21 / 44
第1章
第20話 遺言
しおりを挟む
『赤い狐亭』の一室で4人集まり今後について話していると、ドアのすぐ外で音がした。ちょうど『地球』だの『転移』だの話していたタイミングだったため、誰かに聞かれたのかと皆に緊張が走る。
「誰かに聞かれたかな?」
ミーコが声をひそめて不安げに聞いてくる。さすがに聞かれたかどうかわからないが、少し音がしただけで、その後去っていく音なども聞こえない。
足音がしないようにそっとドアに近付き、勢いよくドアを引いて開けてみた。すると……
「きゃっ!? いたたたた……。っ!?」
ドアにもたれるようにしていたのだろう、宿の狐少女が横向きに転がり込んできた。しばらく痛がっていたが、ハッと気付いたように急いで立ち上がる。
「あ、あ、あ、あの、その……すみませーーん!!」
そのまま慌てふためいて去っていった。ドアの前にはモップが残されている。
「お掃除の途中だったみたいですね」
「あの慌てぶりは、聞いてたっぽいっすね」
サーヤとコータも苦笑いだ。狐少女があまりに慌てていたので、俺も含め皆「マズイ」とか「どうしよう」とか焦るより、なんとなく和んでしまった。
「だな。もう少し周りに気を使うべきだったか」
「もういっそ、ストレートに『2代前のおやっさん』のこと聞いてみたらダメかな?」
「あー、そうだな。聞かれたんなら変に隠すより、ちゃんと話した方がいいだろうな。噂はすぐ広まるし」
「そうですね。なら他の人に話してしまう前に捕獲しましょうか」
サーヤがにっこり笑って言う。まぁ確かに小動物っぽいが。ケモミミだし。
「確保な」
俺たちは狐少女と宿の女将さんを探しに急いで一階に下りていった。
ーーーーーーーーーー
食堂や厨房、表の通りを探してみるが、狐少女も女将さんも見つからない。すでにどこかで話を広められているかも、と少し焦り始めたところで2人が現れた。
「皆さん、先ほどは娘が大変失礼いたしました。少し、お話よろしいでしょうか」
俺たちが応じると、食堂で話そうと促され皆で食堂に向かった。
席に座ると女将さんと狐少女が深々と頭を下げる。
「改めまして、先ほどは娘のノバラが失礼なことを……、大変申し訳ありません」
「のばら……。あ、いえ、こちらも特に注意を払わず話していたので。別に怒ってはいませんよ」
「ありがとうございます。……まだ名乗っておりませんでしたわね。私はこの赤い狐亭の女将でアヤメと申します」
「!!! あやめ、さん……。あの、このあたりでは『のばら』や『あやめ』というのはよくあるお名前なんですか?」
日本では別に不思議な名前ではないが、この世界ではかなり違和感のある名前だ。『野薔薇』に『菖蒲』、この親子はやはり日本人の血をひいているのか?
「お客様方は、この名前の意味がお解かりになるのですか?」
少女の方は、少し驚いた様子で女将さんと俺たちを交互に見ているが、女将さんは俺の質問に答えることなく、穏やかな笑みを浮かべたまま質問を返す。なんとなく、試されているように感じて少し焦ってしまう。決して美人に見つめられたからではない。
「花の名前、ですよね」
そう言った瞬間、少女はクリクリの目を最大限に見開き、女将さんはどこか嬉しそうに笑みを深めて口を開いた。
「本当にあなた方は、日本からいらしたんですね」
やっぱり――
予想はしていたが『日本』という単語が出てきたことに、一瞬動揺してしまった。俺以外の皆も同じような反応だった。
「わたくしごとの少し古い話ですが、聞いていただけますか?」
そう俺たちの同意を得てから女将が話してくれたのは、やはり彼女の祖父、例の『2代前のおやっさん』の話だった。
彼女の祖父、一郎さんはやはり日本の出身だった。およそ60年ほど前、俺たちと同じように山の祠の青白い光によって、この世界へ飛ばされてきたらしい。彼はなんとかこの村に辿り着いたのだが、日本とはあまりに違う常識や環境にとまどい、最初の数年は相当苦労したそうだ。
20代半ばまで日本で料理人として修行をしていたことから、この食堂兼酒場で雇ってもらえることになり、やがて店主の娘と結婚して跡を継いだということだ。
もちろんだが、彼が違う世界から来たということは、家族以外にはずっと秘密にされてきたらしい。そして今までに、彼と同じく異世界から来たと思われる人には出会わなかったとのことだった。
「祖父は、『ここでの暮らしは刺激的で楽しいし、最愛の家族と多くの弟子に恵まれて、自分は幸せ者だ。最初は俺をこの世界に飛ばした「誰か」を恨んだが、今では感謝すらしている。ただ、ここには故郷を感じるものがない。それだけが寂しい』そう言っていたそうです。それで祖母は、子どもや孫達に日本を感じられる名前を付けるよう勧めたと聞きました」
いくら幸せを手にしたといっても望んで来たわけでもないのだ。故郷の家族や友人への想いや、郷愁にかられるのも無理は無い。少しジンとくる話だ。
「それで『アヤメ』さんなんですね。『ノバラ』というのも一郎さんが?」
そう尋ねると、アヤメさんは少し目を伏せ軽く首を横に振った。
「祖父はこの子が生まれる前に亡くなりました。けれど祖父の遺言で、代々女の子には花の名前を付けるようにとメモ書きが遺されているんです。ノバラはその候補の中から選んだ名前です」
「そうなんですね。ちなみに、男の子の名前の候補もあるんですか?」
今度はアヤメさんの顔にぎこちない笑顔が浮かぶ。そしてここまで静かに成り行きを見守っていた狐少女――ノバラが、これまた微妙な表情で言う。
「はぁ、あたし女の子でホントに良かったよ。男の子だったらサブローになるとこだったんだから」
サブローってまさか……
「イチローという名前は日本語の数字に男性を表すローが付いているのだと聞いています。男の子には、数字の部分を変えて付けるようにと言われていて、私の父は『ジロー』といいます」
「「「「……」」」」
アヤメさんが補足説明してくれるが、これには俺たちも苦笑いしか出ない。まぁ確かに日本を感じる名前かもしれんが…。
「それで、祖父の遺言には続きがあるんです。この名前の意味が解る人は、きっと自分と同じところから来た人だ。だから、もしこの世界に来て間もないようなら、色々教えてあげて欲しい、と……」
「「「「!!!!」」」」
「なるほど、名前にはそういった意味も込められていたんですね」
「ええ。祖父以外で意味が解る人には初めて会ったので驚きました」
「私、作り話じゃないかと思ってたからホントにビックリしました。あの、だから部屋から『異世界』って聞こえてきて興味が湧いてつい…ごめんなさい!」
客の部屋に聞き耳立てるのはいただけないが、ちゃんと反省もしているようだし今回は事情が事情だからな。
「いや、おかげで話が聞けたし、俺たちも不注意だったから。でも、今後は気をつけろよ。客商売なんだから、店の信用に関わるぞ」
「はい!」
「ありがとうございます。祖父の遺言もありますし、一般常識程度しか教えられませんが、なんでも聞いてくださいね」
アヤメさんがにっこりと微笑んで言ってくれる。15年も前に亡くなった人の遺言に助けられるとは思いもしなかったな。
「こちらこそ、ありがとうございます。本当にわからないことだらけだったので助かります」
「誰かに聞かれたかな?」
ミーコが声をひそめて不安げに聞いてくる。さすがに聞かれたかどうかわからないが、少し音がしただけで、その後去っていく音なども聞こえない。
足音がしないようにそっとドアに近付き、勢いよくドアを引いて開けてみた。すると……
「きゃっ!? いたたたた……。っ!?」
ドアにもたれるようにしていたのだろう、宿の狐少女が横向きに転がり込んできた。しばらく痛がっていたが、ハッと気付いたように急いで立ち上がる。
「あ、あ、あ、あの、その……すみませーーん!!」
そのまま慌てふためいて去っていった。ドアの前にはモップが残されている。
「お掃除の途中だったみたいですね」
「あの慌てぶりは、聞いてたっぽいっすね」
サーヤとコータも苦笑いだ。狐少女があまりに慌てていたので、俺も含め皆「マズイ」とか「どうしよう」とか焦るより、なんとなく和んでしまった。
「だな。もう少し周りに気を使うべきだったか」
「もういっそ、ストレートに『2代前のおやっさん』のこと聞いてみたらダメかな?」
「あー、そうだな。聞かれたんなら変に隠すより、ちゃんと話した方がいいだろうな。噂はすぐ広まるし」
「そうですね。なら他の人に話してしまう前に捕獲しましょうか」
サーヤがにっこり笑って言う。まぁ確かに小動物っぽいが。ケモミミだし。
「確保な」
俺たちは狐少女と宿の女将さんを探しに急いで一階に下りていった。
ーーーーーーーーーー
食堂や厨房、表の通りを探してみるが、狐少女も女将さんも見つからない。すでにどこかで話を広められているかも、と少し焦り始めたところで2人が現れた。
「皆さん、先ほどは娘が大変失礼いたしました。少し、お話よろしいでしょうか」
俺たちが応じると、食堂で話そうと促され皆で食堂に向かった。
席に座ると女将さんと狐少女が深々と頭を下げる。
「改めまして、先ほどは娘のノバラが失礼なことを……、大変申し訳ありません」
「のばら……。あ、いえ、こちらも特に注意を払わず話していたので。別に怒ってはいませんよ」
「ありがとうございます。……まだ名乗っておりませんでしたわね。私はこの赤い狐亭の女将でアヤメと申します」
「!!! あやめ、さん……。あの、このあたりでは『のばら』や『あやめ』というのはよくあるお名前なんですか?」
日本では別に不思議な名前ではないが、この世界ではかなり違和感のある名前だ。『野薔薇』に『菖蒲』、この親子はやはり日本人の血をひいているのか?
「お客様方は、この名前の意味がお解かりになるのですか?」
少女の方は、少し驚いた様子で女将さんと俺たちを交互に見ているが、女将さんは俺の質問に答えることなく、穏やかな笑みを浮かべたまま質問を返す。なんとなく、試されているように感じて少し焦ってしまう。決して美人に見つめられたからではない。
「花の名前、ですよね」
そう言った瞬間、少女はクリクリの目を最大限に見開き、女将さんはどこか嬉しそうに笑みを深めて口を開いた。
「本当にあなた方は、日本からいらしたんですね」
やっぱり――
予想はしていたが『日本』という単語が出てきたことに、一瞬動揺してしまった。俺以外の皆も同じような反応だった。
「わたくしごとの少し古い話ですが、聞いていただけますか?」
そう俺たちの同意を得てから女将が話してくれたのは、やはり彼女の祖父、例の『2代前のおやっさん』の話だった。
彼女の祖父、一郎さんはやはり日本の出身だった。およそ60年ほど前、俺たちと同じように山の祠の青白い光によって、この世界へ飛ばされてきたらしい。彼はなんとかこの村に辿り着いたのだが、日本とはあまりに違う常識や環境にとまどい、最初の数年は相当苦労したそうだ。
20代半ばまで日本で料理人として修行をしていたことから、この食堂兼酒場で雇ってもらえることになり、やがて店主の娘と結婚して跡を継いだということだ。
もちろんだが、彼が違う世界から来たということは、家族以外にはずっと秘密にされてきたらしい。そして今までに、彼と同じく異世界から来たと思われる人には出会わなかったとのことだった。
「祖父は、『ここでの暮らしは刺激的で楽しいし、最愛の家族と多くの弟子に恵まれて、自分は幸せ者だ。最初は俺をこの世界に飛ばした「誰か」を恨んだが、今では感謝すらしている。ただ、ここには故郷を感じるものがない。それだけが寂しい』そう言っていたそうです。それで祖母は、子どもや孫達に日本を感じられる名前を付けるよう勧めたと聞きました」
いくら幸せを手にしたといっても望んで来たわけでもないのだ。故郷の家族や友人への想いや、郷愁にかられるのも無理は無い。少しジンとくる話だ。
「それで『アヤメ』さんなんですね。『ノバラ』というのも一郎さんが?」
そう尋ねると、アヤメさんは少し目を伏せ軽く首を横に振った。
「祖父はこの子が生まれる前に亡くなりました。けれど祖父の遺言で、代々女の子には花の名前を付けるようにとメモ書きが遺されているんです。ノバラはその候補の中から選んだ名前です」
「そうなんですね。ちなみに、男の子の名前の候補もあるんですか?」
今度はアヤメさんの顔にぎこちない笑顔が浮かぶ。そしてここまで静かに成り行きを見守っていた狐少女――ノバラが、これまた微妙な表情で言う。
「はぁ、あたし女の子でホントに良かったよ。男の子だったらサブローになるとこだったんだから」
サブローってまさか……
「イチローという名前は日本語の数字に男性を表すローが付いているのだと聞いています。男の子には、数字の部分を変えて付けるようにと言われていて、私の父は『ジロー』といいます」
「「「「……」」」」
アヤメさんが補足説明してくれるが、これには俺たちも苦笑いしか出ない。まぁ確かに日本を感じる名前かもしれんが…。
「それで、祖父の遺言には続きがあるんです。この名前の意味が解る人は、きっと自分と同じところから来た人だ。だから、もしこの世界に来て間もないようなら、色々教えてあげて欲しい、と……」
「「「「!!!!」」」」
「なるほど、名前にはそういった意味も込められていたんですね」
「ええ。祖父以外で意味が解る人には初めて会ったので驚きました」
「私、作り話じゃないかと思ってたからホントにビックリしました。あの、だから部屋から『異世界』って聞こえてきて興味が湧いてつい…ごめんなさい!」
客の部屋に聞き耳立てるのはいただけないが、ちゃんと反省もしているようだし今回は事情が事情だからな。
「いや、おかげで話が聞けたし、俺たちも不注意だったから。でも、今後は気をつけろよ。客商売なんだから、店の信用に関わるぞ」
「はい!」
「ありがとうございます。祖父の遺言もありますし、一般常識程度しか教えられませんが、なんでも聞いてくださいね」
アヤメさんがにっこりと微笑んで言ってくれる。15年も前に亡くなった人の遺言に助けられるとは思いもしなかったな。
「こちらこそ、ありがとうございます。本当にわからないことだらけだったので助かります」
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。

集団転移した商社マン ネットスキルでスローライフしたいです!
七転び早起き
ファンタジー
「望む3つのスキルを付与してあげる」
その天使の言葉は善意からなのか?
異世界に転移する人達は何を選び、何を求めるのか?
そして主人公が○○○が欲しくて望んだスキルの1つがネットスキル。
ただし、その扱いが難しいものだった。
転移者の仲間達、そして新たに出会った仲間達と異世界を駆け巡る物語です。
基本は面白くですが、シリアスも顔を覗かせます。猫ミミ、孤児院、幼女など定番物が登場します。
○○○「これは私とのラブストーリーなの!」
主人公「いや、それは違うな」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる