歌のふる里

月夜野 すみれ

文字の大きさ
上 下
109 / 144
魂の還る惑星 第七章 Takuru-冬-

第七章 第三話

しおりを挟む
 勉強の苦手な楸矢が今から一、二年受験勉強を頑張ってなんとか入れる三流大学より、音大で四カ国語をマスターした方がい就職先が見つかるのは間違いない。
 当然、四カ国語がきっちり出来ることが大前提だが。
 以前、楸矢のカリキュラム表を見せてもらったが音大で履修出来る語学はどれも椿矢が修得しているものばかりだし一般科目も教養課程の科目ならなんとかなるからレポートなどは椿矢が見てやれば問題ないだろう。
 試験は本人が頑張るしかないが。

「そっかぁ」
 楸矢が考え込むように腕を組んだ。一般科目、特に語学がなんとかなりそうか考えているのだろう。
「そういえば、彼女と別れられたの?」
「あ、言うの忘れてた。ごめん」
 楸矢は聖子と別れたときの話をした。
「円満に別れられたなら良かったね」
「でも、俺と付き合ってなければ聖子さん、もう誰かと結婚してたかもしれないんだと思うと、ちょっと悪かったなって」
「さすがに最初から結婚目的で付き合ってたわけじゃないでしょ。それに誰でもいいから早く結婚したいって思ってたなら高校生とは付き合ってないよ」
「それならいいんだけど」

 楸矢は申し訳なく思っているようだが、自らの意志で高校生と付き合っていたのだからその結果結婚が遅くなったとしてもそれは自業自得だし、最初から結婚目的で高校生の楸矢と付き合ってたなら、それはそれで普通ではないから別れて正解だ。
 別れ話で冷静に謝罪と礼を言えるのも、なかなか出来ることではない。
 それで大人しく引き下がったのだから相手も一応まともな人だったようだ。

「それはともかく、昨日は残念だったね」
「え?」
「柊矢君と小夜ちゃんのデートのお膳立て、失敗しちゃったでしょ」
「ああ」
 楸矢は前日のことを話した。
「清美ちゃん――あ、小夜ちゃんの友達――がさ、小夜ちゃんデートしたそうだし、テーマパークも行きたそうだけど、お金がかかるところは遠慮しちゃうだろうから、最初はお金のかからないところから段階的に慣らしていけばいいって言ってたんだけどさ」
 昨日のように金のかからない場所はともかく、テーマパークのように金のかかるところに慣れるまでは遠慮が先に立つだろうし、それ以外のことにも色々気を遣うだろう。

「あれに乗ってみたいけど柊兄は嫌じゃないかなとか、行列が長いから長時間並ばせることになっちゃうからめようとか、ずっと立ってて疲れてないかなとか。しかも、食事とかでお金かかる度に柊兄に払わせちゃったって恐縮するだろうし。それに混んでるってことは他にも人がいるってことだから、柊兄以外の人達にも気を遣うってことじゃん」

 小夜が人に気を遣いすぎるくらいだとは聞いていたが、そこまでとは思わなかった。
 元来がんらいムーシコスは他人に無関心だ。
 小夜もかなりムーシコスらしいムーシコスだから本来なら他人には興味がないはずだ。
 他人に無関心な者が周りの人に気遣うとなれば意識的に周囲に関心を向け続けていなければならないから他の人間が近くにいるときは常に気を張りつめている必要がある。
 それでは知らない人が大勢いる場所はかなり苦痛だろう。

「清美ちゃんは慣れれば平気って言ってたけど、それって慣れるまでは楽しくないってことでしょ。しかも、慣れればいいけど、もしかしたら一生慣れないかもしれないんだし。柊兄はムーシカ大好きだから、家でムーシカ奏でるなら気を遣う必要ないし、小夜ちゃん自身も歌うの好きだからさ。頭ではデートに憧れてても、実際行くとなると精神的な負担が大きいから、結局二人でムーシカ奏でてるのが一番楽しいってなっちゃうんじゃない?」
 椿矢は感心とも驚きともつかない表情で聞いていた。
「柊兄、それ分かってたのか知らないけど、いつもなら五月に頼んでるピアノの調律ちょうりつ、今年は三月初めにやってもらってたんだよね。確定申告で忙しい時期なのに」
「どういうこと?」
「春休みは小夜ちゃんと毎日、一日中一緒にいられるって楽しみにしてたらしいんだ」

 ヴァイオリンだけでは飽き足らず、小夜のためにピアノまでくつもりだったから調律の予定を早めて万全の準備を整えていたのだろう。
 リストの『愛の夢』やベートーヴェンの『エリーゼのために』などピアノの楽譜がピアノのそばに置いてあったそうだ。
 ムーシコスは音楽ムーシカとパートナー以外どうでもいいから二人で延々とムーシカを奏でていられればそれで十分なのだ。

 とはいえ多少は地球の音楽も演奏すると言ってもホントにムーシカだけで満足してしまっているムーシコスのカップルを見たのは初めてだ。

 榎矢はしょっちゅう沙陽を映画に誘っては断られて仕方なく同じ大学の女の子と観に行っている。
 沙陽は音大の声楽科を出たんだから声楽のコンサートなら承諾してもらえるかもしれないのにバカなヤツと思って見ているが、榎矢は地球の音楽のことは知らないからよく分からないのだろう。
 椿矢もそれを教えてやるほど親切ではない。

 沙陽にしても大学時代からパーティ三昧ざんまいでこいつ授業料のバカ高い私立の音大入って何やってんだと思っていた。
 この前、楸矢に教わって初めてパーティに行くのは音楽業界の人間への顔つなぎで一種の営業活動だと知った。
 だが榎矢にしろ沙陽にしろ映画やパーティを楽しんでいる。
 少なくともムーシカを歌ってる時間より他の娯楽の時間の方が遥かに長い。

 というか沙陽はムーシコスにこだわってるくせに悪巧みの時以外は滅多にムーシカを歌わない。
 椿矢も半分は研究のためとはいえ読書が好きだから本を読んでいる時間はかなり長い。
 暇さえあればムーシカを歌っているというわけではないのだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

あかりの燈るハロー【完結】

虹乃ノラン
ライト文芸
 ――その観覧車が彩りゆたかにライトアップされるころ、あたしの心は眠ったまま。迷って迷って……、そしてあたしは茜色の空をみつけた。  六年生になる茜(あかね)は、五歳で母を亡くし吃音となった。思い出の早口言葉を歌い今日もひとり図書室へ向かう。特別な目で見られ、友達なんていない――吃音を母への愛の証と捉える茜は治療にも前向きになれないでいた。  ある日『ハローワールド』という件名のメールがパソコンに届く。差出人は朱里(あかり)。件名は謎のままだが二人はすぐに仲良くなった。話すことへの抵抗、思いを伝える怖さ――友だちとの付き合い方に悩みながらも、「もし、あたしが朱里だったら……」と少しずつ自分を見つめなおし、悩みながらも朱里に対する信頼を深めていく。 『ハローワールド』の謎、朱里にたずねるハローワールドはいつだって同じ。『そこはここよりもずっと離れた場所で、ものすごく近くにある場所。行きたくても行けない場所で、いつの間にかたどり着いてる場所』  そんななか、茜は父の部屋で一冊の絵本を見つける……。  誰の心にも燈る光と影――今日も頑張っているあなたへ贈る、心温まるやさしいストーリー。 ―――――《目次》―――――― ◆第一部  一章  バイバイ、お母さん。ハロー、ハンデ。  二章  ハローワールドの住人  三章  吃音という証明 ◆第二部  四章  最高の友だち  五章  うるさい! うるさい! うるさい!  六章  レインボー薬局 ◆第三部  七章  はーい! せんせー。  八章  イフ・アカリ  九章  ハウマッチ 木、木、木……。 ◆第四部  十章  未来永劫チクワ  十一章 あたしがやりました。  十二章 お父さんの恋人 ◆第五部  十三章 アカネ・ゴー・ラウンド  十四章 # to the world... ◆エピローグ  epilogue...  ♭ ◆献辞 《第7回ライト文芸大賞奨励賞》

こちら京都府警騎馬隊本部~私達が乗るのはお馬さんです

鏡野ゆう
ライト文芸
ここにいるおまわりさん達が乗るのは、パトカーでも白バイでもなくお馬さんです。 京都府警騎馬隊に配属になった新米警察官と新米お馬さんのお話。 ※このお話はフィクションです。実在の京都府警察騎馬隊とは何ら関係はございません※ ※カクヨム、小説家になろうでも公開中※

死が二人を別こうとも。

すずなり。
恋愛
同じクラスに気になる女の子がいる。かわいくて・・・賢くて・・・みんなの人気者だ。『誰があいつと付き合うんだろうな』・・・そんな話が男どもの間でされてる中、俺は・・・彼女の秘密を知ってしまう。 秋臣「・・・好きだ!」 りら「!!・・・ごめんね。」 一度は断られた交際の申し込み。諦めれない俺に、彼女は秘密を打ち明けてくれた。 秋臣「それでもいい。俺は・・・俺の命が終わるまで好きでいる。」 ※お話の内容は全て想像の世界です。現実世界とは何の関係もございません。 ※コメントや感想は受け付けることはできません。メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 ※誤字脱字や表現不足などは日々訂正していきますのでどうかご容赦ください。(目が悪いので見えてない部分も多いのです・・・すみません。) ※ただただこの世界を楽しんでいただけたら幸いです。   すずなり。

藤堂正道と伊藤ほのかのおしゃべり

Keitetsu003
ライト文芸
 このお話は「風紀委員 藤堂正道 -最愛の選択-」の番外編です。  藤堂正道と伊藤ほのか、その他風紀委員のちょっと役に立つかもしれないトレビア、雑談が展開されます。(ときには恋愛もあり)  *小説内に書かれている内容は作者の個人的意見です。諸説あるもの、勘違いしているものがあっても、ご容赦ください。

愛しのアリシア

京衛武百十
SF
彼女の名前は、<アリシア2234-LMN>。地球の日本をルーツに持つ複合企業体<|APAN-2(ジャパンセカンド)>のロボティクス部門が製造・販売するメイド型ホームヘルパーロボットの<アリシアシリーズ>の一体である。 しかし彼女は、他のアリシアシリーズとは違った、ユニークな機体だった。 まるで人間の少女のようにくるくると表情が変わり、仕草もそれこそ十代の少女そのものの、ロボットとしてはひどく落ち着きのないロボットなのである。 なぜなら彼女には、<心>としか思えないようなものがあるから。 人類が火星にまで生活圏を広げたこの時代でも、ロボットに搭載されるAIに<心>があることは確認されていなかった。それを再現することも、意図的に避けられていた。心を再現するためにリソースを割くことは、人間大の機体に内蔵できるサイズのAIではまったく合理的ではなかったからである。 けれど、<千堂アリシア>とパーソナルネームを与えられた彼女には、心としか思えないものがあるのだ。 ただしそれは、彼女が本来、運用が想定されていた条件下とは全く異なる過酷な運用が行われたことによって生じた<バグ>に過ぎないと見られていた。 それでも彼女は、主人である千堂京一を愛し、彼の役に立ちたいと奮闘するのであった。

家政夫くんと、はてなのレシピ

真鳥カノ
ライト文芸
12/13 アルファポリス文庫様より書籍刊行です! *** 第五回ライト文芸大賞「家族愛賞」を頂きました! 皆々様、本当にありがとうございます! *** 大学に入ったばかりの泉竹志は、母の知人から、家政夫のバイトを紹介される。 派遣先で待っていたのは、とてもノッポで、無愛想で、生真面目な初老の男性・野保だった。 妻を亡くして気落ちしている野保を手伝ううち、竹志はとあるノートを発見する。 それは、亡くなった野保の妻が残したレシピノートだった。 野保の好物ばかりが書かれてあるそのノートだが、どれも、何か一つ欠けている。 「さあ、最後の『美味しい』の秘密は、何でしょう?」 これは謎でもミステリーでもない、ほんのちょっとした”はてな”のお話。 「はてなのレシピ」がもたらす、温かい物語。 ※こちらの作品はエブリスタの方でも公開しております。

七海さん

ホットサン
ライト文芸
僕はマンションの屋上から飛び降りた。 そしたら、、        道川洋が体験した不思議な物語。

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。

朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。 婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。 だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。 リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。 「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

処理中です...