歌のふる里

月夜野 すみれ

文字の大きさ
上 下
77 / 144
魂の還る惑星 第三章 Sopdet -太陽を呼ぶ星-

第三章 第九話

しおりを挟む
「それに今、付き合いたいと思ってる子がいるから、聖子さん、早く結婚相手見つけてくれないかなって思ってたんだよね」
「結婚する気がないってことは言ったの?」
「言ったし、別れたいってことも何度もはっきり言った。聖子さんが諦めてくれないと、その子と付き合うどころかお茶すら一緒に出来ないよ」
「へぇ、別れたいと思う相手でも、ちゃんと別れるまでは他の子とお茶もしないなんてすごい貞操観念だね」
 椿矢が感心したように言った。

「そうじゃなくて、聖子さんが何しでかすか分からないから。付き合ってたときから俺の周りの女の子達、片っ端からおどしてたからさ」
「……それ、最初から軽い気持ちじゃなかったんじゃないの? 大の大人が高校生相手に本気だなんて言ったら引かれると思ったからそう言ってただけで」
「あ、やっぱ、あんたもそう思う?」
「うん」
 椿矢の返事に楸矢は頭を抱えた。

「アドバイスくれない? 聖子さん、あんたと歳近いでしょ。なんて言えば諦めてくれるの?」
「ごめん、振られるか自然消滅しか経験したことないから、こっちから別れ話したことないんだよね」

 いつも相手から告白されて付き合い始めるものの、しばらくすると振られてしまうか気付いたら他の男に乗り換えられていたと言うパターンばかりだった。
 椿矢は人当たりがいいのと中性的な容姿のせいで優しそうな印象を与えるが、実際はリアリストでかなりシニカルな上に言うことも辛辣しんらつだ。
 間違っても優しい人間ではない。
 人当たりがいいというのも、どうでもいい相手だからトラブらないように当たり障りのない態度をとっているに過ぎない。
 他人にはあまり関心がないから彼女相手にもかなり淡泊に接する。

 もっとも、柊矢は特に顕著けんちょだがムーシコスは恋人パートナーに対してはかなり愛情深い。
 ラブバードに例えられる所以ゆえんだ。
 だから椿矢は単に本気になったことがないだけなのかもしれない。

 その上、彼女に対してはさすがに控えるものの他人ひと――特に榎矢――に対する冷淡な態度やキツい皮肉や嫌みにショックを受ける女性は多かった。
 優しげな外見とのギャップが大き過ぎるのだろう。
 そのため女性からもっと優しい人だと思ってたと言われて捨てられてしまうのだ。

「参ったなぁ……」
「悩んでるときにこんなこと聞くの、気が引けるんだけど、楸矢君のご両親がいなくなったのっていつ? 離婚とかじゃなくて二人とも亡くなったの?」
「二人揃って俺が生まれてすぐに事故で死んだって聞いたけど」
「事故?」
「うん、交通事故だって」
「そう」

 祖父が亡くなったのも交通事故だと言っていたが、病気以外で早死にと言えば事故死がほとんどだろう。
 事故なら交通事故が圧倒的に多いから不自然ではないのだろうが……。
 生まれた直後に両親を亡くし、育ての親だった祖父も小学生で失って、親戚もおらず――雨宮家は親戚だが――、弟に無関心な兄と二人暮らしだったのなら多分年上に甘えたことは無かっただろう。
 大人の女性に迫られて付き合おうという気になっても仕方ない。

 関心が無かったとはっきり分かったのが夕辺だとしても薄々は感付いていただろう。
 いくら楸矢を養っていくために働いていたと言っても実技重視で一般科目は参考程度にしか見ないエスカレーター式の大学へ進むのも危ないくらいだったのなら入学当初――下手したらそれ以前――から成績は良くなかったに違いない。

 だとすれば学校から何度も連絡が行っていたはずだ。
 それで何も言われないのは気楽でいいとはいえ、やはりなんでこれで怒らないのかと普通は考える。

 柊矢を擁護ようご出来る点があるとすれば私立高校へ何も言わずに通わせていたというところだ。
 普通科の高校でも私立は高いが音楽科は授業料以外でも色々と金がかかる。
 楸矢の高校の学費は施設使用料その他を含めるとかなり高い。
 しかも、おそらくそれはあくまでも基本的な金額だ。

 どこの学校でも公式サイトに書いてある以外の出費はあるし、音楽科となるとその金額は桁違いだろう。
 この前、仕立屋に行ったと言っていたがパーティや演奏会に着ていくものなら高級品に違いない。
 一着でも相当な金がかかるだろう。

 柊矢に才能があったのなら自分がやっている楽器ではなくても音の良さには拘ってフルートもいものを買い与えていたはずだ。
 楸矢は楽器の値段がそのまま音に跳ね返ってくると言っていた。

 楸矢に才能があるなら楽器の性能に足を引っ張られないためにはかなり高価なものでなければならないはずだ。
 だとしたら楸矢が使っているフルートも相当高額なものだろう。

 楸矢はいものは下手な家より高いといっていた。
 さすがに家より高価なものという事はないだろうが、高いフルートを買い与え普通のサラリーマンだったら子供によほどの才能がない限り行かせるのを躊躇ためらうような私立高校へ通わせていたのだ。

 いくら関心がないからどこへ行こうと気にしないとはいっても無い袖は振れないのだから多少無理してでも稼いでいた可能性はある。
 楸矢にも才能があるようだが、仮に無くても柊矢は楸矢が希望すれば何も言わずに行かせていただろう。
 おそらく楸矢は金の心配をしたことはないはずだ。

 子供に金の心配をさせないというのは簡単に出来ることではない。
 特に金のかかる私立高校や大学に行かせるとなれば尚更なおさらだ。
 少なくとも愛情以外の部分では楸矢に不自由な思いはさせてなかっただろう。

 関心のなさについては、そもそもムーシコスというのはそういう生き物だから仕方ない。
 ムーシコスとしての特徴が顕著な者と地球人に限りなく近い者が兄弟として生まれてきてしまったのが不幸な巡り合わせだったとしか言いようがない。

「一応、女性関係が派手な友人がいるから上手い別れ方、聞いておくよ」
「お願いします」
 楸矢は頭を下げた。

 真面目な顔で敬語を使うなんて相当切羽詰まってるんだな……。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サドガシマ作戦、2025年初冬、ロシア共和国は突如として佐渡ヶ島に侵攻した。

セキトネリ
ライト文芸
2025年初冬、ウクライナ戦役が膠着状態の中、ロシア連邦東部軍管区(旧極東軍管区)は突如北海道北部と佐渡ヶ島に侵攻。総責任者は東部軍管区ジトコ大将だった。北海道はダミーで狙いは佐渡ヶ島のガメラレーダーであった。これは中国の南西諸島侵攻と台湾侵攻を援助するための密約のためだった。同時に北朝鮮は38度線を越え、ソウルを占拠した。在韓米軍に対しては戦術核の電磁パルス攻撃で米軍を朝鮮半島から駆逐、日本に退避させた。 その中、欧州ロシアに対して、東部軍管区ジトコ大将はロシア連邦からの離脱を決断、中央軍管区と図ってオビ川以東の領土を東ロシア共和国として独立を宣言、日本との相互安保条約を結んだ。 佐渡ヶ島侵攻(通称サドガシマ作戦、Operation Sadogashima)の副指揮官はジトコ大将の娘エレーナ少佐だ。エレーナ少佐率いる東ロシア共和国軍女性部隊二千人は、北朝鮮のホバークラフトによる上陸作戦を陸自水陸機動団と阻止する。 ※このシリーズはカクヨム版「サドガシマ作戦(https://kakuyomu.jp/works/16818093092605918428)」と重複しています。ただし、カクヨムではできない説明用の軍事地図、武器詳細はこちらで掲載しております。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。

Starlit 1996 - 生命の降る惑星 -

月夜野 すみれ
SF
『最後の審判』と呼ばれるものが起きて雨が降らなくなった世界。 緑地は海や川沿いだけになってしまい文明も崩壊した。 17歳の少年ケイは殺されそうになっている少女を助けた。 彼女の名前はティア。農業のアドバイザーをしているティアはウィリディスという組織から狙われているという。 ミールという組織から狙われているケイは友人のラウルと共にティアの護衛をすることになった。 『最後の審判』とは何か? 30年前、この惑星に何が起きたのだろうか? 雨が降らなくなった理由は? タイトルは「生命(いのち)の降る惑星(ほし)」と読んで下さい。 カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

赤ずきんちゃんと狼獣人の甘々な初夜

真木
ファンタジー
純真な赤ずきんちゃんが狼獣人にみつかって、ぱくっと食べられちゃう、そんな甘々な初夜の物語。

処理中です...