119 / 123
終幕 歌のあふれる世界へ
二重らせん
しおりを挟む
お祭り騒ぎの群衆を後にして、俺たちは黙呪王の城、つまり二重らせんの塔の根元にやってきた。
はあ……とうとう来てしまった。
ジゴさんも、ナギさんも、ハルさんも、ナラさんも、アミも、みんなが行くなと止めてくれたのに、結局、来てしまった。しかもみんなを引き連れてここまで来てしまった。
「お前ら……ホンマに中に入るんか?」
「ねえ、黙呪王なんて、もう放っとかない? 別にこのままでもいいじゃない?」
「そうよ。もうこのままにしときなさいよ」
やっぱり、みんな、止めるんだな。
「ソウタ、ニコ……」
ジゴさんとナギさんが前に出る。
「おかげ様で革命は成った。黒い連中の暴走にも助けられたが、どっちにしても王国政府は崩壊した。しかし、お前たちがいなければ、新しい国は作れない。色んな種族をまとめ、民衆を率いるためには黒髪の力が、カリスマが必要だ」
「だからあなたたち、とりあえず今は中に入るの止めない? 新しい国を、新しい政府を作ってからにしない?」
この2人に言われると辛い。俺にとっても両親みたいなもんだし。
「ううん、ダメ。私たち、中に入らないと。そのために急いでここに来たんだし」
しかしニコはきっぱり言った。
「ヌエさんにお願いされたもん。キョウさんを早く元の世界に戻してやってくれって。それに、ソウタもキョウさんに……」
俺をチラッと見てそこでストップしたのは、彼女なりの気づかいか。
ノノもこっちをじっと見てる。何か言いたげだが、黙って後で控えている。
そうだよな。こいつも本当は父親に会いたいはずだ。
ここにいることは分ってるのに、生まれから一度も会ったことがない……しかも、きっとこのまま、会わないまま、向こうは元の世界に戻ってしまうことになる。
可愛い『妹』のためにも、俺がしっかりキョウさんと向き合わないと。
「黙呪王なんて本当にいるのかどうか分りません。中に入ったら骨が転がってるだけかもしれません。でもキョウさんはいます。このよく分らないシステムから解放してあげないといけません。それに……」
俺は続けた。
「キョウさんに会って、伝えないといけないことがいろいろあります……会って、話をしたいんです。このまま置いとくわけにはいかないんです」
ナラさんが思いきったように口を開いた。
「ヌエは言うた。女神と歌い手と光の歌術がそろえば黙呪王のシステムは終わるてな。ワシはあいつの言葉を信じる。実際にワシらは3つの扉を消してきた。もうこれが最後のはずや。でもな」
ナラさんの目には涙が光っている。
「お前らが消えて、それと引き換えにこの世界は平和になりました……みたいなオチは要らんで。帰って来い。いざとなったら黙呪王なんか放っとけ。んなモンどうでもええから帰って来い。ええな?」
「分かりました。必ず帰ってきます」
「帰って来なかったら頭カチ割るわよ!」
アミも、もうぼろ泣きだ。帰って来なければ頭はカチ割れないわけだが、それは言うまい。
「ニコも、帰って来なかったらあの事バラすからね!」
「え、ええっ! それはダメ! ちゃんと帰って来るから」
えらく慌てている。何だ? 何をバラすんだ? すごく気になるんだが。
塔の入り口、つまり『王の扉』は、イメージと違ってごく簡素な扉だった。
材質は何なんだろう? 塔の外壁と同じくコンクリートのような質感で、これまでの3つの扉のような絵や文字はなく、真ん中に3つ、小さな石がはめ込んであるのだけが、ちょっとしたアクセントになっている。
「おっしゃ! ここも、これまで通りみんなで歌おか」
ナラさんがリズムを刻み始める。
「ほい、リーダー。歌の順番決めてや」
「え、順番? 僕が決めるんですか? 正しい順番とかないんですか?」
「んなもん、あらへん。好きな順番でええんや」
「じゃあ、僕たちが巡った順番で、地獄歌、煉獄歌、天国歌の順で行きましょうか」
「おっしゃ!」
「了解!」
まず、一刻城にあった地獄歌からだ。
「希望を捨て 業火に焼かれよ
罪を嘆き 血の池に溺れよ
巡れよ 地獄
巡れよ 地の底♪」
歌い終わったところで、扉にはめ込んである石の1つが光った。あ、なるほど、そういう仕掛けか。
よし、次は砂蠍楼の煉獄歌だ。
「光を求め 救いを求め
人の世は 囚われの監獄
巡れよ 煉獄
地の底から 天国へ至る道♪」
やっぱり厨二っぽい歌詞だなあ。しかし扉は反応してるようで、ちゃんと2つ目の石が光った。よし、最後の歌、天国歌だ。
「女神の吹く 笛の音に誘われ
光は全て 全ては光と知れ
巡れよ 天上界
永遠の愛に至る道♪」
歌い終わると3つ目の石が光り……そして予想通り、扉はさらさらの砂のようになって崩れ去った。
「やっぱりな……前の時と違う」
ナラさんが言う。
「前の時は扉、消えなかったんですか」
「そうや。横にガガガと開いただけやった」
とすると、やっぱりこれが正解、メインルートということになるな。
しかしメインルートということは、これから真のラスボス出現、ラストバトルになるとか、そういう可能性もある。
開いた扉の前でみんなとハグをした。
お別れのハグではない。ないんだが、ひょっとして……という思いがよぎる。
黙呪王、本当にいたらどうしよう、巨大ドラゴンが出てきたらどうしよう、不死の魔術師が出てきたらどうしよう……ない、ない。そんなことあり得ない。
キョウさんはどういう状態なんだろう。どこかに閉じ込められてるんだろうか。ヌエさんみたいに瀕死の状態だったらどうしよう……ない、ない。ヌエさんもノノも、キョウさんは元気だって言ってた。
あれこれ迷う俺の手をニコが握った。
「ソウタ、行こう」
女神の手は温かく、笑顔は眩しかった。
「よし、行こう」
みんなの声を振り切って、俺たちは建物の中に踏み込んだ。
中はがらんとしたホールだ。
壁も天井も真っ白で、何の家具も装飾もなく、殺風景この上ない。あまりの真っ白さに遠近感がおかしくなる。
しかし目が慣れてくると、ホールの手前と奥の方に、これまた真っ白な階段があるのに気が付く。2つの階段はそれぞれ緩やかにカーブを描きながら天井に吸い込まれていってる。
「上がろうか」
「うん」
ここにつっ立っててもしょうがない。俺たちは手前の階段を上がり始めた。
やはりこの階段が二重らせんを描いているようだ。2本の階段は、ねじれ合いながら、どこまでも上っていく。一定間隔で連絡通路があり、のぞくと向こう側の階段が見える。不思議な構造だ。
この塔って、外から見た時にはかなりの高さがあったよな。これ、どこまで上っていくんだろう。
時々どちらかが足をひっかけてバランスを崩しそうになると、つないだ手にぎゅっと力が入る。手を放して別々に上った方が良いんだろうけど、何だか手を放すとどっちかが消えてしまうんじゃないか、みたいな不安があって、俺たちはずっと手をつないでいた。
沈黙が気になりだした頃、ニコが急にまたヘンなことを言い出した。
「ソウタ、最近、夢って見ない?」
え? 夢?
「あ、ああ……時々見るけど」
「前に言ってた、私と似た子、出てくる?」
「ああ、時々出てくるよ」
「ふうん……」
彼女の手に少しだけ力が入った。
「あのね、私、考えたの……」
「うん」
「私とソウタ、過去の夢の中ではよく一緒にいるのに、何でソウタの記憶から私が消えてるのか、っていうこと」
それを聞いた時、何か心の中がヒヤッとした。あの、車いすの女の子、あの記憶に触れた時と同じ感覚だ。
「私、つい何日か前、また不思議な夢を見たの」
「う、うん」
何だか声がかすれる。のどが渇いてる。
「私ね、病気でベッドに寝てるの。身体にいろんな管とか線とかつながってて、たぶん、あんまり具合が良くないの」
心臓がズキンとする。それ以上、聞きたくない。思い出したくない。
「私はソウタと違って、転生者でしょ? 私ね、前の世界では、病気で死……」
「待って」
その時、唐突に壁が現れ、目の前を白く塞いだ。ここで行き止まりだ。
横にまた連絡通路がある。
しかし、おかしい。のぞき込んでみると、途中にドアがあって遮られている。これまでと違い、向こう側の階段が見えない。何だ? あのドア。
王の間!
そうか。あれが王の間の入り口か。
いや、『間』っていうほどのスペース、ないはずだけどな。どういう構造になってんだ? 2人で顔を見合わせる。
あの中に黙呪王がいるのか。
ドアを開けると巨大ドラゴンが飛び出して来るのか?
それとも王の骨だけが転がってるのか?
ゾンビになってるとか、実はロボットでしたとか、ないよな。
えい、今さらあれこれ考えててもしょうがない。
「行こうか、ニコ」
「うん」
俺たちは連絡通路に入り、ドアの前に立った。左手でぎゅっとニコの手を握り、ふーっと息を吐いて、ドアノブを回す。
『ガチャ』
ドアは簡単に開いた。
はあ……とうとう来てしまった。
ジゴさんも、ナギさんも、ハルさんも、ナラさんも、アミも、みんなが行くなと止めてくれたのに、結局、来てしまった。しかもみんなを引き連れてここまで来てしまった。
「お前ら……ホンマに中に入るんか?」
「ねえ、黙呪王なんて、もう放っとかない? 別にこのままでもいいじゃない?」
「そうよ。もうこのままにしときなさいよ」
やっぱり、みんな、止めるんだな。
「ソウタ、ニコ……」
ジゴさんとナギさんが前に出る。
「おかげ様で革命は成った。黒い連中の暴走にも助けられたが、どっちにしても王国政府は崩壊した。しかし、お前たちがいなければ、新しい国は作れない。色んな種族をまとめ、民衆を率いるためには黒髪の力が、カリスマが必要だ」
「だからあなたたち、とりあえず今は中に入るの止めない? 新しい国を、新しい政府を作ってからにしない?」
この2人に言われると辛い。俺にとっても両親みたいなもんだし。
「ううん、ダメ。私たち、中に入らないと。そのために急いでここに来たんだし」
しかしニコはきっぱり言った。
「ヌエさんにお願いされたもん。キョウさんを早く元の世界に戻してやってくれって。それに、ソウタもキョウさんに……」
俺をチラッと見てそこでストップしたのは、彼女なりの気づかいか。
ノノもこっちをじっと見てる。何か言いたげだが、黙って後で控えている。
そうだよな。こいつも本当は父親に会いたいはずだ。
ここにいることは分ってるのに、生まれから一度も会ったことがない……しかも、きっとこのまま、会わないまま、向こうは元の世界に戻ってしまうことになる。
可愛い『妹』のためにも、俺がしっかりキョウさんと向き合わないと。
「黙呪王なんて本当にいるのかどうか分りません。中に入ったら骨が転がってるだけかもしれません。でもキョウさんはいます。このよく分らないシステムから解放してあげないといけません。それに……」
俺は続けた。
「キョウさんに会って、伝えないといけないことがいろいろあります……会って、話をしたいんです。このまま置いとくわけにはいかないんです」
ナラさんが思いきったように口を開いた。
「ヌエは言うた。女神と歌い手と光の歌術がそろえば黙呪王のシステムは終わるてな。ワシはあいつの言葉を信じる。実際にワシらは3つの扉を消してきた。もうこれが最後のはずや。でもな」
ナラさんの目には涙が光っている。
「お前らが消えて、それと引き換えにこの世界は平和になりました……みたいなオチは要らんで。帰って来い。いざとなったら黙呪王なんか放っとけ。んなモンどうでもええから帰って来い。ええな?」
「分かりました。必ず帰ってきます」
「帰って来なかったら頭カチ割るわよ!」
アミも、もうぼろ泣きだ。帰って来なければ頭はカチ割れないわけだが、それは言うまい。
「ニコも、帰って来なかったらあの事バラすからね!」
「え、ええっ! それはダメ! ちゃんと帰って来るから」
えらく慌てている。何だ? 何をバラすんだ? すごく気になるんだが。
塔の入り口、つまり『王の扉』は、イメージと違ってごく簡素な扉だった。
材質は何なんだろう? 塔の外壁と同じくコンクリートのような質感で、これまでの3つの扉のような絵や文字はなく、真ん中に3つ、小さな石がはめ込んであるのだけが、ちょっとしたアクセントになっている。
「おっしゃ! ここも、これまで通りみんなで歌おか」
ナラさんがリズムを刻み始める。
「ほい、リーダー。歌の順番決めてや」
「え、順番? 僕が決めるんですか? 正しい順番とかないんですか?」
「んなもん、あらへん。好きな順番でええんや」
「じゃあ、僕たちが巡った順番で、地獄歌、煉獄歌、天国歌の順で行きましょうか」
「おっしゃ!」
「了解!」
まず、一刻城にあった地獄歌からだ。
「希望を捨て 業火に焼かれよ
罪を嘆き 血の池に溺れよ
巡れよ 地獄
巡れよ 地の底♪」
歌い終わったところで、扉にはめ込んである石の1つが光った。あ、なるほど、そういう仕掛けか。
よし、次は砂蠍楼の煉獄歌だ。
「光を求め 救いを求め
人の世は 囚われの監獄
巡れよ 煉獄
地の底から 天国へ至る道♪」
やっぱり厨二っぽい歌詞だなあ。しかし扉は反応してるようで、ちゃんと2つ目の石が光った。よし、最後の歌、天国歌だ。
「女神の吹く 笛の音に誘われ
光は全て 全ては光と知れ
巡れよ 天上界
永遠の愛に至る道♪」
歌い終わると3つ目の石が光り……そして予想通り、扉はさらさらの砂のようになって崩れ去った。
「やっぱりな……前の時と違う」
ナラさんが言う。
「前の時は扉、消えなかったんですか」
「そうや。横にガガガと開いただけやった」
とすると、やっぱりこれが正解、メインルートということになるな。
しかしメインルートということは、これから真のラスボス出現、ラストバトルになるとか、そういう可能性もある。
開いた扉の前でみんなとハグをした。
お別れのハグではない。ないんだが、ひょっとして……という思いがよぎる。
黙呪王、本当にいたらどうしよう、巨大ドラゴンが出てきたらどうしよう、不死の魔術師が出てきたらどうしよう……ない、ない。そんなことあり得ない。
キョウさんはどういう状態なんだろう。どこかに閉じ込められてるんだろうか。ヌエさんみたいに瀕死の状態だったらどうしよう……ない、ない。ヌエさんもノノも、キョウさんは元気だって言ってた。
あれこれ迷う俺の手をニコが握った。
「ソウタ、行こう」
女神の手は温かく、笑顔は眩しかった。
「よし、行こう」
みんなの声を振り切って、俺たちは建物の中に踏み込んだ。
中はがらんとしたホールだ。
壁も天井も真っ白で、何の家具も装飾もなく、殺風景この上ない。あまりの真っ白さに遠近感がおかしくなる。
しかし目が慣れてくると、ホールの手前と奥の方に、これまた真っ白な階段があるのに気が付く。2つの階段はそれぞれ緩やかにカーブを描きながら天井に吸い込まれていってる。
「上がろうか」
「うん」
ここにつっ立っててもしょうがない。俺たちは手前の階段を上がり始めた。
やはりこの階段が二重らせんを描いているようだ。2本の階段は、ねじれ合いながら、どこまでも上っていく。一定間隔で連絡通路があり、のぞくと向こう側の階段が見える。不思議な構造だ。
この塔って、外から見た時にはかなりの高さがあったよな。これ、どこまで上っていくんだろう。
時々どちらかが足をひっかけてバランスを崩しそうになると、つないだ手にぎゅっと力が入る。手を放して別々に上った方が良いんだろうけど、何だか手を放すとどっちかが消えてしまうんじゃないか、みたいな不安があって、俺たちはずっと手をつないでいた。
沈黙が気になりだした頃、ニコが急にまたヘンなことを言い出した。
「ソウタ、最近、夢って見ない?」
え? 夢?
「あ、ああ……時々見るけど」
「前に言ってた、私と似た子、出てくる?」
「ああ、時々出てくるよ」
「ふうん……」
彼女の手に少しだけ力が入った。
「あのね、私、考えたの……」
「うん」
「私とソウタ、過去の夢の中ではよく一緒にいるのに、何でソウタの記憶から私が消えてるのか、っていうこと」
それを聞いた時、何か心の中がヒヤッとした。あの、車いすの女の子、あの記憶に触れた時と同じ感覚だ。
「私、つい何日か前、また不思議な夢を見たの」
「う、うん」
何だか声がかすれる。のどが渇いてる。
「私ね、病気でベッドに寝てるの。身体にいろんな管とか線とかつながってて、たぶん、あんまり具合が良くないの」
心臓がズキンとする。それ以上、聞きたくない。思い出したくない。
「私はソウタと違って、転生者でしょ? 私ね、前の世界では、病気で死……」
「待って」
その時、唐突に壁が現れ、目の前を白く塞いだ。ここで行き止まりだ。
横にまた連絡通路がある。
しかし、おかしい。のぞき込んでみると、途中にドアがあって遮られている。これまでと違い、向こう側の階段が見えない。何だ? あのドア。
王の間!
そうか。あれが王の間の入り口か。
いや、『間』っていうほどのスペース、ないはずだけどな。どういう構造になってんだ? 2人で顔を見合わせる。
あの中に黙呪王がいるのか。
ドアを開けると巨大ドラゴンが飛び出して来るのか?
それとも王の骨だけが転がってるのか?
ゾンビになってるとか、実はロボットでしたとか、ないよな。
えい、今さらあれこれ考えててもしょうがない。
「行こうか、ニコ」
「うん」
俺たちは連絡通路に入り、ドアの前に立った。左手でぎゅっとニコの手を握り、ふーっと息を吐いて、ドアノブを回す。
『ガチャ』
ドアは簡単に開いた。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
2回目の人生は異世界で
黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革
うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。
優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。
家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。
主人公は、魔法・知識チートは持っていません。
加筆修正しました。
お手に取って頂けたら嬉しいです。
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる