舞台装置は壊れました。

ひづき

文字の大きさ
上 下
2 / 8

しおりを挟む



 王妃はセイレーンの父である公爵と親密な関係を築き続け、第一王子、第三王子の2人を出産した。

 公爵と王妃の思惑は、第一王子に国を継がせ、第三王子には公爵家を継がせること。王家の血筋を乗っ取りつつ、公爵家に愛し合う2人の血筋を残す。───そう、第三王子も不義密通の子。王と交わる時には避妊薬を欠かさずコトの前後で飲み、吐き気を我慢して義務という形の拷問に耐えたのだと、王妃はセイレーンに暴力を加えながらよく口にしていた。己の愛した男の妻の座にいた女の面影をセイレーンに見ては、鞭を振るうのだ。

 城の秘密通路は本来緊急時に王族を逃がすためのものであって、不義密通のためのものではないのだが、王妃はその通路を密かにリフォームまでさせて頻繁に往復していたのである。

 時にはカツラを被り、化粧を変え、王族が非参加の夜会には公爵夫人として堂々と参加していたのだから、肝が据わっている。王妃に似ていると他人から言われても「まぁ!わたくしなど王妃様の足元にも及びませんわ」と言いつつ、美しく笑って退けるのだ。

 そんな王妃の子である第一王子もまた、自身の行動に自画自賛して悦に浸るタイプだった。今、まさに壇上で自身に酔っている。

「セイレーン!お前のような女に、首吊りやギロチンは不釣り合いだ!服を剥いて民の慰み物として三日三晩労働させた後、その薄汚れた姿のまま馬車で市中を引きずり回してやる!!」

「そんな、あんまりです!」

 悲鳴じみた声を上げ、王子の発言に反発したのは他でもない布の塊───もとい、聖女。

 刑を言い渡された当の本人であるセイレーンは、真顔のまま微動だにせず壇上を眺め、血の繋がった異母妹と知りながら言い渡す刑の内容が下品過ぎないか?と、異母兄の人間性にドン引きしていた。

「セイレーン様はそこまで極悪非道なことをなさってませんわ!殿下、どうか、温情を!」

「実に慈悲深いのだな、聖女ミリア!ますます私は君が愛しい。愛しいが故に、君を少しでも傷つけた輩が私は憎くて憎くて堪らない!!」

「お怒りをお鎮めください、殿下!」

 壇上の主役としては見せ場なのだろう。愛の深さを覚えて感動するべきシーンなのかもしれない。最も、観客たちは皆状況についていけず、シラケているようだった。



 1人だけ、わざとらしいほど大きく響き渡る拍手をしながら現れた人物を除いて。



「さすが、聖女様。情が深くていらっしゃる」

 側妃の息子であり、第一王子、第三王子の2人とは実際は全く血の繋がっていない第二王子は、招かれてもいない舞踏会に突如現れ、そのまま壇上に姿を見せた。誕生祝いに限らず、第一王子が主体となる舞踏会や夜会に、第二王子は決して招かれない。それが常識のように染み渡るほど、第一王子と第二王子の不仲は有名な話である。当然、第二王子と第三王子も仲が悪い。

 ちなみに第三王子は引きこもりで滅多に部屋から出てこない。本日の舞踏会も欠席だ。王妃は着飾れる場は大好きなのだが、国王の隣に立つのが嫌だという理由で欠席することも多い。自分の息子の誕生日を祝う舞踏会でも、舞踏と名がつく限り国王と踊るのが嫌で現れない。国王は本来エスコートすべき相手が不在のためか、閉会の頃に現れて挨拶だけ、ということも多々ある。社交をする気がないとしか思えない王家で、第二王子だけが頑張っている。

「貴様…、何の用だ」 

 招かざる客である第二王子に対し、第一王子の警戒はあからさまだ。それでも第二王子は気にせず微笑む。

「もちろん、兄上の誕生日をお祝いに。そしたらこの騒動。聖女様の慈悲深さに感銘を受けまして、一つ助言を、と」

「要らぬ!毒婦の犬め!即刻立ち去れ」

「兄上ではなく、聖女様に申し上げたいので、引っ込んでいて下さい」

 尚も怒鳴ろうとする第一王子を布の塊が遮った。

「私、聞きたいです、殿下」

「おい、」

「私は確かに常に誰かから嫌がらせをされてきました。学園でも、働き先でも、街中でも、いつだって!でも、それがセイレーン様の仕業だなんて思えません。身分も美貌もあり、殿下の婚約者という立場も既に手に入れているセイレーン様に、私を虐げるメリットなんかないじゃないですか!!」

「それは、嫉妬に狂って」

「どう見ても冷静でしょう、彼女は」

 壇上から不躾に指を差されたセイレーンは憮然とした。周囲の視線が集中して居心地が悪い。確かに嫉妬に狂っているとは言い難いだろう。面倒になってきたから先に退場してもいいだろうかと思っていたところである。

「そうだよね。まるで事前に全て知っていたかのように冷静だよね。だからさ、君が」

「黙れ!」

「『真実の囁き』という魔法を使えばいいんだよ」

「黙れ!黙れ!」

「『真実の囁き』?」

「黙れ!黙れ!黙れ!」

「聖女にしか使えない魔法さ、はい、教本」

 教“本”と呼ぶにはあまりにも頼りない、握りつぶした紙製のボールが第一王子の頭上を飛び越えていく。第一王子は必死に跳ねるが、第二王子に頭を押さえつけられ、ボールは呆気なく聖女の手に収まった。


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

婚約者に「愛することはない」と言われたその日にたまたま出会った隣国の皇帝から溺愛されることになります。~捨てる王あれば拾う王ありですわ。

松ノ木るな
恋愛
 純真無垢な心の侯爵令嬢レヴィーナは、国の次期王であるフィリベールと固い絆で結ばれる未来を夢みていた。しかし王太子はそのような意思を持つ彼女を生意気と見なして疎み、気まぐれに婚約破棄を言い渡す。  伴侶と寄り添う心穏やかな人生を諦めた彼女は悲観し、井戸に身を投げたのだった。  あの世だと思って辿りついた先は、小さな貴族の家の、こじんまりとした食堂。そこには呑めもしないのに酒を舐め、身分社会に恨み節を唱える美しい青年がいた。  どこの家の出の、どの立場とも知らぬふたりが、一目で恋に落ちたなら。  たまたま出会って離れていてもその存在を支えとする、そんなふたりが再会して結ばれる初恋ストーリーです。

愚か者の話をしよう

鈴宮(すずみや)
恋愛
 シェイマスは、婚約者であるエーファを心から愛している。けれど、控えめな性格のエーファは、聖女ミランダがシェイマスにちょっかいを掛けても、穏やかに微笑むばかり。  そんな彼女の反応に物足りなさを感じつつも、シェイマスはエーファとの幸せな未来を夢見ていた。  けれどある日、シェイマスは父親である国王から「エーファとの婚約は破棄する」と告げられて――――?

美人の偽聖女に真実の愛を見た王太子は、超デブス聖女と婚約破棄、今さら戻ってこいと言えずに国は滅ぶ

青の雀
恋愛
メープル国には二人の聖女候補がいるが、一人は超デブスな醜女、もう一人は見た目だけの超絶美人 世界旅行を続けていく中で、痩せて見違えるほどの美女に変身します。 デブスは本当の聖女で、美人は偽聖女 小国は栄え、大国は滅びる。

【R15】婚約破棄イベントを無事終えたのに「婚約破棄はなかったことにしてくれ」と言われました

あんころもちです
恋愛
やり直しした人生で無事破滅フラグを回避し婚約破棄を終えた元悪役令嬢 しかし婚約破棄後、元婚約者が部屋を尋ねに来た。

婚約破棄された聖女は、愛する恋人との思い出を消すことにした。

石河 翠
恋愛
婚約者である王太子に興味がないと評判の聖女ダナは、冷たい女との結婚は無理だと婚約破棄されてしまう。国外追放となった彼女を助けたのは、美貌の魔術師サリバンだった。 やがて恋人同士になった二人。ある夜、改まったサリバンに呼び出され求婚かと期待したが、彼はダナに自分の願いを叶えてほしいと言ってきた。彼は、ダナが大事な思い出と引き換えに願いを叶えることができる聖女だと知っていたのだ。 失望したダナは思い出を捨てるためにサリバンの願いを叶えることにする。ところがサリバンの願いの内容を知った彼女は彼を幸せにするため賭けに出る。 愛するひとの幸せを願ったヒロインと、世界の平和を願ったヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、他サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACより、チョコラテさまの作品(写真のID:4463267)をお借りしています。

帰還した聖女と王子の婚約破棄騒動

しがついつか
恋愛
聖女は激怒した。 国中の瘴気を中和する偉業を成し遂げた聖女を労うパーティで、王子が婚約破棄をしたからだ。 「あなた、婚約者がいたの?」 「あ、あぁ。だが、婚約は破棄するし…」 「最っ低!」

婚約破棄を宣告された公爵令嬢は猶予をもらった。

見丘ユタ
恋愛
公爵令嬢ミリーナは王太子ケインから婚約破棄を言い渡された。 納得がいかない彼女は条件付きの婚約破棄を提案し、100日の猶予をもらった。

婚約破棄された令嬢の父親は最強?

岡暁舟
恋愛
婚約破棄された公爵令嬢マリアの父親であるフレンツェルは世界最強と謳われた兵士だった。そんな彼が、不義理である婚約破棄に激怒して元婚約者である第一王子スミスに復讐する物語。

処理中です...