【全33話/10万文字】絶対完璧ヒロインと巻き込まれヒーロー

春待ち木陰

文字の大きさ
上 下
12 / 33

12/33

しおりを挟む
   
「……難しいわね。ホントに。先をいかれてばっかりでいたちごっこにもなってない感じ」

 知世がふうと息を吐いた。大輔はぶつぶつと独り言ちる。

「……あと一歩な気もするし、全く見当違いな事をしてしまっている気もする……」

「高跳びのマットもひとつしかないのよね。あっちのマットをこっちに持ってきたら今度はマットの無くなったあっちで落ちるだろうし」

「…………」

「三階の窓から見えないところにマットを隠しておいて、飛び降りようとした瞬間にサッと出すなんて……無理よね。重いもの」

「…………」

 大輔は知世の話に相槌も打たず考え込んでいた。

 宮下ワタルだったモノを見て、三年生の教室を見る。

 二つの距離は1メートルも無かった。

「……長崎。向こうにマットを敷いた直後に戻れるか?」

「秒単位で正確にっていうんじゃなければ。出来るけど。……する?」

「頼む」

 ――分厚いマットの移動を手伝ってくれたクラスメートたちが、

「いやいやいや。どういたしまして」

「こちらこそ手伝わせてもらってありがとうだよ」

「自分も何かやった感があるよな。正義を成した的な」

 その場から居なくなる。

「で。どうするの?」と知世が尋ねた。

「三年生の教室に行く。宮下が落ちた場所のすぐ隣の」

「……まさかだけど下で受け止めようとか思ってないわよね?」

 歩き始めた大輔を追い掛けつつ知世が詰める。

「…………」

「はじめから下に居たら落ちてこないだろうから教室の中に隠れておいて、宮下君が飛び降りた瞬間に飛び出して……とか考えてるんならバカだからね?」

「…………」

「宮下君の体重なんか知らないけど。三階の高さから60キロとか70キロが落ちてきて受け止められるわけなんかないからね?」

「……ああ」

「死ぬわよ? 本当に。……死んでもリセットしてもらえるから大丈夫とか思ってるんだったら」

「いや。流石に『死んでも大丈夫』とは思えない。……死ぬつもりは無い」

「……本当でしょうね?」

「ああ」と頷いた大輔を知世は信じてくれたのかどうか、大輔には分からないがもうそれ以上の問答を続けている時間は無かった。二人は三年生の教室に到着していた。

 本当に幸い、教室の中に残っている生徒は居なかった。

「手間が一つ省けたな」と大輔は笑ったが知世は笑ってくれなかった。

「どうする気なの?」

「教室の中からだと宮下が落ちてくるタイミングが分からないな。――長崎。鏡とか持っていないか?」

 持っていないだろうと思いながら大輔は尋ねていた。知世の答えは、

「持ってないわよ」

 大輔の予想通りだった。

「当然、教室の中からじゃ上に居る宮下の様子は分からないな。長崎は外で――上は見えるけど上からは見えないような木の陰とかで待機していてもらえるか。それで、宮下が飛び降りようとしたタイミングで合図をくれ」

 これから大輔が試みる予定の行為には危険が伴っていた。

 万が一にも知世を巻き込んでしまわないように大輔は、知世には離れていてもらいたかった。が、それを正直に伝えても知世は従わないだろうと大輔は思った。

 むしろ、離れるどころか大輔にくっついてその行為自体をさせまいと邪魔してくるかもしれないとまで思った。

 そこで知世には嘘でも冗談でもなく本当に必要な役回りを務めてもらう事にした。

 その役の必要性を彼女自身が認めれば、断る事は出来ないだろう。

 長崎知世と一緒に過ごした時間こそまだまだ少ないがその密度は普通であればありえないくらいに高くなっていたせいで大輔は彼女の性格を既に把握しかけていた。

「……わかったけど」

 知世は何か言いたそうにしながらもただ頷いた。

 大輔は「前」に宮下が落ちていた場所の真ん前の窓を全開にする。

 最上級生の机を申し訳ないが足場にして、高さがある窓のさんから一気に飛び出す準備を整えた。

 風で膨らんだカーテンが窓から外に出て、上に居る宮下の目に入ってしまうと飛び降りる場所をずらされるかもしれない。大輔はカーテンの端を上手に握って、動かぬように押さえていた。

 長い長い十数秒後、大輔が頼んだ通り向こうの木陰に潜んでいた知世が大きな声を上げる。

「――落ちた!」

 大輔は窓のさんに足を掛けた次の瞬間にはそのさんを蹴って外に飛び出す。

 手にはカーテンの端を握ったままだった。

 窓の内側の上部にあるカーテンレールから、外に飛び出した大輔の手元まで、濃いクリーム色のカーテンが斜めにピンと張られる。例えるならば、角度が大きいノキやヒサシのようなものが出来上がっていた。

 いつだったか大輔は「九死に一生SP」みたいなタイトルのテレビ番組で見た覚えがあった。

 ビルの窓から落ちる人間。地上に居た人たちが布団を広げて受け止めようとする。この時、地面に対して水平、落ちてくる人間からすると直角に布団を広げていると、落下の勢いを吸収し切れないまま、落ちてきた人間は布団越しに地面とぶつかってしまう。クッションの効果はほとんど無いと言っていた気がする。

「九死に一生SP」では広げた布団に――45度くらいだったか――結構な角度を付けておく事で落下の衝撃を受け流す事が出来ていた。大輔の記憶では上から落ちてきた人間が斜めに張られた布団に当たると真横に飛んで転がっていた。

 果たしてテレビ番組の再現VTRと同じ事が実際に出来るものなのか。そもそもが大輔の記憶違いだった可能性もなくはない。

 不安を飲み込んで大輔はカーテンの端を握る手に力を込める。

 窓から真下に――頭から落ちてきた宮下ワタルは、斜めに張られていたカーテンの高い部分に当たって、

「横に転がれ――ッ!」

 大輔の願い虚しくそのまま地面に落ちてしまった。

「……宮下?」と大輔は恐る恐る彼に目を向ける。

 宮下ワタルとカーテンが接触した直後――バチバチバチバチバチッ! とカーテンレールに取り付けられていた金属製のフックが一斉に弾けていた。

 人間の手と手で広げていた布団ならば吸収し切れなかったであろう衝撃は金属製のフックが大量に弾ける事である程度、消化されたらしい。計算外の偶然だ。

 また宮下ワタルは頭からカーテンに当たるもフックが弾ける際の一瞬だけふわりと受け止められていた。

 頭蓋骨や首に衝撃は走らず、更にはその一瞬の内に下半身が降りてきており、結果として宮下ワタルは体全体でもってドシンと地面にぶつかっていた。

 カーテン越しであっても、窓から落ちた体勢のまま、頭で地面とぶつかっていればやはり死んでいたかもしれない。幾つもの偶然が上手い具合に重なって宮下ワタルの体は落下の衝撃に耐えた。

「ん……、んん……ッ」

 宮下ワタルは確かに生きていた。それはまだ宮下ワタルだ。今回のそれは「だったモノ」にはなっていなかった。

 普通校舎の三階の床で地上から約8メートルの高さになる。窓の位置はその床から更に1メートル程度高い。足しておよそ9メートルの高さから宮下ワタルは頭を下にして落ちた。そのままなら確実に死んでいた。「実際に」宮下ワタルは何度も死んでいる。だが9メートルという高さは、落ちれば確実に死ぬという高さでもなかった。当然、落ちても無傷で済むような高さではないがカーテンのクッションで助ける事は不可能ではないぎりぎりの高さだった。屋上へと繋がるドアに鍵を掛けてくれていた学校側の判断には感謝しなければいけない。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

「ん」「ちゅ」

春待ち木陰
青春
富野スズ。高校一年生。十五歳。彼女の事を知る人間は彼女の事を「キス魔」と言うが、彼女の事を良く知っている人間は彼女の事を「キスねだり魔」と言う。

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

【完結】追放住職の山暮らし~あやかしに愛され過ぎる生臭坊主は隠居して山でスローライフを送る

張形珍宝
キャラ文芸
あやかしに愛され、あやかしが寄って来る体質の住職、後藤永海は六十五歳を定年として息子に寺を任せ山へ隠居しようと考えていたが、定年を前にして寺を追い出されてしまう。追い出された理由はまあ、自業自得としか言いようがないのだが。永海には幼い頃からあやかしを遠ざけ、彼を守ってきた化け狐の相棒がいて、、、 これは人生の最後はあやかしと共に過ごしたいと願った生臭坊主が、不思議なあやかし達に囲まれて幸せに暮らす日々を描いたほのぼのスローライフな物語である。

春から一緒に暮らすことになったいとこたちは露出癖があるせいで僕に色々と見せてくる

釧路太郎
キャラ文芸
僕には露出狂のいとこが三人いる。 他の人にはわからないように僕だけに下着をチラ見せしてくるのだが、他の人はその秘密を誰も知らない。 そんな三人のいとこたちとの共同生活が始まるのだが、僕は何事もなく生活していくことが出来るのか。 三姉妹の長女前田沙緒莉は大学一年生。次女の前田陽香は高校一年生。三女の前田真弓は中学一年生。 新生活に向けたスタートは始まったばかりなのだ。   この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」にも投稿しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

兄の悪戯

廣瀬純一
大衆娯楽
悪戯好きな兄が弟と妹に催眠術をかける話

ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話

桜井正宗
青春
 ――結婚しています!  それは二人だけの秘密。  高校二年の遙と遥は結婚した。  近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。  キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。  ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。 *結婚要素あり *ヤンデレ要素あり

キャバ嬢(ハイスペック)との同棲が、僕の高校生活を色々と変えていく。

たかなしポン太
青春
   僕のアパートの前で、巨乳美人のお姉さんが倒れていた。  助けたそのお姉さんは一流大卒だが内定取り消しとなり、就職浪人中のキャバ嬢だった。  でもまさかそのお姉さんと、同棲することになるとは…。 「今日のパンツってどんなんだっけ? ああ、これか。」 「ちょっと、確認しなくていいですから!」 「これ、可愛いでしょ? 色違いでピンクもあるんだけどね。綿なんだけど生地がサラサラで、この上の部分のリボンが」 「もういいです! いいですから、パンツの説明は!」    天然高学歴キャバ嬢と、心優しいDT高校生。  異色の2人が繰り広げる、水色パンツから始まる日常系ラブコメディー! ※小説家になろうとカクヨムにも同時掲載中です。 ※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。

処理中です...