184 / 211
夢幻の如くなり
しおりを挟む「ここは……?」
いつの間にかうとうととしていたのか、アルグスはアジトのリビングで、ふと意識を取り戻した。どうやらリビングのテーブルに着席したまま居眠りしていたようだ。
酷く頭が痛むし、なんだか記憶が曖昧だ。いや、記憶が曖昧というよりは、意識が朦朧としているのだろうか。ともかく本調子ではない。
しかし気温は涼しく、開けられた窓からは気持ちの良い風が吹いている。外からはさらさらと草木のこすれ合う音がした。
「あらアルグス、起きたの?」
「アンセか」
彼女の顔を見た時、何かチクリと胸が痛んだような気がした。何か……何か謝らないといけないことがあったような気がしてならない。
いや、それ以前に……
(今は一体いつなんだ……ここまでの記憶が曖昧だ。外は大分涼しい。秋も中頃と言った感じか)
そうだ、ぼんやりとしながらも少しずつ思い出してきた。セゴーが化け物になって町の中で暴れ出して……大惨事になっていたはずである。
「アンセ……町は……ガスタルデッロはあれから、どうなったんだ?」
アルグスが尋ねるとアンセは少し眉根を寄せて困ったような表情をした。
「また、記憶があいまいになっているのね……激しい戦いだったから……
アルグスは、どこまで覚えているの?」
「覚えて……」
テーブルの上に乗せられている両手のひらを見ながら、アルグスはゆっくりと記憶を掘り起こす。
「そうだ……戦いをおさめるために、イリスウーフは野風の笛を取り出して……それをガスタルデッロに奪われてしまって、僕はすぐにダンジョンに追いかけて行ったんだけど」
「そう」
対面の席に椅子を引いて座りながらアンセは問いかける。
「それで、何があったの?」
彼女と目が合った瞬間、アルグスはビクリと体を震わせる。
思い出したのだ。
あの時迷宮の奥で、何があったのかを。
血にまみれた己の穢れた手。
腕の中でぐったりとし、動かない恋人。
一瞬のうちにアルグスの瞳孔が開き、心の臓は早鐘の如くに打ち鳴らされ、呼吸は早く、浅くなる。
それでもアルグスは、自分のした事と向き合わねばならないと思った。あの時ダンジョンの中であったことを口に出す。それを当のアンセに話すのだ。もはや、何が夢で、何が現なのかも分からない。
「僕は……僕は、迷宮の奥で、君を……」
思わず言葉に詰まる。
「どうしたの、アルグス」
その異常を察知してアンセが席を立ち、アルグスのすぐ近くに駆け寄る。
「ぼくが、きみを……ころしたんだ」
言った瞬間、アンセは優しくアルグスを抱きしめた。
「夢よ……それは全部、夢」
「ちがう、ちがうんだ」
どちらが夢なのか。
先ほどのダンジョンで起きたことが夢なのか、それともこちらの方が夢なのか。もしくは両方ともそうなのか。だが、どちらにしろ……
「たとえ夢だろうと、そうでなかろうと……その決断をしたのは、僕なんだ」
「大丈夫……大丈夫よ」
震える声で呟くアルグスをアンセは一層強く抱きしめた。
「ああ」
思わずアルグスの口から声が漏れた。安堵の声だ。少し肌寒かった部屋の中、アンセの両腕の中は暖かかった。その大きな胸はベッドのように柔らかく彼を包み込む。
「落ち着いて、記憶が混乱してるのよ、アルグスは。
あの後、結局ガスタルデッロは現れなかった。もう、何もかも終わったことなのよ。町ももう平和になった。みんなも、だれ一人欠けることなくここへ戻ってこれたんだから」
そうか
全て、終わったのか
柔らかく、暖かい胸に包まれて、アルグスは脱力するように目をつぶった。もはや、何もかもどうでもよくなってきていた。
「もう、いいのよ」
アンセの言葉がどこまでも深くアルグスの心の底に染み入っていった。
「もう、あなたが闘わなくてもいいの。ゆっくり休んで、アルグス」
(そうだ、もう、僕が苦労して戦う必要なんて、ないんだ)
こんなにも心が落ち着いた気分になったのは一体いつ以来だっただろうか。
「あ……お邪魔でしたかね?」
聞きなれた、若い女性の声。アルグスは思わずアンセの胸から離れて気まずそうに佇まいをなおす。リビングに入ってきたのは二人の若い女性、マッピとイリスウーフだった。
「イリスウーフも、無事だったのか……」
「?」
「あ、どうもアルグス、記憶が曖昧みたいで。あんな戦いの後だったから。きっと落ち着けば元に戻ると思うわ」
アルグスの様子に疑問符を浮かべるイリスウーフにアンセがフォローを入れた。
「そうですね。本当に、この町を揺るがす大事件でしたから。町もやっと落ち着きを取り戻してきたところですし。もう喫緊の課題もない事ですし、しばらくはゆっくり過ごしましょう」
隣にいたマッピもパン、と手を合わせてそう言った。
そうだ。よく覚えてはいないが、平和な毎日が戻ってきたのだ。今はゆっくりと、疲れ切ったこの体と、そして精神を休めるのが必要な事なのだ。
そう思って、ゆっくりと心を落ち着けようとするアルグス。だがやはり何かおかしい。何か重要なことを忘れているような気がする。
そもそも、なぜ自分の心はこんなにも疲弊しきっているのか。それがイマイチ思い出せない。
何か、途轍もなく重要なピースが欠けているような気がしてならない。
自分が決して忘れてはいけない何かを。
「勇者」である自分が、決して忘れてはいけない、無くてはならない何かのような気がする。
それを忘れてゆっくりと休むことなど、許されない。そう思えてならなかった。
「どうやら調子はいいみてえだな、アルグス」
ぼうっと椅子に着席して考え事をしていると、若い男性の声が投げかけられた。
横柄な態度の、少し癇に障る物言い。
そうだ、この男の持ってくる情報は、いつもろくでもない。やることなす事、全てろくでもない男だ。初めて会った時から、ずっとそうなのだ。
妙に涼やかな風が吹き、心地よいこの部屋で、皆が心地よい言葉をかけてくれる。
その中でもこの男だけは、そんな都合のいい状況を作ってくれるはずがないのだ。
この男だけは。
賢者ドラーガ・ノート。
いつの間にかうとうととしていたのか、アルグスはアジトのリビングで、ふと意識を取り戻した。どうやらリビングのテーブルに着席したまま居眠りしていたようだ。
酷く頭が痛むし、なんだか記憶が曖昧だ。いや、記憶が曖昧というよりは、意識が朦朧としているのだろうか。ともかく本調子ではない。
しかし気温は涼しく、開けられた窓からは気持ちの良い風が吹いている。外からはさらさらと草木のこすれ合う音がした。
「あらアルグス、起きたの?」
「アンセか」
彼女の顔を見た時、何かチクリと胸が痛んだような気がした。何か……何か謝らないといけないことがあったような気がしてならない。
いや、それ以前に……
(今は一体いつなんだ……ここまでの記憶が曖昧だ。外は大分涼しい。秋も中頃と言った感じか)
そうだ、ぼんやりとしながらも少しずつ思い出してきた。セゴーが化け物になって町の中で暴れ出して……大惨事になっていたはずである。
「アンセ……町は……ガスタルデッロはあれから、どうなったんだ?」
アルグスが尋ねるとアンセは少し眉根を寄せて困ったような表情をした。
「また、記憶があいまいになっているのね……激しい戦いだったから……
アルグスは、どこまで覚えているの?」
「覚えて……」
テーブルの上に乗せられている両手のひらを見ながら、アルグスはゆっくりと記憶を掘り起こす。
「そうだ……戦いをおさめるために、イリスウーフは野風の笛を取り出して……それをガスタルデッロに奪われてしまって、僕はすぐにダンジョンに追いかけて行ったんだけど」
「そう」
対面の席に椅子を引いて座りながらアンセは問いかける。
「それで、何があったの?」
彼女と目が合った瞬間、アルグスはビクリと体を震わせる。
思い出したのだ。
あの時迷宮の奥で、何があったのかを。
血にまみれた己の穢れた手。
腕の中でぐったりとし、動かない恋人。
一瞬のうちにアルグスの瞳孔が開き、心の臓は早鐘の如くに打ち鳴らされ、呼吸は早く、浅くなる。
それでもアルグスは、自分のした事と向き合わねばならないと思った。あの時ダンジョンの中であったことを口に出す。それを当のアンセに話すのだ。もはや、何が夢で、何が現なのかも分からない。
「僕は……僕は、迷宮の奥で、君を……」
思わず言葉に詰まる。
「どうしたの、アルグス」
その異常を察知してアンセが席を立ち、アルグスのすぐ近くに駆け寄る。
「ぼくが、きみを……ころしたんだ」
言った瞬間、アンセは優しくアルグスを抱きしめた。
「夢よ……それは全部、夢」
「ちがう、ちがうんだ」
どちらが夢なのか。
先ほどのダンジョンで起きたことが夢なのか、それともこちらの方が夢なのか。もしくは両方ともそうなのか。だが、どちらにしろ……
「たとえ夢だろうと、そうでなかろうと……その決断をしたのは、僕なんだ」
「大丈夫……大丈夫よ」
震える声で呟くアルグスをアンセは一層強く抱きしめた。
「ああ」
思わずアルグスの口から声が漏れた。安堵の声だ。少し肌寒かった部屋の中、アンセの両腕の中は暖かかった。その大きな胸はベッドのように柔らかく彼を包み込む。
「落ち着いて、記憶が混乱してるのよ、アルグスは。
あの後、結局ガスタルデッロは現れなかった。もう、何もかも終わったことなのよ。町ももう平和になった。みんなも、だれ一人欠けることなくここへ戻ってこれたんだから」
そうか
全て、終わったのか
柔らかく、暖かい胸に包まれて、アルグスは脱力するように目をつぶった。もはや、何もかもどうでもよくなってきていた。
「もう、いいのよ」
アンセの言葉がどこまでも深くアルグスの心の底に染み入っていった。
「もう、あなたが闘わなくてもいいの。ゆっくり休んで、アルグス」
(そうだ、もう、僕が苦労して戦う必要なんて、ないんだ)
こんなにも心が落ち着いた気分になったのは一体いつ以来だっただろうか。
「あ……お邪魔でしたかね?」
聞きなれた、若い女性の声。アルグスは思わずアンセの胸から離れて気まずそうに佇まいをなおす。リビングに入ってきたのは二人の若い女性、マッピとイリスウーフだった。
「イリスウーフも、無事だったのか……」
「?」
「あ、どうもアルグス、記憶が曖昧みたいで。あんな戦いの後だったから。きっと落ち着けば元に戻ると思うわ」
アルグスの様子に疑問符を浮かべるイリスウーフにアンセがフォローを入れた。
「そうですね。本当に、この町を揺るがす大事件でしたから。町もやっと落ち着きを取り戻してきたところですし。もう喫緊の課題もない事ですし、しばらくはゆっくり過ごしましょう」
隣にいたマッピもパン、と手を合わせてそう言った。
そうだ。よく覚えてはいないが、平和な毎日が戻ってきたのだ。今はゆっくりと、疲れ切ったこの体と、そして精神を休めるのが必要な事なのだ。
そう思って、ゆっくりと心を落ち着けようとするアルグス。だがやはり何かおかしい。何か重要なことを忘れているような気がする。
そもそも、なぜ自分の心はこんなにも疲弊しきっているのか。それがイマイチ思い出せない。
何か、途轍もなく重要なピースが欠けているような気がしてならない。
自分が決して忘れてはいけない何かを。
「勇者」である自分が、決して忘れてはいけない、無くてはならない何かのような気がする。
それを忘れてゆっくりと休むことなど、許されない。そう思えてならなかった。
「どうやら調子はいいみてえだな、アルグス」
ぼうっと椅子に着席して考え事をしていると、若い男性の声が投げかけられた。
横柄な態度の、少し癇に障る物言い。
そうだ、この男の持ってくる情報は、いつもろくでもない。やることなす事、全てろくでもない男だ。初めて会った時から、ずっとそうなのだ。
妙に涼やかな風が吹き、心地よいこの部屋で、皆が心地よい言葉をかけてくれる。
その中でもこの男だけは、そんな都合のいい状況を作ってくれるはずがないのだ。
この男だけは。
賢者ドラーガ・ノート。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説


ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
完結【真】ご都合主義で生きてます。-創生魔法で思った物を創り、現代知識を使い世界を変える-
ジェルミ
ファンタジー
魔法は5属性、無限収納のストレージ。
自分の望んだものを創れる『創生魔法』が使える者が現れたら。
28歳でこの世を去った佐藤は、異世界の女神により転移を誘われる。
そして女神が授けたのは、想像した事を実現できる創生魔法だった。
安定した収入を得るために創生魔法を使い生産チートを目指す。
いずれは働かず、寝て暮らせる生活を目指して!
この世界は無い物ばかり。
現代知識を使い生産チートを目指します。
※カクヨム様にて1日PV数10,000超え、同時掲載しております。
レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る
早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」
解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。
そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。
彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。
(1話2500字程度、1章まで完結保証です)
鶴と修羅〜助けられた鶴ですが、恩人の少年がトラックに轢かれて異世界へ!?え?私も行くの?〜
二階堂吉乃
ファンタジー
鶴の妖である千鶴は、ある日釣り糸に絡まっていたところを少年に助けられた。「少年に嫁げ。恩を返さなければ、天罰で死ぬ」と長老達は言う。しかし少年はトラックに轢かれて死んでしまった。絶望する千鶴。だが彼は異世界に転生していることが分かり、彼女は渋々異世界に行く。少年はケンという名の美形の農夫に生まれ変わっていた。一目惚れした千鶴は妻にしてくれと頼んだが、あっさり断られてしまった。結局、押しかけ女房となる。ケンの下には、なぜか次々と妖がやって来る。江戸時代の狐やモンゴルの白馬と千鶴は徐々に家族となっていく。ある日、ケンに召集令状が届く。千鶴に横恋慕した王子の陰謀だった。心配性で甘えん坊の鶴がチートな妖術で奮闘するお話。全30話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる