73 / 94
町が見える
しおりを挟む
王都ウィンザーハーツの城は町の中でも少し高台にあり、そこからの景色は素晴らしい。冬は一面の銀世界の中に人々の営みの証であるかまどの煙が立ち上り、特に夕暮れは赤く染まる空と白く煙る人々の暮らしの様子が対比されて神秘的な美しさを持つ。
夏至も近くなってきた今の季節は力強く芽吹いた葉が一面に生い茂り、人々が活発に動き回る姿が見える。
しかしそれも当然昼日中の事であり、今現在、裸のイェレミアスの目に私室のバルコニーから映るのは闇の世界のみである。
グリムランドは緯度が高いため九時近くまで空がまだ明るいが、基本的に日が落ちてしまえば明かりが灯るのは繁華街と王城くらいのものである。
夏といえども当然ながら裸では夜は冷える。鳥肌が立っているにもかかわらずそのままイェレミアスが何もない漆黒の空間を眺めていると、彼の後ろからシーツを肩にかける女性がいた。
「そんな恰好では冷えますよ、王子」
とはいうものの、シーツをかけた女騎士ギアンテも薄いネグリジェを一枚羽織っているだけだ。二人の距離感と服装から、彼らの間に何があったのかは容易に想像できるだろう。
だがもはや、この二人の関係はいわば公然の秘密であり、王子の身の回りの世話をする侍従達は少なくとも皆知っている事である。
「何を見ていらしたんですか」
元々は苛烈な性格で知られていたギアンテであるが、睦み合いの後のためか、穏やかな表情をしている。
「町を……」
イェレミアスは本当に何を見ていたのか。暗闇の中の街。彼の元いた寒村ほどではないものの、皆燃料を無駄遣いするほどの余裕などない生活。ほとんどの家庭ではもう夢の中のはずだ。
「町、ですか」
穏やかな声で答えるギアンテ。王子に倣って街を眺めるが、当然何も見えない。今彼女は正気なのだろうか。一方で、イェレミアスはどうなのだろうか。
ギアンテは本物のイェレミアス王子に忠誠を誓い、彼のためならば己の命も惜しくないとばかりに行動し、彼を王位につけるために村を一つ滅ぼし、そして全てを失った。しかも自らの手によって、敬愛する王子を殺害しているのだ。
一方のイェレミアス。
青天の霹靂とばかりにリィングリーツ宮に招待され、是非もなしに王子の影武者として行動することになった。その全ての局面において完璧以上の仕事をし、アシュベルが亡くなり、ガッツォが蟄居させられた今、最も王位に近い者である。
ギアンテとインシュラは王別の儀を通った後についてはほぼ無策に近い状態であったが、彼が一人で王位への道筋をつけてしまった。
一方で村を滅ぼされ、血縁者を皆殺しにされ、その上で彼が望む物は、何一つ手に入ることはなかった。彼を抱きしめてくれる母親も、愛しい人も、見ているのは『イェレミアス』であって『ヤルノ』ではなかった。
ついぞ「ヤルノを愛している」という言葉を聞くことはできなかった。
「明かりのついている家は殆どありませんが、この一つ一つに家庭があって、親子がいて、互いに愛し合っているのだと思うと、不思議な気持ちになりますね」
己にかけられたシーツを深く被りながら、再度街を眺めるイェレミアス。
「ギアンテはどうでしたか? 両親に愛されていましたか?」
彼女は少しの間考えてから答える。
「父からは無視されていましたが……母からは、十分な愛を受けていたと思います」
その言葉を聞いて、イェレミアスはフッと鼻で笑う。
「人の内心なんて分かりませんよ。何をもって『愛されている』と言い切れるんですか」
「確かにそれを知る方法はありません。でも、私から見てそう信じられる程度には、愛されていたのだと思います」
「この町に生きる人たちも、みなそう思っているのでしょうね……」
この会話の意味するところを、ギアンテは測りかねていた。あるいは、これまでのヤルノの行動と、その感情。それを鑑みれば彼が何を言いたいのかは導き出されたのかもしれないが、冷静に見えて混乱したままの彼女の心では、それを体系的に捉えて解析する能力に欠けていた。
ごおん、ごおんと、鐘の音が鳴った。このような深夜に鐘が鳴ったのは初めての事である。少なくともギアンテにとっては初めての経験だ。敵襲であればもっと甲高い音の鐘がなるが、それとも違う。訝しむギアンテに、イェレミアスは落ち着いて答える。
「陛下が亡くなったのでしょう」
「陛下が? なぜ」
寝耳に水の情報であった。確かに近頃の国王は老境著しく、いつ倒れても不思議のない状態ではあったが。
「毒殺されたのです」
「毒……」
「ええ。ヒ素です。この国ではあまりメジャーな手法ではないようですが」
よどみなく答えるイェレミアス。まるでこうなることを最初から知っていたかのような。いや、実際に知っていたのだ。全ては彼が仕組んだことなのだ。
アシュベルが殺害されてからまだ一週間ほどしか経っていない。人々は噂するだろう。「やはり、リィングリーツは呪われているのだ」と。
ろくに偽装もされず、下水に打ち捨てられていたアシュベル王子の死体。無論この二人の仕業であるが、あまりにも「隠す気」が感じられなかった事と、「間が悪い」としか表現のしようのない民主派の声明発表により彼らの仕業なのだろうと、半ば確定事項のように大した根拠もなく弾圧が始められていた。
「もしギアンテの言う通りなら、この町に生きる有象無象の人々もみな、愛し、愛されて生きているのでしょうね」
それで終わりとばかりに話を打ち切り、イェレミアスは話を戻した。
「うらやましい……」
半月の頼りない薄明りを背景にこちらを見るイェレミアスの表情は如何様であったか。ギアンテにはそれを計り知ることはできなかった。
「だから僕は、この国の全てを、壊してみようと思います」
夏至も近くなってきた今の季節は力強く芽吹いた葉が一面に生い茂り、人々が活発に動き回る姿が見える。
しかしそれも当然昼日中の事であり、今現在、裸のイェレミアスの目に私室のバルコニーから映るのは闇の世界のみである。
グリムランドは緯度が高いため九時近くまで空がまだ明るいが、基本的に日が落ちてしまえば明かりが灯るのは繁華街と王城くらいのものである。
夏といえども当然ながら裸では夜は冷える。鳥肌が立っているにもかかわらずそのままイェレミアスが何もない漆黒の空間を眺めていると、彼の後ろからシーツを肩にかける女性がいた。
「そんな恰好では冷えますよ、王子」
とはいうものの、シーツをかけた女騎士ギアンテも薄いネグリジェを一枚羽織っているだけだ。二人の距離感と服装から、彼らの間に何があったのかは容易に想像できるだろう。
だがもはや、この二人の関係はいわば公然の秘密であり、王子の身の回りの世話をする侍従達は少なくとも皆知っている事である。
「何を見ていらしたんですか」
元々は苛烈な性格で知られていたギアンテであるが、睦み合いの後のためか、穏やかな表情をしている。
「町を……」
イェレミアスは本当に何を見ていたのか。暗闇の中の街。彼の元いた寒村ほどではないものの、皆燃料を無駄遣いするほどの余裕などない生活。ほとんどの家庭ではもう夢の中のはずだ。
「町、ですか」
穏やかな声で答えるギアンテ。王子に倣って街を眺めるが、当然何も見えない。今彼女は正気なのだろうか。一方で、イェレミアスはどうなのだろうか。
ギアンテは本物のイェレミアス王子に忠誠を誓い、彼のためならば己の命も惜しくないとばかりに行動し、彼を王位につけるために村を一つ滅ぼし、そして全てを失った。しかも自らの手によって、敬愛する王子を殺害しているのだ。
一方のイェレミアス。
青天の霹靂とばかりにリィングリーツ宮に招待され、是非もなしに王子の影武者として行動することになった。その全ての局面において完璧以上の仕事をし、アシュベルが亡くなり、ガッツォが蟄居させられた今、最も王位に近い者である。
ギアンテとインシュラは王別の儀を通った後についてはほぼ無策に近い状態であったが、彼が一人で王位への道筋をつけてしまった。
一方で村を滅ぼされ、血縁者を皆殺しにされ、その上で彼が望む物は、何一つ手に入ることはなかった。彼を抱きしめてくれる母親も、愛しい人も、見ているのは『イェレミアス』であって『ヤルノ』ではなかった。
ついぞ「ヤルノを愛している」という言葉を聞くことはできなかった。
「明かりのついている家は殆どありませんが、この一つ一つに家庭があって、親子がいて、互いに愛し合っているのだと思うと、不思議な気持ちになりますね」
己にかけられたシーツを深く被りながら、再度街を眺めるイェレミアス。
「ギアンテはどうでしたか? 両親に愛されていましたか?」
彼女は少しの間考えてから答える。
「父からは無視されていましたが……母からは、十分な愛を受けていたと思います」
その言葉を聞いて、イェレミアスはフッと鼻で笑う。
「人の内心なんて分かりませんよ。何をもって『愛されている』と言い切れるんですか」
「確かにそれを知る方法はありません。でも、私から見てそう信じられる程度には、愛されていたのだと思います」
「この町に生きる人たちも、みなそう思っているのでしょうね……」
この会話の意味するところを、ギアンテは測りかねていた。あるいは、これまでのヤルノの行動と、その感情。それを鑑みれば彼が何を言いたいのかは導き出されたのかもしれないが、冷静に見えて混乱したままの彼女の心では、それを体系的に捉えて解析する能力に欠けていた。
ごおん、ごおんと、鐘の音が鳴った。このような深夜に鐘が鳴ったのは初めての事である。少なくともギアンテにとっては初めての経験だ。敵襲であればもっと甲高い音の鐘がなるが、それとも違う。訝しむギアンテに、イェレミアスは落ち着いて答える。
「陛下が亡くなったのでしょう」
「陛下が? なぜ」
寝耳に水の情報であった。確かに近頃の国王は老境著しく、いつ倒れても不思議のない状態ではあったが。
「毒殺されたのです」
「毒……」
「ええ。ヒ素です。この国ではあまりメジャーな手法ではないようですが」
よどみなく答えるイェレミアス。まるでこうなることを最初から知っていたかのような。いや、実際に知っていたのだ。全ては彼が仕組んだことなのだ。
アシュベルが殺害されてからまだ一週間ほどしか経っていない。人々は噂するだろう。「やはり、リィングリーツは呪われているのだ」と。
ろくに偽装もされず、下水に打ち捨てられていたアシュベル王子の死体。無論この二人の仕業であるが、あまりにも「隠す気」が感じられなかった事と、「間が悪い」としか表現のしようのない民主派の声明発表により彼らの仕業なのだろうと、半ば確定事項のように大した根拠もなく弾圧が始められていた。
「もしギアンテの言う通りなら、この町に生きる有象無象の人々もみな、愛し、愛されて生きているのでしょうね」
それで終わりとばかりに話を打ち切り、イェレミアスは話を戻した。
「うらやましい……」
半月の頼りない薄明りを背景にこちらを見るイェレミアスの表情は如何様であったか。ギアンテにはそれを計り知ることはできなかった。
「だから僕は、この国の全てを、壊してみようと思います」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる