行方不明の幼馴染みが異世界で勇者になってたらしい

肉球パンチ

文字の大きさ
上 下
14 / 44
第1章

第13話 救出

しおりを挟む
「なんとか撃退しましたね」

巨大鳥を撃退した後しばらくは皆そのまま様子を窺っていたが、さっきのヤツも他の鳥も襲ってくる気配がないので、ようやく落ち着いて言葉を交わす。

「ああ、コータくん、ミーコ、サーヤもお疲れさん。よくやったな」

「うん。もう握力がヤバイよ。やっぱりこんな木の棒じゃ、戦うとかキツイね」

「いやー、優介さんが森に入れとか首狙えとか指示してくれたおかげで、なんとかなったっすよ。やっぱ先輩に聞いてた通り、頼りになるっすね!」

「はぁ? 春樹が!?」

俺が頼りになるって? …ナイナイナイ! 春樹がそんなこと言うかよ。

「はい。言ってたっすよ! いつだったか、飲み会の時に優介さんの話になって『アイツは冷静に判断できるし、周りのことをよく見てる。それに、他人のために動けるやつだから、いざという時は俺なんかよりよっぽど頼りになる』って」

「…アイツの言うことを真に受けるなよ、痛い目みるぞ。それに今回はたまたまだ」

春樹が俺を褒めるなんてなんの罠だよ。しかも俺と面識のない後輩相手に…。ドッキリか? 何企んでたんだアイツ。

「えー、でもここまでだってずっと引っ張ってきてくれてたし、実際自分も頼りになるって思ったっすよ!」

「あまりハードル上げんでくれ、コータくん」

「あ、そうだ! 言おうと思ってたんすけど、『くん』付けないで呼び捨てでお願いします! その方が落ち着くっすから」

「そうか? じゃあコー「あ、見て見て! 道にさっきの鳥の羽が落ちてるよ! キレイだね~」」

言い終わらないうちにミーコがかぶせて言う。まぁいいけど。

「ほんとだ、怖い鳥だったけど、やっぱキレイっすね」

コータが1枚拾い上げて言う。たしかに綺麗だな。見ると、柔らかそうな羽毛の他に尾の上部分の立派な飾り羽が、数枚道の方に落ちており、森の方にも頭にあった大きな飾り羽が1枚落ちていた。地球の鳥の常識で言うならば、頭の飾り羽が大きく立派になるのは、繁殖期のオスの特長だ。もしかしたらそれで気が立っていたせいで襲ってきたのかもな。

「あの鳥凶暴でしたけど、モンスターなんでしょうか?この羽、お金になりませんかね?」

「そうだ、漫画なんかじゃモンスターとか珍しい動物の素材なんかは売れたりするっすよね!おお、なんか異世界の冒険者っぽい!」

さすがサーヤ、現実的でしっかりしてるな。

「食料や宿のためにも金は必要だな。売れるかどうかわからんが持って行くか」

俺たちはなるべく汚れなどのない羽を拾い集めて丁寧にナップサックに入れ、鳥を刺激しないように警戒しながら静かに道を下っていった。

ーーーーーーーーーー

その後は特に襲われることもなく、鳥達のいる盆地に面した崖沿いの道を下っていった。道は途中から崖沿いを外れて草原の中に続いており、草原に入ると巨大鳥の姿も見えなくなったため、やっと緊張状態から開放されて一息つく。

「うわあああぁぁぁ!!」

幾分のんびりした気持ちで歩き出したところで、突如叫び声が響き渡った。

「今の、子どもの声っすよね!?」
「うん、この道の先から聞こえたよね!」
「「優介さん!」」

皆が俺を見てくる。早く行こうと言わんばかりに訴える目だ。

「ああ、行こう!」

そう言うと、3人とも大きく頷いて走り出した。
あんなデカイ鳥に襲われたばかりだというのに、子どもの叫び声を知らぬフリができるヤツは、この中にはいないようだ。とはいえ、年長者としてコイツらの命にも責任がある。もしヤバそうな相手なら、子どもは見捨ててでも引かせよう。走りながら、そう密かに決意した。

道を曲がるとすぐに状況は把握できた。5mほど先のところで、10歳くらいの男の子と生き物が1匹、相対していたのだ。

「これは、まさか獣人ってヤツか? それに…モンスター!?」
「うわ! デカイうさぎ! ホーンラビットっぽいっすね!!」
「わ! 大っきい牙! あれ? ウサギって牙あるんだっけ?」
「優介さん、早く助けないと!」

そう、男の子には犬のような耳と尻尾があった。少し震えながらも短剣を構えている。そして、相対するウサギは中型犬ほどのサイズで額に1本の角が生えており、牙をき出しにして男の子に襲いかかろうとしているのだ。

ウサギにしては規格外の大きさだが1匹だけ、これならなんとかなるか? さっき巨大鳥と対峙たいじしたおかげか、みんな怖気おじけづいている様子はない。とりあえず男の子に声をかける。

「君! 大丈夫か? 怪我はないか?」

言ってしまってから言葉が通じるのかと疑問に思ったが、問題なく通じるようだ。

「う、うん。大丈夫だよ」

「よし、じゃあ、ソイツから目を離さないで、そのままゆっくり下がるんだ」

男の子は素直に従って、俺たちのところまで後ろ向きのまま下がった。ウサギも一定の距離を保ったままこちらに来たため5対1になるが、ひるんだ様子もなく牙をいて威嚇いかくしてくる。

「あのウサギ、5対1でもヤル気みたいっすね」

「だな。尻尾巻いて逃げてくれれば良かったんだけどな」

「ユウ兄? ウサギさんは尻尾巻けないよ?」

そこはクスっと笑うとこだろ。普通に突っ込むなよ。真面目か!

「とにかく、こうなったら闘うしかありませんね」

「ああ。牙と角に気をつけろ。正面は俺が受け持つ。皆はなるべくサイドから攻撃して、攻撃したらすぐに離れろ」

「はい!」「わかった!」

「優介さん、自分が正面行くっすよ!」

「いや、防御に徹すれば俺でもなんとかなるだろう。コータの方が攻撃力がありそうだから攻撃に回ってくれ。最初の一撃は隙を作れると思うから、イケそうならこれでやってくれ」

持っていたナイフをコータに渡して、俺は片手に棒を持ち、もう一方の手で砂を掴む。コータは無言で頷いた。
3人がウサギを囲むようにバラけたのを確認して声をかける。

「砂を投げたら一斉にかかるぞ! 3.2.1..Go!」

カウントダウンし、砂を投げつける。うまく顔に命中したおかげで一瞬ウサギが怯んだ。その隙に一斉に攻撃を加える。俺が頭を、ミーコとサーヤが背中をそれぞれ棒で殴りつけた直後に、コータがナイフで首のあたりを切りつけた。

ウサギは若干よろけたが、ナイフによる出血も少なく、あまりダメージはないように見える。すぐに体勢を立て直して再び威嚇してきた。

「すいません! コイツ結構硬くて、ナイフが刺さらなかったっす!」

コータがナイフを棒に持ち替えながら言う。

「そうか。次に機会があったら腹側を刺してみてくれ」

「了解っす!」

ウサギはこちらの隙をうかがっているようだが、ジリジリと間を詰めてきている。そして、俺との間が1mほどになったところでフッと身をかがめた。

――ジャンプしてくる!

そう感じた瞬間、背負っていたリュックを手に持って待ち構えた。案の定飛びかかってきたので、身体を横に倒しながらリュックを振り回して顔にヒットさせる。角に突き破られないよう、低い位置から斜め上に振り上げたが、俺の力ではウサギを吹っ飛ばすには至らず、ほぼ当たった場所のままで落下した。しかし、顔面に打撃を食らったウサギの一瞬の隙を見逃さず、俺以外の3人がまた一斉に殴りつける。

「優介さん! 大丈夫ですか!?」

サーヤはウサギの後ろ側、俺の対角にいたため、様子がわからなかったのだろう。攻撃をしながらも無事を確認してくる。

「大丈夫だ。
っ! コータっ!」

短く答えながら俺も体勢を整え、攻撃を入れたコータに噛み付こうとしたウサギの口に、持っていた棒を突き入れた。喉奥のどおくまで押し込んだので、さすがに噛み砕くこともできず、ウサギは苦しそうにうめきながら頭を激しく振り回そうとする。

2、3度は振り回されないよう棒を握って耐えていたが、結局すぐにウサギの勢いに負けて棒ごと吹っ飛ばされてしまった。急いで身体を起こそうとするが、飛ばされた痛みでうまく動けない。ウサギは尻の方を高く上げて前傾姿勢になり、右後ろ足で砂を掻くようにして今にも突進しようとしている。先ほどの恨みを晴らしたいのか狙いは俺のようだ。

「「優介さん!!」」「ユウ兄!!」
―まずい! これは避けきれないか!?

皆の叫び声とともにそう思った直後―

「やぁぁぁっ!」
ドスっ!
「ぎゃふうぅぅぅっ!!」「「「はぅぅっ!」」」

サーヤが気合のこもった掛け声とともに棒を抱えてウサギに突進した後、断末魔のような叫び声とともにウサギが倒れた。尻からは先ほどまでサーヤが持っていた棒が。その機を逃さず皆で袋叩きにし、トドメはコータがナイフで胸のあたりを刺した。

「サーヤ、ありがとう、助かった」

「いえ、無事でよかったです!」

にこやかにそう答えるサーヤに、やっぱりサーヤは敵に回さないように注意しようと心に誓った。
と、そこに例の獣人らしき男の子が近付いてきた。

「ありがとうございましたっ!」

深々と頭を下げて言う。うん、近くで見ても耳も尻尾も本物に見えるな。耳はピクピクっと動いてるし。うーん、あのモフモフに触ってみたい。

「いや、たまたま近くにいたからな。無事でよかったよ」

とりあえずモフモフを触りたい欲求は抑えて、この世界で初めて出会った人(?)なんだから、できるだけ情報を得なければ。子どもが一人でいるんだから、村とか町も近くにあるだろう。今日の寝床に希望が湧いたな。
しおりを挟む
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

お願いだから俺に構わないで下さい

大味貞世氏
ファンタジー
高校2年の9月。 17歳の誕生日に甲殻類アレルギーショックで死去してしまった燻木智哉。 高校1年から始まったハブりイジメが原因で自室に引き籠もるようになっていた彼は。 本来の明るい楽観的な性格を失い、自棄から自滅願望が芽生え。 折角貰った転生のチャンスを不意に捨て去り、転生ではなく自滅を望んだ。 それは出来ないと天使は言い、人間以外の道を示した。 これは転生後の彼の魂が辿る再生の物語。 有り触れた異世界で迎えた新たな第一歩。その姿は一匹の…

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~

青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。 彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。 ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。 彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。 これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。 ※カクヨムにも投稿しています

処理中です...