22 / 51
第五章 紅雨
第五章 第一話
しおりを挟む
第五章 紅雨
翌日、紘彬と如月は久々に紘一の家に来ていた。
紘一の部屋で三人でレースゲームをしている最中だった。
「あの、ホントにゲームしてていいんですか? お祖父様は退院なさったとは聞いていますが……」
如月がコントローラーを操作しながら訊ねた。
「十分元気だから気にしな……」
「紘兄! お祖父ちゃんから電話!」
一階から花耶が呼び掛けてきた。
紘彬は「な」というような表情で肩を竦めてみせると部屋を出ていった。
如月と紘一が二人でレースゲームを続ける。
「如月さん、聞いていい?」
「いいよ」
「如月さんは子供の頃、夢とかあった? なりたいものとか」
「うーん、特にないかな。せいぜい早く仕事に就いて給料もらえるようになりたかったくらい」
その言葉に、如月から以前聞いた話を思い出した。
如月の家は貧しかったと言っていた。
高校を卒業した後すぐに警察学校に入ったのも経済的に大学に行かれなかったからだと。
「そっか。なりたいものが見付からないとか贅沢な悩みなんだね」
「それはどうかな。確かに金がなかったから早く働きたかったって言うのはあるけど、仕事ならなんでも良かったのは特に夢とかなりたいものが無かったからだよ」
「全然? 何も?」
「友達の家でゲームするのは好きだったけど、だからって開発者になりたいとは思わなかったよ。経済力に関係なく、夢とかなりたいものがない人って珍しくないんじゃないかな」
「そうなのかな……」
そんな話をしているうちに紘彬が戻ってきてゲームを再開した。
現場のリビングは散らかっていた。
所々に血痕があるが遺体はないからソファやテーブルが壁の方に寄せられているのが被害者を搬送する時に退かしたのか犯人が荒らしたのか分からない。
鑑識は仕事を終えて引き上げている。
「焦げ臭いな。証拠隠滅のために火でも点けようとしたのか?」
紘彬が辺りを見回した。
「いえ、被害者の一人が料理中だったらしく、通報を受けた巡査が中に入るまで火がそのままだったそうです」
「被害者は何人?」
「夫婦らしき四十代の男女は病院で死亡が確認されました。他に二十歳前後と見られる男女が意識不明の重態です」
「両親とその子供達か?」
「一家が揃ってる時に押し入るなんて珍しいですね」
如月はそう言いながら床に目を走らせた。
強盗は通常一人暮らしの人を狙うし、複数の人間が同居している場合は留守の時を狙った空き巣が多い。
ソファの影に財布と思しき物が落ちている。
「この家の家族構成は夫婦と娘一人で同居人はいなかったそうです」
「来客中だったのか」
「この財布、男物みたいですね」
如月は手袋を嵌めた手で財布を拾った。
若者向けのデザインだ。
中を開いて身分証を取り出す。
そこに書かれた住所を見て思わず息を飲んだ。
紘彬の家の近所である。
「桜井さん……」
「ん? なんかあったか?」
如月は黙って紘彬に身分証を差し出した。
「白山蒼治……まさか……!」
受け取った紘彬の顔色が変わる。
紘彬は急いで自分のスマホを取り出すと操作した。
ソファの近くに落ちていたスマホから着信音が流れる。
上田がそれを拾い上げて画面を紘彬に向けた。
〝桜井紘彬〟
一旦切って蒼治の家に掛け直す。
「あ、紘彬です……ご無沙汰してます。蒼治は……彼女って、真美ちゃんですか?」
紘彬が巡査を見る。
巡査が黙って頷く。
「じゃあ、掛け直します」
紘彬はスマホを切ると顔を上げた。
「蒼治は真美ちゃんの家に行ってるそうだ」
蒼治のスマホを見ていた上田が、
「アドレス帳に田中真美って名前がありますね」
と言って画面をタップする。
固定電話が鳴り始めると上田が再度画面をタップした。
電話の音が止まった。
「間違いなさそうっスね」
「若い男女は息があったって言ってたよな!?」
紘彬が勢い込んで巡査に訊ねた。
「はい」
巡査が躊躇いがちに頷いた。
この様子だと容態が思わしくないのだろう。
「被害者の顔は? 相好の見分けは付く状態だったか?」
団藤が巡査に訊ねた。
巡査が頷く。
「桜井、病院に行って確認してこい。佐久、一緒に行け」
紘彬は団藤の言葉が終わる前に駆け出していた。
紘彬は病院の廊下に立ってカルテを見ていた。
蒼治の意識はまだ戻っていない。両親には連絡済みだ。
真美の顔は知らなかったので蒼治のスマホの写真を全て紘彬のスマホに送ってもらった。
蒼治が女の子と一緒に写っている写真は全て同じ少女とだった。
その子が真美で間違いないだろう。
今、紘彬が処置室で顔を確認してきた少女だ。
紘彬が団藤にそう報告すると、上田が真美の祖父母の連絡先を調べて知らせた。
祖父母がこちらに向かっているとのことだ。
「あの……二人の容態は……」
佐久が遠慮がちに訊ねた。
「蒼治は問題ない。けど……」
紘彬は真美のいる処置室の方に目を向けた。
処置室から時折ピッという電子音が聞こえてくる。
「彼女はもう……」
祖父母や親戚がこちらに向かっているという話だから、彼らが死に目に会えるようにという配慮だろう。
遺族が到着して身元を確認したら死亡宣告されるはずだ。
「あの音は心臓が動いてるからじゃ……」
佐久がそう言った時、
「紘君!」
蒼治の母親が駆け寄ってきた。
「おばさん」
「蒼治は!?」
蒼治の父親も一緒だった。
翌日、紘彬と如月は久々に紘一の家に来ていた。
紘一の部屋で三人でレースゲームをしている最中だった。
「あの、ホントにゲームしてていいんですか? お祖父様は退院なさったとは聞いていますが……」
如月がコントローラーを操作しながら訊ねた。
「十分元気だから気にしな……」
「紘兄! お祖父ちゃんから電話!」
一階から花耶が呼び掛けてきた。
紘彬は「な」というような表情で肩を竦めてみせると部屋を出ていった。
如月と紘一が二人でレースゲームを続ける。
「如月さん、聞いていい?」
「いいよ」
「如月さんは子供の頃、夢とかあった? なりたいものとか」
「うーん、特にないかな。せいぜい早く仕事に就いて給料もらえるようになりたかったくらい」
その言葉に、如月から以前聞いた話を思い出した。
如月の家は貧しかったと言っていた。
高校を卒業した後すぐに警察学校に入ったのも経済的に大学に行かれなかったからだと。
「そっか。なりたいものが見付からないとか贅沢な悩みなんだね」
「それはどうかな。確かに金がなかったから早く働きたかったって言うのはあるけど、仕事ならなんでも良かったのは特に夢とかなりたいものが無かったからだよ」
「全然? 何も?」
「友達の家でゲームするのは好きだったけど、だからって開発者になりたいとは思わなかったよ。経済力に関係なく、夢とかなりたいものがない人って珍しくないんじゃないかな」
「そうなのかな……」
そんな話をしているうちに紘彬が戻ってきてゲームを再開した。
現場のリビングは散らかっていた。
所々に血痕があるが遺体はないからソファやテーブルが壁の方に寄せられているのが被害者を搬送する時に退かしたのか犯人が荒らしたのか分からない。
鑑識は仕事を終えて引き上げている。
「焦げ臭いな。証拠隠滅のために火でも点けようとしたのか?」
紘彬が辺りを見回した。
「いえ、被害者の一人が料理中だったらしく、通報を受けた巡査が中に入るまで火がそのままだったそうです」
「被害者は何人?」
「夫婦らしき四十代の男女は病院で死亡が確認されました。他に二十歳前後と見られる男女が意識不明の重態です」
「両親とその子供達か?」
「一家が揃ってる時に押し入るなんて珍しいですね」
如月はそう言いながら床に目を走らせた。
強盗は通常一人暮らしの人を狙うし、複数の人間が同居している場合は留守の時を狙った空き巣が多い。
ソファの影に財布と思しき物が落ちている。
「この家の家族構成は夫婦と娘一人で同居人はいなかったそうです」
「来客中だったのか」
「この財布、男物みたいですね」
如月は手袋を嵌めた手で財布を拾った。
若者向けのデザインだ。
中を開いて身分証を取り出す。
そこに書かれた住所を見て思わず息を飲んだ。
紘彬の家の近所である。
「桜井さん……」
「ん? なんかあったか?」
如月は黙って紘彬に身分証を差し出した。
「白山蒼治……まさか……!」
受け取った紘彬の顔色が変わる。
紘彬は急いで自分のスマホを取り出すと操作した。
ソファの近くに落ちていたスマホから着信音が流れる。
上田がそれを拾い上げて画面を紘彬に向けた。
〝桜井紘彬〟
一旦切って蒼治の家に掛け直す。
「あ、紘彬です……ご無沙汰してます。蒼治は……彼女って、真美ちゃんですか?」
紘彬が巡査を見る。
巡査が黙って頷く。
「じゃあ、掛け直します」
紘彬はスマホを切ると顔を上げた。
「蒼治は真美ちゃんの家に行ってるそうだ」
蒼治のスマホを見ていた上田が、
「アドレス帳に田中真美って名前がありますね」
と言って画面をタップする。
固定電話が鳴り始めると上田が再度画面をタップした。
電話の音が止まった。
「間違いなさそうっスね」
「若い男女は息があったって言ってたよな!?」
紘彬が勢い込んで巡査に訊ねた。
「はい」
巡査が躊躇いがちに頷いた。
この様子だと容態が思わしくないのだろう。
「被害者の顔は? 相好の見分けは付く状態だったか?」
団藤が巡査に訊ねた。
巡査が頷く。
「桜井、病院に行って確認してこい。佐久、一緒に行け」
紘彬は団藤の言葉が終わる前に駆け出していた。
紘彬は病院の廊下に立ってカルテを見ていた。
蒼治の意識はまだ戻っていない。両親には連絡済みだ。
真美の顔は知らなかったので蒼治のスマホの写真を全て紘彬のスマホに送ってもらった。
蒼治が女の子と一緒に写っている写真は全て同じ少女とだった。
その子が真美で間違いないだろう。
今、紘彬が処置室で顔を確認してきた少女だ。
紘彬が団藤にそう報告すると、上田が真美の祖父母の連絡先を調べて知らせた。
祖父母がこちらに向かっているとのことだ。
「あの……二人の容態は……」
佐久が遠慮がちに訊ねた。
「蒼治は問題ない。けど……」
紘彬は真美のいる処置室の方に目を向けた。
処置室から時折ピッという電子音が聞こえてくる。
「彼女はもう……」
祖父母や親戚がこちらに向かっているという話だから、彼らが死に目に会えるようにという配慮だろう。
遺族が到着して身元を確認したら死亡宣告されるはずだ。
「あの音は心臓が動いてるからじゃ……」
佐久がそう言った時、
「紘君!」
蒼治の母親が駆け寄ってきた。
「おばさん」
「蒼治は!?」
蒼治の父親も一緒だった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
警狼ゲーム
如月いさみ
ミステリー
東大路将はIT業界に憧れながらも警察官の道へ入ることになり、警察学校へいくことになった。しかし、現在の警察はある組織からの人間に密かに浸食されており、その歯止めとして警察学校でその組織からの人間を更迭するために人狼ゲームを通してその人物を炙り出す計画が持ち上がっており、その実行に巻き込まれる。
警察と組織からの狼とが繰り広げる人狼ゲーム。それに翻弄されながら東大路将は狼を見抜くが……。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる