15 / 44
第1章
第14話 素材
しおりを挟む
俺たちが助けた獣人らしき男の子は、マックスといって、この道の先にある村に住んでいるそうだ。
「それで、マックスくんはどうしてこんなところに一人でいたの?」
「あ! そうだ、薬草! 薬草を取ってこなきゃ!」
聞かれて目的を思い出したらしく、マックスは慌てて草原の方を振り返る。
「薬草? 誰か病気とか怪我とかしてるの?」
「うん、…お母さんが病気なんだ。この先の草原に薬草があるから、それを採りに行こうと思って…。」
「え、モンスターが出るようなところに一人で? お父さんとか、誰か一緒に行ってくれる人はいないの?」
「お父さんは半年前に死んじゃったから…。それに、この辺りは滅多にモンスター出ないんだ」
マックスは少し俯きかげんになり、そう説明した。
「じゃあ一緒に草原まで行こうか! いいよね、ユウ兄」
「ああ、どのみち俺たちも、荷物取りに戻らないといけないからな」
マックスの悲鳴を聞いて駆けつけるときに、ナップサックや手に持っていたペットボトルを放り出してきてしまっていた。それに、知らない村に急に俺たちだけで訪れるよりも、マックスと一緒の方が都合がいいかもしれないからな。
そういうわけでマックスと一緒に草原に戻り、荷物を回収して、ついでに薬草探しを手伝う。
目的の薬草は「イトマキ草」という、解熱作用のある植物だそうだ。エノコログサ(通称猫じゃらし)のようなフォルムで、その先っぽに名前の通り糸が巻き付いたような植物らしい。
そしてもう1つ、「ニベア草」という体力回復効果を持つ薬草。こちらは、夕方の数時間だけ薄紫の小さな花を咲かせる植物だと言う。ニベア草は、花が咲いている時間帯でなければとても見つけにくいため、夕方近くになって採りに来たそうだ。
広い草原から自生している植物を探し出すのは思った以上に時間がかかり、マックスが必要だと言っていた各10本を見つけるのに、30分以上かかってしまった。探し終えた時には18時前になっており、もうだいぶ空が暗くなってきていた。
日本にいた時は夏休みに入ったばかりの7月の終わりだったが、気温や日の暮れ方を日本の感覚に当てはめると、今は9月中ごろじゃないだろうか。まぁ、この世界に四季があるのかもわからないが…。
とにかく、完全に暗くなってしまう前に村に入りたいので、少し急ぎ足で出発する。
「ミーコ姉ちゃん達は冒険者? 旅人さん? どこから来たの?」
薬草探しの間にかなり打ち解けたが、特にミーコに懐いているようだ。精神年齢が近いからか?
「えーと、あたし達は旅人かな? 人を探してるんだ。すごーく遠いところから来たんだよ」
「遠いところって、外国? そういえば姉ちゃん達、変わったカッコしてるよな」
ああ、服装とか考えてなかったな。マックスの格好は裾を紐で縛った感じの長いズボンに、上は膝上くらいの長さがある長袖Tシャツのような形のもので、腰紐が付いている。ゴムやボタンはなく、基本は紐で縛るという感じだろうか。
現代日本とは、デザインもそうだが、素材もかなり違うようだな。現地の服を調達するまでは、あまり人目に付かない方がいいかもしれないな。
「うーん、そうね…」
言葉につまってミーコは視線をさまよわせる。
「とってもとっても遠い国から来たの。だから、この国のこととか全然わからなくて。いろいろ教えてくれるかな?」
サーヤがミーコに代わってにこやかに言うと、マックスは顔を赤くして視線を逸らす。
「あ、う、うん」
「あれ? マックスくんってば照れてるの? かわいい~!」
「っ! て、照れてなんかない!」
「え~、そーかなー? あ、耳がへにょ~んってなってる! ちょっと触らせて!」
言いながら、ミーコはすでに耳をモミモミしている。ズルイぞ…。オレが触ったらまた変態とか言われそうで我慢してるってのに。
「わ! や、やめろ! 触るな~!」「わ~、モフモフ! 気持ちい~!」
「ミーコ、いい加減にしなさい! 耳触られるのはイヤなんだね。ごめんね、マックスくん」
「嫌っていうか、…くすぐったいから。でもサーヤ姉ちゃんなら触ってもいいよ!」
「あら、いいの? じゃ、ちょっとだけ」
「あ、ずるいサー「ミーコ姉ちゃんはダメ!」え~」
「ふふ。ふわふわなんだね~。ありがと、マックスくん」
「ハイハイ! 自分も触りたいっす! いい?」
「うーん、コータ兄ちゃんはちょっとだけな!」
あ、コータまで!
「あ、そうだ! このホーンラビットも持って帰らないと!」
マックスの声に少し前方を見ると、ちょうど先ほど倒したホーンラビットのところまで戻ってきていた。
「あ! やっぱコイツ『ホーンラビット』って言うんだ」
コータが小声で呟くと、ミーコがマックスに質問する。
「持って帰ってどうするの?」
「え? 知らないの? ホーンラビットは肉も食えるし、角も牙も毛皮も売れるんだぜ。せっかく倒したんだから、置いていったらもったいないよ! 結構おいしいんだぞ」
「そうなんだ~」
売れるし食えると聞けば置いていく手はない。どうやって運ぶかしばし考えたが、棒2本の間にロープを何周にも渡して簡易的な担架のような物を作って乗せることにした。これなら2人で持てるから運びやすい。本当はTシャツとかでやれば早くできるのだが、わざわざモンスターの血で汚すのは嫌なので、面倒だがロープを使う。
男3人で作業をしていると、ミーコが思い出したようにマックスに問いかけた。
「そうだ、マックスくん、この羽も売れたりする?」
そう言ってミーコは巨大鳥の羽をナップサックから出して見せる。
「!!! な、ななな、なんでそんなの持ってんの!?」
マックスは飛び上がって驚いている。比喩じゃなくホントに飛び上がった。
「コレってそんなに驚くようなもんなの?」
「それ、ジャイアントピーコックの羽だろ? まさか倒したの?」
「いや、倒してはないよ。襲われそうになったのを森に逃げ込んで凌いだんだ。これは木にぶつかったりして落ちてたのを拾っただけ」
あんまり驚くので、戦闘の部分はぼかして伝えた。
「ユウ兄ちゃん…、なんだそっか、驚かさないでよ~。もし倒してたら、村に入れないところだったよ! でもじゃあ、あそこの崖を通ってきたんだ。よく無事だったね!」
「え、ちょ、ちょっと待て! 村に入れないってどういうことだ!?」
今、なんか割りと重要なことをサラっと言ったぞ!
「ウチの村では、ジャイアントピーコックは山と森の守り神って言われてるんだ。だから殺したりしちゃダメなんだよ !けど、羽は貴族様とかに人気で、内蔵も貴重な魔法薬の材料になるらしくて、冒険者や素材収集家が狩りに来ることもあるんだ。強いからそうそう狩られることはないんだけどね!」
「守り神か~」「確かに、綺麗で神秘的な感じだったもんね」
「狩りに来た人なんかは村には入れない決まりになってるから、姉ちゃん達もその羽は隠しておいた方がいいよ!」
なるほど。先に聞いてなかったら危なかったな。
「そっか。ありがとうね、マックスくん。よかったら、もっと色んな事教えてね!」
サーヤがお礼を述べると、今度は照れつつも得意げな顔になる。
「う、うん。オレに任せとけよ!」
話しているうちに簡易担架ができ上がったので、ウサギ改めホーンラビットを乗せて出発した。
「それで、マックスくんはどうしてこんなところに一人でいたの?」
「あ! そうだ、薬草! 薬草を取ってこなきゃ!」
聞かれて目的を思い出したらしく、マックスは慌てて草原の方を振り返る。
「薬草? 誰か病気とか怪我とかしてるの?」
「うん、…お母さんが病気なんだ。この先の草原に薬草があるから、それを採りに行こうと思って…。」
「え、モンスターが出るようなところに一人で? お父さんとか、誰か一緒に行ってくれる人はいないの?」
「お父さんは半年前に死んじゃったから…。それに、この辺りは滅多にモンスター出ないんだ」
マックスは少し俯きかげんになり、そう説明した。
「じゃあ一緒に草原まで行こうか! いいよね、ユウ兄」
「ああ、どのみち俺たちも、荷物取りに戻らないといけないからな」
マックスの悲鳴を聞いて駆けつけるときに、ナップサックや手に持っていたペットボトルを放り出してきてしまっていた。それに、知らない村に急に俺たちだけで訪れるよりも、マックスと一緒の方が都合がいいかもしれないからな。
そういうわけでマックスと一緒に草原に戻り、荷物を回収して、ついでに薬草探しを手伝う。
目的の薬草は「イトマキ草」という、解熱作用のある植物だそうだ。エノコログサ(通称猫じゃらし)のようなフォルムで、その先っぽに名前の通り糸が巻き付いたような植物らしい。
そしてもう1つ、「ニベア草」という体力回復効果を持つ薬草。こちらは、夕方の数時間だけ薄紫の小さな花を咲かせる植物だと言う。ニベア草は、花が咲いている時間帯でなければとても見つけにくいため、夕方近くになって採りに来たそうだ。
広い草原から自生している植物を探し出すのは思った以上に時間がかかり、マックスが必要だと言っていた各10本を見つけるのに、30分以上かかってしまった。探し終えた時には18時前になっており、もうだいぶ空が暗くなってきていた。
日本にいた時は夏休みに入ったばかりの7月の終わりだったが、気温や日の暮れ方を日本の感覚に当てはめると、今は9月中ごろじゃないだろうか。まぁ、この世界に四季があるのかもわからないが…。
とにかく、完全に暗くなってしまう前に村に入りたいので、少し急ぎ足で出発する。
「ミーコ姉ちゃん達は冒険者? 旅人さん? どこから来たの?」
薬草探しの間にかなり打ち解けたが、特にミーコに懐いているようだ。精神年齢が近いからか?
「えーと、あたし達は旅人かな? 人を探してるんだ。すごーく遠いところから来たんだよ」
「遠いところって、外国? そういえば姉ちゃん達、変わったカッコしてるよな」
ああ、服装とか考えてなかったな。マックスの格好は裾を紐で縛った感じの長いズボンに、上は膝上くらいの長さがある長袖Tシャツのような形のもので、腰紐が付いている。ゴムやボタンはなく、基本は紐で縛るという感じだろうか。
現代日本とは、デザインもそうだが、素材もかなり違うようだな。現地の服を調達するまでは、あまり人目に付かない方がいいかもしれないな。
「うーん、そうね…」
言葉につまってミーコは視線をさまよわせる。
「とってもとっても遠い国から来たの。だから、この国のこととか全然わからなくて。いろいろ教えてくれるかな?」
サーヤがミーコに代わってにこやかに言うと、マックスは顔を赤くして視線を逸らす。
「あ、う、うん」
「あれ? マックスくんってば照れてるの? かわいい~!」
「っ! て、照れてなんかない!」
「え~、そーかなー? あ、耳がへにょ~んってなってる! ちょっと触らせて!」
言いながら、ミーコはすでに耳をモミモミしている。ズルイぞ…。オレが触ったらまた変態とか言われそうで我慢してるってのに。
「わ! や、やめろ! 触るな~!」「わ~、モフモフ! 気持ちい~!」
「ミーコ、いい加減にしなさい! 耳触られるのはイヤなんだね。ごめんね、マックスくん」
「嫌っていうか、…くすぐったいから。でもサーヤ姉ちゃんなら触ってもいいよ!」
「あら、いいの? じゃ、ちょっとだけ」
「あ、ずるいサー「ミーコ姉ちゃんはダメ!」え~」
「ふふ。ふわふわなんだね~。ありがと、マックスくん」
「ハイハイ! 自分も触りたいっす! いい?」
「うーん、コータ兄ちゃんはちょっとだけな!」
あ、コータまで!
「あ、そうだ! このホーンラビットも持って帰らないと!」
マックスの声に少し前方を見ると、ちょうど先ほど倒したホーンラビットのところまで戻ってきていた。
「あ! やっぱコイツ『ホーンラビット』って言うんだ」
コータが小声で呟くと、ミーコがマックスに質問する。
「持って帰ってどうするの?」
「え? 知らないの? ホーンラビットは肉も食えるし、角も牙も毛皮も売れるんだぜ。せっかく倒したんだから、置いていったらもったいないよ! 結構おいしいんだぞ」
「そうなんだ~」
売れるし食えると聞けば置いていく手はない。どうやって運ぶかしばし考えたが、棒2本の間にロープを何周にも渡して簡易的な担架のような物を作って乗せることにした。これなら2人で持てるから運びやすい。本当はTシャツとかでやれば早くできるのだが、わざわざモンスターの血で汚すのは嫌なので、面倒だがロープを使う。
男3人で作業をしていると、ミーコが思い出したようにマックスに問いかけた。
「そうだ、マックスくん、この羽も売れたりする?」
そう言ってミーコは巨大鳥の羽をナップサックから出して見せる。
「!!! な、ななな、なんでそんなの持ってんの!?」
マックスは飛び上がって驚いている。比喩じゃなくホントに飛び上がった。
「コレってそんなに驚くようなもんなの?」
「それ、ジャイアントピーコックの羽だろ? まさか倒したの?」
「いや、倒してはないよ。襲われそうになったのを森に逃げ込んで凌いだんだ。これは木にぶつかったりして落ちてたのを拾っただけ」
あんまり驚くので、戦闘の部分はぼかして伝えた。
「ユウ兄ちゃん…、なんだそっか、驚かさないでよ~。もし倒してたら、村に入れないところだったよ! でもじゃあ、あそこの崖を通ってきたんだ。よく無事だったね!」
「え、ちょ、ちょっと待て! 村に入れないってどういうことだ!?」
今、なんか割りと重要なことをサラっと言ったぞ!
「ウチの村では、ジャイアントピーコックは山と森の守り神って言われてるんだ。だから殺したりしちゃダメなんだよ !けど、羽は貴族様とかに人気で、内蔵も貴重な魔法薬の材料になるらしくて、冒険者や素材収集家が狩りに来ることもあるんだ。強いからそうそう狩られることはないんだけどね!」
「守り神か~」「確かに、綺麗で神秘的な感じだったもんね」
「狩りに来た人なんかは村には入れない決まりになってるから、姉ちゃん達もその羽は隠しておいた方がいいよ!」
なるほど。先に聞いてなかったら危なかったな。
「そっか。ありがとうね、マックスくん。よかったら、もっと色んな事教えてね!」
サーヤがお礼を述べると、今度は照れつつも得意げな顔になる。
「う、うん。オレに任せとけよ!」
話しているうちに簡易担架ができ上がったので、ウサギ改めホーンラビットを乗せて出発した。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る
マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息
三歳で婚約破棄され
そのショックで前世の記憶が蘇る
前世でも貧乏だったのなんの問題なし
なによりも魔法の世界
ワクワクが止まらない三歳児の
波瀾万丈

お願いだから俺に構わないで下さい
大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。
17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。
高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。
本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。
折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。
それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。
これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。
有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話8話。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。

称号は神を土下座させた男。
春志乃
ファンタジー
「真尋くん! その人、そんなんだけど一応神様だよ! 偉い人なんだよ!」
「知るか。俺は常識を持ち合わせないクズにかける慈悲を持ち合わせてない。それにどうやら俺は死んだらしいのだから、刑務所も警察も法も無い。今ここでこいつを殺そうが生かそうが俺の自由だ。あいつが居ないなら地獄に落ちても同じだ。なあ、そうだろう? ティーンクトゥス」
「す、す、す、す、す、すみませんでしたあぁあああああああ!」
これは、馬鹿だけど憎み切れない神様ティーンクトゥスの為に剣と魔法、そして魔獣たちの息づくアーテル王国でチートが過ぎる男子高校生・水無月真尋が無自覚チートの親友・鈴木一路と共に神様の為と言いながら好き勝手に生きていく物語。
主人公は一途に幼馴染(女性)を想い続けます。話はゆっくり進んでいきます。
※教会、神父、などが出てきますが実在するものとは一切関係ありません。
※対応できない可能性がありますので、誤字脱字報告は不要です。
※無断転載は厳に禁じます
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

スライムと異世界冒険〜追い出されたが実は強かった
Miiya
ファンタジー
学校に一人で残ってた時、突然光りだし、目を開けたら、王宮にいた。どうやら異世界召喚されたらしい。けど鑑定結果で俺は『成長』 『テイム』しかなく、弱いと追い出されたが、実はこれが神クラスだった。そんな彼、多田真司が森で出会ったスライムと旅するお話。
*ちょっとネタばれ
水が大好きなスライム、シンジの世話好きなスライム、建築もしてしまうスライム、小さいけど鉱石仕分けたり探索もするスライム、寝るのが大好きな白いスライム等多種多様で個性的なスライム達も登場!!
*11月にHOTランキング一位獲得しました。
*なるべく毎日投稿ですが日によって変わってきますのでご了承ください。一話2000~2500で投稿しています。
*パソコンからの投稿をメインに切り替えました。ですので字体が違ったり点が変わったりしてますがご了承ください。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる