11 / 44
第1章
第10話 発見
しおりを挟む
「春樹がこの世界にいる可能性はあるが、この祠から帰れる可能性もあるだろう。どうする?」
みんなに今後どうしたいか、考えを聞いていく。
「あたしはもちろん、ハル兄を探したいよ!…でも、みんなに無理強いはできないから…。」
ミーコが間髪入れずに言う。まあ、そうだろうな。
「自分も先輩を探すっすよ!」
コータからはワクワク感が感じられる。探すっていうより、異世界が楽しみなんじゃないのか?
「私は…、帰りたい気持ちはありますけど、本当に春樹さんがこちらにいるなら探したいとも思います。もし帰れたとしても、春樹さんのことが解決しない限り、後ろめたいような気持ちが残るだろうから。
でも、まずはやっぱり何か手がかりを見つけないと。春樹さんがこちらにいるという確証なり、帰る手がかりなり、何かないとハッキリ決められません。」
サーヤはちょっと迷いがあるようだ。まぁ、どちらにするにしても、今はまだ判断する決め手に欠けるのは事実だ。憶測だけで動くには事が重大だな。
「俺もサーヤの考えに近いな。もう少し判断材料が欲しい。ミーコ、早く春樹を探したい気持ちはあるだろうが、探しに行くにしても手がかりが必要だ。もう少しこの辺りの探索を続けるのでいいか?」
「うん、わかった。闇雲に探してもダメだもんね。それに、みんな家族が心配するだろうから、帰れるなら帰った方がいいだろうし。」
ミーコは同意し、後半は主にサーヤに向けて言うが、少し寂しそうだ。亡くなった両親のことでも思い出しているのか、それとも単純に春樹のことか…。サーヤもそのへんを感じ取っているんだろう、ミーコをぎゅっと抱きしめて言う。
「春樹さんがこっちにいるってわかったら、私も一緒に探すからね。」
「うん、ありがとうサーヤ。」
「よし、じゃあまた二手に分かれるか。片方はこの祠周辺を重点的に探して、春樹の痕跡や帰る方法、祠に変化がないかを見よう。もう一方は寝床や道を探すぞ。」
そういうわけで、今度はコータとミーコが広範囲を、俺とサーヤが祠周辺を担当することにして探索を再開した。
再び探索を開始した。
サーヤには祠とそのまわりを重点的に調べてもらい、俺は更にその周りを調べていく。草原は長く延びた草でスマホもなかなか見つからなかったが、一歩森林に踏み入ったら草はほとんどない。代わりに落ち葉が降り積もっており、その下は腐葉土になっている。木々に日差しを遮られて草はあまり育たないのだろう。
慎重に見ていくが、最近この辺りに俺たち以外の人が踏み入った感じはない。
「サーヤ、周りには人が最近踏み入った形跡はなさそうだが、そっちは何か見つかったか?」
「こちらも特に何もありませんね。」
10分ほどは調査したが、成果はお互いないようだ。
なんとなくポケットから懐中時計を取り出して見ながら、しばし考える。この時計は去年の誕生日に春樹からもらったものだ。別に誕生日にプレゼントし合うような習慣はなかったが、あの年はなぜか急に思い立って買ってくれたらしい。もらった時は「何か後ろめいたい事でもあるのか?」と疑ったが、開けてみるとゼンマイ式のアンティーク風な懐中時計で、俺は一目で気に入った。「絶対気に入ると思った」とニヤニヤしながらドヤる春樹に少しイラっとしたが、以来愛用している。
俺たちが崖から落ちたのは、向こうの時間で13時くらいだったはずだ。そして、こちらで気が付いたときにこの時計で見た時間が13時半くらいだった。今は14時半くらいを指しているので、目を覚ましてからおおむね1時間だ。太陽(らしきもの)を見ると、その動く速さから考えて、こちらの世界でも時間の流れは大差ないだろうと思える。
時間の流れる速さが同じくらいなら、電池のいらないこのゼンマイ式の懐中時計は、こちらでもずっと使えるかもな。それはありがたいことだが、見る度に「どうだ、役に立ってるだろ!」とドヤる春樹の顔がチラつくのは、ありがたくない。
そんなどうでもいいことを考えているうちに、ある考えがよぎった。
「サーヤ、春樹がこっちに来たと仮定して、それはここの時間では昨日じゃないかもしれない。」
「…どういうことですか?」
「飛ばされた時期が違うかもしれないってことだ。あんな不思議現象に遭ったんだから、もしかしたら数日とか数ヶ月、数年の差があったっておかしくないんじゃないか?」
そう考えを言うと、サーヤも顎に手を当ててしばらく考えてから話す。
「そうですね。もう何があっても不思議じゃないですし。でもそれだと、もしかしたら数百年単位の差だってあり得るし、逆に私達の方が古い時代に飛んだってことも考えられますよね。」
後半は眉根に皺を寄せて言う。サーヤの言うとおり、そういう事態もあり得るな。もしそうなら、春樹を見つけるのは絶望的だ。何か情報が得られるまで、この考えはミーコには言わない方がいいだろう。
だが、探索する上では重要なことだ。今までは新しい痕跡を探すことばかりに目を向けていたが、かなり時間が経っていたら、その痕跡の上に落ち葉が降り積もっているかもしれないし、踏まれた草も復活してるかもしれない。そういうわけで、俺たちはその考えも念頭に置いて探索を続けた。
既に一度見た祠周辺を、木の棒で落ち葉を少しずつ避けながら、もう一度よく調べる。そうして調べること15分、祠から3mほど離れた場所で、避けた落ち葉の下からソレが出てきた。
見た瞬間に、ドクンと大きく自分の心臓が跳ねるのを感じた。落ち着け、落ち着け…と自分に言い聞かせながら、その見慣れた細長い白い紙を拾い上げる。2つ折りになったソレを恐る恐る広げ、確信した。
ー春樹はここに来ている!
とりあえず、サーヤを呼んでソレを見せた。
「これを見てくれ。ここで、落ち葉の下敷きになってた。」
落ちていた場所を指し示し、紙を手渡す。
「これは!レシート!?それも水谷商店の、昨日の日付のものじゃないですか!」
そう、あの山の麓にある、仲良し親子の営む水谷商店のレシートだ。買った商品名には菓子や酒類が並んでいるし、印字された日付や時間も、春樹がいなくなる直前のものだ。汚れは付いているしヨレヨレではあるがボロボロというほどではなく、文字はまだはっきりとしている。
「ああ、落ち葉の下にあったし、汚れ具合から見ても、コータが落としたものじゃないだろう。春樹はここに来たとみて間違いない。」
「問題はいつ来たのかってことですね。」
「ああ。少なくとも昨日・今日ということはない。けど、雨ざらしだった割には劣化が酷くもないから、何年も前のことではないと思う。」
「…そうですね。」
サーヤは少し考えてから俺の意見に同意した。
「とりあえず、さっき話したように何年も前後してないようで安心したが、数ヶ月経ってるとしたら、足跡を辿るのは難しいかもしれないな。」
ごくごく最近のことなら、それこそ足あとを辿ることもできたろうし、人のウワサも集めやすい。何より、そう遠くに行っていなければ簡単に追いつけたかもしれない。だが、数ヶ月遅れとなるとそうもいかないだろう。
「でも、こちらに春樹さんがいると確信できたのはよかったですよね。」
「サーヤ、これをミーコに見せたら、地球に帰ることなんか考えないで突っ走るだろう。その、…大丈夫か?サーヤは帰りたい気持ちもあるんだろ?」
「優介さん…。帰りたい気持ちがないと言えば嘘になりますけど、大丈夫ですよ。両親は心配するだろうから申し訳ないですけど、私にはミーコも優介さんもいるから淋しくないし、やっぱり春樹さんのことも気になりますから。それに、どうせ今は帰る方法はわからないんですし、春樹さんを探しながら帰る方法も探しましょう!」
「サーヤ…。わかった、そうしよう。」
サーヤは覚悟を決めたように、ハッキリと俺の目を見て言った。自分で祠をじっくり調べたことで、少し諦めもついたのだろう。今はもう、迷いはないようだ。これなら心配ない。そう判断して、ミーコたちにもレシートのことを知らせるべく歩き出す。同時に、サーヤの頭にポンポンと軽く手をやる。
「俺もミーコも傍にいるからな。辛いときは遠慮なく言えよ?」
サーヤは昔からしっかりしているし、一人っ子だからか甘え下手なところがある。辛くてもそうそう弱音は吐かないだろうから、その分気にかけておこうと思った。
みんなに今後どうしたいか、考えを聞いていく。
「あたしはもちろん、ハル兄を探したいよ!…でも、みんなに無理強いはできないから…。」
ミーコが間髪入れずに言う。まあ、そうだろうな。
「自分も先輩を探すっすよ!」
コータからはワクワク感が感じられる。探すっていうより、異世界が楽しみなんじゃないのか?
「私は…、帰りたい気持ちはありますけど、本当に春樹さんがこちらにいるなら探したいとも思います。もし帰れたとしても、春樹さんのことが解決しない限り、後ろめたいような気持ちが残るだろうから。
でも、まずはやっぱり何か手がかりを見つけないと。春樹さんがこちらにいるという確証なり、帰る手がかりなり、何かないとハッキリ決められません。」
サーヤはちょっと迷いがあるようだ。まぁ、どちらにするにしても、今はまだ判断する決め手に欠けるのは事実だ。憶測だけで動くには事が重大だな。
「俺もサーヤの考えに近いな。もう少し判断材料が欲しい。ミーコ、早く春樹を探したい気持ちはあるだろうが、探しに行くにしても手がかりが必要だ。もう少しこの辺りの探索を続けるのでいいか?」
「うん、わかった。闇雲に探してもダメだもんね。それに、みんな家族が心配するだろうから、帰れるなら帰った方がいいだろうし。」
ミーコは同意し、後半は主にサーヤに向けて言うが、少し寂しそうだ。亡くなった両親のことでも思い出しているのか、それとも単純に春樹のことか…。サーヤもそのへんを感じ取っているんだろう、ミーコをぎゅっと抱きしめて言う。
「春樹さんがこっちにいるってわかったら、私も一緒に探すからね。」
「うん、ありがとうサーヤ。」
「よし、じゃあまた二手に分かれるか。片方はこの祠周辺を重点的に探して、春樹の痕跡や帰る方法、祠に変化がないかを見よう。もう一方は寝床や道を探すぞ。」
そういうわけで、今度はコータとミーコが広範囲を、俺とサーヤが祠周辺を担当することにして探索を再開した。
再び探索を開始した。
サーヤには祠とそのまわりを重点的に調べてもらい、俺は更にその周りを調べていく。草原は長く延びた草でスマホもなかなか見つからなかったが、一歩森林に踏み入ったら草はほとんどない。代わりに落ち葉が降り積もっており、その下は腐葉土になっている。木々に日差しを遮られて草はあまり育たないのだろう。
慎重に見ていくが、最近この辺りに俺たち以外の人が踏み入った感じはない。
「サーヤ、周りには人が最近踏み入った形跡はなさそうだが、そっちは何か見つかったか?」
「こちらも特に何もありませんね。」
10分ほどは調査したが、成果はお互いないようだ。
なんとなくポケットから懐中時計を取り出して見ながら、しばし考える。この時計は去年の誕生日に春樹からもらったものだ。別に誕生日にプレゼントし合うような習慣はなかったが、あの年はなぜか急に思い立って買ってくれたらしい。もらった時は「何か後ろめいたい事でもあるのか?」と疑ったが、開けてみるとゼンマイ式のアンティーク風な懐中時計で、俺は一目で気に入った。「絶対気に入ると思った」とニヤニヤしながらドヤる春樹に少しイラっとしたが、以来愛用している。
俺たちが崖から落ちたのは、向こうの時間で13時くらいだったはずだ。そして、こちらで気が付いたときにこの時計で見た時間が13時半くらいだった。今は14時半くらいを指しているので、目を覚ましてからおおむね1時間だ。太陽(らしきもの)を見ると、その動く速さから考えて、こちらの世界でも時間の流れは大差ないだろうと思える。
時間の流れる速さが同じくらいなら、電池のいらないこのゼンマイ式の懐中時計は、こちらでもずっと使えるかもな。それはありがたいことだが、見る度に「どうだ、役に立ってるだろ!」とドヤる春樹の顔がチラつくのは、ありがたくない。
そんなどうでもいいことを考えているうちに、ある考えがよぎった。
「サーヤ、春樹がこっちに来たと仮定して、それはここの時間では昨日じゃないかもしれない。」
「…どういうことですか?」
「飛ばされた時期が違うかもしれないってことだ。あんな不思議現象に遭ったんだから、もしかしたら数日とか数ヶ月、数年の差があったっておかしくないんじゃないか?」
そう考えを言うと、サーヤも顎に手を当ててしばらく考えてから話す。
「そうですね。もう何があっても不思議じゃないですし。でもそれだと、もしかしたら数百年単位の差だってあり得るし、逆に私達の方が古い時代に飛んだってことも考えられますよね。」
後半は眉根に皺を寄せて言う。サーヤの言うとおり、そういう事態もあり得るな。もしそうなら、春樹を見つけるのは絶望的だ。何か情報が得られるまで、この考えはミーコには言わない方がいいだろう。
だが、探索する上では重要なことだ。今までは新しい痕跡を探すことばかりに目を向けていたが、かなり時間が経っていたら、その痕跡の上に落ち葉が降り積もっているかもしれないし、踏まれた草も復活してるかもしれない。そういうわけで、俺たちはその考えも念頭に置いて探索を続けた。
既に一度見た祠周辺を、木の棒で落ち葉を少しずつ避けながら、もう一度よく調べる。そうして調べること15分、祠から3mほど離れた場所で、避けた落ち葉の下からソレが出てきた。
見た瞬間に、ドクンと大きく自分の心臓が跳ねるのを感じた。落ち着け、落ち着け…と自分に言い聞かせながら、その見慣れた細長い白い紙を拾い上げる。2つ折りになったソレを恐る恐る広げ、確信した。
ー春樹はここに来ている!
とりあえず、サーヤを呼んでソレを見せた。
「これを見てくれ。ここで、落ち葉の下敷きになってた。」
落ちていた場所を指し示し、紙を手渡す。
「これは!レシート!?それも水谷商店の、昨日の日付のものじゃないですか!」
そう、あの山の麓にある、仲良し親子の営む水谷商店のレシートだ。買った商品名には菓子や酒類が並んでいるし、印字された日付や時間も、春樹がいなくなる直前のものだ。汚れは付いているしヨレヨレではあるがボロボロというほどではなく、文字はまだはっきりとしている。
「ああ、落ち葉の下にあったし、汚れ具合から見ても、コータが落としたものじゃないだろう。春樹はここに来たとみて間違いない。」
「問題はいつ来たのかってことですね。」
「ああ。少なくとも昨日・今日ということはない。けど、雨ざらしだった割には劣化が酷くもないから、何年も前のことではないと思う。」
「…そうですね。」
サーヤは少し考えてから俺の意見に同意した。
「とりあえず、さっき話したように何年も前後してないようで安心したが、数ヶ月経ってるとしたら、足跡を辿るのは難しいかもしれないな。」
ごくごく最近のことなら、それこそ足あとを辿ることもできたろうし、人のウワサも集めやすい。何より、そう遠くに行っていなければ簡単に追いつけたかもしれない。だが、数ヶ月遅れとなるとそうもいかないだろう。
「でも、こちらに春樹さんがいると確信できたのはよかったですよね。」
「サーヤ、これをミーコに見せたら、地球に帰ることなんか考えないで突っ走るだろう。その、…大丈夫か?サーヤは帰りたい気持ちもあるんだろ?」
「優介さん…。帰りたい気持ちがないと言えば嘘になりますけど、大丈夫ですよ。両親は心配するだろうから申し訳ないですけど、私にはミーコも優介さんもいるから淋しくないし、やっぱり春樹さんのことも気になりますから。それに、どうせ今は帰る方法はわからないんですし、春樹さんを探しながら帰る方法も探しましょう!」
「サーヤ…。わかった、そうしよう。」
サーヤは覚悟を決めたように、ハッキリと俺の目を見て言った。自分で祠をじっくり調べたことで、少し諦めもついたのだろう。今はもう、迷いはないようだ。これなら心配ない。そう判断して、ミーコたちにもレシートのことを知らせるべく歩き出す。同時に、サーヤの頭にポンポンと軽く手をやる。
「俺もミーコも傍にいるからな。辛いときは遠慮なく言えよ?」
サーヤは昔からしっかりしているし、一人っ子だからか甘え下手なところがある。辛くてもそうそう弱音は吐かないだろうから、その分気にかけておこうと思った。
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。

聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。
破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。
小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。
本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。
お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。
その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。
次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。
本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。

間違い転生!!〜神様の加護をたくさん貰っても それでものんびり自由に生きたい〜
舞桜
ファンタジー
「初めまして!私の名前は 沙樹崎 咲子 35歳 自営業 独身です‼︎よろしくお願いします‼︎」
突然 神様の手違いにより死亡扱いになってしまったオタクアラサー女子、
手違いのお詫びにと色々な加護とチートスキルを貰って異世界に転生することに、
だが転生した先でまたもや神様の手違いが‼︎
神々から貰った加護とスキルで“転生チート無双“
瞳は希少なオッドアイで顔は超絶美人、でも性格は・・・
転生したオタクアラサー女子は意外と物知りで有能?
だが、死亡する原因には不可解な点が…
数々の事件が巻き起こる中、神様に貰った加護と前世での知識で乗り越えて、
神々と家族からの溺愛され前世での心の傷を癒していくハートフルなストーリー?
様々な思惑と神様達のやらかしで異世界ライフを楽しく過ごす主人公、
目指すは“のんびり自由な冒険者ライフ‼︎“
そんな主人公は無自覚に色々やらかすお茶目さん♪
*神様達は間違いをちょいちょいやらかします。これから咲子はどうなるのか?のんびりできるといいね!(希望的観測っw)
*投稿周期は基本的には不定期です、3日に1度を目安にやりたいと思いますので生暖かく見守って下さい
*この作品は“小説家になろう“にも掲載しています

ド田舎からやってきた少年、初めての大都会で無双する~今まで遊び場にしていたダンジョンは、攻略不可能の規格外ダンジョンだったみたい〜
むらくも航
ファンタジー
ド田舎の村で育った『エアル』は、この日旅立つ。
幼少の頃、おじいちゃんから聞いた話に憧れ、大都会で立派な『探索者』になりたいと思ったからだ。
そんなエアルがこれまでにしてきたことは、たった一つ。
故郷にあるダンジョンで体を動かしてきたことだ。
自然と共に生き、魔物たちとも触れ合ってきた。
だが、エアルは知らない。
ただの“遊び場”と化していたダンジョンは、攻略不可能のSSSランクであることを。
遊び相手たちは、全て最低でもAランクオーバーの凶暴な魔物たちであることを。
これは、故郷のダンジョンで力をつけすぎた少年エアルが、大都会で無自覚に無双し、羽ばたいていく物語──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる