13 / 42
第三話「宇宙活動部っ!」⑤
しおりを挟む
「そや、うちらには航宙艦の免許が無いんや……せやから、宇宙活動部っても実は、全然活動出来てないんよ」
あれー? 航宙艦免許なんて、15歳以上なら取れるはず。
マルバツ形式の筆記試験とVRシミュレーターでの基本操艦試験だけだから、AIへのコマンドワード一式を覚えて、VR教習で基本的なマニュアル操艦が出来るようになった上で、航宙法を丸暗記しとけば余裕。
マニュアル操縦と言っても、上下左右と前後……減速と加速? これが出来れば、問題ない。
シューティングゲームと変わりない。
そもそも、実際のところ、航宙艦の操艦なんて、ほとんどAIの自動操縦。
未知の領域の航行や管制ステーションもないような無人惑星とか、小惑星巡りでもしない限り、出発側と到着側の双方の管制システムとリンクして、航路も管制側と艦載AIが勝手にやり取りして、お任せ航法で黙ってても一番省エネなルートで、連れて行ってくれる。
ドライバーのやることなんて、AIにGOサイン出すだけの簡単操作だから、子供でも操艦は出来る。
私みたいなサイバーコネクト所持者なら、文字通り航宙艦を自分の身体みたいに扱えるから、そのハードルは益々低くなる……もっとも、ダイブダイレクトコントロールは、クラスAの限定解除免許がいるけど。
ちなみに、一発受験で取れるクラスCは20m級までの小型艦限定。
このクラスは、惑星重力圏内の飛行や、地上往還くらいにしか使われないから、取ってもあんまり意味はない……。
クラスBになると、200m未満の中型艦……航宙艦のスタンダードと言われるサイズだから、大抵コレで十分。
就職なんかでもこれがあると、普通に歓迎される。
大は小を兼ねるで、小型の地上往還機やエアプレーンも操縦できるから、万人にオススメ。
クラスAは、無制限航宙艦免許。
km級の大型艦から、戦闘艦まで、この免許があれば、あらゆる航宙艦を操艦できる。
私の持ってるのはコレ。
……あまり、大きな声では言えないけど、ユリは戦闘用強化人間でもあるので、航宙艦の宇宙空間戦闘訓練も受けているし、航宙艦の艦長資格すらも持ってる。
この辺の資格って、私の場合、この宇宙空間戦闘や大気圏内の空戦において必要とされる三次元空間認識力が飛び抜けて高いとかで、所得推奨……それも「君の将来のためにも」って但し書き付き。
……なので、さっさと取る事にしたのです。
この文言が付く文書は、事実上の強制を意味するってのが、エスクロンじゃ常識。
当然、拒否権はあるのだけど、断ってもろくな事にならないし、所得推奨資格については、社から所得費用がほぼ全額補助される。
私は元々、人の頼みやお願いを断れないタチなので、普通にお願いしてくれたらいいのになーと思いながらも、あっさり了承した。
……なんだけど、実際VRでの宇宙戦闘機の操縦や100m級の駆逐艦の操艦は楽しかったー!
軍用艦って、操作レスポンスも抜群でセンシティブ系も充実してるし、ハイパワー!
地上車でいうと、スポーツタイプの車を運転するようなものなのです。
航宙艦の戦闘訓練っても、VRだともうゲームみたいなもんで、隠れゲーマーでもあるユリは、成績自体はとっても、優秀。
その他、推奨資格などは、高校在籍中にゆっくり取ってくれればいいよって話だったんだけど、エスクロン防衛部主催の一ヶ月くらいの軍事教練合宿に参加して、まとめて取ってきた。
実機にも乗せてもらったよ……コクピットに収まっただけで、実際の操作とかは全部VRだったけど。
VR環境で、km級の巨艦の操艦体験もしたけど、宇宙では20mも1kmも大差なかったんだけど、慣性の法則でkm級ともなると、とっても鈍くさかった。
操艦ドライバーは駆逐艦クラスが一番だって、本職のドライバーも言ってたけど、さもありなんだった。
でも、スジがいいとか褒められた上に、Aクラスの限定解除試験もあっさりパスだった。
エスクロン軌道防衛艦隊に入らないかってスカウトもされたけど、スペシャルオーダーズの強化人間だって話をしたら、妙に納得されたけど、残念そうにもされた。
なお、この航宙艦免許については、最近航宙艦免許取ろうと言う人がめっきり減ってしまったので、銀河連合全体の方針として、敷居をガッツリ下げて、昔より取りやすくしていると言う話だった……。
合格率もクラスCなら98%、クラスBでも80%……さすがに、クラスAともなると、だいぶ下がるけどそれでも50%とそこまで難関じゃない。
今どきの航宙艦は、ほぼAI任せとは言え、AIはGOサインを出す操艦ドライバーがいないと、何も出来ないので、航宙艦ドライバーが要らなくなる……なんてことはあり得ない。
ちなみに、エーテル空間航行艦の操艦免許も銀河連合では大盤振る舞い状態ではあるんだけど、エーテル空間は今の所、とっても危ないところなので、原則未成年には取らせてくれない。
なにせ、エスクロンですら、エーテル空間航行関連免許については、一切の例外規定を設けてない。
……実際、エーテル空間ではバタバタ殉職者が出ており、そんな危険な事を子供にはさせたくないと言う割と真っ当な判断が下された……そう言うことらしい。
「……免許……取らないの? 割と簡単……」
私がそう言うと、二人共揃ってため息を吐く。
「それが出来れば、苦労しないんですけどね……」
「……クオンでは、航宙艦免許は18歳以上にならないと取れへんのよ。あたしら、揃って早生まれだから、18になる頃にはもう卒業間近やからなぁ……」
生徒データベースによると、アヤメさんは、1月生まれ……エリーさんは3月生まれ。
私は4月生まれ……あれ? この三人……皆、16歳で同い年? エリーさんなんて、誕生日が一ヶ月も違わない。
同い年なのに、この発育具合……アヤメさんが如何に規格外なのか、よく解るね……。
「銀河連合の規則では、航宙艦免許は15歳以上で取れるって事になってるし、最近若い人に取って欲しいとかで、補助金出したり、広報とかもやってるくらいなんですけどね。クオンでは、その流れに逆行して、惑星条例で18歳以上にひきあげられてしまったのですよ。子供に危険な宇宙空間労働をさせることになりかねないからって……」
……意味わかんない。
子供でも免許が取れると、宇宙空間での労働に就かされるって……そんなの労働させる側に問題があるのであって、免許取る側には関係ないじゃない。
エーテル空間のは、事実上の戦場なんだから、まだ納得できるけど。
通常宇宙空間なんて、技術的にも枯れきってるし、ここ何年も大きな事故も起きてない。
「……理不尽、理不尽っ!」
思わず、足をバタバタさせて、誰ともにでもなく抗議する。
理不尽なことには理不尽って言わなきゃ駄目だよー!
「せやな……。うちらもそう思うんやけどね。大人達が勝手に決めたことなんで、アタシらには、どうすることも出来んのよ」
「クオンは、18歳未満は参政権もないし。文句言ってもしょうがないんですよ」
むー。
なんだかんだで、ここは外国なんだなーと痛感する。
エスクロンじゃ、妙な決まりが作られそうになったからって、学生がクラス単位で団結して、あっちこっちで連携して反対集会とか開いて、撤回させたりとか実際にあったからね。
妙に団結力が強い国民性だから、子供だからって侮ってると、全土運動まで発展したりする……だから、エスクロン人は子供だからって、いい加減な説明とかはしない。
むむむ……根性ないな……クオン人。
と言うか、保守的、回帰主義的な所があるとは聞いてたけど、そんな理不尽がまかり通るなんて……。
私、珍しく怒ってます……プンスカッ!
「まぁ、そんな訳でな……。うちらじゃ、どうにもならんけど。ユリちゃんなら、この「エトランゼ号」だって自由にのりこなせるんやろ? とりあえず、入部の件は仮入部って事でかまへんから、どうや? 考えて見てくれんかなぁ……」
……そう言う事なら、もう否応は無かった。
アヤメさんの言葉に、私は首を振ると黙って、サラサラと今日の日付と名前を書いて、最後の生体認証シグネチャー……拇印を押して、にっこり笑顔。
「……入る」
「ユリコさん……!」
エリーさんが嬉しそうに抱きついてくる。
「やっぱ、ええ子やったんやなぁ……ありがとうなっ!」
アヤメさんが後ろから二人まとめて、ギューっとしてくれる。
わっ! わっ! 二人共スキンシップ激しいっ!
でも、悪くない……なんて思ってたら、ぽすんと頭に重たいのが乗っかる。
……アヤメさんのお胸様。
こ、こんな重たいのか。
片方だけで推定約1kg……ペットボトル二本分。
キリコ姉が肩こるとか言う訳だ……それがダブルで……お、重たい……。
思わず、首が斜めになる。
「……オホン、アヤメ……それ、どかしてあげてくださいまし」
「あ、ゴメン。あはは……わ、悪気はないんやで」
うん、知ってた。
私も何事もなかったかのように、笑顔ニッコリ。
人間スルー力って重要なんだと、思った。
もげろとか、思ってないよ……ぜんぜん。
あれー? 航宙艦免許なんて、15歳以上なら取れるはず。
マルバツ形式の筆記試験とVRシミュレーターでの基本操艦試験だけだから、AIへのコマンドワード一式を覚えて、VR教習で基本的なマニュアル操艦が出来るようになった上で、航宙法を丸暗記しとけば余裕。
マニュアル操縦と言っても、上下左右と前後……減速と加速? これが出来れば、問題ない。
シューティングゲームと変わりない。
そもそも、実際のところ、航宙艦の操艦なんて、ほとんどAIの自動操縦。
未知の領域の航行や管制ステーションもないような無人惑星とか、小惑星巡りでもしない限り、出発側と到着側の双方の管制システムとリンクして、航路も管制側と艦載AIが勝手にやり取りして、お任せ航法で黙ってても一番省エネなルートで、連れて行ってくれる。
ドライバーのやることなんて、AIにGOサイン出すだけの簡単操作だから、子供でも操艦は出来る。
私みたいなサイバーコネクト所持者なら、文字通り航宙艦を自分の身体みたいに扱えるから、そのハードルは益々低くなる……もっとも、ダイブダイレクトコントロールは、クラスAの限定解除免許がいるけど。
ちなみに、一発受験で取れるクラスCは20m級までの小型艦限定。
このクラスは、惑星重力圏内の飛行や、地上往還くらいにしか使われないから、取ってもあんまり意味はない……。
クラスBになると、200m未満の中型艦……航宙艦のスタンダードと言われるサイズだから、大抵コレで十分。
就職なんかでもこれがあると、普通に歓迎される。
大は小を兼ねるで、小型の地上往還機やエアプレーンも操縦できるから、万人にオススメ。
クラスAは、無制限航宙艦免許。
km級の大型艦から、戦闘艦まで、この免許があれば、あらゆる航宙艦を操艦できる。
私の持ってるのはコレ。
……あまり、大きな声では言えないけど、ユリは戦闘用強化人間でもあるので、航宙艦の宇宙空間戦闘訓練も受けているし、航宙艦の艦長資格すらも持ってる。
この辺の資格って、私の場合、この宇宙空間戦闘や大気圏内の空戦において必要とされる三次元空間認識力が飛び抜けて高いとかで、所得推奨……それも「君の将来のためにも」って但し書き付き。
……なので、さっさと取る事にしたのです。
この文言が付く文書は、事実上の強制を意味するってのが、エスクロンじゃ常識。
当然、拒否権はあるのだけど、断ってもろくな事にならないし、所得推奨資格については、社から所得費用がほぼ全額補助される。
私は元々、人の頼みやお願いを断れないタチなので、普通にお願いしてくれたらいいのになーと思いながらも、あっさり了承した。
……なんだけど、実際VRでの宇宙戦闘機の操縦や100m級の駆逐艦の操艦は楽しかったー!
軍用艦って、操作レスポンスも抜群でセンシティブ系も充実してるし、ハイパワー!
地上車でいうと、スポーツタイプの車を運転するようなものなのです。
航宙艦の戦闘訓練っても、VRだともうゲームみたいなもんで、隠れゲーマーでもあるユリは、成績自体はとっても、優秀。
その他、推奨資格などは、高校在籍中にゆっくり取ってくれればいいよって話だったんだけど、エスクロン防衛部主催の一ヶ月くらいの軍事教練合宿に参加して、まとめて取ってきた。
実機にも乗せてもらったよ……コクピットに収まっただけで、実際の操作とかは全部VRだったけど。
VR環境で、km級の巨艦の操艦体験もしたけど、宇宙では20mも1kmも大差なかったんだけど、慣性の法則でkm級ともなると、とっても鈍くさかった。
操艦ドライバーは駆逐艦クラスが一番だって、本職のドライバーも言ってたけど、さもありなんだった。
でも、スジがいいとか褒められた上に、Aクラスの限定解除試験もあっさりパスだった。
エスクロン軌道防衛艦隊に入らないかってスカウトもされたけど、スペシャルオーダーズの強化人間だって話をしたら、妙に納得されたけど、残念そうにもされた。
なお、この航宙艦免許については、最近航宙艦免許取ろうと言う人がめっきり減ってしまったので、銀河連合全体の方針として、敷居をガッツリ下げて、昔より取りやすくしていると言う話だった……。
合格率もクラスCなら98%、クラスBでも80%……さすがに、クラスAともなると、だいぶ下がるけどそれでも50%とそこまで難関じゃない。
今どきの航宙艦は、ほぼAI任せとは言え、AIはGOサインを出す操艦ドライバーがいないと、何も出来ないので、航宙艦ドライバーが要らなくなる……なんてことはあり得ない。
ちなみに、エーテル空間航行艦の操艦免許も銀河連合では大盤振る舞い状態ではあるんだけど、エーテル空間は今の所、とっても危ないところなので、原則未成年には取らせてくれない。
なにせ、エスクロンですら、エーテル空間航行関連免許については、一切の例外規定を設けてない。
……実際、エーテル空間ではバタバタ殉職者が出ており、そんな危険な事を子供にはさせたくないと言う割と真っ当な判断が下された……そう言うことらしい。
「……免許……取らないの? 割と簡単……」
私がそう言うと、二人共揃ってため息を吐く。
「それが出来れば、苦労しないんですけどね……」
「……クオンでは、航宙艦免許は18歳以上にならないと取れへんのよ。あたしら、揃って早生まれだから、18になる頃にはもう卒業間近やからなぁ……」
生徒データベースによると、アヤメさんは、1月生まれ……エリーさんは3月生まれ。
私は4月生まれ……あれ? この三人……皆、16歳で同い年? エリーさんなんて、誕生日が一ヶ月も違わない。
同い年なのに、この発育具合……アヤメさんが如何に規格外なのか、よく解るね……。
「銀河連合の規則では、航宙艦免許は15歳以上で取れるって事になってるし、最近若い人に取って欲しいとかで、補助金出したり、広報とかもやってるくらいなんですけどね。クオンでは、その流れに逆行して、惑星条例で18歳以上にひきあげられてしまったのですよ。子供に危険な宇宙空間労働をさせることになりかねないからって……」
……意味わかんない。
子供でも免許が取れると、宇宙空間での労働に就かされるって……そんなの労働させる側に問題があるのであって、免許取る側には関係ないじゃない。
エーテル空間のは、事実上の戦場なんだから、まだ納得できるけど。
通常宇宙空間なんて、技術的にも枯れきってるし、ここ何年も大きな事故も起きてない。
「……理不尽、理不尽っ!」
思わず、足をバタバタさせて、誰ともにでもなく抗議する。
理不尽なことには理不尽って言わなきゃ駄目だよー!
「せやな……。うちらもそう思うんやけどね。大人達が勝手に決めたことなんで、アタシらには、どうすることも出来んのよ」
「クオンは、18歳未満は参政権もないし。文句言ってもしょうがないんですよ」
むー。
なんだかんだで、ここは外国なんだなーと痛感する。
エスクロンじゃ、妙な決まりが作られそうになったからって、学生がクラス単位で団結して、あっちこっちで連携して反対集会とか開いて、撤回させたりとか実際にあったからね。
妙に団結力が強い国民性だから、子供だからって侮ってると、全土運動まで発展したりする……だから、エスクロン人は子供だからって、いい加減な説明とかはしない。
むむむ……根性ないな……クオン人。
と言うか、保守的、回帰主義的な所があるとは聞いてたけど、そんな理不尽がまかり通るなんて……。
私、珍しく怒ってます……プンスカッ!
「まぁ、そんな訳でな……。うちらじゃ、どうにもならんけど。ユリちゃんなら、この「エトランゼ号」だって自由にのりこなせるんやろ? とりあえず、入部の件は仮入部って事でかまへんから、どうや? 考えて見てくれんかなぁ……」
……そう言う事なら、もう否応は無かった。
アヤメさんの言葉に、私は首を振ると黙って、サラサラと今日の日付と名前を書いて、最後の生体認証シグネチャー……拇印を押して、にっこり笑顔。
「……入る」
「ユリコさん……!」
エリーさんが嬉しそうに抱きついてくる。
「やっぱ、ええ子やったんやなぁ……ありがとうなっ!」
アヤメさんが後ろから二人まとめて、ギューっとしてくれる。
わっ! わっ! 二人共スキンシップ激しいっ!
でも、悪くない……なんて思ってたら、ぽすんと頭に重たいのが乗っかる。
……アヤメさんのお胸様。
こ、こんな重たいのか。
片方だけで推定約1kg……ペットボトル二本分。
キリコ姉が肩こるとか言う訳だ……それがダブルで……お、重たい……。
思わず、首が斜めになる。
「……オホン、アヤメ……それ、どかしてあげてくださいまし」
「あ、ゴメン。あはは……わ、悪気はないんやで」
うん、知ってた。
私も何事もなかったかのように、笑顔ニッコリ。
人間スルー力って重要なんだと、思った。
もげろとか、思ってないよ……ぜんぜん。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
学園のマドンナの渡辺さんが、なぜか毎週予定を聞いてくる
まるせい
青春
高校に入学して暫く経った頃、ナンパされている少女を助けた相川。相手は入学早々に学園のマドンナと呼ばれている渡辺美沙だった。
それ以来、彼女は学校内でも声を掛けてくるようになり、なぜか毎週「週末の御予定は?」と聞いてくるようになる。
ある趣味を持つ相川は週末の度に出掛けるのだが……。
焦れ焦れと距離を詰めようとするヒロインとの青春ラブコメディ。ここに開幕
忘却の艦隊
KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。
大型輸送艦は工作艦を兼ねた。
総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。
残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。
輸送任務の最先任士官は大佐。
新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。
本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。
他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。
公安に近い監査だった。
しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。
そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。
機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。
完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。
意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。
恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。
なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。
しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。
艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。
そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。
果たして彼らは帰還できるのか?
帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?
乙男女じぇねれーしょん
ムラハチ
青春
見知らぬ街でセーラー服を着るはめになったほぼニートのおじさんが、『乙男女《おつとめ》じぇねれーしょん』というアイドルグループに加入し、神戸を舞台に事件に巻き込まれながらトップアイドルを目指す青春群像劇! 怪しいおじさん達の周りで巻き起こる少女誘拐事件、そして消えた3億円の行方は……。
小説家になろうは現在休止中。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/sf.png?id=74527b25be1223de4b35)
シーフードミックス
黒はんぺん
SF
ある日あたしはロブスターそっくりの宇宙人と出会いました。出会ったその日にハンバーガーショップで話し込んでしまいました。
以前からあたしに憑依する何者かがいたけれど、それは宇宙人さんとは無関係らしい。でも、その何者かさんはあたしに警告するために、とうとうあたしの内宇宙に乗り込んできたの。
ちょっとびっくりだけど、あたしの内宇宙には天の川銀河やアンドロメダ銀河があります。よかったら見物してってね。
内なる宇宙にもあたしの住むご町内にも、未知の生命体があふれてる。遭遇の日々ですね。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる