歌のふる里

月夜野 すみれ

文字の大きさ
上 下
95 / 144
魂の還る惑星 第五章 Sothis-水の上の星-

第五章 第九話

しおりを挟む
「ところで、その子の名前、聞いた?」
「聞いてない。あの子、名乗らなかったし、向こうも俺達と関わる気ないみたいだからさ。俺には柊兄と小夜ちゃんいるから、それでいいやって。あ、それとあんたも」
 楸矢の言葉に椿矢は楽しげな笑い声を上げた。
「どうせ結婚したら嫌でも親戚付き合いしなきゃいけなくなるよ」
 椿矢は笑いながらそう言った。

「すごいご馳走! これ全部、小夜ちゃんと清美ちゃんが作ったの!?」
 楸矢がテーブルに並んだ料理を見て声を上げた。
 部屋には飾り付けもしてある。
「作ったのはほとんど小夜です」
「清美も色々手伝ってくれましたよ。清美が手伝ってくれたからケーキも作れたんだよ」
「二人ともありがとう! 二回もケーキ食べられるなんて嬉しいよ」
「楸矢さん、ケーキ好きだったんですか?」
 甘すぎなければいいとは聞いていたが特に好きだとは言ってなかったような気がしたが勘違いだったのだろうか。
「好きっていうか、ケーキってなんか特別な感じがするじゃん。だから、お祝いしてもらってるんだなって実感するっていうか……。今までお祝いとかしてもらったことないし」
 小夜は頷くと、
「部屋の飾りは清美が全部やってくれたんです」
 と続けた。
「ありがとう、清美ちゃん」
「ご馳走になるだけじゃ申し訳ないので」

 プレゼントがダメならと、ささやかな飾りを買ってきたのだ。
 恐る恐る柊矢に飾っていいかお伺いを立てると構わないと言ってくれた。
 柊矢が飾り付けに感心しているのを見て、霧生兄弟も早くに両親を亡くして祖父に育てられたという話を思い出した。
 小夜だけではなく、柊矢や楸矢もこう言う家庭での祝い事とは無縁の環境で育ったのだ。

「まさかたいを使ったご馳走が出るなんて……鯛なんて高いですよね? あたし、お呼ばれしちゃってホントに良かったんですか?」
「気にする必要はない。祝いに来てくれただけで十分だ」
「そうだよ、清美ちゃん。それに、作るの手伝ってくれたんでしょ。でも、これ、ホントすごいね。塩の塊の中に鯛が入ってるなんて」
 楸矢が塩を崩しながら言った。
「炊き込みご飯は清美が作ってくれたんです」
「ホント!? これもすごく美味しいよ」
「小夜に教わったとおりにやっただけですよ」
 清美が慌てて手を振った。
 簡単な料理で、それも細かく指示してもらったから作れたのだ。
 さすがの清美もそれを自分が作ったと言えるほど図太くはない。
「でも、教われば作れるってことはお料理出来るんだ」
「えっと……」

 楸矢の期待に満ちた視線に清美は言葉に詰まった。
 出来ると答えて万が一何か作ってほしいと言われたときに出来なかったら失望されるだろうが、楸矢の口振りからして料理の上手い子が好みらしいから出来ないとも答えたくない。

「出来ますよ」
 小夜が代わりに答えた。
「小夜!」
「色々手伝ってくれたけど、どれもちゃんと作れてるじゃない。やれば出来るよ」
「そっかな。じゃあ、練習しようかな」
 清美が照れたように言った。

「清美、おはよう」
 小夜は教室に入ると清美に声をかけた。
「おはよ。ね、小夜、楸矢さんの好みってどんなタイプ? 大人の女性だとちょっと厳しいんだけど、守備範囲広いなら高校生もありだよね?」
「そうだね」
 楸矢の好みはよく分からないが、中学の頃の彼女は同い年だったそうだし女子高生の彼女もいい、などとも言っていた。
 清美とは話もあうようだからチャンスはあるだろう。
「楸矢さんの好みのタイプ、聞いておいてくれない?」
「いいよ」
 小夜は頷いた。

 楸矢が帰ると小夜はもう夕食を作っているところだった。

「お帰りなさい」
 小夜は鍋の火を弱めると冷蔵庫から唐揚げを取り出して手早く火を通すと楸矢の前に置いた。
「あの、楸矢さん」
「何?」
「楸矢さんって、どんな子が好みなんですか?」
「っていうと?」
「例えば、お料理出来る子とか……」
 当たり前だが自分の事が好みかを聞いているのではない。清美のことだ。
 楸矢はちょっと考えてから、
「昨日ご馳走作ってくれたとき、清美ちゃんって実際どれくらい手伝ってくれたの?」
 と訊ね返した。
「色々やってくれましたよ」
「じゃあ、お料理は普通に作れるって思っていいの?」
「はい。普段作ってないので慣れてないだけです」

 手際のよくない部分もあったが、それは数をこなしていれば解決する。
 それ以外は特に問題はなかった。
 慣れてないのに調味料を目分量で量るようないい加減なこともせず、きちんと量っていた。
 まぁ、楸矢に食べてもらうのだから失敗できないと必死だったというのはあるだろうが。

「古いって言われそうだけど彼女の手料理って憧れてるんだよね。別に特別上手とかじゃなくてもいいんだけどさ」

 その気持ちは小夜にも理解出来た。
 楸矢は別に料理は女性がするべきという古い考えで言っているわけではないのだ。
 小夜も母親に作ってもらったお弁当に憧れていた。
 だから少しでもそういうお弁当に近付けたくて料理の練習をした。
 作ってもらうことは無理でもコンプレックスを持たなくてすむようなお弁当は作れるようになった。
 両親がいないことは知られていたから「誰に作ってもらったの?」と聞かれることはなかった。

 楸矢も生まれてすぐ両親を亡くして育ての親は祖父だけだったのだからクラスメイトが持ってくる綺麗に盛り付けられたお弁当が羨ましかったのだろう。
 そういう子供の頃の憧れというか、不可抗力で欲しくても手に入らなかったものに対する憧憬しょうけいの念というのはそう簡単には消えない。

 彼女、というか特別な相手が自分のために何かしてくれるという状況シチュエーションを経験してみたいのだ。
 小夜も柊矢がヴァイオリンを弾いてくれるのが嬉しいから楸矢の気持ちは理解出来る。
 柊矢がヴァイオリンを弾いてくれる度に楸矢がげんなりした顔をしているのを見ると申し訳ない気持ちになってしまうが。

「それ以外には何かありますか? 大人の女性の方がいいとか」
「年には拘らないよ。まぁ、さすがに中学生以下とか三十超えてるとかだと厳しいけど」
 小夜は頷いて礼を言うと夕食の支度に戻った。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

離婚した彼女は死ぬことにした

まとば 蒼
恋愛
2日に1回更新(希望)です。 ----------------- 事故で命を落とす瞬間、政略結婚で結ばれた夫のアルバートを愛していたことに気づいたエレノア。 もう一度彼との結婚生活をやり直したいと願うと、四年前に巻き戻っていた。 今度こそ彼に相応しい妻になりたいと、これまでの臆病な自分を脱ぎ捨て奮闘するエレノア。しかし、 「前にも言ったけど、君は妻としての役目を果たさなくていいんだよ」 返ってくるのは拒絶を含んだ鉄壁の笑みと、表面的で義務的な優しさ。 それでも夫に想いを捧げ続けていたある日のこと、アルバートの大事にしている弟妹が原因不明の体調不良に襲われた。 神官から、二人の体調不良はエレノアの体内に宿る瘴気が原因だと告げられる。 大切な人を守るために離婚して彼らから離れることをエレノアは決意するが──。 ----------------- とあるコンテストに応募するためにひっそり書いていた作品ですが、最近ダレてきたので公開してみることにしました。 まだまだ荒くて調整が必要な話ですが、どんなに些細な内容でも反応を頂けると大変励みになります。 書きながら色々修正していくので、読み返したら若干展開が変わってたりするかもしれません。 作風が好みじゃない場合は回れ右をして自衛をお願いいたします。

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

クラス転移から逃げ出したイジメられっ子、女神に頼まれ渋々異世界転移するが職業[逃亡者]が無能だと処刑される

こたろう文庫
ファンタジー
日頃からいじめにあっていた影宮 灰人は授業中に突如現れた転移陣によってクラスごと転移されそうになるが、咄嗟の機転により転移を一人だけ回避することに成功する。しかし女神の説得?により結局異世界転移するが、転移先の国王から職業[逃亡者]が無能という理由にて処刑されることになる 初執筆作品になりますので日本語などおかしい部分があるかと思いますが、温かい目で読んで頂き、少しでも面白いと思って頂ければ幸いです。 なろう・カクヨム・アルファポリスにて公開しています こちらの作品も宜しければお願いします [イラついた俺は強奪スキルで神からスキルを奪うことにしました。神の力で学園最強に・・・]

ライト短編集

篁 しいら
ライト文芸
篁 しいらの短編集を纏めました。 死ネタ無し/鬱表現有り

婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します

けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」  五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。  他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。 だが、彼らは知らなかった――。 ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。 そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。 「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」 逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。 「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」 ブチギレるお兄様。 貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!? 「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!? 果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか? 「私の未来は、私が決めます!」 皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

colorful〜rainbow stories〜

宮来らいと
恋愛
とある事情で6つの高校が合併した「六郭星学園」に入学した真瀬姉弟。 そんな姉弟たちと出会う1人のクラスメイト。戸惑う姉弟に担任の先生から与えられたのは、「課題」。その「課題」はペアになって行うため、カラーボールの入ったくじで決める。くじを引いてペアになったのは出会ったクラスメイトだった。 ペアになったクラスメイトと行う、「課題」の内容は作曲。その「課題」を行っていくうちに、声優さんに歌って欲しいという気持ちが湧いてくる。 そんなクラスメイトとの1年間に襲いかかる壁。その壁を姉弟と乗り越えていく、色と音楽を紡ぐ、ゲーム風に読む、ダーク恋愛学園短編オムニバス物語です。

【完結】いい子にしてたら、絶対幸せになれますか?

ここ
ファンタジー
ナティアンヌは侯爵家の長女だが、不器量で両親に嫌わられていた。 8歳のある日、とうとうナティアンヌは娼館に売り払われてしまった。 書いてる言語とかは無茶苦茶です。 ゆるゆる設定お許しください。

処理中です...