63 / 123
第六幕 踊り子
間奏曲 ~作戦報告書~
しおりを挟む
作戦報告書 第23号
作戦開始日時:黙呪暦255年5月8日午前1時
作戦終了日時:同日午前2時40分
作戦地:北西区イズ地方 イズ町温泉街
責任部隊:北西区親衛隊イズ地方分隊
出動部隊:北西区親衛隊イズ地方分隊より分隊長を含む3名
出動眷属:タウロ
補佐眷属:ヌエ
作戦結果:成功
作戦成果:歌い手被疑者1(ソウタ) →死亡(死体は未確認)
歌い手被疑者2(ニコ) →死亡(死体は未確認)
その他 住宅損壊 2棟 部分焼失 5棟
味方被害:眷属 タウロ →死亡(確認済み)
黙呪兵300体 →全滅(確認済み)
分隊長 ゾラ →負傷(骨折6カ所、一部内臓損傷で全治2ヶ月)
作戦経過:
黙呪暦255年4月15日:被疑者1が潜伏先のボナを出て南方に向かったとの情報あり。
5月2日:被疑者1がイズ町にいるとの情報あり。
5月4日:黒髪の男女が温泉街近くの滝にいたとの情報あり。被疑者1と被疑者2が同行していると推測された。
5月5日:作戦会議にて作戦実行が決定される。作戦番号は255年度第23号。
5月7日午後11時30分:現地到着、黙呪丸の播種開始。
5月8日午前0時30分:黙呪丸の播種完了。
同午前0時50分:分隊展開、眷属配置、準備完了。
午前1時0分:作戦開始。黙呪兵孵化、「炎歌」指示。雨のため、なかなか住宅に着火せず。眷属待機。
午前1時15分:歌い手被疑者1が町にいないことが判明。分隊長判断で作戦は続行。
午前1時40分:被疑者1が町に現れる。被疑者2も同行。支援者2名(うち1名はナジャのレジスタンス組織責任者)と共に、歌術および剣術で黙呪兵を攻撃。黙呪兵50体以上が倒される。
午前1時50分:被疑者1・2が支援者2名とともに町の中央部に移動。奇妙な歌術と奏術を使う。残った黙呪兵が全て被疑者達の周りに集合、機能停止される。その上で奏鳴剣と思われる武器で大規模歌術を発動し、全黙呪兵が一気に殲滅される。
午前1時55分:待機中の眷属タウロが分隊長の制止を聞かず町の中央部に移動。
午前1時58分:タウロが制止する分隊長に暴力を振るい、分隊長は重傷を負う。隊員2名が癒歌を使い救護に当たる。
午前1時59分:被疑者1が歌術でタウロの左目を負傷させ戦闘開始。
午前2時06分:タウロが右手に重傷を負う。
午前2時13分:支援者の使った蔦歌でタウロが転倒。そこで被疑者1が何らかの歌術を使った模様。
午前2時15分:タウロが支援者を追い詰めるが、壊れた斧の刃が自身の背中に命中し瀕死の重傷を負う。
午前2時18分:被疑者1によりタウロが殺害される。
午前2時23分:親衛隊員が隙を見て橋を破壊し、被疑者1はイズ川に転落する。その後、被疑者2も自ら川に飛び込み、両名とも流される。
午前2時40分:両名ともイズ滝より落下、死亡した(ただし死体は未確認)。作戦を終了した。
作戦考察:
被疑者1は負傷しており十分な戦闘力を持たないとの事前情報があったが、作戦時点では上記のように驚異的な戦闘力を示した。イズ町に到着後、作戦実行までに時間があったことから、回復されてしまったものと思われる。
また歌い手の持つ属性耐性を鑑み、今回は物理攻撃を重視しタウロを派遣したが、準備期間が短かったこともあり親衛隊とのコミュニケーションがとれず、共闘作戦がほとんど機能しなかった。さらに分隊長判断で現地入りする親衛隊員を3名に絞ったのも失敗であった。
逃走手段として用意していた橋の爆破によって被疑者1がイズ川に転落したことと、被疑者2も自ら川に飛び込むという愚挙に出たことで辛くも作戦は成功したが、これは僥倖というべきであり、古参の眷属であるタウロを亡くし、少なくない数の黙呪兵は全滅、分隊長も重傷を負うなど、その犠牲は非常に大きく、反省すべき点も多い。結果を除けば作戦自体はほぼ失敗とも言える。
イズ滝は落差1500メートル以上であり、落下して助かる者はいない。被疑者たちの死亡は間違いないと考える。ただし超高速で海面に叩きつけられるため、死体は四散してしまうことが多い。死体の回収、確認は困難と思われる。
被疑者1はともかく、急速に歌い手化が進んでいた被疑者2についても、死体解剖により身体変化を調べることができなくなったのは非常に残念である。
その他:
何はともあれ、被疑者1・2の死亡により、現時点で大陸に存在する脅威は一掃された。
南西区など過疎地域での親衛隊駐留は、人件費、維持費などで王国の財政をかなり圧迫しているため、いったん規模を縮小し負担を軽減することも考慮されるべきであろう。
また近年、今回のような親衛隊幹部職の独断専行が目につく。明らかに人の上に立つ資質に欠ける者が幹部職にあぐらをかいているケースも散見される。今後も黙呪王様の治世を永く続けて行くためには、親衛隊組織の根本的な機構改革が望まれる。
添付資料:イズ地方地図、イズ温泉街見取り図、黙呪丸播種予定図
報告日:黙呪暦255年5月9日
報告者:眷属 ヌエ
作戦開始日時:黙呪暦255年5月8日午前1時
作戦終了日時:同日午前2時40分
作戦地:北西区イズ地方 イズ町温泉街
責任部隊:北西区親衛隊イズ地方分隊
出動部隊:北西区親衛隊イズ地方分隊より分隊長を含む3名
出動眷属:タウロ
補佐眷属:ヌエ
作戦結果:成功
作戦成果:歌い手被疑者1(ソウタ) →死亡(死体は未確認)
歌い手被疑者2(ニコ) →死亡(死体は未確認)
その他 住宅損壊 2棟 部分焼失 5棟
味方被害:眷属 タウロ →死亡(確認済み)
黙呪兵300体 →全滅(確認済み)
分隊長 ゾラ →負傷(骨折6カ所、一部内臓損傷で全治2ヶ月)
作戦経過:
黙呪暦255年4月15日:被疑者1が潜伏先のボナを出て南方に向かったとの情報あり。
5月2日:被疑者1がイズ町にいるとの情報あり。
5月4日:黒髪の男女が温泉街近くの滝にいたとの情報あり。被疑者1と被疑者2が同行していると推測された。
5月5日:作戦会議にて作戦実行が決定される。作戦番号は255年度第23号。
5月7日午後11時30分:現地到着、黙呪丸の播種開始。
5月8日午前0時30分:黙呪丸の播種完了。
同午前0時50分:分隊展開、眷属配置、準備完了。
午前1時0分:作戦開始。黙呪兵孵化、「炎歌」指示。雨のため、なかなか住宅に着火せず。眷属待機。
午前1時15分:歌い手被疑者1が町にいないことが判明。分隊長判断で作戦は続行。
午前1時40分:被疑者1が町に現れる。被疑者2も同行。支援者2名(うち1名はナジャのレジスタンス組織責任者)と共に、歌術および剣術で黙呪兵を攻撃。黙呪兵50体以上が倒される。
午前1時50分:被疑者1・2が支援者2名とともに町の中央部に移動。奇妙な歌術と奏術を使う。残った黙呪兵が全て被疑者達の周りに集合、機能停止される。その上で奏鳴剣と思われる武器で大規模歌術を発動し、全黙呪兵が一気に殲滅される。
午前1時55分:待機中の眷属タウロが分隊長の制止を聞かず町の中央部に移動。
午前1時58分:タウロが制止する分隊長に暴力を振るい、分隊長は重傷を負う。隊員2名が癒歌を使い救護に当たる。
午前1時59分:被疑者1が歌術でタウロの左目を負傷させ戦闘開始。
午前2時06分:タウロが右手に重傷を負う。
午前2時13分:支援者の使った蔦歌でタウロが転倒。そこで被疑者1が何らかの歌術を使った模様。
午前2時15分:タウロが支援者を追い詰めるが、壊れた斧の刃が自身の背中に命中し瀕死の重傷を負う。
午前2時18分:被疑者1によりタウロが殺害される。
午前2時23分:親衛隊員が隙を見て橋を破壊し、被疑者1はイズ川に転落する。その後、被疑者2も自ら川に飛び込み、両名とも流される。
午前2時40分:両名ともイズ滝より落下、死亡した(ただし死体は未確認)。作戦を終了した。
作戦考察:
被疑者1は負傷しており十分な戦闘力を持たないとの事前情報があったが、作戦時点では上記のように驚異的な戦闘力を示した。イズ町に到着後、作戦実行までに時間があったことから、回復されてしまったものと思われる。
また歌い手の持つ属性耐性を鑑み、今回は物理攻撃を重視しタウロを派遣したが、準備期間が短かったこともあり親衛隊とのコミュニケーションがとれず、共闘作戦がほとんど機能しなかった。さらに分隊長判断で現地入りする親衛隊員を3名に絞ったのも失敗であった。
逃走手段として用意していた橋の爆破によって被疑者1がイズ川に転落したことと、被疑者2も自ら川に飛び込むという愚挙に出たことで辛くも作戦は成功したが、これは僥倖というべきであり、古参の眷属であるタウロを亡くし、少なくない数の黙呪兵は全滅、分隊長も重傷を負うなど、その犠牲は非常に大きく、反省すべき点も多い。結果を除けば作戦自体はほぼ失敗とも言える。
イズ滝は落差1500メートル以上であり、落下して助かる者はいない。被疑者たちの死亡は間違いないと考える。ただし超高速で海面に叩きつけられるため、死体は四散してしまうことが多い。死体の回収、確認は困難と思われる。
被疑者1はともかく、急速に歌い手化が進んでいた被疑者2についても、死体解剖により身体変化を調べることができなくなったのは非常に残念である。
その他:
何はともあれ、被疑者1・2の死亡により、現時点で大陸に存在する脅威は一掃された。
南西区など過疎地域での親衛隊駐留は、人件費、維持費などで王国の財政をかなり圧迫しているため、いったん規模を縮小し負担を軽減することも考慮されるべきであろう。
また近年、今回のような親衛隊幹部職の独断専行が目につく。明らかに人の上に立つ資質に欠ける者が幹部職にあぐらをかいているケースも散見される。今後も黙呪王様の治世を永く続けて行くためには、親衛隊組織の根本的な機構改革が望まれる。
添付資料:イズ地方地図、イズ温泉街見取り図、黙呪丸播種予定図
報告日:黙呪暦255年5月9日
報告者:眷属 ヌエ
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
2回目の人生は異世界で
黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ぽっちゃり女子の異世界人生
猫目 しの
ファンタジー
大抵のトリップ&転生小説は……。
最強主人公はイケメンでハーレム。
脇役&巻き込まれ主人公はフツメンフツメン言いながらも実はイケメンでモテる。
落ちこぼれ主人公は可愛い系が多い。
=主人公は男でも女でも顔が良い。
そして、ハンパなく強い。
そんな常識いりませんっ。
私はぽっちゃりだけど普通に生きていたい。
【エブリスタや小説家になろうにも掲載してます】
転生の水神様ーー使える魔法は水属性のみだが最強ですーー
芍薬甘草湯
ファンタジー
水道局職員が異世界に転生、水神様の加護を受けて活躍する異世界転生テンプレ的なストーリーです。
42歳のパッとしない水道局職員が死亡したのち水神様から加護を約束される。
下級貴族の三男ネロ=ヴァッサーに転生し12歳の祝福の儀で水神様に再会する。
約束通り祝福をもらったが使えるのは水属性魔法のみ。
それでもネロは水魔法を工夫しながら活躍していく。
一話当たりは短いです。
通勤通学の合間などにどうぞ。
あまり深く考えずに、気楽に読んでいただければ幸いです。
完結しました。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる