある属性も気になり、焦りが募っていく。
一方、ミーコとコータはノバラの指導のもとで魔法を打つ練習をするらしい。今の時点では発動までに時間がかかってしまうが、練習だからそこは問題ない。とにかく回数を重ねることで発動スピードも速くなるし、レベルアップのための経験値稼ぎもできるそうだ。
ノバラが使えるのは地魔法と風魔法と水魔法だ。ミーコは風魔法なので、先生としてはうってつけだろう。とりあえず最初は『エアカッター』を使えるように練習するそうだ。風の刃を飛ばして攻撃する魔法で、最初は皮膚が切れる程度のものしか使えないらしい。しかし、MPが増えれば的にしている直径40cmほどの木も、一撃でバッサリ切れるようになるとのことだ。そこまではノバラもまだできないそうだが…。
少しだけMPが回復したノバラが、お手本とばかりにMP2だけ使ってやって見せる。
『エアカッター』……シュッ!
ノバラが技名を言って1.5秒後くらいに丸太の表面に傷ができた。風の刃だけあって、傷ができるまで全く見えなかった。
「おおー、威力弱弱だけど、全然見えなかったっすね!」
「地味だと思ってたけど、見えない刃ってなかなかいいかも!」
「有用性は高そうだな」
「まぁ、魔力感知が得意なモンスターとかだと避けられますけどね」
なるほど、そういうのもいるのか。
それでも使いこなせるようになれば、威力やスピードを増すだけでなく、軌道を曲げたり同時にいくつも出したりと、なかなか汎用性の高い攻撃魔法だそうだ。
コータは火魔法なので、アヤメさんも言っていた『ファイヤーボール』から練習するそうだ。こちらはお手本なしだが、まぁファイヤーボールならイメージはできるよな。
2人とも最初はとにかくイメージトレーニングをしっかり行ってから、実際に打つらしい。最初は威力を上げるよりも回数優先なのでMP1で繰り返すそうだ。
村の中ならモンスターに襲われる心配はない。そのためMPを使いきっても構わないのだが、それで動けなくなっては時間がもったいない。少しMPを残しておいて回復を待つ間は戦闘訓練をするように言っておいた。
すると…
「あれ? ユウ兄は魔力の流れを感じる練習するんじゃないの? そんな油売ってていいの?」
うるさいな。気になるんだよ! 集中できないんだよ! ほっとけ!!
少し離れた場所に移動してそれぞれ特訓を始めるが、しばらくしてから技名を言う声や何かの音が聞こえてくるようになり、その度にどうしても気になってしまう。それは俺の近くで一緒に特訓中のサーヤも同じようだ。これは仕方ないよな。
コータもミーコも、やはり発動までの時間がかなりかかるようで、技名を叫んでから1分近くかかっているようだ。けれど、時間をかければちゃんと発動できているようで、「おおー」とか「やった!」とか聞こえてくる。
結局、俺もサーヤも全く自分のことに集中できないままに、ミーコとコータの両方が残りMP2になったということで戦闘訓練に移るタイミングで合流した。ちなみに、ミーコもコータも現在のMPは12だったはずなので、もうすでに10回魔法を打ったということか…。
MPは時間経過で勝手に回復していくそうだ。1時間で2~3割程度の回復スピードだが、個人差があるらしい。一気に回復する薬もあるそうだが、それなりのお金がかかるとのことだ。
回復が1時間に2割程度とすると、2時間で5くらい回復するということ。なので、とりあえずは魔法練習→2時間戦闘訓練(途中適度に休憩をはさむ)→魔法練習→戦闘訓練…というローテーションを設定した。
一応、準備運動として軽くストレッチと訓練場を5周ほどランニングしてから訓練に入る。当然のようにノバラも混ざって一緒に行った。
ランニングではノバラが一番早く、コータでも付いていくのがやっとという状態で、走り終えた後の息の乱れが全然違っていた。レベルアップの恩恵なんだろうな。陸上部のミーコも付いていけず、2人から半周以上は遅れていた。俺とサーヤは論外で、俺はミーコより更に半周以上、サーヤは俺より1周近く遅れていた。つまり、ノバラはサーヤに2周差をつけて尚且つまだ余裕がある感じだったわけだ。それでも、俺はここ数年の感覚からすると、思ったより早く走れた気がする。
「やっぱレベルの違いっすかね…」
「えへへ。私は今レベル14ですからね! でも、コータさんも早くてビックリしましたよ~。MPが少ないからレベルはそう高くないかと思いましたけど…」
「自分はレベル8っす。でもレベルの差があるとは言え女の子に負けるのは悔しいっすね!」
コータはそれほど悔しそうにでもなく、爽やか笑顔で言う。なんとなくノバラの顔が赤いのはランニングの後だからなのか、コータの笑顔にやられたからなのか…。
そうこうしている内にサーヤもゴールし、見守っていたミーコがすぐさま駆け寄っていく。
「サーヤ! すごいじゃん! 絶対速くなったよね!?」
ミーコが自分のことのように嬉しそうにはしゃぐ。
「はぁ、はぁ、うん、みんなに、比べたら、はぁ、はぁ、かなり遅い、けど、はぁ、速くなったと思う、よ!」
かなり息が上がっているが、サーヤも嬉しそうに返している。サーヤの運動能力がどれくらいなのかはよく知らなかったが、2人が言うんだから速くなってるんだろう。
「多分だけど、ホーンラビットを倒してからレベルが上がったんじゃないかなって思うんだ。そのおかげだと思うの」
息切れの治まったサーヤが考えを告げる。と、ノバラが反応した。
「確かに、実践が一番早くレベルが上がるし、レベルアップで身体能力もアップしますから、それはあるかもですね」
やっぱ実践が一番なのか。となると、俺が速くなった気がしたのもレベルアップの恩恵かもしれないな。
「でも、与えたダメージの多さや活躍度が経験値に反映されるハズなんですけど、サーヤさんがそんなにダメージを…?」
ノバラは素朴な疑問を口にしただけなのだが、俺たち3人は「あー、まぁ…」とか「そう、ねぇ…」とか曖昧に口を濁して視線を逸らすしかできなかった。あれは、できれば思い出したくない光景なのだ。
「あの時は無我夢中で攻撃しましたから…」
サーヤだけは若干照れたように、にこやかに話している。
「自分もホーンラビット戦の後から、体が軽いというか調子イイなって感じなんすよ! もしかして自分もレベルアップしたんすかね?」
いちはやく立ち直ったコータが言う。
「えー! あたしはいつも通りだよ~。サーヤもコータくんもズルイ!」
「俺も体が軽くなってるし、さっきも思ったより速く走れたぞ」
「えっ! マジ!? ユウ兄まで? じゃああたしだけアップしてないってこと!?」
「まぁそうなるな。お前大して活躍してなかったし」
「え~! そんなことないもん! そりゃあ、サーヤはユウ兄を助けたし、コータくん…はトドメさしたし、ユウ兄は…ユウ兄も攻撃全部受けてた…、けど、あたしだって頑張ったのにぃ~っ!!」
ミーコはだんだん小声になりながらも皆の活躍は認め、最後は誰に言うでもなく絶叫していた。
まぁ、悔しさをバネに頑張ってくれ。
悔しがるミーコを宥めたあと、やっと戦闘訓練に入る。と言っても今日は初日なので、全員で木刀を持ってコータに見てもらいながら素振りをしていくことになった。
しかし、コータは説明下手なので助言と言える助言はなく、主にお手本だ。さすが長年剣道をして剣術スキルも持っているだけあって、俺たち素人とは振りの速さや安定感が違う。ノバラも振りの速さだけなら負けていないようだが安定感はない。むしろ速さがあるだけに、かえって木刀に振り回される感じになっていた。サーヤに至っては握力がないからなのか、何度か木刀が手からすっぽ抜けていた。危なすぎるだろ。
この日はこんな感じで、魔法に関する練習と戦闘訓練を繰り返し交互に行った。俺とサーヤは気が散るので、魔法練習組の声が聞こえないくらいまで距離をとって行った。
途中、仕事の合間を見てアヤメさんが弁当を届けがてら指導に来てくれたが、結局俺もサーヤも魔力の流れを感じることはできなかった。コータとミーコは少し慣れてきたらしく、最後には魔法発動までの時間が30秒くらいに短くなったようだ。そして、俺とサーヤは1レベルアップ、ミーコとコータは2レベルアップして特訓を終えた。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
勇者現代へ帰る。でも、国ごと付いてきちゃいました。
Azanasi
ファンタジー
突然召喚された卒業間近の中学生、直人
召喚の途中で女神の元へ……女神から魔神の討伐を頼まれる。
断ればそのまま召喚されて帰るすべはないと女神は言い、討伐さえすれば元の世界の元の時間軸へ帰してくれると言う言葉を信じて異世界へ。
直人は魔神を討伐するが帰れない。実は魔神は元々そんなに力があるわけでもなくただのハリボテだった。そう、魔法で強く見せていただけだったのだが、女神ともなればそれくらい簡単に見抜けるはずなおだが見抜けなかった。女神としては責任問題だここでも女神は隠蔽を施す。
帰るまで数年かかると直人に伝える、直人は仕方なくも受け入れて現代の知識とお買い物スキルで国を発展させていく
ある時、何の前触れもなく待望していた帰還が突然がかなってしまう。
それには10年の歳月がかかっていた。おまけにあろうことか国ごと付いてきてしまったのだ。
現代社会に中世チックな羽毛の国が現れた。各国ともいろんな手を使って取り込もうとするが直人は抵抗しアルスタン王国の将来を模索して行くのだった。
■小説家になろうにも掲載

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる