音痴の俺が転移したのは歌うことが禁じられた世界だった

改 鋭一

文字の大きさ
上 下
112 / 123
終幕 歌のあふれる世界へ

夜明けの奇襲

しおりを挟む
 キナは今日もご機嫌だ。ナラさんの背中でまた『女神の旋律』を歌っている。

 ニコやアミが何度も教え込んだせいだろう。デタラメな歌詞もだいぶ人間語に近づいた。


 女神の旋律 君に歌うよ 下手くそだけど

 光になって 風になって 夢中で歌う ♪


「何だか様になってきたじゃないの」

「っちゅうか、人間の言葉がだいぶ分かるようになってきたみたいやで」

 自分のことをネタにされてても気にしてない。ひょいと地面に下りると、今度はゴブリンたちの所に行く。

 俺たちからもらったドライフルーツを向こうに持って行くこともある。向こうでせしめた木の実を俺たちに持って来てくれることもある。

 それにキナが彼らに頼んでるのか、ひょっとして命令してるのか、彼らもキナと一緒になって『女神の旋律』を歌ってることがある。

 キナがそうやって行ったり来たりしてるうちにゴブリンと人間の距離は近づいた。前はきっちり30メートル開いてたのが、最近は5メートル……いやもう距離はない。ナラさんはもう連中と普通に雑談してるし、森の民の血が流れるハルさんも、徐々にゴブリン語会話を習得しつつある。



 俺たちは森から出て人家が散在する地域を進んでいる。なるべく人のいないルートを選んでいるが、何せ大人数なので人目につく。仕方なく、日中は雑木林などに身を潜め、主に夜間に行軍している。

「もうすぐね。ジゴの情報が正しければ、このまま夜通し歩いて、夜明け前には秘密工場に到着よ」

 月明かりの下、ハルさんの膝には懐かしい魔笛団謹製の地図と、工場の内部構造が記されたメモが拡げられている。

「ここの工場も地下施設だ。自然の洞窟を利用してるんだが、山の中腹に開いたこの穴がメインの出入り口になってる。俺たちはここから正面突破だ。大騒ぎしてできるだけ多くの親衛隊員をこちらに引き寄せる。ゴブたちはその隙にこの谷間の入り口から侵入してもらう。こっそり中のゴブリンを解放し、外に連れ出してやってくれ」

 ジゴさんの作戦はまずまず合理的なものだ。

『了解した。我らは谷間から突入し、できるだけ多くの同士を救出する。ただ、その後は正面に回り、お前たちの背中を守ろう。それぞれ危ない場面では助け合おう』

 今回初めてゴブリンの戦士長が作戦会議に参加してくれた。幸い彼は頭からの人間嫌いではないようで、素直に作戦を受け入れてくれた。

「ありがたい。よろしく頼む」

『ああ、こちらこそ』

 ジゴさんと戦士長が握手した。

 その時、何とも絶妙なタイミングで、キナが女神の旋律を歌い出した。

 胸が熱くなる。長年虐げられ、人間を恨んできたゴブリンと、それに罪悪感を持ち、悩んできた支配者階級の子供が握手した。それを橋渡ししたのが俺たち、そしてこの歌なんだ。

 気がつけばみんなが歌い出していた。俺たちは歌いながら立ち上がり、そして歌いながら歩いた。歌声は夜空にとけていった。



 月が西に傾き、東の空が白んでくる頃、俺たちは首都の南にある渓谷にたどり着いた。俺たちは二手に分かれ、人間たちは山の中腹に向かい、ゴブリンたちは谷間に下りて行った。

「また会おう!」

『おう! また会おうぞ』

 このまま日の出を待たずに突入する。夜明けの奇襲作戦だ。できるだけ無駄な殺生を避け、それでいて相手側に最大限のダメージを与えられる。



 行く手に大きな石扉が現れた。あれがメインの出入り口だな。

 手前に小さな小屋があって中で親衛隊員が居眠りしている。夜勤お疲れ様と声をかける代わりにハルさんが蔦歌を歌った。

 ツタで縛り上げられた門番は、よっぽど熟睡してたんだろう、そのまま眠りこけている。しかしたぶん夢見は良くないだろうな。

「さあ、派手に暴れようぜ」

「了解!」

 ジゴさんの合図で俺は震歌を歌った。

『どごおおおん! がらがらがら』

 石の扉は地響きを立てて砕け落ちた。

「ななな、何だ!」

「何だ、何だ! 何事だ?」

 中から親衛隊員が飛び出してくる。

 俺はゆっくり歩いて彼らの前に立った。そして頭に巻いた布を取って黒髪を曝した。

「みなさん、朝早くからお疲れ様です。僕は歌い手です。みなさんを懲らしめるために来ました。すいません」

 別に謝らなくっても良かったか。まあ癖みたいなもんだ。



「歌い手だあっ!」

「敵襲! 敵襲!」

 さすがに砂蠍楼の手前にいた雑魚の集まりとは違う。あっという間に10人以上の隊員が俺の周囲に展開した。

「あのう、なるべく死者は出したくないので、ちゃんと防御して下さいね」

 一応断った上で、こちらも歌い始める。大勢の敵を相手にする時は乱震刃に限る。ハイスピードラップにノって俺の両手は広角をスイープする。

「うがっ!」

「ぐわあ!」

 慌てて壁術を歌ったヤツもいたが、普通の人間が張った壁術なら、俺の震刃の方が強い。たちまち壁は砕け去り、その後は俺の震刃がもろにヒットする。気がつけばもう立ってるやつは誰もいなかった。え、これで終わり?



 と思ったら中からまたばらばらっと飛び出してきた。

「敵襲だ! 増援を!」

「増援! 増援!」

 そうそう、もっと呼んでくれ。こっちに人を集めてくれ。

 って言ってたらどんどん集まってきてすごい人数になった。しかもぐるっと取り囲まれてしまった。え? ちょっとマズくない? これ。

 目の前のヤツが炎刃を撃ってくる。震壁ではね返す。

 右手のヤツが凍歌を歌う。歌い終わらないうちに震刃で払う。

 左手のヤツが風刃を撃ってくる。震壁を張る、と思ったら後から水刃が飛んでくる。すんでの所で避ける。足元を震刃で払う。

 うわ、目の前のヤツが剣を構えた。左手のヤツがまた風刃だ。えい、もう一度みな震刃で払ってやろう、と思ったら、右手のヤツがボウガンでこっちを狙ってる……間に合わねえ!

「もう、見てられないわね!」

 赤毛の少女が大きな曲刀を振り回しながら飛び込んで来た。ボウガンを構えたヤツを切り払ってくれる。

 それと同時にツタがしゅるしゅると伸びてきて何人かを瞬時に縛り上げた。後の茂みからは強力な炎刃や風刃が飛んできて援護してくれる。

「ご、ごめん」

「謝ってる場合じゃないでしょ!」

「一人でやってみるって言うから任せたのに、頼りないわねえ」

「女神と違うて、歌い手は人間やっちゅうことやな」

 みんないろいろ言ってくれる。しかし親衛隊の方は一気にパニックに陥った。

「うわあ、仲間がいるぞ!」

「増援だ! 増援を頼むうっ!」

 陣形が崩れ、敵味方入り乱れての戦闘になった。しかしこちらは一人一人が強い。親衛隊員はどんどん倒れ、逃げ出す者も出てきた。

「よし! 工場の中に突入だ!」

 ジゴさんが剣を抜いて走り込む。俺たちもそれに続いた。



 中はニルの地下墓地で見たのと似たスチームパンクな空間だった。自然の鍾乳洞を利用したスペースに用途のよく分からない装置がずらーっと並んでる。

「ソウタ、頼んだぞ。全部ぶっ壊してくれ」

「分かりました!」

 俺は右手をかざし震歌を歌いまくった。

 ちょっと直して使えるようになるんじゃ意味がない。装置がバラバラになるまで念入りにぶっ壊した。

 時々出てくる親衛隊の残党をツタで縛り上げながら俺たちは奥へ奥へ進む。また大きな石の扉が出てきた。俺が震歌を歌うと、扉はガラガラと音を立てて崩れた。

 しかし、扉の先に拡がっていた光景に俺たちは凍りついた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

2回目の人生は異世界で

黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった

能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?

火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…? 24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~

ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。 コイツは何かがおかしい。 本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。 目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

ぽっちゃり女子の異世界人生

猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。 最強主人公はイケメンでハーレム。 脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。 落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。 =主人公は男でも女でも顔が良い。 そして、ハンパなく強い。 そんな常識いりませんっ。 私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。   【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー

芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。    42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。   下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。  約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。  それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。  一話当たりは短いです。  通勤通学の合間などにどうぞ。  あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。 完結しました。

うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました

akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」 帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。 謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。 しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。 勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!? 転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。 ※9月16日  タイトル変更致しました。 前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。 仲間を強くして無双していく話です。 『小説家になろう』様でも公開しています。

処理中です...