4 / 29
第一話「死んだスライムだけが良いスライムだ」PART4
しおりを挟む
……警備隊の詰め所に着くなり、惨劇が起こった。
もう一人の小隊長のロドリゲス少尉とフーバー軍曹。
サトルと言う少年は、この二人を目にするなり、問答無用で襲いかかった。
すんなり武装解除に応じたので、ミリアとしては安心していたのだが……少年は素手でも十分凶悪だった……その拳の威力は凄まじく、ロドリゲス少尉の頭は少年の蹴りの一撃ではじけ飛び、フーバー軍曹も身体の真ん中に大穴を空けられて即死した。
丁寧な物腰と温厚そうな風貌に、節度ある人物だと評価していたミリアには、この行動は全くの予想外で……誰も止める暇すらなくその凶行は一瞬で行われた。
その結果、椅子に座ったまま首なしとなったロドリゲス少尉と壁に縫い付けられたフーバー軍曹……二人の惨殺死体が出来上がった。
けれども、その直後に二人の惨殺死体に異変が起きた……流れるはずの血が一滴も流れず、その代わりに粘ついた粘液が撒き散らされ……挙句に、その身体が見る間にゼリー状の物体へと変化し、蠢き始めたのだから。
それを見て、レインがすかさず浄化の炎で焼き払う……ゾンビだのスケルトンと言った不死者を滅ぼす浄化の炎……ミリアも見たことのある光景だった。
スライムにも効くというのは、実際目にするまで、知らなかったのだけど。
浄化の炎で滅せられるのは、邪悪な生物、理に反するモノだけ……。
つまり、それは二人の同僚が人ならざるモノに成り代わっていたと言う衝撃の事実に他ならなかった。
二人はぐねぐねと蠢きながら、見る見るうちに干乾びるように縮んでいき……やがて、完全に消滅する。
「やっぱり、治安部隊にも入り込んでたな……こりゃ、この街だけで何匹いるか解らんな……レイン、よくやった」
「えへへ……お役に立っちゃいました! けど、今のすごかったですね……このスライム、反応すらできなかったみたいですよ」
「スライムはしぶとい……まともに戦うもんじゃない……人化してる間は力も反応速度も大したもんじゃないから、不意打ちでコアを潰して動けなくさせるのが一番手っ取り早いな……と言うか、今までどうやってたんだ?」
「スライムの人化はパッと見区別がつかないから厄介だったんですよ……捕食対象の脳から直接情報を吸い取るから、本人しか知らないことを知ってたり、仕草から生活習慣とかそんなのまで再現しますからね……いっそ、斬りつけて血が流れるかどうかで判別するくらいしかありませんでした。」
「そりゃまた、随分大雑把と言うか……雑なやり方だな……誤認で一般人を殺したりしなかったのか?」
「実は、うっかり間違えたり、巻き添えで一般人を殺しちゃったりも日常茶飯事……権力者相手だとミスは許されないから、下調べとかすごく大変だったって、お姉ちゃんが言ってました! でも、サトル様なら見るだけで判別出来るし、誤爆もありえないから、怪しい奴のとこへ行って片っ端から殺し放題……最高ですね! ……レイン、スライムを浄化するのが、ちょっと快感になって来ちゃって……ちょっとヌレヌレになっちゃいましたわぁ……」
そう言って、頬を赤く染めて、モジモジと腰をくねらせるレイン。
「はっはっは! どこがどうなってるとか、敢えて僕は聞かないからな……とりあえず、もう黙ってろって言わせてもらうぞ! お前、その見かけでそう言う下ネタはマジで止めような……」
そう言って、サトルがレインにデコピンをするとレインのこめかみに拳をグリグリ押し当てる。
顔は笑顔なのだけど、額に青筋を立てていて、明らかに怒っていた。
何故か「ああんっ……サトル様ぁっ! イッちゃうッ!」なんて切なげな悲鳴をあげて、ビクンビクンと震えるレイン。
たった今、同僚を惨殺した二人のあまりに軽薄な場違いなまでの会話に、ミリアも返す言葉を失う。
だが……正確にはその表現は間違っていた……同僚を惨殺ではなく、同僚の形をした化物を駆逐した……そう言う事だった。
ロドリゲス達が人間じゃなかったのは、先程見たゼリー状の身体で明らかだった。
けれど、ミリアはその直前まで彼らが人間だと思いこんでいた……なにせ出動の直前まで、普通に会話していたし、士官同士と言うことで昼食を共にして、今週の勤務ローテーションについて話し合ったりしていたのだ。
だが、彼らはその正体を一瞬で暴かれた上に、不浄なるものだけを焼き払う浄化の炎で焼き尽くされた。
生真面目なロドリゲス少尉と、お調子者のフーバー軍曹はもう何処に居ない……それは、紛れもない事実だった。
「さて……ミリアさん、これ以上無いほどに解りやすいスライムの脅威と言うものを、肌で感じ入ってくれたと思うんだけど、僕達にまだなにか言うことがあるかな?」
「……今のは……なんなんだ……今のが偽物だとすれば、本物のロドリゲス少尉は……どうなったのだ?」
答えなんて解りきっていたのだけど、それでもミリアはそう尋ねずには居られなかった!
「彼らは、もうとっくの昔に死んでいたんだよ……スライムの成り代わりは人を捕食して、その者に成り代わる……だから、成り代わられた時点でもう手遅れなんだ。
そこに居たのは、そのロドリゲス少尉の姿を借りただけの化物だ……だから殺した……それ以外の対応はありえないだろ?」
「……バカな……だからと言って……こんな事が許されて良い訳が……」
ミリアも内心では、彼らを恨むんだり、非難するのは筋違いだと言うことは解っていた。
要はアンデット化した者を葬り去った……彼らのやったことは、それと何ら違いがなかったから。
いくら知り合いと同じ姿をしているからと言って、ゾンビ相手に躊躇ったら、確実にあの世行きだ。
闇の生き物たちに、一切の同情も手加減も無用……殺るか殺られるかのどちらか。
それは騎士として、常識以前の問題だった。
『いい化物は死んだ化物だけだ! 化物相手に情けは無用! 手加減なんて出来るなんて思うな! 貴様らも甘い考えはすぐに捨てろ! さもなくば自分か仲間の誰かが死ぬ……良く覚えておけ!』
騎士団訓練学校の訓練教官の言葉が思い起こされる。
「……悪いね……事情を説明するくらいはしておくべきだった。けど、これが現実なんだ……人の世に平然と化物が紛れ込んでいる……僕は、それを一目で見分けられる。君にとっては、彼はよく知る人だったのかもしれないけど……諦めて欲しい……人と化物の共存なんて夢物語を本気にしてる訳ではないだろう?」
「す、すまない……理屈では解ってるんだ……君の言っていることは恐らく正しい……。だが、彼らは私の同僚だったのだ……昼食だって共にして、いつもどおりフーバー軍曹のくだらないセクハラ質問を笑い飛ばして……そ、それが目の前で……。すまん! 駄目だな……気持ちが追いつかない……なんとも、情けない話だ」
葛藤している様子のミリア……他の兵士達もどうして良いか解らず、呆然としていた。
サトルはそんな彼女を見つめると、その頭に軽く手を乗せると微笑みかけた。
「ミリアさん、ありがとう。逆上して斬られるくらいは覚悟してたんだけどね……君はたぶん正しいと思う。割り切れないのが普通なんだ……だからこそ、僕は……人の良心に付け込む奴らが許せない! ……ここから先の事はすべて僕が引き受ける……この街から奴らを駆逐する! 僕を憎んだり恨んだりして構わない。それで君達の気が済むのなら安いものだ……君達は自分達の正義の為に、己が責務をまっとうするんだ……いいね?」
まるで子供のように諭されて、ミリアは思わずボッと顔を赤くする。
……一見優男にしか見えないのだけど、この男は別格だとミリアはそう感じた。
軽薄そうな笑みを受かべてはいるのだけど……己が信念を貫く強い意志を感じさせる眼には一点の曇すら無かった。
魔王軍の侵攻からこの国を守りきった大将軍サラトガ、ミリア最愛の父親でもある護庭騎士長ファルネリウス……このサトルと言う少年は彼らと同じ眼をしていた。
ミリアは姿勢を正すと返事の代わりに、無言で敬礼を送る。
他の兵士達もミリアに習って、一斉に敬礼を行う。
サトルも同じように、ミリア達警備隊の面々に、見事なまでの敬礼を返すと、一礼と共に詰め所を後にした……。
……これは、この世界の歴史の一幕の物語。
平和と安寧を求めて、一匹のスライムから成り上がり、恒久平和を実現しようとしたひとりの異世界人と、ただひたすらスライムを憎み、スライムを駆逐する為に女神の使徒として戦った若き戦士の……互いの存亡を賭けた壮絶な戦いの記録であるっ!
もう一人の小隊長のロドリゲス少尉とフーバー軍曹。
サトルと言う少年は、この二人を目にするなり、問答無用で襲いかかった。
すんなり武装解除に応じたので、ミリアとしては安心していたのだが……少年は素手でも十分凶悪だった……その拳の威力は凄まじく、ロドリゲス少尉の頭は少年の蹴りの一撃ではじけ飛び、フーバー軍曹も身体の真ん中に大穴を空けられて即死した。
丁寧な物腰と温厚そうな風貌に、節度ある人物だと評価していたミリアには、この行動は全くの予想外で……誰も止める暇すらなくその凶行は一瞬で行われた。
その結果、椅子に座ったまま首なしとなったロドリゲス少尉と壁に縫い付けられたフーバー軍曹……二人の惨殺死体が出来上がった。
けれども、その直後に二人の惨殺死体に異変が起きた……流れるはずの血が一滴も流れず、その代わりに粘ついた粘液が撒き散らされ……挙句に、その身体が見る間にゼリー状の物体へと変化し、蠢き始めたのだから。
それを見て、レインがすかさず浄化の炎で焼き払う……ゾンビだのスケルトンと言った不死者を滅ぼす浄化の炎……ミリアも見たことのある光景だった。
スライムにも効くというのは、実際目にするまで、知らなかったのだけど。
浄化の炎で滅せられるのは、邪悪な生物、理に反するモノだけ……。
つまり、それは二人の同僚が人ならざるモノに成り代わっていたと言う衝撃の事実に他ならなかった。
二人はぐねぐねと蠢きながら、見る見るうちに干乾びるように縮んでいき……やがて、完全に消滅する。
「やっぱり、治安部隊にも入り込んでたな……こりゃ、この街だけで何匹いるか解らんな……レイン、よくやった」
「えへへ……お役に立っちゃいました! けど、今のすごかったですね……このスライム、反応すらできなかったみたいですよ」
「スライムはしぶとい……まともに戦うもんじゃない……人化してる間は力も反応速度も大したもんじゃないから、不意打ちでコアを潰して動けなくさせるのが一番手っ取り早いな……と言うか、今までどうやってたんだ?」
「スライムの人化はパッと見区別がつかないから厄介だったんですよ……捕食対象の脳から直接情報を吸い取るから、本人しか知らないことを知ってたり、仕草から生活習慣とかそんなのまで再現しますからね……いっそ、斬りつけて血が流れるかどうかで判別するくらいしかありませんでした。」
「そりゃまた、随分大雑把と言うか……雑なやり方だな……誤認で一般人を殺したりしなかったのか?」
「実は、うっかり間違えたり、巻き添えで一般人を殺しちゃったりも日常茶飯事……権力者相手だとミスは許されないから、下調べとかすごく大変だったって、お姉ちゃんが言ってました! でも、サトル様なら見るだけで判別出来るし、誤爆もありえないから、怪しい奴のとこへ行って片っ端から殺し放題……最高ですね! ……レイン、スライムを浄化するのが、ちょっと快感になって来ちゃって……ちょっとヌレヌレになっちゃいましたわぁ……」
そう言って、頬を赤く染めて、モジモジと腰をくねらせるレイン。
「はっはっは! どこがどうなってるとか、敢えて僕は聞かないからな……とりあえず、もう黙ってろって言わせてもらうぞ! お前、その見かけでそう言う下ネタはマジで止めような……」
そう言って、サトルがレインにデコピンをするとレインのこめかみに拳をグリグリ押し当てる。
顔は笑顔なのだけど、額に青筋を立てていて、明らかに怒っていた。
何故か「ああんっ……サトル様ぁっ! イッちゃうッ!」なんて切なげな悲鳴をあげて、ビクンビクンと震えるレイン。
たった今、同僚を惨殺した二人のあまりに軽薄な場違いなまでの会話に、ミリアも返す言葉を失う。
だが……正確にはその表現は間違っていた……同僚を惨殺ではなく、同僚の形をした化物を駆逐した……そう言う事だった。
ロドリゲス達が人間じゃなかったのは、先程見たゼリー状の身体で明らかだった。
けれど、ミリアはその直前まで彼らが人間だと思いこんでいた……なにせ出動の直前まで、普通に会話していたし、士官同士と言うことで昼食を共にして、今週の勤務ローテーションについて話し合ったりしていたのだ。
だが、彼らはその正体を一瞬で暴かれた上に、不浄なるものだけを焼き払う浄化の炎で焼き尽くされた。
生真面目なロドリゲス少尉と、お調子者のフーバー軍曹はもう何処に居ない……それは、紛れもない事実だった。
「さて……ミリアさん、これ以上無いほどに解りやすいスライムの脅威と言うものを、肌で感じ入ってくれたと思うんだけど、僕達にまだなにか言うことがあるかな?」
「……今のは……なんなんだ……今のが偽物だとすれば、本物のロドリゲス少尉は……どうなったのだ?」
答えなんて解りきっていたのだけど、それでもミリアはそう尋ねずには居られなかった!
「彼らは、もうとっくの昔に死んでいたんだよ……スライムの成り代わりは人を捕食して、その者に成り代わる……だから、成り代わられた時点でもう手遅れなんだ。
そこに居たのは、そのロドリゲス少尉の姿を借りただけの化物だ……だから殺した……それ以外の対応はありえないだろ?」
「……バカな……だからと言って……こんな事が許されて良い訳が……」
ミリアも内心では、彼らを恨むんだり、非難するのは筋違いだと言うことは解っていた。
要はアンデット化した者を葬り去った……彼らのやったことは、それと何ら違いがなかったから。
いくら知り合いと同じ姿をしているからと言って、ゾンビ相手に躊躇ったら、確実にあの世行きだ。
闇の生き物たちに、一切の同情も手加減も無用……殺るか殺られるかのどちらか。
それは騎士として、常識以前の問題だった。
『いい化物は死んだ化物だけだ! 化物相手に情けは無用! 手加減なんて出来るなんて思うな! 貴様らも甘い考えはすぐに捨てろ! さもなくば自分か仲間の誰かが死ぬ……良く覚えておけ!』
騎士団訓練学校の訓練教官の言葉が思い起こされる。
「……悪いね……事情を説明するくらいはしておくべきだった。けど、これが現実なんだ……人の世に平然と化物が紛れ込んでいる……僕は、それを一目で見分けられる。君にとっては、彼はよく知る人だったのかもしれないけど……諦めて欲しい……人と化物の共存なんて夢物語を本気にしてる訳ではないだろう?」
「す、すまない……理屈では解ってるんだ……君の言っていることは恐らく正しい……。だが、彼らは私の同僚だったのだ……昼食だって共にして、いつもどおりフーバー軍曹のくだらないセクハラ質問を笑い飛ばして……そ、それが目の前で……。すまん! 駄目だな……気持ちが追いつかない……なんとも、情けない話だ」
葛藤している様子のミリア……他の兵士達もどうして良いか解らず、呆然としていた。
サトルはそんな彼女を見つめると、その頭に軽く手を乗せると微笑みかけた。
「ミリアさん、ありがとう。逆上して斬られるくらいは覚悟してたんだけどね……君はたぶん正しいと思う。割り切れないのが普通なんだ……だからこそ、僕は……人の良心に付け込む奴らが許せない! ……ここから先の事はすべて僕が引き受ける……この街から奴らを駆逐する! 僕を憎んだり恨んだりして構わない。それで君達の気が済むのなら安いものだ……君達は自分達の正義の為に、己が責務をまっとうするんだ……いいね?」
まるで子供のように諭されて、ミリアは思わずボッと顔を赤くする。
……一見優男にしか見えないのだけど、この男は別格だとミリアはそう感じた。
軽薄そうな笑みを受かべてはいるのだけど……己が信念を貫く強い意志を感じさせる眼には一点の曇すら無かった。
魔王軍の侵攻からこの国を守りきった大将軍サラトガ、ミリア最愛の父親でもある護庭騎士長ファルネリウス……このサトルと言う少年は彼らと同じ眼をしていた。
ミリアは姿勢を正すと返事の代わりに、無言で敬礼を送る。
他の兵士達もミリアに習って、一斉に敬礼を行う。
サトルも同じように、ミリア達警備隊の面々に、見事なまでの敬礼を返すと、一礼と共に詰め所を後にした……。
……これは、この世界の歴史の一幕の物語。
平和と安寧を求めて、一匹のスライムから成り上がり、恒久平和を実現しようとしたひとりの異世界人と、ただひたすらスライムを憎み、スライムを駆逐する為に女神の使徒として戦った若き戦士の……互いの存亡を賭けた壮絶な戦いの記録であるっ!
0
お気に入りに追加
34
あなたにおすすめの小説
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。
貴族家三男の成り上がりライフ 生まれてすぐに人外認定された少年は異世界を満喫する
美原風香
ファンタジー
「残念ながらあなたはお亡くなりになりました」
御山聖夜はトラックに轢かれそうになった少女を助け、代わりに死んでしまう。しかし、聖夜の心の内の一言を聴いた女神から気に入られ、多くの能力を貰って異世界へ転生した。
ーけれども、彼は知らなかった。数多の神から愛された彼は生まれた時点で人外の能力を持っていたことを。表では貴族として、裏では神々の使徒として、異世界のヒエラルキーを駆け上っていく!これは生まれてすぐに人外認定された少年の最強に無双していく、そんなお話。
✳︎不定期更新です。
21/12/17 1巻発売!
22/05/25 2巻発売!
コミカライズ決定!
20/11/19 HOTランキング1位
ありがとうございます!
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

転生テイマー、異世界生活を楽しむ
さっちさん
ファンタジー
題名変更しました。
内容がどんどんかけ離れていくので…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありきたりな転生ものの予定です。
主人公は30代後半で病死した、天涯孤独の女性が幼女になって冒険する。
一応、転生特典でスキルは貰ったけど、大丈夫か。私。
まっ、なんとかなるっしょ。
平凡冒険者のスローライフ
上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。
平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。
果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか……
ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる