4 / 44
第1章
第3話 迷子
しおりを挟む
家の庭の塀を越えて隣の森野家の庭に入る。
うちと森野家の間の塀は、それ自体は高さ1mくらいで、その上に50cm程度の柘植の木が植わっている。けど、10年くらい前に春樹と俺で一部分だけ木をどけてしまった。もちろん通りやすくするためだが、あれはなかなか大変な作業だったな。それに、提案したのも最初にやり始めたのも春樹だったのに、アイツは途中で飽きて俺に押し付けやがった。作業も終盤にさしかかった頃、俺が一人で木の根と格闘していて傍で春樹は昼寝していた時、ちょうど親父が帰ってきたんだったな。ちゃんと母さんに許可をとってやっていたのに、勝手にやってると勘違いした親父から、俺だけゲンコツを喰らった。あ~、思い出したら腹立ってきたな。
木がなくなっても塀の高さは1m、幅は40cmくらいはあるから、両側に踏み台を置いている。まぁ、今は俺と春樹は踏み台が無くても問題ないが、ミーコもいまだにこのルートを通ってうちに来るからそのまま置いている。でも今日はスカートのサーヤに合わせて表からグルッっとまわってくるようだ。数年前はサーヤを気にせず庭ルートを通っていたから、ミーコも少しは成長してるんだろう。
森野家の玄関前で待っていると、走って来たんだろう、すぐに二人が追い付いてきた。ミーコが急いで鍵を開けて入り、俺とサーヤもそれに続く。ないとは思っていたが、やはり春樹が帰って来ている様子はない。
そのまままっすぐ固定電話のところへ行き、受話器を上げて先程スマホで調べた「ナンバーお知らせ」のサービスに繋がる番号を押す。音声ガイダンスに従ってプッシュボタンを押すと、すぐに直近にかかってきた電話番号を教えてくれて、そのまま折り返し電話をかけることができた。番号を一旦控える必要もないのは便利だな。
トゥルルルル…と呼び出し音が鳴る。ミーコもサーヤも傍で固唾を呑んで待っている。ミーコがうちに来てる間に他から電話が入っていないことを祈るしかない。
「もしも「はい。もしもし、犬山っす!えっと、森野さん?春樹先輩の妹さんっすよね!良かった、やっと繋がった~!」」
繋がったと思ったら、こちらが名乗る前に犬山クンとやらが早口で捲し立てる。どうやらミーコが言っていた、電話をかけてきた春樹の後輩で間違いなさそうだな。
「もしもし、犬山さんですね。すみません、こちらは森野の家の電話ですが、私は隣に住んでいる春樹の幼馴染の早瀬と申します。」
とりあえず丁寧に名乗る。女の子だと思ってしゃべっていて急に男の声がしたら、不審がられて切られかねないからな。春樹の名前を出しとけば、とりあえず大丈夫だろう。
「え?幼馴染って、あの変態メガネの…って、うわっ!いや、ち、ち、違うんです!すみません!すみません!は、早瀬さん、えーっと確か…、優介さん!そうだ、早瀬優介さんですよね!ほんっとすみません!」
またかよ。違うってなんだよ。何故俺が、会ったことも無いヤツに変態呼ばわりされなきゃならん!まさか一日のうちに2度も「変態メガネ」なんてけったいな呼ばれ方するとは、夢にも思わなかった。春樹のヤロー覚えてろよ!!
腹は立つが、犬山クンに「変態」の件の責任は無い。それに、電話の向こうでペコペコ頭下げていそうな勢いで侘びをいれてくれているので、とりあえずそこには触れずに置いておこう。悪いのは春樹だからな。絶対見つけ出してシメてやる。
「えーと、犬山クンだったかな?春樹のことで、今朝この電話にかけてきてくれたのは君だよね?春樹の妹は兄貴が心配で電話の内容はほとんど頭に入っていなかったらしいんだ。それで俺に泣き付いてきてね。悪いんだけど、今時間があったら、もう一回詳しく話して欲しいんだけど、どうかな。」
犬山クンは、とりあえず俺が「変態」発言に怒っていないようだと安心したのか、はい、はいと相槌を打ちながら聞いている。早口で捲し立てるばかりじゃなくて、ちゃんと話を聞けるヤツのようだ。
「はい、もちろんっすよ!というか、今、合宿の時の先輩の荷物を届けようと思って家に向かってるとこなんすけど、ちょっと道に迷っちゃって。さっきから妹さんに何回か電話かけてたんっすけど、出てくれなくて困ってたとこで…。」
わざわざ家まで荷物を届けてくれるとは、いい後輩だな。迷子になるあたり、ちょっと頼りない気もするが。
「それは、わざわざありがとう。えーと、今はどこにいるのかな?」
それから彼の現在地を確認したら、割と近くまでは来ていたようで、歩いて5分くらいのところだった。迎えに行くほどでもなかったので、そこからの道順を教えて来てもらうことにした。
また迷子になった時のために、ミーコはそのまま電話の前で待機。サーヤは目印代わりに家の前の道に出てもらった。その間に俺はいったん着替えに戻る事にした。
俺が着替えて森野家に戻ってきたのはちょうど5分後くらいだったが、犬山クンはまだ到着していなかった。どうやら案の定途中で再び迷子になったらしく、一度電話があったらしい。結局、彼と合流したのは俺と電話で話した10分後くらいだった。あの場所からは、そう複雑な道順ではなかったはずなんだが、どうやら彼はちょっと方向音痴のようだ。
犬山クンは森野家に着くやいなや、玄関先で挨拶を述べる。
「ちわっす!犬山幸多っす。コータって呼んでください!先輩にはいつもお世話んなってます!よろしくお願いします!」
ハリのある、ちょっと大きめの声でそう言って、勢いよく頭を下げてきた。体育会系のミーコはともかく、俺とサーヤはその勢いにちょっと引いてしまった。
玄関先では何なので、森野家に上がってもらい、リビングに通す。ミーコが春樹の荷物を受け取って中身を確認したが、携帯と財布は入っていなかった。それ以外は合宿に持って行った荷物の通りだったようだ。ミーコはわざわざ届けてくれたコータくんに改めて礼を言ってから、とりあえず荷物を春樹の部屋に置きに行った。その間にサーヤが人数分のお茶を用意してくれたので、お茶を飲みながら改めて簡単に自己紹介を済ませた。
コータくんは春樹の大学の後輩で、高校は違ったけど同じ県内出身なため、高校時代から剣道の試合やなんかで知り合いだったらしい。
身長180㎝くらいでがっしりとした体つきは、いかにもスポーツマンといった感じで、ノリやしゃべり方もモロ体育会系だな。でも、イイ身体してる割には目がかわいらしいく、クリクリッとしている。なんというか、ゴールデンレトリバーのような人懐っこい大型犬のイメーシだ。女の子にイマイチ免疫がないのか、それともどちらかが好みなのか、女子高生二人を前にソワソワと落ち着きの無い感じが、余計に犬っぽい。
裏表なく素直そうなこの感じは、たぶん、春樹のお気に入りだと思われる。アイツなりに可愛がってるんだろうけど、そのぶん上手く丸め込まれて、気付かないうちにイロイロ押し付けられてるクチだろうな。
自己紹介も終わったし、そろそろ本題に入ろう。
「コータくん、春樹がいなくなった時のこと、順を追って話してくれるかな。」
「はい!」
うちと森野家の間の塀は、それ自体は高さ1mくらいで、その上に50cm程度の柘植の木が植わっている。けど、10年くらい前に春樹と俺で一部分だけ木をどけてしまった。もちろん通りやすくするためだが、あれはなかなか大変な作業だったな。それに、提案したのも最初にやり始めたのも春樹だったのに、アイツは途中で飽きて俺に押し付けやがった。作業も終盤にさしかかった頃、俺が一人で木の根と格闘していて傍で春樹は昼寝していた時、ちょうど親父が帰ってきたんだったな。ちゃんと母さんに許可をとってやっていたのに、勝手にやってると勘違いした親父から、俺だけゲンコツを喰らった。あ~、思い出したら腹立ってきたな。
木がなくなっても塀の高さは1m、幅は40cmくらいはあるから、両側に踏み台を置いている。まぁ、今は俺と春樹は踏み台が無くても問題ないが、ミーコもいまだにこのルートを通ってうちに来るからそのまま置いている。でも今日はスカートのサーヤに合わせて表からグルッっとまわってくるようだ。数年前はサーヤを気にせず庭ルートを通っていたから、ミーコも少しは成長してるんだろう。
森野家の玄関前で待っていると、走って来たんだろう、すぐに二人が追い付いてきた。ミーコが急いで鍵を開けて入り、俺とサーヤもそれに続く。ないとは思っていたが、やはり春樹が帰って来ている様子はない。
そのまままっすぐ固定電話のところへ行き、受話器を上げて先程スマホで調べた「ナンバーお知らせ」のサービスに繋がる番号を押す。音声ガイダンスに従ってプッシュボタンを押すと、すぐに直近にかかってきた電話番号を教えてくれて、そのまま折り返し電話をかけることができた。番号を一旦控える必要もないのは便利だな。
トゥルルルル…と呼び出し音が鳴る。ミーコもサーヤも傍で固唾を呑んで待っている。ミーコがうちに来てる間に他から電話が入っていないことを祈るしかない。
「もしも「はい。もしもし、犬山っす!えっと、森野さん?春樹先輩の妹さんっすよね!良かった、やっと繋がった~!」」
繋がったと思ったら、こちらが名乗る前に犬山クンとやらが早口で捲し立てる。どうやらミーコが言っていた、電話をかけてきた春樹の後輩で間違いなさそうだな。
「もしもし、犬山さんですね。すみません、こちらは森野の家の電話ですが、私は隣に住んでいる春樹の幼馴染の早瀬と申します。」
とりあえず丁寧に名乗る。女の子だと思ってしゃべっていて急に男の声がしたら、不審がられて切られかねないからな。春樹の名前を出しとけば、とりあえず大丈夫だろう。
「え?幼馴染って、あの変態メガネの…って、うわっ!いや、ち、ち、違うんです!すみません!すみません!は、早瀬さん、えーっと確か…、優介さん!そうだ、早瀬優介さんですよね!ほんっとすみません!」
またかよ。違うってなんだよ。何故俺が、会ったことも無いヤツに変態呼ばわりされなきゃならん!まさか一日のうちに2度も「変態メガネ」なんてけったいな呼ばれ方するとは、夢にも思わなかった。春樹のヤロー覚えてろよ!!
腹は立つが、犬山クンに「変態」の件の責任は無い。それに、電話の向こうでペコペコ頭下げていそうな勢いで侘びをいれてくれているので、とりあえずそこには触れずに置いておこう。悪いのは春樹だからな。絶対見つけ出してシメてやる。
「えーと、犬山クンだったかな?春樹のことで、今朝この電話にかけてきてくれたのは君だよね?春樹の妹は兄貴が心配で電話の内容はほとんど頭に入っていなかったらしいんだ。それで俺に泣き付いてきてね。悪いんだけど、今時間があったら、もう一回詳しく話して欲しいんだけど、どうかな。」
犬山クンは、とりあえず俺が「変態」発言に怒っていないようだと安心したのか、はい、はいと相槌を打ちながら聞いている。早口で捲し立てるばかりじゃなくて、ちゃんと話を聞けるヤツのようだ。
「はい、もちろんっすよ!というか、今、合宿の時の先輩の荷物を届けようと思って家に向かってるとこなんすけど、ちょっと道に迷っちゃって。さっきから妹さんに何回か電話かけてたんっすけど、出てくれなくて困ってたとこで…。」
わざわざ家まで荷物を届けてくれるとは、いい後輩だな。迷子になるあたり、ちょっと頼りない気もするが。
「それは、わざわざありがとう。えーと、今はどこにいるのかな?」
それから彼の現在地を確認したら、割と近くまでは来ていたようで、歩いて5分くらいのところだった。迎えに行くほどでもなかったので、そこからの道順を教えて来てもらうことにした。
また迷子になった時のために、ミーコはそのまま電話の前で待機。サーヤは目印代わりに家の前の道に出てもらった。その間に俺はいったん着替えに戻る事にした。
俺が着替えて森野家に戻ってきたのはちょうど5分後くらいだったが、犬山クンはまだ到着していなかった。どうやら案の定途中で再び迷子になったらしく、一度電話があったらしい。結局、彼と合流したのは俺と電話で話した10分後くらいだった。あの場所からは、そう複雑な道順ではなかったはずなんだが、どうやら彼はちょっと方向音痴のようだ。
犬山クンは森野家に着くやいなや、玄関先で挨拶を述べる。
「ちわっす!犬山幸多っす。コータって呼んでください!先輩にはいつもお世話んなってます!よろしくお願いします!」
ハリのある、ちょっと大きめの声でそう言って、勢いよく頭を下げてきた。体育会系のミーコはともかく、俺とサーヤはその勢いにちょっと引いてしまった。
玄関先では何なので、森野家に上がってもらい、リビングに通す。ミーコが春樹の荷物を受け取って中身を確認したが、携帯と財布は入っていなかった。それ以外は合宿に持って行った荷物の通りだったようだ。ミーコはわざわざ届けてくれたコータくんに改めて礼を言ってから、とりあえず荷物を春樹の部屋に置きに行った。その間にサーヤが人数分のお茶を用意してくれたので、お茶を飲みながら改めて簡単に自己紹介を済ませた。
コータくんは春樹の大学の後輩で、高校は違ったけど同じ県内出身なため、高校時代から剣道の試合やなんかで知り合いだったらしい。
身長180㎝くらいでがっしりとした体つきは、いかにもスポーツマンといった感じで、ノリやしゃべり方もモロ体育会系だな。でも、イイ身体してる割には目がかわいらしいく、クリクリッとしている。なんというか、ゴールデンレトリバーのような人懐っこい大型犬のイメーシだ。女の子にイマイチ免疫がないのか、それともどちらかが好みなのか、女子高生二人を前にソワソワと落ち着きの無い感じが、余計に犬っぽい。
裏表なく素直そうなこの感じは、たぶん、春樹のお気に入りだと思われる。アイツなりに可愛がってるんだろうけど、そのぶん上手く丸め込まれて、気付かないうちにイロイロ押し付けられてるクチだろうな。
自己紹介も終わったし、そろそろ本題に入ろう。
「コータくん、春樹がいなくなった時のこと、順を追って話してくれるかな。」
「はい!」
0
誠に勝手ながら、こちらの作品は、2017年12月1日の投稿をもって無期限の休止にさせていただきます。次話からは2章に突入予定でおりますが、また書き溜めができれば再開するかと思います。気長にお待ちいただければ幸いです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

【完結】あなたに知られたくなかった
ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。
5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。
そんなセレナに起きた奇跡とは?

カイジン王の娘リミカ
藤田吾郎
ファンタジー
この物語は魔法と精霊と武器と芸術と獣人とモンスターの住む世界。通称【マギ・ワールド】。
多種多様な人々と獣人にモンスターがあらゆる世界で暮らし、長い歴史の中で民族での差別、軋轢、争いを繰り返しながらも住人達は一歩また一歩と共存への道を歩み寄り平和な世界を築いていった。
しかし、その平和も長くは続かなかった。マギ・ワールドに突如として人間の等身大に獣の姿をした者が現れて自然に生息するモンスターに人々、獣人達を襲い始めた。
自然の生態系は乱れ、住人達は毎日不安と恐怖で怯えた毎日を過ごすしかないと思われた。
だが、彼等は立ち上がり魔法使いは杖と魔道書を取り、武人は装飾武器を持ち、精霊使いは精霊を操り、芸術家は魔法道具を持ち、獣人や鳥人に魚人達は闘争本能を解放しマギ・ワールドの住人達はカイジンと戦う決意をする。
そしてマギ・ワールド連合とカイジン達との全面戦争で多くの人間を犠牲を出しながらも戦争は7人の英雄である【セブン・ギアーズ】とマギ・ワールド連合によって、カイジン王を討ち取り戦争は終結する。
物語の始まりは戦争終結の8年後。
ある日カイジン王の娘を名乗る銀髪の少女リミカとセブン・ギアーズの1人であるショウとの出会い。
リミカはカイジン王の遺品を集めてカイジン王の墓に備えるのが目的という。
その遺品は強力な魔力を持っているため、ダンジョンに封印されていて、なかなかダンジョン攻略が出来ないとの事。
そしてショウとかつての仲間とリミカの願いを叶える為に一緒に旅に出る事になる。

~僕の異世界冒険記~異世界冒険始めました。
破滅の女神
ファンタジー
18歳の誕生日…先月死んだ、おじぃちゃんから1冊の本が届いた。
小さい頃の思い出で1ページ目に『この本は異世界冒険記、あなたの物語です。』と書かれてるだけで後は真っ白だった本だと思い出す。
本の表紙にはドラゴンが描かれており、指輪が付属されていた。
お遊び気分で指輪をはめて本を開くと、そこには2ページ目に短い文章が書き加えられていた。
その文章とは『さぁ、あなたの物語の始まりです。』と…。
次の瞬間、僕は気を失い、異世界冒険の旅が始まったのだった…。
本作品は『カクヨム』で掲載している物を『アルファポリス』用に少しだけ修正した物となります。

余命3ヶ月を言われたので静かに余生を送ろうと思ったのですが…大好きな殿下に溺愛されました
Karamimi
恋愛
公爵令嬢のセイラは、ずっと孤独の中生きてきた。自分に興味のない父や婚約者で王太子のロイド。
特に王宮での居場所はなく、教育係には嫌味を言われ、王宮使用人たちからは、心無い噂を流される始末。さらに婚約者のロイドの傍には、美しくて人当たりの良い侯爵令嬢のミーアがいた。
ロイドを愛していたセイラは、辛くて苦しくて、胸が張り裂けそうになるのを必死に耐えていたのだ。
毎日息苦しい生活を強いられているせいか、最近ずっと調子が悪い。でもそれはきっと、気のせいだろう、そう思っていたセイラだが、ある日吐血してしまう。
診察の結果、母と同じ不治の病に掛かっており、余命3ヶ月と宣言されてしまったのだ。
もう残りわずかしか生きられないのなら、愛するロイドを解放してあげよう。そして自分は、屋敷でひっそりと最期を迎えよう。そう考えていたセイラ。
一方セイラが余命宣告を受けた事を知ったロイドは…
※両想いなのにすれ違っていた2人が、幸せになるまでのお話しです。
よろしくお願いいたします。
他サイトでも同時投稿中です。

聖人様は自重せずに人生を楽しみます!
紫南
ファンタジー
前世で多くの国々の王さえも頼りにし、慕われていた教皇だったキリアルートは、神として迎えられる前に、人としての最後の人生を与えられて転生した。
人生を楽しむためにも、少しでも楽に、その力を発揮するためにもと生まれる場所を神が選んだはずだったのだが、早々に送られたのは問題の絶えない辺境の地だった。これは神にも予想できなかったようだ。
そこで前世からの性か、周りが直面する問題を解決していく。
助けてくれるのは、情報通で特異技能を持つ霊達や従魔達だ。キリアルートの役に立とうと時に暴走する彼らに振り回されながらも楽しんだり、当たり前のように前世からの能力を使うキリアルートに、お供達が『ちょっと待て』と言いながら、世界を見聞する。
裏方として人々を支える生き方をしてきた聖人様は、今生では人々の先頭に立って駆け抜けて行く!
『好きに生きろと言われたからには目一杯今生を楽しみます!』
ちょっと腹黒なところもある元聖人様が、お供達と好き勝手にやって、周りを驚かせながらも世界を席巻していきます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる