27 / 44
第1章
第26話 講義
しおりを挟む
全員で魔法練習の的になる丸太の前5mくらいの場所に移動して、アヤメ先生による魔法の講義が始まった。
まず、昨日聞きそびれた「一番適性のある属性以外の属性を調べる方法」について聞いてみた。
「昨日使ったのと同じ魔道具を使って、調べたい属性をイメージしながら魔力を流します。その属性に適性があれば、その色の炎が出ますよ」
「なるほど、一つ一つ調べるんですね」
「ええ。ただし、一瞬で魔力を流せるくらい、そうですね…呼吸をするように自然にできるくらいにならなければ、他の属性を調べるのも使うのも難しいですね。
ノバラ、ちょっとやってみてくれる?」
そう言ってアヤメさんはノバラに魔道具を渡した。
実際、ノバラは本当に一瞬でオレンジと緑と青の炎を順に出した。
「「おおっ!」」「すっごーい!」「ホントに一瞬ですね」
口々に褒められて、ノバラはドヤ顔で胸を反らす。まっ平らだけど。
「さて、魔法の説明に移りますね。
魔法は、一言でいえば『イメージを具現化するもの』です。術者のイメージしだいで無限の可能性があると言われています」
「無限の可能性?」「イメージか…」
「例えば、火属性魔法でポピュラーな『ファイヤーボール』。これは炎のボールを飛ばして攻撃するのですが、ここで大事なのは『ファイヤーボール』という技名ではなく、『炎のボールを飛ばす』というイメージです」
「キター! やっぱり最初はファイヤーボールっすよね!」
「ゲームやアニメの映像とか思い出せば、イメージはしやすそうですね」
「難しい呪文覚えるとかじゃなくてよかった~!」
「ちゃんと瞬時にそのイメージができるなら、『火のボール』でも『火の玉』でも、なんでも大丈夫です」
「じゃあ、『ウォーターボール』とか言いながら火の玉を飛ばせるってことですか?」
サーヤが極端な事を言う。そういう敵がいたらイヤだなとは思うが、モンスター相手なら意味なさそうだ。ということは、そんな面倒臭そうな練習はやるだけ無駄じゃないだろうか…。
「できますね。ただ、敵を撹乱するにはいいかもしれませんが、仲間も混乱しないか心配ですね。それに、やはりイメージしにくいと思いますから、かなり練習が必要だと思います」
あー、仲間も紛らわしくてイヤだよな。
「ん~、じゃあ、何も言わず無言でも発動できますか?」
アヤメさんの回答を受けてさらにサーヤが質問を重ねる。
「それも大丈夫です。でもやはり仲間が一緒の戦闘ではお勧めできませんね」
「なるほど、そうですね。連携をとるのは大事ですよね」
「ええ、その通りです。
それで、魔法を発動する際ですが、基本は手の平から魔力を放出するイメージです。その際に、どんな魔法を、どんな威力やスピードで出すかをイメージします」
「威力やスピードまでイメージですか。難しそうですね」
「体内で魔力を感じるのがちゃんとできるようになれば、そういうのも感覚でわかりますよ。
もちろん威力やスピードで消費MPも変化しますし、MPが足りなければ発動できません。MPが0になると酷い倦怠感や目眩、場合によっては気を失うこともありますから注意が必要です」
「…倒しきれなきゃ死ぬな」
「MP0はリスクが高過ぎますね」
「そんな状態じゃ逃げるのも無理っすね」
その敵を凌いだって、また新たな敵が出る可能性もある。MPは常に余裕を持っておく方が良さそうだな。
「ええ。戦闘では最低1割はMPを残しておくのが基本です。
それじゃあノバラ、威力の低い魔法をやってみて」
ノバラが頷き、的に向かって右手を伸ばす。
『ストーンボール』
直後、ノバラの手から直径10cmほどの石が飛んでいき、「ドガッ」と丸太に当たった。当たった場所が少し凹んでいる。
「「おおおおっ!」」「すごい! 初生魔法だ!」「スゲーっすね!」
「ノバラ、次は同じ魔法でもう少し威力を出してみてね」
「はーい。『ストーンボール』!」
今度はノバラの手から直径30cmほどの岩が、先ほどより速いスピードで的に飛んでいく。
「ドガーン! メリメリッドスッ」
岩は見事的に命中し、丸太をくの字に折り曲げた後地面に落ちた。
「「「「……」」」」
「残念。私じゃまだ折れないかぁ~」
一気に威力の上がった魔法に言葉が出ない俺達をよそに、ノバラは不満げに唇を尖らせる。
「いやいやいや、充分すげーっすよ!」「大きさもだけど、スピードも速かったよね!」「すごいですね!」
あんなのまともに食らったら死ぬな…。ノバラは現在レベル14だと聞いている。14でコレって、ちょっと凄すぎじゃないか?
「ノバラ、ちょっとやり過ぎですよ!
今のはノバラができるほぼ最大出力です。先ほど言いましたように、実際の戦闘ではMPに余裕を持ってやらなければいけませんから、1発しか打てないあんなものはとても使いものになりません」
さっきまでフフンと胸を張っていたノバラは、「えへへ」とバツが悪そうに苦笑いしてその場に座り込んだ。よく見るとちょっと顔色が悪い。見栄を張ってほとんどのMPを消費したんだろう。
「まったくもう…、しばらく休んでなさい。
ええと、他に伝えることは……そうそう、複数の属性が使える場合は組み合わせて使うこともできます。これは合成魔法と言うんですが、存在は知っていても使える人はあまりいないんです。私も使えません。」
「合成魔法! なんかカッコイイね!」「おおー、レア魔法! 勇者っぽいっすね!」
何だそれ。…めちゃくちゃ面白そうじゃないか!!
「合成魔法は使い手がやり方を秘匿することが多いんです。見ただけじゃ何と何をどれくらいの割合で合成しているか分からないので、真似するのは難しいんです。なので、自分で組み合わせて編み出すか、高位の魔術師に弟子入りして教えてもらうしかありません」
なるほど。確かにパッと見てもすぐに真似するとかは難しいだろう。特にアリアの庶民の多くは学校なんかにも行かないし、何を組み合わせているのかすら判らないかもな。
だが現代日本人なら、割合はともかく組み合わせくらいなら判るかもしれないし、イメージもしやすそうだ。
「合成魔法は、消費MPが同じなら単一の属性魔法よりもずっと威力が高いと言われています。もしそういう使い手に出会ったら、敵対しないように気をつけてくださいね」
難しいぶんMP効率がイイのか。ますます興味深いな。
そういえば、アレを聞き忘れていた。合成魔法についてはもう聞けることはなさそうだし、聞いてみるか。
「あの、光魔法と闇魔法はどんなことができるんですか?」
「そうですね...光魔法は主に回復です。攻撃もできるらしいですが、私は見た事がないですね。闇魔法は状態異常を起こさせる魔法らしいのですが、それもよくわかりませんね。闇魔法は人族や獣人では使い手が少ないんです」
「そうですか…。
それにしても、アヤメさんは戦闘とかしなさそうなのに詳しいですね」
「ふふ。これでも子どもの頃は冒険者になろうと思ってた時期があったんです。ここで訓練に混ぜてもらったこともあるんですよ。それに、酔うとおしゃべりになるお客さんもいますからね」
アヤメさんは最後、若干いたずらっ子のような笑みを浮かべて話してくれる。
「冒険者に? それは意外ですね。でも色々教えていただけてありがたいです」
いろいろ聞いたら、一刻も早く魔法使えるようになりたくなった。それに、早くレベル上げてMP増やして、いろいろ試したい!!
皆もヤル気充分で早速それぞれ魔法の練習に入った。
まず、昨日聞きそびれた「一番適性のある属性以外の属性を調べる方法」について聞いてみた。
「昨日使ったのと同じ魔道具を使って、調べたい属性をイメージしながら魔力を流します。その属性に適性があれば、その色の炎が出ますよ」
「なるほど、一つ一つ調べるんですね」
「ええ。ただし、一瞬で魔力を流せるくらい、そうですね…呼吸をするように自然にできるくらいにならなければ、他の属性を調べるのも使うのも難しいですね。
ノバラ、ちょっとやってみてくれる?」
そう言ってアヤメさんはノバラに魔道具を渡した。
実際、ノバラは本当に一瞬でオレンジと緑と青の炎を順に出した。
「「おおっ!」」「すっごーい!」「ホントに一瞬ですね」
口々に褒められて、ノバラはドヤ顔で胸を反らす。まっ平らだけど。
「さて、魔法の説明に移りますね。
魔法は、一言でいえば『イメージを具現化するもの』です。術者のイメージしだいで無限の可能性があると言われています」
「無限の可能性?」「イメージか…」
「例えば、火属性魔法でポピュラーな『ファイヤーボール』。これは炎のボールを飛ばして攻撃するのですが、ここで大事なのは『ファイヤーボール』という技名ではなく、『炎のボールを飛ばす』というイメージです」
「キター! やっぱり最初はファイヤーボールっすよね!」
「ゲームやアニメの映像とか思い出せば、イメージはしやすそうですね」
「難しい呪文覚えるとかじゃなくてよかった~!」
「ちゃんと瞬時にそのイメージができるなら、『火のボール』でも『火の玉』でも、なんでも大丈夫です」
「じゃあ、『ウォーターボール』とか言いながら火の玉を飛ばせるってことですか?」
サーヤが極端な事を言う。そういう敵がいたらイヤだなとは思うが、モンスター相手なら意味なさそうだ。ということは、そんな面倒臭そうな練習はやるだけ無駄じゃないだろうか…。
「できますね。ただ、敵を撹乱するにはいいかもしれませんが、仲間も混乱しないか心配ですね。それに、やはりイメージしにくいと思いますから、かなり練習が必要だと思います」
あー、仲間も紛らわしくてイヤだよな。
「ん~、じゃあ、何も言わず無言でも発動できますか?」
アヤメさんの回答を受けてさらにサーヤが質問を重ねる。
「それも大丈夫です。でもやはり仲間が一緒の戦闘ではお勧めできませんね」
「なるほど、そうですね。連携をとるのは大事ですよね」
「ええ、その通りです。
それで、魔法を発動する際ですが、基本は手の平から魔力を放出するイメージです。その際に、どんな魔法を、どんな威力やスピードで出すかをイメージします」
「威力やスピードまでイメージですか。難しそうですね」
「体内で魔力を感じるのがちゃんとできるようになれば、そういうのも感覚でわかりますよ。
もちろん威力やスピードで消費MPも変化しますし、MPが足りなければ発動できません。MPが0になると酷い倦怠感や目眩、場合によっては気を失うこともありますから注意が必要です」
「…倒しきれなきゃ死ぬな」
「MP0はリスクが高過ぎますね」
「そんな状態じゃ逃げるのも無理っすね」
その敵を凌いだって、また新たな敵が出る可能性もある。MPは常に余裕を持っておく方が良さそうだな。
「ええ。戦闘では最低1割はMPを残しておくのが基本です。
それじゃあノバラ、威力の低い魔法をやってみて」
ノバラが頷き、的に向かって右手を伸ばす。
『ストーンボール』
直後、ノバラの手から直径10cmほどの石が飛んでいき、「ドガッ」と丸太に当たった。当たった場所が少し凹んでいる。
「「おおおおっ!」」「すごい! 初生魔法だ!」「スゲーっすね!」
「ノバラ、次は同じ魔法でもう少し威力を出してみてね」
「はーい。『ストーンボール』!」
今度はノバラの手から直径30cmほどの岩が、先ほどより速いスピードで的に飛んでいく。
「ドガーン! メリメリッドスッ」
岩は見事的に命中し、丸太をくの字に折り曲げた後地面に落ちた。
「「「「……」」」」
「残念。私じゃまだ折れないかぁ~」
一気に威力の上がった魔法に言葉が出ない俺達をよそに、ノバラは不満げに唇を尖らせる。
「いやいやいや、充分すげーっすよ!」「大きさもだけど、スピードも速かったよね!」「すごいですね!」
あんなのまともに食らったら死ぬな…。ノバラは現在レベル14だと聞いている。14でコレって、ちょっと凄すぎじゃないか?
「ノバラ、ちょっとやり過ぎですよ!
今のはノバラができるほぼ最大出力です。先ほど言いましたように、実際の戦闘ではMPに余裕を持ってやらなければいけませんから、1発しか打てないあんなものはとても使いものになりません」
さっきまでフフンと胸を張っていたノバラは、「えへへ」とバツが悪そうに苦笑いしてその場に座り込んだ。よく見るとちょっと顔色が悪い。見栄を張ってほとんどのMPを消費したんだろう。
「まったくもう…、しばらく休んでなさい。
ええと、他に伝えることは……そうそう、複数の属性が使える場合は組み合わせて使うこともできます。これは合成魔法と言うんですが、存在は知っていても使える人はあまりいないんです。私も使えません。」
「合成魔法! なんかカッコイイね!」「おおー、レア魔法! 勇者っぽいっすね!」
何だそれ。…めちゃくちゃ面白そうじゃないか!!
「合成魔法は使い手がやり方を秘匿することが多いんです。見ただけじゃ何と何をどれくらいの割合で合成しているか分からないので、真似するのは難しいんです。なので、自分で組み合わせて編み出すか、高位の魔術師に弟子入りして教えてもらうしかありません」
なるほど。確かにパッと見てもすぐに真似するとかは難しいだろう。特にアリアの庶民の多くは学校なんかにも行かないし、何を組み合わせているのかすら判らないかもな。
だが現代日本人なら、割合はともかく組み合わせくらいなら判るかもしれないし、イメージもしやすそうだ。
「合成魔法は、消費MPが同じなら単一の属性魔法よりもずっと威力が高いと言われています。もしそういう使い手に出会ったら、敵対しないように気をつけてくださいね」
難しいぶんMP効率がイイのか。ますます興味深いな。
そういえば、アレを聞き忘れていた。合成魔法についてはもう聞けることはなさそうだし、聞いてみるか。
「あの、光魔法と闇魔法はどんなことができるんですか?」
「そうですね...光魔法は主に回復です。攻撃もできるらしいですが、私は見た事がないですね。闇魔法は状態異常を起こさせる魔法らしいのですが、それもよくわかりませんね。闇魔法は人族や獣人では使い手が少ないんです」
「そうですか…。
それにしても、アヤメさんは戦闘とかしなさそうなのに詳しいですね」
「ふふ。これでも子どもの頃は冒険者になろうと思ってた時期があったんです。ここで訓練に混ぜてもらったこともあるんですよ。それに、酔うとおしゃべりになるお客さんもいますからね」
アヤメさんは最後、若干いたずらっ子のような笑みを浮かべて話してくれる。
「冒険者に? それは意外ですね。でも色々教えていただけてありがたいです」
いろいろ聞いたら、一刻も早く魔法使えるようになりたくなった。それに、早くレベル上げてMP増やして、いろいろ試したい!!
皆もヤル気充分で早速それぞれ魔法の練習に入った。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

転移したらダンジョンの下層だった
Gai
ファンタジー
交通事故で死んでしまった坂崎総助は本来なら自分が生きていた世界とは別世界の一般家庭に転生できるはずだったが神側の都合により異世界にあるダンジョンの下層に飛ばされることになった。
もちろん総助を転生させる転生神は出来る限りの援助をした。
そして総助は援助を受け取るとダンジョンの下層に転移してそこからとりあえずダンジョンを冒険して地上を目指すといった物語です。
セーブポイント転生 ~寿命が無い石なので千年修行したらレベル上限突破してしまった~
空色蜻蛉
ファンタジー
枢は目覚めるとクリスタルの中で魂だけの状態になっていた。どうやらダンジョンのセーブポイントに転生してしまったらしい。身動きできない状態に悲嘆に暮れた枢だが、やがて開き直ってレベルアップ作業に明け暮れることにした。百年経ち、二百年経ち……やがて国の礎である「聖なるクリスタル」として崇められるまでになる。
もう元の世界に戻れないと腹をくくって自分の国を見守る枢だが、千年経った時、衝撃のどんでん返しが待ち受けていて……。
【お知らせ】6/22 完結しました!

ブチ切れ世界樹さんと、のんびり迷宮主さん
月猫
ファンタジー
異世界へ拉致された主人公。目が覚めた先はボロボロの世界樹の中だった?!
迷宮の主となった主人公は、ダンジョンの能力【創造】により全く新しい”モノ”を世界に作り出し、現状の打破に挑む。
新しい魔物を創ったり、予想外な成長に困惑したり。
世界樹の愚痴を聞いたり、なだめたり。
世界樹のため、世界のため、世界樹の治療と環境改善を目指し、迷宮はどんどん大きくなる。そんなお話。
始めは少々危険な場面がありますが、ダンジョンが成長してからはその様な場面は少なくなり、周りの生物の方がダンジョンに抗う感じになります。
俺TUEEEならぬ、ダンジョンTUEEEもの。チート能力ならぬ、チートダンジョンの予定。
(チート能力者が居無いとは言っていない)
初投稿です。山なし谷なし作品ですが、暖かい目でみてください。
異世界なのだから、元の世界の常識が当てはまらなくても、おかしくないのでは? をコンセプトに、スキルやら魔法やらの仕組みを表現できたらと思っています。
※「小説家になろう」にも掲載
※ストックが切れたら、更新が遅くなると思います、ご容赦下さい

【完結】離婚の危機!?ある日、妻が実家に帰ってしまった!!
つくも茄子
ライト文芸
イギリス人のロイドには国際結婚をした日本人の妻がいる。仕事の家庭生活も順調だった。なのに、妻が実家(日本)に戻ってしまい離婚の危機に陥ってしまう。美貌、頭脳明晰、家柄良しの完璧エリートのロイドは実は生活能力ゼロ男。友人のエリックから試作段階の家政婦ロボットを使わないかと提案され、頷いたのが運のツキ。ロイドと家政婦ロボットとの攻防戦が始まった。

ルート・オブ・アッシュの見習い魔女(王国ヴィダルの森の中)
有栖川 款
ファンタジー
ルート・オブ・アッシュの森に棲む大魔女リコの弟子にして見習い魔女のラシルは、見知らぬ深い森の中でべそをかいていた。
王国ヴィダルの森の中に蔓延るドラゴンを退治せよと飛ばされたのだが、超絶不器用なドジっ子のラシルにそんな芸当が出来るとは到底思えない。しかも、見習い魔女とは名ばかりで、ラシルは一切魔法が使えなかった。
師匠は厄介払いをするつもりなのでは、と泣き疲れたラシルの前に、およそ森の中に相応しくない、キラキラ王子様が現れて―――――。
いずれ最強の錬金術師?
小狐丸
ファンタジー
テンプレのごとく勇者召喚に巻き込まれたアラフォーサラリーマン入間 巧。何の因果か、女神様に勇者とは別口で異世界へと送られる事になる。
女神様の過保護なサポートで若返り、外見も日本人とはかけ離れたイケメンとなって異世界へと降り立つ。
けれど男の希望は生産職を営みながらのスローライフ。それを許さない女神特性の身体と能力。
はたして巧は異世界で平穏な生活を送れるのか。
**************
本編終了しました。
只今、暇つぶしに蛇足をツラツラ書き殴っています。
お暇でしたらどうぞ。
書籍版一巻〜七巻発売中です。
コミック版一巻〜二巻発売中です。
よろしくお願いします。
**************

雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった〜
霞杏檎
ファンタジー
祝【コミカライズ決定】!!
「使えん者はいらん……よって、正式にお前には戦力外通告を申し立てる。即刻、このギルドから立ち去って貰おう!! 」
回復術士なのにギルド内で雑用係に成り下がっていたフールは自身が専属で働いていたギルドから、何も活躍がないと言う理由で戦力外通告を受けて、追放されてしまう。
フールは回復術士でありながら自己主張の低さ、そして『単体回復魔法しか使えない』と言う能力上の理由からギルドメンバーからは舐められ、S級ギルドパーティのリーダーであるダレンからも馬鹿にされる存在だった。
しかし、奴らは知らない、フールが【魔力無限】の能力を持っていることを……
途方に暮れている道中で見つけたダンジョン。そこで傷ついた”ケモ耳銀髪美少女”セシリアを助けたことによって彼女はフールの能力を知ることになる。
フールに助けてもらったセシリアはフールの事を気に入り、パーティの前衛として共に冒険することを決めるのであった。
フールとセシリアは共にダンジョン攻略をしながら自由に生きていくことを始めた一方で、フールのダンジョン攻略の噂を聞いたギルドをはじめ、ダレンはフールを引き戻そうとするが、フールの意思が変わることはなかった……
これは雑用係に成り下がった【最強】回復術士フールと"ケモ耳美少女"達が『伝説』のパーティだと語られるまでを描いた冒険の物語である!
(160話で完結予定)
元タイトル
「雑用係の回復術士、【魔力無限】なのに専属ギルドから戦力外通告を受けて追放される〜でも、ケモ耳少女とエルフでダンジョン攻略始めたら『伝説』になった。噂を聞いたギルドが戻ってこいと言ってるがお断りします〜」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる