128 / 144
魂の還る惑星 第八章 Tistrya -雨の神-
第八章 第十話
しおりを挟む「ただ、いざというときのために意志が分かるものを選んでおく必要があるんじゃないかな」
「ムーシケーの意志が分かるムーシコスだけ殺せばムーシケーは意志を伝えることが出来なくなる」
「そう」
「だからクレーイス・エコーでも俺達は狙われないのか。俺達にはムーシケーの意志は分からないからな」
「そして、リストに載ってた僕の知り合いは小夜ちゃんと同じく呪詛が聴こえた。クレーイス・エコーにはなってないみたいだからムーシケーの意志は知らなかっただろうけど、もしクレーイス・エコーに選ばれていたら……」
「ムーシケーの意志が分かったかもしれないって事だな」
「そういうこと。雨宮家や霍田家の人間がリストに載ってなかったのもそう考えれば辻褄が合うんだよね。どっちの家にいもムーシケーに意志があったって話が伝わってないって事は分かった人間がいなかったって事だから」
楸矢は柊矢と椿矢を交互に見ていた。
この二人、ほとんど話したことないはずなのにツーカーじゃん。
どちらも一を聞いて十を知るという感じで最後まで言う前に話が通じている。
楸矢は改めて榎矢に同情した。
兄がこんな目から鼻に抜けるような賢さじゃ、人並み程度でもかなり見劣りするよな。
榎矢は普通科の大学へ行ってることを考えると楸矢は彼より更に出来が悪いという事だ。
楸矢は音楽科でフルートが吹けるとは言っても大して才能があるわけではないのだからなんのアドバンテージにもならない。
なんだか、すっげぇ落ち込んできた。
「それで、ムーシケーが伝えたい事って何?」
楸矢はなんとなく不愉快な気分になって不機嫌な声で訊ねた。
「呪詛のこと……かな」
「呪詛? なんでムーシケーが呪詛なん……」
「呪詛をやめさせたいんだろ。封筒、燃やしたくらいだし」
「呪詛のムーシカってどれも地球の言語のものばかりだから、おそらくムーシケーにいた頃には無かったんだと思う」
楸矢が片手を上げた。
「あのさ、後にしろって言われるかもしれないけど聞いていい? 前もなんかの時に地球の言語しかないって言ってたことあったよね。でも、あんた地球上の言葉、全部知ってるの? ムーシケーにいたときの言葉研究してるってことは、ムーシケーで使ってた言葉が全部分かってるって訳でもないんでしょ」
「ムーシカを思い浮かべたときの歌詞って文字で出てくるんじゃなくて発音が分かるわけでしょ」
ムーシケーにいた頃のムーシコスは文字を持っていなかったのだから当然、浮かんでくる歌詞は発音だけだ。
旋律と一緒に歌詞の発音が浮かんでくるから知らない言語のムーシカでも歌うことが出来るのだ。
「発音記号で検索すれば大体出てくるから」
古典ギリシア語のように現代とは発音の違う言語や今では失われた言語もあるが椿矢は複数の言語に精通している。
それも現代語だけではなく古代の研究をしているから古代語も多少知識がある。
その上で比較言語学を学んでいるので知らない言語でも発音が近いものを探しだして類似性を見れば地球上のものかどうか凡そは推測出来る。
現存してない地球の古代語なのかムーシケーの言葉なのかの区別を付けられるように、地球の古代の言語の研究者とも頻繁に交流を持って教えを受けたり論文を読んだりしているから大体の見当は付くらしい。
椿矢は楸矢に祖父がクレーイス・エコーから外されたときのことを話した。
「謡祈祷は呪詛以外のこともするんだけど、今の時代に雨乞いはしないでしょ」
「治癒の祈祷もするって言ってなかった?」
「まともな人は具合が悪かったら病院行くよ」
病院嫌いの人間は多いが、だからといって祈祷を頼もうとは考えない。
病院嫌いが医者にかからないのはそのうち治ると軽く考えているから行かないのだ。
当然、祈祷師などと言う医者より見つけるのが大変な人種を捜したりする手間など掛けない。
とはいえ、わざわざその手間を掛けて祈祷を頼みに来る物好きもいることはいる。
医者に見放された重傷者ならともかく、病院に行けばすぐに治るような者が来るのだから呆れる。
「続けて選ばれて、死ぬまで変わらなかったのはうちの蔵にある呪詛の資料を消したかったんじゃないかな」
「わざわざこんなところまで来てそれを報告したかったんじゃないだろ」
「さっき朝子さんを見かけたんだよ。彼女、なんでここに来たんだろうって思って。呪詛なら東京で出来るでしょ。車の運転手、眠らせるとかなら別だけど」
運転手を眠らせるのも遠くから出来るが、タイミングを計るためには近くで見ている必要がある。
車のコントロールを失わせて突っ込ませるような物理的なものはムーシケーに阻まれてしまうから直接命を狙うような呪詛を使うしかないわけだが、そういうものはわざわざここまで出向いてくる必要がない。
「昨日の呪詛も失敗してる事を考えると確実に小夜ちゃん仕留めるために来たんじゃないかと思うんだけど、それがなんなのかよく分からないんだよね。それで、君達の意見を聞きたくて。何か動機に心当たりはない?」
「ムーシケーの意志が関係してるなら俺達には分からんから小夜に聞くしかないが……」
「小夜ちゃんも分からなくて困ってるんだよね。俺達がここへ来たのはムーシケーの意志だけど、今回のムーシケーの意志はお化けのことだから呪詛とは関係ないんじゃないの? あんたもお化けは地球人だって言ってたよね?」
「榎矢から聞いた限りじゃ幽霊は怨霊じゃないから呪詛とは関係なさそうだったけど……。あいつ、バカだから依頼人から何か大切なこと聞き漏らしてるのかも……」
ホントに榎矢にはキツいな……。
頭から見下されてるのと、イスかテーブル扱いなのと、どっちがマシなんだろう。
椿矢が黙り込んだ。
「どうした?」
「あいつ、夕辺は出なかったって言って御祓いしないで帰ってきたんだよね。どうせ目印になるもの聞き忘れたか、場所を間違えて見付けられなかったんだろうと思ってたけど……。君達がその件で来たならもしかしてムーシケーに阻まれたのかなって。そうだとしても、呪詛の件と関係あるかは分からないんだけど……」
「祓ってないなら今日も出るって事だな。それなら行ってみれば分かるだろう」
椿矢は柊矢達との待ち合わせの時間と場所が決まると帰っていった。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説

優等生の裏の顔クラスの優等生がヤンデレオタク女子だった件
石原唯人
ライト文芸
「秘密にしてくれるならいい思い、させてあげるよ?」
隣の席の優等生・出宮紗英が“オタク女子”だと偶然知ってしまった岡田康平は、彼女に口封じをされる形で推し活に付き合うことになる。
紗英と過ごす秘密の放課後。初めは推し活に付き合うだけだったのに、気づけば二人は一緒に帰るようになり、休日も一緒に出掛けるようになっていた。
「ねえ、もっと凄いことしようよ」
そうして積み重ねた時間が徐々に紗英の裏側を知るきっかけとなり、不純な秘密を守るための関係が、いつしか淡く甘い恋へと発展する。
表と裏。二つのカオを持つ彼女との刺激的な秘密のラブコメディ。
Starlit 1996 - 生命の降る惑星 -
月夜野 すみれ
SF
『最後の審判』と呼ばれるものが起きて雨が降らなくなった世界。
緑地は海や川沿いだけになってしまい文明も崩壊した。
17歳の少年ケイは殺されそうになっている少女を助けた。
彼女の名前はティア。農業のアドバイザーをしているティアはウィリディスという組織から狙われているという。
ミールという組織から狙われているケイは友人のラウルと共にティアの護衛をすることになった。
『最後の審判』とは何か?
30年前、この惑星に何が起きたのだろうか?
雨が降らなくなった理由は?
タイトルは「生命(いのち)の降る惑星(ほし)」と読んで下さい。
カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる